JPH08152018A - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント

Info

Publication number
JPH08152018A
JPH08152018A JP7079172A JP7917295A JPH08152018A JP H08152018 A JPH08152018 A JP H08152018A JP 7079172 A JP7079172 A JP 7079172A JP 7917295 A JP7917295 A JP 7917295A JP H08152018 A JPH08152018 A JP H08152018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
spherical body
holder
rod
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7079172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059356B2 (ja
Inventor
Takeki Shirai
武樹 白井
Shigeru Murata
繁 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP7079172A priority Critical patent/JP3059356B2/ja
Priority to US08/534,971 priority patent/US5653547A/en
Priority to DE69517903T priority patent/DE69517903T2/de
Priority to EP99202567A priority patent/EP0955480A3/en
Priority to EP95306972A priority patent/EP0705990B1/en
Publication of JPH08152018A publication Critical patent/JPH08152018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059356B2 publication Critical patent/JP3059356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0642Special features of the plug or cover on the blind end of the socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0614Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part of the joint being open on two sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32713Elastomerically biased or backed components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • Y10T403/32762Spring-biased seat opposite ball stud
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32819Pivoted including tension or take-up means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】無負荷状態において球付きロッドとホルダーと
の間にガタつきが発生するのを防止して、経時的な使用
によっても球付きロッドとホルダーとの間で精度良く荷
重を伝達できるようにすると共に、揺動及び回転運動の
円滑性が損なわれることがなく、且つ、騒音の発生がな
いボールジョイントを提供する。 【構成】一端に球体部5を有する球付きロッド4と、上
記球体部5を包持する球体受部2を有して上記球付きロ
ッド4と略L字状に係合するホルダー1とから構成さ
れ、上記球付きロッド4がホルダー1に対して揺動ある
いは回転運動自在に連結したボールジョイントにおい
て、上記ホルダー1の球体受部2の底部には上記球付き
ロッド4の球体部5が露呈する開口部9を開設し、この
開口部9には、上記球付きロッド4とホルダー1との間
で荷重が伝達されていない状態で上記球体部5を押圧す
る一方、上記球付きロッド4とホルダー1との間で荷重
が伝達されている状態では上記球体部5から押圧されて
変形する弾性キャップ8を装着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のミッションコ
ントロール部やステアリング部、コンバインの切刃駆動
部等のリンクモーション機構に用いられるボールジョイ
ントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のボールジョイントとして
は、図8に示すように、一端に球体部50を有する球付
きロッド51と、上記球体部50を包持する球体受部5
2を有して上記球付きロッドと略L字状に係合するホル
ダー53とから構成され、上記球体部50と球体受部5
2との間に微小な隙間が形成されて、球付きロッド51
とホルダー53とが揺動あるいは回転運動自在に連結さ
れたものが知られている(特公平5−77886号公
報)。
【0003】特に、同公報所載のボールジョイントは、
先ず球付きロッド51の球体部50となる球体を中子と
してこの球体が球体受部52に包持されたホルダー53
をダイカスト鋳造し、次に上記球体受部52から露呈し
ている球体にロッド本体54を溶接して球付きロッド5
1を形成した後、最後にホルダー53の球体受部52に
外力を加えて球付きロッド51の球体部50とホルダー
53の球体受部52との間に隙間を形成して製造されて
おり、上記球体として軸受用鋼球等の真球度の高い球体
を使用すれば、この球体の球面がダイカスト鋳造時にホ
ルダー53の球体受部52に転写されるので、球付きロ
ッド51の球体部50とホルダー53の球体受部52と
の間に隙間を最小限に抑えて軽快且つ滑らかな揺動ある
いは回転運動を得ることができた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように構成された
従来のボールジョイントは、例えば図9に示すように、
一対のボールジョイントJのホルダー53,53同志を
コネクトロッド55で連結すると共に、夫々の球付きロ
ッド51,51を別々の可動部(図示せず)に固定し、
一方の可動部から他方の可動部へ負荷を伝達するリンク
機構を構成して使用される。従って、各ボールジョイン
トでは球付きロッド51に対して主に垂直な方向の荷重
が作用することになる。
【0005】しかし、ボールジョイントには球付きロッ
ドの球体部とホルダーの球体受部との間に隙間が存在す
るため、負荷伝達が行われていない状態においてリンク
機構全体に振動が作用すると、球付きロッドとホルダー
との間に図8に示す矢線A,B,Cのようなガタつきが
発生してしまう。
【0006】このようなガタつきが発生すると、球体部
と球体受部とが衝突を繰り返すことになるので、球体部
と球体受部との間の隙間が増加し、一方の可動部の運動
を他方の可動部へ精度良く伝達することが困難になって
しまう。また、隙間が増加することにより、球付きロッ
ドとホルダーとの間のガタつきが一段と大きくなるとい
った悪循環を生じる。更に、このようなガタつきの発生
により、球体部側の球面あるいは球体受部側の球面が変
形し、時経過に伴って揺動及び回転運動の円滑性が損な
われるといった問題点も生じる。
【0007】また、負荷伝達が行われていない状態にお
いてリンク機構全体に衝撃荷重や急激な加速度が作用す
ると、ホルダーが球付きロッドに対して図8に示す矢線
Dの方向へ倒れることがあり、その度毎にホルダーの球
体受部の縁部と球付きロッドとの衝突音が発生するとい
う問題点もあった。
【0008】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、無負荷状態にお
いて球付きロッドとホルダーとの間にガタつきが発生す
るのを防止し、経時的な使用によっても球付きロッドと
ホルダーとの間で精度良く荷重を伝達することができ、
且つ、揺動及び回転運動の円滑性が損なわれないボール
ジョイントを提供することにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、無負荷状態に
おいてホルダーが球付きロッドに対して自由に揺動する
のを防止し、ホルダーの球体受部と球付きロッドとの衝
突音を防止することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のボールジョイントは、一端側に球体部を有
すると共に他端側に連結部を有する球付きロッドと、一
端側に上記球体部を包持する球体受部を有すると共に他
端側に連結部を有するホルダーとから構成され、上記球
付きロッドがホルダーに対して揺動あるいは回転運動自
在に連結したボールジョイントにおいて、上記ホルダー
の球体受部には上記球付きロッドの球体部に連通する開
口部を開設し、この開口部には、上記球付きロッドとホ
ルダーとの間で荷重が伝達されていない状態で上記球体
部を押圧する一方、上記球付きロッドとホルダーとの間
で荷重が伝達されている状態では上記球体部から押圧さ
れて変形する弾性部材が設けられていることを特徴とす
るものである。
【0011】このような技術的手段において、上記弾性
部材としては、ホルダーに開設された開口部に設けら
れ、上記球付きロッドとホルダーとの間で荷重が伝達さ
れていない状態、すなわち無負荷状態にで球付きロッド
の球体部を押圧し、その押圧方向に関して球体部をホル
ダーの球体受部に押しつけるものであれば、その構造や
材質を適宜設計変更して差し支えない。但し、上記球付
きロッドとホルダーとの間で荷重の伝達が行われている
状態、すなわち負荷状態においては、上記球体部から押
圧されて容易に弾性変形を生じるものでなけれはならな
い。
【0012】また、上記球付きロッドの球体部とホルダ
ーの球体受部との揺動あるいは回転運動の円滑性を考慮
した場合、上記弾性部材の配設に先立ってホルダーの開
口部に潤滑油を充填するのが好ましい。更に、上記弾性
部材を開口部に圧入する場合にはその球体部の押圧面に
凹部を形成し、この凹部に潤滑油を充填するようにして
も良い。
【0013】
【作用】上記技術的手段によれば、ホルダーの球体受部
には上記球付きロッドの球体部に連通する開口部を開設
すると共に、この開口部には弾性部材を設け、球付きロ
ッドの球体部をこの弾性部材で押圧するようにしたの
で、球体部はその押圧方向に関して球体受部と弾性部材
との間に挟み込まれ、球付きロッドがホルダーに対して
係止される。これにより、無負荷状態において球付きロ
ッドとホルダーとの間に生じるガタつきが防止されると
共に、ホルダーの球付きロッドに対する倒れも防止され
る。
【0014】一方、弾性部材の押圧によって球付きロッ
ドをホルダーに対して係止する力は、このボールジョイ
ントの使用によって球付きロッドとホルダーとの相互間
で伝達される荷重に比較して十分に小さいので、球付き
ロッドとホルダーとの間の揺動あるいは回転運動が弾性
部材の押圧力によって阻害されることはない。
【0015】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明のボールジ
ョイントを詳細に説明する。図1乃至図3は、この発明
の実施例に係るボールジョイントを示すものである。同
図において、符号1は一端側に球体受部2を備えると共
に他端側に連結部3を備えたホルダーであり、上記連結
部3には雌ねじ3aが形成される一方、上記球体受部2
の頂部には連結用開口部14が、底部には防振用開口部
9が雌ねじ3aの開口方向と直交する方向に夫々開設さ
れている。また、符号4は一端側に真球度の高い球体部
5を備えると共に他端側に連結部6を備えた球付きロッ
ドであり、上記球体部5は球体受部2内に必要最小限の
隙間を維持して回転及び揺動可能に包持される一方、上
記連結用開口部14を介して球体受部2から突出した連
結部6には雄ねじ6aが形成されている。そして、以上
のように構成されたホルダー1と球付きロッド4とは略
L字状に連結されている。
【0016】上記球付きロッド4の基部には六角状の工
具係合部11が形成されており、連結部6に形成した雄
ねじ6aを他の可動部(図示せず)に結合させる際に、
球付きロッド4を回転させるためのスパナを係合できる
ようになっている。また、同様にホルダー1の連結部3
の一端にもスパナが係合する略四角状の工具係合部12
が形成されている。
【0017】また、上記球体受部2の外周縁と球付きロ
ッド4の工具係合部11の基部との間にはシール部材7
が取り付けられており、上記球体部5と球体受部2との
隙間に供給されるグリース等の潤滑剤を収容する潤滑剤
ポケット13を形成している他、上記連結用開口部14
から当該隙間に埃やごみ等が侵入するのを防止してい
る。ここで、上記シール部材7の球付きロッド4側の端
部7aはその弾性によって球付きロッド4に密着する一
方、球体受部2側の端部7bは、球付きロッド4の揺動
あるいは回転運動によって球体受部2から外れることが
ないよう、係止リングによって球体受部2の外周縁との
間に挟み込まれている。
【0018】更に、図4に示すように、上記球体受部2
の防振用開口部9には軟質合成樹脂又は軟質合成ゴムか
らなる弾性キャップ(弾性部材)8が装着され、この弾
性キャップ8が上記球付きロッド4の球体部5を押圧し
ている。この弾性キャップ8の球体部5への押圧面には
凹部8aが形成されており、この凹部8aは弾性キャッ
プ8を防振用開口部9に嵌合させた際に潤滑油ポケット
として機能する。また、この弾性キャップ8は防振用開
口部9の周縁に形成された凸条10をかしめることで、
球体受部2に固定されている。尚、本実施例では上記弾
性キャップ8として、例えば軟質ナイロンを使用してい
る。
【0019】このように構成される本実施例のボールジ
ョイントにおいて、その弾性キャップ8は軟質合成樹脂
が僅かに弾性変形を生じる程度の押圧力で球体部5に当
接しており、その押圧方向に関しては球体部5と球体受
部2との間の隙間が排除されて、球体部5が弾性キャッ
プ8と球体受部2との間に挟み込まれるようになってい
る。すなわち、弾性キャップ8の押圧力は球体受部2の
連結用開口部14に向けて作用することとなり、図5に
示すように、弾性キャップ8の押圧力fに対する反力
f′は連結用開口部14の縁部に沿って球体部5に作用
する。
【0020】従って、球体部5は弾性キャップ8と連結
用開口部14の縁部との間に挟み込まれ、これにより生
じた摩擦力によって球体部5の球体受部2に対する回転
を確実に係止することができ、球付きロッド4とホルダ
ー1との間で荷重の伝達が行われていない状態(無負荷
状態)において、このボールジョイントに振動が作用し
た場合であっても球付きロッド4とホルダー1とのガタ
つきが防止される。
【0021】また、球体部5を弾性キャップ8と球体受
部2との間に挟み込んだことにより、球付きロッド4の
ホルダー1に対する揺動が係止されるので、無負荷状態
にあるボールジョイントに衝撃荷重や急激な加速度が作
用した場合であっても、ホルダー1が球付きロッド4に
対して球体部5周りの倒れを生じ、球体受部2の縁部が
球付きロッド4に衝突するのを防止することができる。
【0022】また、弾性キャップ8の押圧力によって球
付きロッド4の球体部5をホルダー1の球体受部2に対
して係止していても、ホルダー1あるいは球付きロッド
4に対して荷重が作用すると、今度は弾性キャップ8が
球体部5から押圧されて変形するため、球体部5の球面
が球体受部2の球面と接触するようになり、上記荷重を
確実に負荷することができる。これにより、荷重作用時
にはホルダー1と球付きロッド4との相互間において、
円滑な揺動運動及び回転運動を確保することができる。
【0023】図6は、上記弾性キャップの第二実施例を
示すものである。この弾性キャップ20は、金属製プレ
ート21の一側に軟質合成樹脂又は軟質合成ゴム22を
貼り付けたものであり、上記第一実施例と同様、球体受
部2の防振用開口部9に上記プレート21を挿入した後
に、防振用開口部9の周縁に形成された凸条10をかし
めることで、球体受部2に固定されている。
【0024】そして、この実施例に係る弾性キャップ2
0を使用した場合であっても、無負荷状態における球付
きロッド4とホルダー1とのガタつきを防止することが
できる。また、本実施例の弾性キャップ20は防振用開
口部9に固定される金属製プレート21のバネ性を利用
して球体部5を押圧することができるので、上記第一実
施例に比較して球付きロッド4とホルダー1とのガタつ
きを確実に防止することができるといった利点も備えて
いる。
【0025】図7は、本発明を適用したボールジョイン
トの第三実施例を示すものである。同図において、符号
30は一端側に球体受部31を備えると共に他端側に連
結部32を備えたホルダーであり、上記連結部32の外
周面には雄ねじ(図示せず)が形成される一方、上記球
体受部31の先端部には連結用開口部33が開設されて
いる。また、上記連結部32にはこれを貫通するように
して開口部34が開設されており、この開口部34の一
端は上記球体受部31内に開放されている。
【0026】一方、符号35は一端側に真球度の高い球
体部36を備えると共に他端側に連結部37を備えた球
付きロッドであり、上記球体部36は球体受部2内に必
要最小限の隙間を維持して回転及び揺動可能に包持され
る一方、上記連結用開口部33を介して球体受部31か
ら突出した連結部37には雄ねじ37aが形成されてい
る。そして、以上のように構成されたホルダー30と球
付きロッド35とは略直線状に連結されている。
【0027】また、上記第一実施例と同様に、上記球付
きロッド35の基部には六角状の工具係合部38が形成
される一方、上記球体受部31の外周縁と球付きロッド
35の工具係合部38の基部との間には潤滑剤ポケット
40を形成するためのシール部材39が取り付けられて
いる。
【0028】更に、上記ホルダー30の開口部34には
弾性スティック(弾性部材)41が圧入され、この弾性
スティック41が上記球付きロッド35の球体部36を
押圧している。この弾性スティック41は開口部34に
圧入された後、連結部32の端面における開口部34の
周縁をかしめることで開口部34内に固定されている。
また、上記弾性スティック41の圧入に際しては、その
圧入に先立って潤滑油を開口部34に充填し、係る潤滑
油を球体受部31と球体部36との微小隙間に給油する
ようにしても良い。
【0029】そして、このように構成される本実施例の
ボールジョイントにおいても、上記第一実施例と同様、
球体部36が弾性スティック41と連結用開口部33の
縁部との間に挟み込まれるので、球付きロッド35とホ
ルダー30との間で荷重の伝達が行われていない所謂無
負荷状態においては、球付きロッド35とホルダー30
とのガタつきが防止されると共に、ホルダー30の球付
きロッド35に対する倒れが防止される。また、荷重作
用時には弾性スティック41が球体部36から押圧され
て変形するので、球体部36の球面が球体受部31の球
面と接触し、ホルダー30と球付きロッド35との相互
間において円滑な揺動運動及び回転運動を確保すること
ができる。
【0030】尚、本実施例ではホルダー30に開設した
開口部34に弾性スティック41を圧入して固定した
が、溶融した合成樹脂を上記開口部34に射出して充填
するようにしても良い。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のボー
ルジョイントによれば、ホルダーの球体受部に設けた弾
性部材で球付きロッドの球体部に押圧力を作用させるこ
とにより、無負荷状態における球付きロッドとホルダー
との間に生じるガタつきを防止したので、経時的な使用
によっても球付きロッドとホルダーとの間で精度良く荷
重を伝達することができ、且つ、揺動及び回転運動の円
滑性が損なわれることがない。
【0032】また、上記弾性部材で球付きロッドの球体
部に押圧力を作用させることにより、無負荷状態におい
てホルダーと球付きロッドとが互いに係止されるので、
衝撃荷重や急激な加速度が作用した場合におけるホルダ
ーの球体受部の縁部と球付きロッドとの衝突を防止する
ことができ、衝突音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のボールジョイントの第一実施例を示
す断面図である。
【図2】 図1の左側面図である。
【図3】 図1の右側面図である。
【図4】 第一実施例に係る弾性キャップの拡大図であ
る。
【図5】 第一実施例に係る球体部に作用する押圧力f
及びその反力f′を示す説明図である。
【図6】 弾性キャップの第二実施例を示す拡大図であ
る。
【図7】 本発明のボールジョイントの第三実施例を示
す断面図である。
【図8】 従来のボールジョイントを示す断面図及び左
側面図である。
【図9】 ボールジョイントを使用して構成したリンク
機構の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…ホルダー、2…球体受部、4…球付きロッド、5…
球体部、8…弾性キャップ、9…防振用開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側に球体部を有すると共に他端側に
    連結部を有する球付きロッドと、一端側に上記球体部を
    包持する球体受部を有すると共に他端側に連結部を有す
    るホルダーとから構成され、上記球付きロッドがホルダ
    ーに対して揺動あるいは回転運動自在に連結したボール
    ジョイントにおいて、 上記ホルダーの球体受部には上記球付きロッドの球体部
    に連通する開口部を開設し、この開口部には、上記球付
    きロッドとホルダーとの間で荷重が伝達されていない状
    態で上記球体部を押圧する一方、上記球付きロッドとホ
    ルダーとの間で荷重が伝達されている状態では上記球体
    部から押圧されて変形する弾性部材が設けられているこ
    とを特徴とするボールジョイント。
  2. 【請求項2】 上記球付きロッドとホルダーとが略L字
    状に連結され、上記開口部がホルダーの球体受部の底部
    に開設される一方、上記弾性部材がこの開口部を覆う蓋
    状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のボ
    ールジョイント。
  3. 【請求項3】 上記球付きロッドとホルダーとが略直線
    状に連結され、上記開口部がホルダーの球体受部及び連
    結部を貫通して開設される一方、上記弾性部材がこの開
    口部に嵌合する棒状に形成されていることを特徴とする
    請求項1記載のボールジョイント。
JP7079172A 1994-09-30 1995-04-04 ボールジョイント Expired - Lifetime JP3059356B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079172A JP3059356B2 (ja) 1994-09-30 1995-04-04 ボールジョイント
US08/534,971 US5653547A (en) 1994-09-30 1995-09-28 Spherical joint with an elastic cap
DE69517903T DE69517903T2 (de) 1994-09-30 1995-10-02 Kugelgelenk und Herstellungsverfahren
EP99202567A EP0955480A3 (en) 1994-09-30 1995-10-02 Spherical joint and process for manufacturing the same
EP95306972A EP0705990B1 (en) 1994-09-30 1995-10-02 Spherical joint and process for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23623694 1994-09-30
JP6-236236 1994-09-30
JP7079172A JP3059356B2 (ja) 1994-09-30 1995-04-04 ボールジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152018A true JPH08152018A (ja) 1996-06-11
JP3059356B2 JP3059356B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=26420227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079172A Expired - Lifetime JP3059356B2 (ja) 1994-09-30 1995-04-04 ボールジョイント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5653547A (ja)
EP (2) EP0955480A3 (ja)
JP (1) JP3059356B2 (ja)
DE (1) DE69517903T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042652A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Articulation a rotule
KR100834211B1 (ko) * 2007-02-05 2008-05-30 위아 주식회사 볼 조인트의 볼 스터드 고정 장치
JP2008232261A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Thk Co Ltd ボールジョイント
JP2013151976A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント
JP2015138142A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 ヤマハ株式会社 加振器の取付構造
KR101715702B1 (ko) * 2016-09-23 2017-03-13 주식회사 센트랄 소켓 방수를 위한 씰런트 기밀구조를 가지는 볼조인트

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO663897A0 (en) 1997-05-06 1997-05-29 Krautloher, Alois Orientation device
SE515340C2 (sv) * 1998-12-03 2001-07-16 Abb Ab En industrirobot med anordning,användning och förfarande för att i en treaxlig led eliminera risken för glapp
JP2001276956A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Somic Ishikawa Inc ボールジョイントおよびそのハウジングの製造方法
TW470818B (en) 2000-05-18 2002-01-01 Thk Co Ltd Spherical bearing and method for manufacturing the same
JP4610721B2 (ja) * 2000-11-22 2011-01-12 株式会社ソミック石川 ボールジョイントおよびそのハウジングの製造方法
JP4530554B2 (ja) 2001-02-16 2010-08-25 Thk株式会社 滑り軸受の製造方法
JP4097118B2 (ja) * 2001-10-29 2008-06-11 武蔵精密工業株式会社 ボールジョイント
DE10256334B4 (de) * 2002-12-03 2009-04-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kugelgelenkvorrichtung für Gestängeverbindungen
US20040165940A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Fotino William A. Ball stud for suspension system
US8052345B2 (en) * 2005-04-07 2011-11-08 Traxxas Lp Ball joint for a model vehicle
EP2157325A3 (fr) * 2005-05-27 2010-05-19 Jesa SA Palier à rotule
CN105378305B (zh) * 2013-07-17 2018-05-11 盛特株式会社 球形接头及其制造方法
US10119562B2 (en) * 2014-12-16 2018-11-06 Itt Manufacturing Enterprises Llc One-hand operable end fitting connector assembly
KR101573825B1 (ko) 2015-07-16 2015-12-11 (주) 바라이엔지 공기조화용 디퓨저
USD822125S1 (en) 2015-09-19 2018-07-03 Traxxas, LP Combined steering block and C-hub for a model vehicle
USD868171S1 (en) 2017-01-27 2019-11-26 Traxxas L.P. Portable axle for a model vehicle
USD845398S1 (en) 2017-01-27 2019-04-09 Traxxas Lp Portal for a model vehicle
US20220120050A1 (en) * 2019-02-18 2022-04-21 Stiesdal Offshore Technologies A/S Structural joint for offshore constructions and a method for the assembly of such offshore frame constructions and use of such structural joint
CN111520397A (zh) * 2020-04-20 2020-08-11 陕西德仕汽车部件(集团)有限责任公司 一种球铰总成加工方法
DE102020209485A1 (de) 2020-07-28 2022-02-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen eines Kugelgelenks und/oder eines Fahrwerkbauteils mit einem Kugelgelenk sowie ein solches Kugelgelenk und/oder Fahrwerkbauteil
CN113232470B (zh) * 2021-07-12 2021-09-28 莱州市精密锻造有限公司 一种与汽车传动系统推力杆配合使用的球座

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US357337A (en) * 1887-02-08 Samuel bosenbla
US1740971A (en) * 1924-04-19 1929-12-24 Standard Screw Ball joint
US1881601A (en) * 1929-06-05 1932-10-11 Thompson Prod Inc Ball joint
US2453742A (en) * 1945-03-23 1948-11-16 Henry B Bowen Terminal attachment for crutches and the like
US3833309A (en) * 1972-01-11 1974-09-03 Cam Gears Ltd Ball joint
CH586856A5 (ja) * 1974-07-18 1977-04-15 Ehrenreich & Cie A
JPS5312655A (en) * 1976-07-21 1978-02-04 Citizen Watch Co Ltd Lighting device of liquid crystal wristwatch
US4190302A (en) * 1976-09-23 1980-02-26 Boeing Commercial Airplane Company Sealed lined bearings
GB1597495A (en) * 1977-04-12 1981-09-09 Cam Gears Ltd Steering assembly including a ball joint
JPS5863422U (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 トキコ株式会社 ボ−ルジヨイント
US4478531A (en) * 1982-10-12 1984-10-23 Moog Automotive, Inc. Rack and pinion ball joint assembly
US4684279A (en) * 1985-10-23 1987-08-04 General Motors Corporation Ball joint
JPS62288716A (ja) * 1986-06-03 1987-12-15 Hiroshi Teramachi ボ−ルジヨイント及びその製造法
JPH0619171B2 (ja) * 1987-03-03 1994-03-16 東海ゴム工業株式会社 ボ−ルジヨイント装置
JPH0612127B2 (ja) * 1987-07-07 1994-02-16 博 寺町 球面軸受およびその製造方法
US4979844A (en) * 1987-08-11 1990-12-25 Hiroshi Teramachi Ball joint and manufacturing method of the same
US4904106A (en) * 1989-06-26 1990-02-27 Dana Corporation Socket bearing
IT1238908B (it) * 1990-04-24 1993-09-07 Galatron Srl Valvola miscelatrice di acqua calda e fredda con comandi indipendenti per l'erogazione dei due tipi di acqua
JPH0577886A (ja) 1991-02-28 1993-03-30 Alpha:Kk 一時的物品保管装置
JP3002300B2 (ja) * 1991-07-12 2000-01-24 日本トムソン株式会社 球面滑り軸受及びその製造方法
JPH0566886A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp タツチパネル制御システム
JPH07310741A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Thk Kk 球面軸受及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042652A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Articulation a rotule
JP2002161911A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント
KR100834211B1 (ko) * 2007-02-05 2008-05-30 위아 주식회사 볼 조인트의 볼 스터드 고정 장치
JP2008232261A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Thk Co Ltd ボールジョイント
JP2013151976A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント
JP2015138142A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 ヤマハ株式会社 加振器の取付構造
KR101715702B1 (ko) * 2016-09-23 2017-03-13 주식회사 센트랄 소켓 방수를 위한 씰런트 기밀구조를 가지는 볼조인트

Also Published As

Publication number Publication date
DE69517903T2 (de) 2001-03-08
EP0955480A3 (en) 2000-03-08
EP0955480A2 (en) 1999-11-10
EP0705990B1 (en) 2000-07-12
DE69517903D1 (de) 2000-08-17
EP0705990A2 (en) 1996-04-10
EP0705990A3 (en) 1997-08-27
JP3059356B2 (ja) 2000-07-04
US5653547A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08152018A (ja) ボールジョイント
CA1212266A (en) Pivot pin assembly
JP2006105394A (ja) 軸受アセンブリ
JPH0227213Y2 (ja)
JPH01299314A (ja) ボールジョイント
US5931737A (en) Elastic shaft coupling
JPH04316710A (ja) ボールジョイント
GB2296071A (en) Elastic universal joint
GB2161581A (en) Drive assembly coupling
JP4514937B2 (ja) ボールジョイント
EP0075414B1 (en) Ball and socket joints
EP0425220A1 (en) Universal joint
WO1997039251A1 (fr) Joint a rotule
JPH0594562U (ja) 緩衝歯車機構
GB1564075A (en) Ball and socket joint assemblies
JP2553099Y2 (ja) 2ポッド式スライドジョイント
JP2699425B2 (ja) 自在継手
JP3812313B2 (ja) カルダン継手
JPH07739Y2 (ja) 玉型自在継手
JPH0330726B2 (ja)
JPH0643536Y2 (ja) ボールジョイント
JP3973347B2 (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
WO2005078300A1 (ja) 等速自在継手
JP2010281364A (ja) 結合構造およびステアリング装置
JPH0643537Y2 (ja) ボールジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term