JPH08151646A - 自然石接着パネル型枠 - Google Patents

自然石接着パネル型枠

Info

Publication number
JPH08151646A
JPH08151646A JP29477794A JP29477794A JPH08151646A JP H08151646 A JPH08151646 A JP H08151646A JP 29477794 A JP29477794 A JP 29477794A JP 29477794 A JP29477794 A JP 29477794A JP H08151646 A JPH08151646 A JP H08151646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
adhesive
natural stone
panel
formworks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29477794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560661B2 (ja
Inventor
Kiyonori Hasegawa
聖記 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kankyo Kogaku Co Ltd
Original Assignee
Kankyo Kogaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kankyo Kogaku Co Ltd filed Critical Kankyo Kogaku Co Ltd
Priority to JP29477794A priority Critical patent/JP3560661B2/ja
Publication of JPH08151646A publication Critical patent/JPH08151646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560661B2 publication Critical patent/JP3560661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工性に優れ、自然石の崩れる惧れがなく、
仕上りが自然石のため美しい景観を呈するコンクリート
構造物が構築される自然石接着パネル型枠を提供する。 【構成】 剛性を有する金網1よりなる基盤材にエポキ
シ系接着材2を介して自然石3を接着し、同接着材2層
に連結金具Bの連結ボルト螺着用インサートナット4を
埋設して自然石接着パネル型枠Aを構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は仕上り面が自然石より構
成された景観の優れた構造物構築用自然石接着パネル型
枠に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、表面が自然石で仕上げられたコン
クリート構造物を施工するのに際しては、型枠を使用し
て例えば擁壁の如きコンクリート構造物aを構築し、コ
ンクリートの表面に鏝を使用してモルタルbを20〜3
0mmの厚さで塗り上げ、同モルタル層に自然石cを1
つ宛張り合わせていき、このように張り合わせた自然石
が崩れないように板d等で固定し、モルタルが固まって
から前記板等を取り除いていた。(図5参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
工法では、コンクリート構造物の仕上げ面に鏝を使用し
て、モルタルを塗り上げて自然石を1つ宛張り合わせて
いくため、作業が煩雑で、張り合わせた自然石をモルタ
ルが固まるまで板等で固定しなければならないので作業
性が悪く、折角張り合わせた自然石が崩れたり位置ずれ
を生じる惧れがあり、外観上の点からも問題があった。
【0004】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、施工性に
優れ、自然石の崩れる惧れがなく、仕上りが自然石のた
め美しい景観を有するコンクリート構造物が構築される
自然石接着パネルを提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る自然石接着パネル型枠は剛性を有する
金網よりなる基盤材に、接着材を介して自然石を接着し
て構成されている。請求項2の発明は前記接着材を接着
力の強いエポキシ系接着材より構成したものである。
【0006】請求項3の発明は、前記接着材層にインサ
ートナットを埋設し、前記パネル型枠連結金具の連結ボ
ルトが螺着されるようにしたものである。
【0007】
【作用】本発明は前記したように剛性を有する金網より
なる基盤材に接着材を介して自然石を接着してパネル型
枠が構成されているので、同パネル型枠と裏型枠との間
にコンクリートを打設し、前記パネル型枠を埋殺し型枠
として使用することによって、施工性がよく、仕上り面
が自然石となるので、美しい構造物が構築される。
【0008】請求項2の発明は、前記接着材をエポキシ
系樹脂より構成したことによって、比重が小さく取扱い
が容易で、接着力及び圧縮強度が大で、薄くて軽いパネ
ルが形成され、作業性がよいパネル型枠が構成される。
請求項3の発明は複数の前記自然石接着パネル型枠に亘
って型枠連結金具を配設し、同各型枠に埋設された前記
インサートナットに連結金具の連結ボルトを螺着し、前
記各型枠相互を一体に連結することができるようにした
ものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例について説明す
る。1は剛性を有する溶接金網で、エポキシ系接着材2
を介して同溶接金網1に自然石3が一体に接着され、自
然石接着パネル型枠Aが構成されている。更に同パネル
型枠Aにおける接着材2層に型枠連結金具の連結ボルト
螺着用のインサートナット4が埋設されている。
【0010】而して施工に際しては図4に示す如く、複
数の前記パネル型枠Aの各インサートナット4に、連結
金具Bに穿設された複数のボルト孔5に貫挿したボルト
6を螺着緊締して前記各パネル型枠Aを一体化し、前記
連結金具Bに溶接されたナット7を利用して、前記パネ
ル型枠Aに対向する合板等より構成された裏型枠Cに貫
挿されたセパレーター8の一端を螺着するとともに、同
セパレーター8の裏型枠Cに貫通された他端部をワッシ
ャー9及びナット10を介して緊締して型枠を組立て、
コンクリートを打設し、前記型枠Aを埋め殺すものであ
る。
【0011】図中11は裏型枠Cに設けたセパレータ挿
貫孔、Dは基礎コンクリート、12はアンカー金具であ
る。かくして構築されたコンクリート構造物の表面には
前記パネル型枠Aが定着され、同型枠Aに接着された自
然石3によって自然の景観にマッチした美しい景観を呈
する構築物が構築される。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る自然石接着パネル型枠は前
記したように、剛性を有する金網よりなる基盤材に接着
材を介して自然石を接着して構成されているので、同型
枠内にコンクリートを打設して埋殺し型枠として使用す
ることによって施工性がよく、仕上りが自然石となるこ
とによって、自然の景観にマッチした美しい構造物が構
築される。
【0013】請求項2の発明は前記接着材としてエポキ
シ系接着剤を使用したことによって、自然石に対する接
着力が強く、自然石の剥離する惧れがない。また素材が
エポキシ材のため比重が小さく、更に接着力及び圧縮力
強度が大きいので薄くて軽いパネルが構成され、作業性
が向上される。請求項3の発明は、前記パネル型枠の接
着剤層に連結金具が埋設されているので、同連結金具を
介して前記パネル相互を一体化し、同連結金具を介して
裏型枠とをセパレーターによって固定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自然石接着パネル型枠の一実施例
を示す平面図である。
【図2】前記パネルの側面図である。
【図3】前記パネルの背面図である。
【図4】前記パネルの使用状態を示す分解斜面図であ
る。
【図5】従来工法の実施状況を示す縦断面図である。
【符号の説明】
A 自然石接着パネル型枠 B 連結金具 C 裏型枠 D 基礎コンクリート 1 溶接金網 2 エポキシ系接着材 3 自然石 4 インサートナット 5 ボルト孔 6 ボルト 7 ナット 8 セパレーター 9 ワッシャー 10 ナット 11 セパレータ挿貫孔 12 アンカー金具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性を有する金網よりなる基盤材に、接
    着材を介して自然石を接着してなることを特徴とする自
    然石接着パネル型枠。
  2. 【請求項2】 前記接着材はエポキシ系接着材よりなる
    請求項1記載の自然石接着パネル型枠。
  3. 【請求項3】 前記接着材層に型枠連結金具の連結ボル
    ト螺着用インサートナットが埋設された請求項1記載の
    自然石接着パネル型枠。
JP29477794A 1994-11-29 1994-11-29 コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具 Expired - Fee Related JP3560661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29477794A JP3560661B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29477794A JP3560661B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08151646A true JPH08151646A (ja) 1996-06-11
JP3560661B2 JP3560661B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17812159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29477794A Expired - Fee Related JP3560661B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 コンクリート構造物、自然石接着パネル型枠及び自然石接着パネル型枠用連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560661B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0932010A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 仕上げプレート付き網状型枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0932010A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 仕上げプレート付き網状型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560661B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007100B2 (ja) 外断熱構造及びその施工方法
JPH08151646A (ja) 自然石接着パネル型枠
JP6608348B2 (ja) 金属製接着補助器具及び当該金属製接着補助器具を備える接着補助システム
JP2580270Y2 (ja) 壁面材
JPH0718226B2 (ja) タイル貼りパネルの製造方法
JP2698565B2 (ja) 表面自然石、背面コンクリート打設法面被覆構造物
CN220336142U (zh) 一种一体化施工板模型
JP5281117B2 (ja) ユニットタイル施工方法
JP2001115596A (ja) 複合デザインパネル及びその製造方法
JP6895041B2 (ja) 石壁
JP4093102B2 (ja) 埋設型枠ボードの固定方法
JPS6028740Y2 (ja) 外装タイル先付工法におけるタイルの貼付け位置規整部材
JP2539950Y2 (ja) 複合パネル
JPS5916059B2 (ja) タイル壁面構築材
JP2001182287A (ja) 化粧パネル
JP2002089013A (ja) 壁面及び天井用化粧パネル
JPS5827380B2 (ja) タイルパネルの固定方法
JPH08323716A (ja) 表面化粧コンクリート製品の製造方法及び表面化粧コンクリート製品
JP2005120705A (ja) 外壁パネル
JPH04183330A (ja) 植栽ベースの固定方法及びその装置
JPH10102830A (ja) 外構材
JPS60148946A (ja) 取付用アンカ−付き複合パネルの製造方法
JPH07247616A (ja) プレキャストコンクリート型枠の接合方法
JPH01174761A (ja) セラミックスボード
JPS6259760A (ja) タイル装飾面付コンクリ−ト体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040526

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees