JPH08150484A - ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置ならびにこのためのマスク - Google Patents
ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置ならびにこのためのマスクInfo
- Publication number
- JPH08150484A JPH08150484A JP6292623A JP29262394A JPH08150484A JP H08150484 A JPH08150484 A JP H08150484A JP 6292623 A JP6292623 A JP 6292623A JP 29262394 A JP29262394 A JP 29262394A JP H08150484 A JPH08150484 A JP H08150484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- mask
- marking
- laser light
- beam scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0927—Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/066—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/0988—Diaphragms, spatial filters, masks for removing or filtering a part of the beam
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K1/00—Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
- G06K1/12—Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
- G06K1/126—Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by photographic or thermographic registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
た描線でマーキングを行うビームスキャン式レーザマー
キング装置を提供する。 【構成】 レーザ発振器1から出射されたレーザ光10
0をマスクに透過させることにより、その外周部を遮光
するとともに、その中心部のエネルギ密度を平準化さ
せ、そのマスクが有するパターンの結像をガルバノメー
タ9、10等の走査手段によってマーキング面上で走査
してマーキングを行う。
Description
ous Wave)励起Qスイッチパルス発振レーザ光
を走査して、被加工物に文字等のパターンをマーキング
するビームスキャン式レーザマーキング方法および装置
ならびにこのためのマスクに関する。
ルス励起レーザ光を予め文字等のマーキングすべきパタ
ーンが描かれているマスクに照射し、そのマスクを透過
したレーザ光を被加工物上のマーキング面に結像させて
マスクに描かれたパターンを被加工物上に焼き付ける方
法が、例えば特開平2−165881号公報に開示され
ている。
スクに描かれるパターンの種類が限られたものとなると
ともに、マーキングパターンを変更するごとに、新たに
マスクを作成しなければならないなど、マスク作成のた
めの時間と費用の面で問題があった。さらに、作成した
マスクの数が増大するにつれて、そのマスクの管理が非
常に煩雑化するという問題点もあった。
開平2−251387号公報には、マスクとして液晶マ
スクを用いるレーザマーキング装置が開示されている。
液晶マスクを用いるとマスクに描かれるパターンが汎用
性のあるデータ形式で作成および保存できるため、マス
クの作成費用およびその管理コスト等が大幅に削減でき
る。
ーザマーキング装置では、液晶マスクを駆動させるため
の駆動装置が必要なため、装置自体の大型化、高コスト
化を招くとともに、液晶パネルの寿命が有限なためにラ
ンニングコストも高くなってしまっていた。
キング装置と異なり、CW励起Qスイッチパルス発振で
得られるレーザ光をマーキング面に集光して、スキャナ
ミラー等を用いて集光されたレーザ光を走査することに
よって、被加工物にマーキングを行うビームスキャン式
レーザマーキング装置が特開昭59−45091号公報
や特開昭60−221721号公報に開示されている。
マーキング装置の構成を示す図であり、(A)は、その
平面図、(B)は、その側面図である。
2を備えており、制御装置(図示せず)から送られるR
Fパワーの繰り返し周波数であるQスイッチ制御信号に
同期してCW励起Qスイッチパルス発振によるレーザ光
100を出射する。レーザ発振器1から出射されたレー
ザ光100は、光軸調整ミラー3で反射され、ビームエ
キスパンダ7でビーム径が拡大された後、ガルバノメー
タ9および10に取り付けられたスキャナミラーで反射
されてfθレンズ8を通って被加工物11上のマーキン
グ面に集光される。そして、集光されたレーザ光100
はガルバノメータ9および10の往復回転駆動によって
被加工物11のマーキング面上で走査される。そして、
マーキング面上で走査されるレーザ光100によって被
加工物11上に所望のパターンをマーキングしていた。
式レーザマーキング装置では、前述したマスク透過型の
レーザマーキング装置と比較して、装置コストやランニ
ングコストを低減させることができる。
ング装置の場合には、レーザ光をマーキング面に集光さ
せることにより被加工物に照射されるレーザ光のエネル
ギ密度が高められる。その結果、レーザ光の照射部分の
物質が瞬時に気化蒸発してしまい、図11に示すように
マーキング線の加工深さが50〜100μm程度に達す
ることになる。そして、加工深さが50〜100μm程
度に達してしまうようでは、マーキングされたパターン
の視認性が不十分であるばかりか、薄形の電子部品のマ
ーキングにはとても使用できないという問題点があっ
た。
通常、マーキングパターンには商標等の幅の広いパター
ンが含まれる。従来のビームスキャン式レーザマーキン
グ装置で幅の広いパターンをマーキングする場合には、
まず、輪郭部分のマーキングを行い、その後、その輪郭
内を塗りつぶすようにマーキングするという工程を行っ
ており、マスク透過型のマーキング装置と比較して処理
能力が格段に低下するという問題点もあった。
めに、本発明は、レーザ発振器から出射されるレーザ光
を走査してマーキングを行うビームスキャン式レーザマ
ーキング装置において、前記レーザ発振器から出射され
るレーザ光の中心部のエネルギ密度を平準化させるマス
クパターンを有するマスクと、前記レーザ光が前記マス
クを透過することによって形成される前記マスクパター
ンの結像を走査する手段とを備える。そして、前記マス
クは、例えば、レーザ光に対して異なる透過率を有する
複数の物質が同心円状に配置されるマスクパターンを有
する。
れたレーザ光は、マスクを透過することによって、整形
およびエネルギの平準化がなされる。そして、被加工物
上でマスクパターンの結像を走査することによってマー
キングを行うので、視認性を向上できるとともに、描線
の加工深さを抑制できる。
で、その輪郭部分のマーキングとその内部の塗りつぶし
マーキングを行う場合には、前記マスクパターンのサイ
ズを変えることにより結像の大きさを変更する。つま
り、輪郭を描くときには小さい結像を走査して細い描線
でマーキングし、また、塗りつぶしを行う場合には大き
い結像を走査して太い描線でマーキングを行う。
して詳細に説明する。
ら出射されるガウス型のエネルギ分布を有するレーザ光
の中心部のエネルギ密度を低下させた後、そのレーザ光
を被加工物に照射することによって、マーキング線の加
工深さを十分に抑えるというものである。
(A)は、その平面図であり、(B)は、その側面図で
ある。本実施例の構成は、既に説明した従来のビームス
キャン式レーザマーキング装置の構成を基本構成として
いるので、重複部分の説明は省略することとする。
ー3とビームエキスパンダ7との間にレーザ発振器1か
ら出射されたレーザ光100の外周部を遮光するととも
に、その中心部のエネルギ密度を平準化させる手段を設
ける点にある。
パンダ7との間には、マスクホルダ4に設置されたマス
ク5が配置されている。このマスク5は、ガウス型のエ
ネルギ分布を有するレーザ光100がこのマスク5を透
過した場合に、その透過レーザ光200の光束断面を円
形に整形するとともに、その中心部分のエネルギ密度を
平準化させるものである。具体的には、レーザ光100
が透過する部分を中心にレーザ光に対する透過率を多段
に変化させ、さらに、その外周部では完全にレーザ光1
00を遮断するようなマスクパターンを有している。そ
して、マスク5を透過したレーザ光200が被加工物1
1上のマーキング面に結像されることになる。
れたレーザ光が光軸上を逆戻りしないように光軸に対し
て所定の角度だけ傾斜して設置されている。したがっ
て、マスク5上のマスクパターンは、このマスク5を透
過したレーザ光200の光束断面が円形に整形され、か
つ、マスク5の透過率が異なる部分を透過したレーザ光
200が同心円状に配置されるように楕円状に形成され
ている。
板6で受光されるように構成されている。したがって、
マスク5で反射したレーザ光がレーザ発振器1から出射
されるレーザ光100に影響を与えることはない。
および図3を参照して説明する。
ザ光がマスクによって、そのエネルギ分布が調整されて
いる様子を示す図であり、(A)は、レーザ発振器から
出射されるレーザ光のエネルギ分布を示す図であり、
(B)は、マスクを示す図であり、(C)は、マスクを
透過したレーザ光の断面を示す図であり、(D)は、マ
スクを透過したレーザ光のエネルギ分布を示す図であ
る。また、図3は、本実施例によってマーキングされた
描線の加工状態を示す図である。
たCW励起Qスイッチパルスレーザ光100は、光軸調
整ミラー3で反射された後、マスク5を透過する。した
がって、図2(A)に示すエネルギ分布を有するレーザ
光100は、図2(B)に示すようなマスク5を透過す
ることによって、図2(D)に示すようなエネルギ分布
を有するレーザ光200に変換される。マスク5を透過
したレーザ光200は、ビームエキスパンダ7でビーム
径が拡大された後、ガルバノメータ9および10に取り
付けられたスキャナミラーで反射され、さらに、fθレ
ンズ8を通ってマーキング面に結像される。そして、結
像されたレーザ光200は、ガルバノメータ9および1
0の往復回転駆動によって、被加工物11のマーキング
面上を走査される。そして、マーキング面上を走査され
るレーザ光200によって被加工物11上に所望の文字
等のパターンをマーキングする。
て得られる描線の幅方向に与えられるエネルギが平準化
されているために、このレーザ光によって描かれるマー
キング線の状態は、図3に示すように、加工深さが5〜
10μm程度と非常に浅いものとなる。
および図5を参照して説明する。
(A)の例では、ガラス基板12の片面に誘電体多層膜
による透過率aの反射コート13、透過率bの反射コー
ト14を同心円状に設け、さらに、その周りにガラス基
板露出部分を挟んで、同じく誘電体多層膜による全反射
コート15を配置している。このマスク5を透過したレ
ーザ光の断面は、図5に示すように、その光軸中心部分
から、透過率aで透過したレーザ光、透過率bで透過し
たレーザ光および単にガラス基板を透過したレーザ光が
同心円状に配置されている。
面に誘電体多層膜による透過率bの反射コート14およ
び全反射コート15が、反射コート14、ガラス基板露
出部分、全反射コート15の順番で同心円状に配置され
ている。さらに、ガラス基板12のもう一方の面には、
反射コート14と対面する位置に同じく誘電体多層膜に
よる透過率a/bの反射コート16が施されている。こ
のマスク5を透過したレーザ光の断面も前述の図5に示
すとおりになる。
されたレーザ光の外周部のみを遮光したレーザ光の結像
によってマーキングを行う場合、描線の状態は図6
(A)に示すようになる。この場合でも、中心部の加工
深さは30〜50μm程度となってしまい、依然とし
て、加工深さの点で問題点が残ってしまう。従来の集光
ビームを走査してマーキングする場合や、レーザ光の外
周部だけを遮光したレーザ光の結像を走査してマーキン
グする場合では、レーザ光の中心部分のエネルギ密度が
高くなり、さらに、走査される集光スポットあるいは結
像が次々と重なるために描線の中心部分にエネルギが集
中することになる。これが、加工深さが大きくなってし
まう原因である。そこで、レーザ発振器から出射された
レーザ光の中心部および外周部を遮光することによって
得られるリング状の結像を走査してマーキングすること
によって描線の加工深さを図6(B)に示すように、1
0〜20μm程度に押さえることができる。しかしなが
ら、このリング状の結像を用いた場合、描線の始めと終
わりでは、遮光された中心部によって加工されない部分
が生じてしまい、外観上、非常に見苦しいものとなって
しまう。
されて得られる描線の幅方向に与えられるエネルギが平
準化されるように、透過率を多段に変えた中心部を有し
たマスクパターンを用いているために、加工深さを5〜
10μm程度に抑制でき、かつ、描き始めおよび終わり
の描線の形状も整ったものとなる。
および図8を参照して説明する。
り、図8は、その特徴部分の構成を示す図である。
グ装置で電子部品に所定の文字パターン等をマーキング
する場合、描くべき文字パターンには多くの場合、商標
等の幅の広いパターンが含まれる。ビームスキャン式の
レーザマーキング装置では、従来技術の欄で説明したマ
スク透過型のマーキング装置のようにレーザ光の一括照
射でマーキングすることはできない。したがって、ま
ず、幅の広いパターンの輪郭部分のマーキングを行い、
その後、その輪郭内を塗りつぶすようにマーキングする
という作業を行う必要がある。通常、輪郭部分をマーキ
ングする場合には、エッジ部分をできるだけシャープに
するために、描線の幅を細くする。しかしながら、輪郭
内部の塗りつぶしの際にも、この細いままの描線を用い
ていたのでは、非常に時間がかかってしまい、非効率的
である。
ず、輪郭を描き、さらに、その内部を塗りつぶすような
工程でマーキングを行う場合に、輪郭を描く際の描線の
幅と、その内部を塗りつぶす際の描線の幅とを異なるも
のに設定する手段を設けている。
ーザ光100を、そのマーキングすべき部分に応じて、
異なるサイズのマスクパターンに透過させることによっ
て、結像の大きさを変更することができる。具体的に
は、図8に示すように、レーザ光100を透過させる部
分の径が異なる複数のマスクパターンを同心円上に有す
るマスク17をマスクホルダ18を介してパルスモータ
19に取り付ける。そして、レーザ発振器1から出射さ
れたレーザ光100の光軸にパルスモータ19を制御し
て所望のマスクパターンを合わせることにより、マスク
パターンのサイズに応じた大きさの結像が被加工物11
上のマーキング面に形成できる。このように、マーキン
グすべき部分に応じて、所望のサイズのマスクパターン
を選択してマーキングを行うことにより、所望の太さの
描線を描くことができる。
描きさらにその内部を塗りつぶすことが必要な文字のマ
ーキングについて説明する。まず、図9(B)に示すよ
うに、マーキングすべき文字の外観が崩れないように、
即ち、シャープなコーナが得られるように細い線でこの
文字の輪郭部分をマーキングする。つまり、パルスモー
タを制御してサイズの小さなマスクパターンをレーザ光
軸に合せることによって、小さな結像を得ることがで
き、その結像を走査することによって細い描線でマーキ
ングを行う。次に、図9(C)に示すように、輪郭の内
部を太い描線で塗りつぶすようにマーキングする。つま
り、パルスモータを制御して、サイズの大きなマスクパ
ターンをレーザ光軸に合わせることによって、大きな結
像を得ることができ、その結像を走査することによって
太い描線でマーキングを行う。このように、マスクパタ
ーンのサイズを切り替えることにより、マーキングされ
た文字の輪郭のシャープ性を維持しつつ、加工時間を大
幅に短縮することができる。
キャン式レーザマーキング装置では、描線の加工深さを
5〜10μm程度に抑えることができるために、視認性
の向上だけでなく、薄型の電子部品に対しても、その部
品を破損させることなく、マーキングを行うことができ
る。
のサイズに変更することができるために、輪郭部分を細
い描線でマーキングし、輪郭内部を太い描線で塗りつぶ
すようにマーキングすることによって、マーキング時間
を大幅に短縮することができる。
(A)は、その平面図、(B)は、その側面図である。
の変化を示す図であり、(A)は、レーザ発振器から出
射された直後のレーザ光のエネルギ密度分布を示し、
(B)は、マスクを示し、(C)は、マスクを透過した
レーザ光の断面を示し、(D)は、(C)のレーザ光の
エネルギ密度分布と示す図である。
状態を示す図である。
る。
示す図である。
の状態を示す図である。
(A)は、その平面図、(B)は、その側面図である。
る。
を説明する図であり、(A)は、マーキングすべき商標
を示し、(B)は、(A)の輪郭部分のマーキング工程
を示し、(C)は、(A)の輪郭内部の塗りつぶし工程
を示す図である。
置の構成を示す図である。
置によってマーキングされた描線の状態を示す図であ
る。
Claims (9)
- 【請求項1】 レーザ発振器から出射されるレーザ光を
走査してマーキングを行うビームスキャン式レーザマー
キング方法において、 前記レーザ発振器から出射されるレーザ光の中心部のエ
ネルギ密度を平準化させるマスクパターンを有するマス
クに、前記レーザ光を透過させて、前記マスクパターン
の結像を形成し、 その結像を走査することによってマーキングを行うこと
を特徴とするビームスキャン式レーザマーキング方法。 - 【請求項2】 前記マスクパターンにおける前記レーザ
発振器から出射されるレーザ光を透過させる部分の領域
を変化させることを特徴とする前記請求項1に記載のビ
ームスキャン式レーザマーキング方法。 - 【請求項3】 レーザ発振器から出射されるレーザ光を
走査してマーキングを行うビームスキャン式レーザマー
キング装置において、 前記レーザ発振器から出射されるレーザ光の中心部のエ
ネルギ密度を平準化させるマスクパターンを有するマス
クと、 前記レーザ光が前記マスクを透過することによって形成
される前記マスクパターンの結像を走査する手段とを備
えることを特徴とするビームスキャン式レーザマーキン
グ装置。 - 【請求項4】 前記マスクのマスクパターンは、レーザ
光に対して異なる透過率を有する複数の物質が同心円状
に配置されることを特徴とする前記請求項3に記載のビ
ームスキャン式レーザマーキング装置。 - 【請求項5】 前記マスクパターンにおける前記レーザ
発振器から出射されるレーザ光を透過させる部分の領域
を変化させる手段を有することを特徴とする前記請求項
3に記載のビームスキャン式レーザマーキング装置。 - 【請求項6】 前記マスクは、前記レーザ発振器から出
射されるレーザ光が透過する領域のサイズが異なる複数
の前記マスクパターンを有し、 さらに、所望のサイズの前記マスクパターンを前記レー
ザ発振器から出射されたレーザ光の光軸に合わせる手段
とを備えることを特徴とする前記請求項3に記載のビー
ムスキャン式レーザマーキング装置。 - 【請求項7】 前記マスクは、入射されるレーザ光の光
軸に対して傾斜させて設置されることを特徴とする前記
請求項3に記載のビームスキャン式レーザマーキング装
置。 - 【請求項8】 入射されるレーザ光の中心部分のエネル
ギ密度を平準化させることを特徴とするビームスキャン
式レーザマーキング装置用のマスク。 - 【請求項9】 ガラス基板上に、入射されるレーザ光に
対して所定の透過率を有する円形の誘電体多層膜を配置
し、 さらに、その外周部に前記透過率とは異なる透過率を有
する少なくとも1種のリング状の誘電体多層膜と配置
し、 さらに、その外周部に前記レーザ光を遮光する手段を配
置することを特徴とするビームスキャン式レーザマーキ
ング装置用のマスク。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6292623A JP2773661B2 (ja) | 1994-11-28 | 1994-11-28 | ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置ならびにこのためのマスク |
DE69520550T DE69520550T2 (de) | 1994-11-28 | 1995-11-27 | Verfahren zum Herstellen von Mustern durch Laserstrahlabtasten und Gerät und die auf demselben Gerät aufgebrachte Masker |
EP95118663A EP0714726B1 (en) | 1994-11-28 | 1995-11-27 | Method for making patterns by scanning laser beam and apparatus and the mask applied to the same apparatus |
KR1019950044465A KR100193411B1 (ko) | 1994-11-28 | 1995-11-28 | 빔 스캔식 레이저 패턴 마킹 방법 및 장치와 그 장치에 이용되는 마스크 |
US08/563,487 US6097420A (en) | 1994-11-28 | 1995-11-28 | Method and apparatus for marking patterns by a scanning laser beam, a mask applied to the same apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6292623A JP2773661B2 (ja) | 1994-11-28 | 1994-11-28 | ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置ならびにこのためのマスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08150484A true JPH08150484A (ja) | 1996-06-11 |
JP2773661B2 JP2773661B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=17784202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6292623A Expired - Fee Related JP2773661B2 (ja) | 1994-11-28 | 1994-11-28 | ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置ならびにこのためのマスク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6097420A (ja) |
EP (1) | EP0714726B1 (ja) |
JP (1) | JP2773661B2 (ja) |
KR (1) | KR100193411B1 (ja) |
DE (1) | DE69520550T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008062259A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Keyence Corp | レーザ加工装置、レーザ加工方法及びレーザ加工プログラム |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6603136B1 (en) * | 1999-10-15 | 2003-08-05 | Videojet Systems International | Laser marker focal length setting device |
KR100370555B1 (ko) * | 2000-11-16 | 2003-01-29 | 주식회사 이오테크닉스 | 마스크 헤드 어셈블리 및 이를 적용한 레이저 가공장치 |
CA2480625A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-23 | Sensormatic Electronics Corporation | Portable handheld electronic article surveillance and scanner device |
KR100492748B1 (ko) * | 2002-09-11 | 2005-06-07 | (주)하드램 | 셀렉터블 다중 스캔헤드를 이용한 시분할 레이저 마킹장치및 방법 |
US6958762B2 (en) * | 2003-12-09 | 2005-10-25 | Markem Corporation | Filling an area of an image marked on a material with a laser |
US20060011617A1 (en) * | 2004-07-13 | 2006-01-19 | Ricardo Covarrubias | Automated laser cutting of optical lenses |
KR100846975B1 (ko) * | 2006-11-09 | 2008-07-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 밀봉 장치 및 그를 이용한 표시 장치의 제조 방법 |
US8448468B2 (en) * | 2008-06-11 | 2013-05-28 | Corning Incorporated | Mask and method for sealing a glass envelope |
JP2010089094A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Disco Abrasive Syst Ltd | レーザ加工装置 |
JP5596456B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2014-09-24 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | レーザー加工方法及びその加工方法を用いた半導体装置 |
CN108363932B (zh) | 2017-01-26 | 2023-04-18 | 手持产品公司 | 读取条形码并去激活商品电子防窃标签的方法 |
CN108169920B (zh) * | 2018-01-24 | 2020-03-20 | 河南科技大学 | 可传输吞吐微粒的椭圆光学传送带光束掩模板的设计方法 |
JP7353171B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2023-09-29 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945091A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-13 | Toshiba Corp | レ−ザ印字加工装置 |
JPH04253588A (ja) * | 1991-01-29 | 1992-09-09 | Osaka Prefecture | 金属表面のレーザー加工方法 |
JPH0699297A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-12 | Omron Corp | レーザ加工装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3947093A (en) * | 1973-06-28 | 1976-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical device for producing a minute light beam |
US4636043A (en) | 1984-03-01 | 1987-01-13 | Laser Photonics, Inc. | Laser beam scanning device and marking system |
US5053171A (en) * | 1986-10-14 | 1991-10-01 | Allergan, Inc. | Manufacture of ophthalmic lenses by excimer laser |
US4911711A (en) * | 1986-12-05 | 1990-03-27 | Taunton Technologies, Inc. | Sculpture apparatus for correcting curvature of the cornea |
JPH02251387A (ja) | 1989-03-27 | 1990-10-09 | Toshiba Corp | レーザマーキング装置 |
JPH02165881A (ja) | 1988-12-15 | 1990-06-26 | Nec Corp | レーザマーキング装置のシャドウマスク |
JPH02187288A (ja) | 1989-01-11 | 1990-07-23 | Hitachi Ltd | レーザマーキングシステム |
DE69130854T2 (de) * | 1990-11-21 | 1999-08-05 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Laserbearbeitungsgerät |
JPH052152A (ja) * | 1990-12-19 | 1993-01-08 | Hitachi Ltd | 光ビーム作成方法、装置、それを用いた寸法測定方法、外観検査方法、高さ測定方法、露光方法および半導体集積回路装置の製造方法 |
US5331468A (en) * | 1992-11-27 | 1994-07-19 | Eastman Kodak Company | Intensity redistribution for exposure correction in an overfilled symmetrical laser printer |
US5521628A (en) * | 1993-08-30 | 1996-05-28 | Lumonics Corporation | Laser system for simultaneously marking multiple parts |
-
1994
- 1994-11-28 JP JP6292623A patent/JP2773661B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-11-27 DE DE69520550T patent/DE69520550T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-27 EP EP95118663A patent/EP0714726B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-28 KR KR1019950044465A patent/KR100193411B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-11-28 US US08/563,487 patent/US6097420A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945091A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-13 | Toshiba Corp | レ−ザ印字加工装置 |
JPH04253588A (ja) * | 1991-01-29 | 1992-09-09 | Osaka Prefecture | 金属表面のレーザー加工方法 |
JPH0699297A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-12 | Omron Corp | レーザ加工装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008062259A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Keyence Corp | レーザ加工装置、レーザ加工方法及びレーザ加工プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69520550T2 (de) | 2001-10-31 |
EP0714726B1 (en) | 2001-04-04 |
DE69520550D1 (de) | 2001-05-10 |
JP2773661B2 (ja) | 1998-07-09 |
US6097420A (en) | 2000-08-01 |
KR100193411B1 (ko) | 1999-06-15 |
EP0714726A3 (en) | 1996-08-28 |
EP0714726A2 (en) | 1996-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2682475B2 (ja) | ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置 | |
JPH08150484A (ja) | ビームスキャン式レーザマーキング方法および装置ならびにこのためのマスク | |
US6058132A (en) | Laser beam machining apparatus using a plurality of galvanoscanners | |
US8933374B2 (en) | Pulse laser machining apparatus and pulse laser machining method | |
JP3271055B2 (ja) | レーザによる光学材料のマーキング方法及びマーキング装置 | |
JP2011110567A (ja) | レーザ加工方法 | |
JPH0527086B2 (ja) | ||
JP2005279659A (ja) | レーザマーキング方法、レーザマーキング装置、マーク読取方法 | |
JP3258804B2 (ja) | マーキング装置の制御装置 | |
JP2500648B2 (ja) | ビ―ムスキャン式レ―ザマ―キング装置 | |
JP3379480B2 (ja) | 表示基板用レーザ加工装置 | |
US4902084A (en) | Optical scanning system | |
JP2004098120A (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
JP2002346775A (ja) | レーザ加工装置及び方法 | |
JP2009006339A (ja) | レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法 | |
JP6685514B2 (ja) | 板ガラス | |
WO2016178344A1 (ja) | 板ガラス、及び板ガラスへの情報表示部の形成方法 | |
JPH0825044B2 (ja) | レーザ印字装置 | |
JP3642774B2 (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
KR0119480Y1 (ko) | 레이저빔의 2차원 주사방식을 사용한 마킹장치 | |
JP2002244060A (ja) | レーザビーム走査装置 | |
JP2006315035A (ja) | レーザーマーキング方法及びその装置 | |
JP2720002B2 (ja) | レーザマーキング方法 | |
JP2520041B2 (ja) | レ―ザ印字装置 | |
JP3593642B2 (ja) | 露光方法及び露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 Year of fee payment: 11 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 Year of fee payment: 11 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |