JPH08145443A - 空気調和機のダクト接続口およびその接続方法 - Google Patents

空気調和機のダクト接続口およびその接続方法

Info

Publication number
JPH08145443A
JPH08145443A JP28197694A JP28197694A JPH08145443A JP H08145443 A JPH08145443 A JP H08145443A JP 28197694 A JP28197694 A JP 28197694A JP 28197694 A JP28197694 A JP 28197694A JP H08145443 A JPH08145443 A JP H08145443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
fitting
connection port
air conditioner
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28197694A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Hori
達也 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP28197694A priority Critical patent/JPH08145443A/ja
Publication of JPH08145443A publication Critical patent/JPH08145443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープの巻装作業を容易にするとともに、空
気漏れを防止して容易にダクトを接続できる空気調和機
のダクト接続口とその接続方法を提供することを目的と
する。 【構成】 ダクト2の嵌合する筒状の嵌合部3と本体1
に接続される接続部4とを備え、接続部4の径をほぼダ
クト2の径と同径に成形し、接続部4とダクト2の接合
部外周に空気が漏れないようにテープ6を巻装して接続
する方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、業務用および家庭用の
ダクトシステムの空気調和機のダクト接続口およびその
接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、空気調和機の普及に伴い空気調和
機と接続されるダクトの接続を容易なものとする要求が
高まってきている。
【0003】従来、この種の空気調和機のダクト接続口
とその接続方法は図4および図5に示すような構成が一
般的であった。以下、その構成について図4および図5
を参照しながら説明する。
【0004】図4に示すように、空気調和機の本体10
1に円錐形状のダクト接続口102を設け、ダクト10
3をダクト接続口102に嵌合したのち、一側片に複数
の切り込みを設けて接続片104を設けたアルミテープ
105をダクト接続口102とダクト103の接合部分
に巻装し、アルミテープ105の接続片104を本体1
01に放射状になるように貼り付けてシールし接続して
いた。
【0005】また、図5に示すように、ダクトを分岐す
る場合には、大径のダクト106a,106bの間にT
字状の分岐管107を接続し、分岐管107の小径ダク
ト108の接続される小径ダクトの接続部109に小径
ダクト108を嵌合し、大径のダクト106a,106
bと分岐管107の接続部にはテープ110を巻装し、
小径のダクト108分岐管107の小径のダクト接続部
109との接合部にテープ111を巻装して接続してい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の空気
調和機のダクト接続口とその接続方法では、前者におい
ては切り込み部を設け接続片104を形成したアルミテ
ープ105を使用しなければならないのでコスト高とな
るとともにアルミテープ105の巻装作業が困難である
という問題があった。
【0007】また、後者においては、大径のダクト10
6a,106bおよび小径のダクト108の外周と分岐
管107外周との段差が大きく接合部分におけるテープ
110,111の巻装作業が困難であるとともに、隙間
が生じやすく空気漏れが生じやすくなるという問題があ
った。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、テー
プ巻装作業を容易にするとともに、空気漏れを防止し容
易にダクトを接続できる空気調和機のダクト接続口およ
びその接続方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の空気調和機のダ
クト接続口とその接続方法は上記課題を解決するため
に、第1の手段はダクトの嵌合する筒状の嵌合部と本体
に接続される接続部とを備え、前記接続部の径をほぼダ
クトの径と同径に形成し、前記接続部に嵌合部をほぼ同
一軸心上で階段状に設けた構成とする。
【0010】また、第2の手段は本体に接続された接続
部にダクトの嵌合部を階段状に設けたダクト接続口の嵌
合部にダクトを嵌合したのち、前記接続とダクトとの接
合部外周に空気が漏れないようにテープを巻装して接続
する方法とする。
【0011】また、第3の手段はダクトの嵌合する異径
の嵌合部を階段状に複数設け、各嵌合部の外径寸法を複
数種類のダクトが嵌合できる外径寸法に構成する。
【0012】また、第4の手段はダクトの嵌合する異径
の嵌合部を階段状に複数設け、発泡スチロール等の切断
可能な材料で形成した構成とする。
【0013】また、第5の手段は異径の嵌合部を階段状
に設け発泡スチロール等の切断可能な材料で形成したダ
クト接続口にダクトを嵌合させるとき、ダクトの嵌合さ
せる嵌合部より小径の嵌合部を除去し、ダクトを嵌合し
たのちダクトの嵌合された嵌合部より大径の嵌合部外周
とダクトとの接合部外周に空気が漏れないようにテープ
を巻装して接続する方法とする。
【0014】また、第6の手段はダクトの嵌合する異径
の嵌合部を階段状に複数設け、小径の嵌合部側端部に通
路を閉鎖する閉鎖部を設け、発泡スチロール等の切断可
能な材料で形成した構成とする。
【0015】また、第7の手段はダクトの嵌合する異径
の嵌合部を階段状に複数設け、小径の嵌合部側端部に通
路を閉鎖する閉鎖部を設け、発泡スチロール等の切断可
能な材料で形成し、本体に連通し設けられたチャンバー
部に複数設けた構成とする。
【0016】また、第8の手段はダクトの嵌合する異径
の嵌合部を階段状に複数設け、小径の嵌合部側端部に通
路を閉鎖する閉鎖部を設け、発泡スチロール等の切断可
能な材料で形成し、本体に連通し設けられたチャンバー
部に複数設けられたダクト接続口にダクトを接続すると
き、ダクトを接続するダクト接続口を選択し、ダクト径
に応じてダクト接続口の閉鎖部または閉鎖部を含む嵌合
部を切断除去してダクト接続口の通路を解放してダクト
の接続を行い、ダクトの接続されないダクト接続口は通
路を閉鎖した状態を維持する方法とする。
【0017】また、第9の手段はダクトの嵌合する異径
の嵌合部を階段状に複数設け、小径の嵌合部側端部に通
路を閉鎖する閉鎖部を設け、本体に連通し設けられたチ
ャンバー部に複数設け、前記嵌合部とチャンバーをとも
にブロー成形により形成した構成とする。
【0018】
【作用】本発明は上記の第1の手段の構成により接続部
とダクト径をほぼ同径にしているので、接続部外周と嵌
合部に嵌合されたダクトの外周がほぼ合致することとな
りテープ巻装を確実に行うことができる。
【0019】また、第2の手段の構成により、ダクト接
続部に巻装されるテープの巻装作業が容易で空気漏れが
防止できる。
【0020】また、第3の手段の構成により、径の異な
る種々のダクトの接続が可能となる。
【0021】また、第4の手段の構成により、ダクトの
接続されない不要の嵌合部を簡単に切断除去できる。
【0022】また、第5の手段の構成により、ダクト内
には不要な嵌合部が存在することがなくなるので通風抵
抗の増加が防止されるとともに、テープの巻装作業が容
易で空気漏れを防止できる。
【0023】また、第6の手段の構成により、ダクトの
接続時にダクト接続口の通路を容易に開放できる。
【0024】また、第7の手段の構成により、複数設け
られたダクト接続口のうち、ダクトの接続されるダクト
接続口のみを容易に開放できる。
【0025】また、第8の手段の構成により、ダクトの
接続されるダクト接続口を必要部分を残して容易に切断
除去でき通路が開放されるので、複数のダクトが容易に
接続できる。
【0026】また、第9の手段の構成により、安価なダ
クト接続口を形成することができる。
【0027】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1実施例について図1を
参照しながら説明する。
【0028】図に示すように、空気調和機の本体1にダ
クト2の嵌合する筒状の嵌合部3と、本体1に接続され
る筒状の接続部4とをほぼ同一軸心上で階段状に設け、
接続部4の外径とダクト2の外径をほぼ同一径にしてダ
クト接続口5を構成する。
【0029】上記構成において、ダクト接続口5にダク
ト2を接続するときには、ダクト接続口5の嵌合部3に
ダクト2を嵌合したのち、ダクト2の接合部分にアルミ
製テープ6を巻装してダクト2を接続する。
【0030】このように本発明の第1実施例の空気調和
機のダクト接続口とその接続方法によればダクト2をダ
クト接続口5の嵌合部3に嵌合したとき接合部分の左右
に設置される接続部4の外周とダクト2の外周がほぼ面
一状態となるので、接合部分に巻装されるテープ6は接
続部4の外周面とダクト2の外周面に平均的に密着して
空気漏れが防止されるとともに、テープ6は単に巻き付
けるだけで容易に巻装できるので、テープ6の巻装作業
が容易となる。
【0031】(実施例2)以下、本発明の第2実施例に
ついて図2を参照しながら説明する。なお、第1実施例
と同一部分には同一符号を付けて詳細な説明は省略す
る。
【0032】図に示すように、複数種類のダクト2A,
2Bが嵌合できるように径の異なる複数の嵌合部3a,
3b,3cを接続部4に階段状に設け発泡スチロール等
の切断可能な材料で形成してダクト接続口5Aを構成す
る。
【0033】上記構成においてダクトを接続する場合、
例えば小径のダクト2Aを接続する場合には、ダクト2
Aは最小径の嵌合部3aに嵌合されるので、ダクト接続
口5Aはそのままの状態で、ダクト2Aを嵌合部3aに
接続し、一段上の径を有する嵌合部3bの外周とダクト
2Aの外周にわたりアルミ製のテープ6を巻装して接続
する。
【0034】また、大径のダクト2Bを接続する場合に
は、ダクト2Bは嵌合部3cに嵌合されるので、嵌合部
3cより小径の嵌合部3b,3aを切断除去し、ダクト
2Bを嵌合部3cに嵌合したのち、嵌合部3cの一段上
の径を有する接続部4の外周とダクト2Bの外周にわた
りテープ6を巻装して接続する。
【0035】このように本発明の第2実施例の空気調和
機のダクト接続口とその接続方法によればダクト2Bの
嵌合される嵌合部3cより小径側の嵌合部3b,3aを
切断除去するので、ダクト2B内の通風抵抗の増加が防
止されるとともにダクト2Bと接続部4との接合部に巻
装されるテープ6の巻装作業を容易にするとともに径の
異なるダクトを容易に接続することができる。
【0036】(実施例3)以下、本発明の第3実施例に
ついて図3を参照しながら説明する。なお、第2実施例
と同一部分には同一符号を付けて詳細な説明は省略す
る。
【0037】図に示すように、本体1に段部を有した接
続具7を介して接続されたチャンバー部8の各側部に径
の異なる複数種類のダクト(図示せず)が嵌合できるよ
うに径の異なる複数の嵌合部3a,3b,3cを接続部
4に階段状に設け、先端に通路を閉鎖する閉鎖部9を設
け、発泡スチロール等の切断可能な材料で形成してダク
ト接続口5Bを構成する。
【0038】上記構成において、例えば小径のダクトを
接続する場合には小径のダクトが嵌合する小径の嵌合部
3aに設けた閉鎖部9をB−B線で切断除去することに
より、小径の嵌合部3aに小径のダクトを接続すること
ができる。
【0039】また、大径のダクトを接続する場合には大
径の嵌合部3cにダクトが嵌合されるので、嵌合部3c
より小径の嵌合部3b,3aをC−C線で切断除去しダ
クトを嵌合部3cに嵌合して接続する。
【0040】また、接続具7をA−A線で切断してダク
トを接続することもできる。そして、ダクト嵌合後は第
2実施例と同様テープ(図示せず)を巻装して空気漏れ
を防止するようにする。
【0041】このように本発明の第3実施例の空気調和
機のダクト接続口とその接続方法によれば、径の異なる
複数種類のダクトをチャンバー部8に複数設けたダクト
接続口5Bに接続できるとともにダクトの接続されない
ダクト接続口5Bには閉鎖部9が設けられているので、
何ら施工することなく通路の閉鎖状態を保持できる。
【0042】なお、チャンバー部8とダクト接続口5B
を一体としてブロー成形することにより安価なダクト接
続口を得ることができる。
【0043】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によればダクトの接続される嵌合部と空気調和機の本
体に接続する接続部とを備え、接続部の径をダクトの径
とほぼ同径にしているので、接合部分に巻装されるテー
プのコストも安く巻装作業も容易にでき空気漏れを防止
できる空気調和機のダクト接続口とその接続方法を提供
できる。
【0044】また、嵌合部を階段状に複数設け、各嵌合
部の外径寸法を径の異なる複数種類のダクトが嵌合でき
る外径寸法で切断可能な材料で形成し、ダクトの嵌合さ
れる嵌合部より小径側の嵌合部を切断除去する方法とし
ているので、径の異なるダクトの接続も容易にできると
ともにダクト内の通風抵抗の増加が防止できる。
【0045】また、嵌合部を階段状に複数設け、小径の
嵌合部側端部に通路を閉鎖する閉鎖部を設け、切断可能
に成形しているので、閉鎖部を切断除去することにより
径の異なる複数のダクトが容易に接続できるとともに、
ダクトの嵌合されない嵌合部は常に通路を閉鎖状態に保
持できるので閉鎖のための施工をする必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1実施例の空気調和機のダク
ト接続口の接続方法を示す斜視図 (b)同第1実施例の空気調和機のダクト接続口で接続
した状態を示す斜視図
【図2】(a)同第2実施例の空気調和機のダクト接続
口を本体に取り付けた状態の斜視図 (b)同第2実施例の空気調和機のダクト接続口に小径
のダクトを接続した状態を示す斜視図 (c)同第2実施例の空気調和機のダクト接続口に大径
のダクトを接続した状態を示す斜視図
【図3】同第3実施例の空気調和機のダクト接続口を示
す上面図
【図4】(a)従来の空気調和機のダクト接続口の接続
方法を示す斜視図 (b)同空気調和機のダクト接続口で接続した状態を示
す斜視図
【図5】同空気調和機のダクト接続口で複数のダクトを
接続する方法を示す斜視図
【符号の説明】
1 本体 2 ダクト 2A ダクト 2B ダクト 3 嵌合部 3a 嵌合部 3b 嵌合部 3c 嵌合部 4 接続部 5 ダクト接続口 5A ダクト接続口 5B ダクト接続口 6 テープ 8 チャンバー部 9 閉鎖部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダクトの嵌合する筒状の嵌合部と、本体
    に接続させる筒状の接続部とを備え、前記接続部の径を
    ほぼダクトの径と同径に形成し、前記接続部に嵌合部を
    ほぼ同一軸心上で階段状に設けた構成とした空気調和機
    のダクト接続口。
  2. 【請求項2】 本体に接続された接続部にダクトの嵌合
    部を階段状に設けた接続口の嵌合部にダクトを嵌合した
    のち、前記接続部とダクトとの接合部外周に空気が漏れ
    ないようにテープを巻装して接続する空気調和機のダク
    ト接続方法。
  3. 【請求項3】 ダクトの嵌合する異径の嵌合部を階段状
    に複数設け、各嵌合部の外径寸法を複数種類のダクトが
    嵌合できる外径寸法に構成した請求項1記載の空気調和
    機のダクト接続口。
  4. 【請求項4】 ダクトの嵌合する異径の嵌合部を階段状
    に複数設け、発泡スチロール等の切断可能な材料で形成
    した請求項1または3記載の空気調和機のダクト接続
    口。
  5. 【請求項5】 異径の嵌合部を階段状に設け発泡スチロ
    ール等の切断可能な材料で形成したダクト接続口にダク
    トを嵌合させるとき、ダクトの嵌合する嵌合部より小径
    の嵌合部を除去し、ダクトを嵌合したのちダクトの嵌合
    された嵌合部より大径の嵌合部外周とダクトとの接合部
    外周に空気が漏れないようにテープを巻装して接続する
    請求項2記載の空気調和機のダクト接続方法。
  6. 【請求項6】 ダクトの嵌合する異径の嵌合部を階段状
    に複数設け、小径の嵌合部側端部に通路を閉鎖する閉鎖
    部を設け、発泡スチロール等の切断可能な材料で形成し
    構成した請求項1記載の空気調和機のダクト接続口。
  7. 【請求項7】 ダクトの嵌合する異径の嵌合部を階段状
    に複数設け、小径の嵌合部側端部に通路を閉鎖する閉鎖
    部を設け、発泡スチロール等の切断可能な材料で形成
    し、本体に連通し設けられたチャンバー部に複数設けた
    空気調和機のダクト接続口。
  8. 【請求項8】 ダクトの嵌合する異径の嵌合部を階段状
    に複数設け、小径の嵌合部側端部に通路を閉鎖する閉鎖
    部を設け、発泡スチロール等の切断可能な材料で形成
    し、本体に連通し設けられたチャンバー部に複数設けら
    れたダクト接続口にダクトを接続するとき、ダクトを接
    続するダクト接続口を選択し、ダクト径に応じてダクト
    接続口の閉鎖部または閉鎖部を含む嵌合部を切断してダ
    クト接続口の通路を解放してダクトの接続を行い、ダク
    トの接続されないダクト接続口は通路を閉鎖した状態を
    維持する空気調和機のダクト接続方法。
  9. 【請求項9】 ダクトの嵌合する異径の嵌合部を階段状
    に複数設け、小径の嵌合部側端部に通路を閉鎖する閉鎖
    部を設け、本体に連通し設けられたチャンバー部に複数
    設け、前記嵌合部とチャンバーをともにブロー成形によ
    り形成した請求項7記載の空気調和機のダクト接続口。
JP28197694A 1994-11-16 1994-11-16 空気調和機のダクト接続口およびその接続方法 Pending JPH08145443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28197694A JPH08145443A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 空気調和機のダクト接続口およびその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28197694A JPH08145443A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 空気調和機のダクト接続口およびその接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08145443A true JPH08145443A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17646525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28197694A Pending JPH08145443A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 空気調和機のダクト接続口およびその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08145443A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8876582B2 (en) 2010-12-27 2014-11-04 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ventilation device
JP2019207092A (ja) * 2018-05-25 2019-12-05 エヌパット株式会社 架台及びそれを用いた施工方法
KR20230072212A (ko) * 2021-11-17 2023-05-24 주식회사 나우이엘 덕트호스 연결구

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8876582B2 (en) 2010-12-27 2014-11-04 Panasonic Ecology Systems Guangdong Co., Ltd. Ventilation device
JP2019207092A (ja) * 2018-05-25 2019-12-05 エヌパット株式会社 架台及びそれを用いた施工方法
KR20230072212A (ko) * 2021-11-17 2023-05-24 주식회사 나우이엘 덕트호스 연결구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2238652A1 (en) Non-metallic spin-on filter
TW341629B (en) Low drag fan assembly
JPH08145443A (ja) 空気調和機のダクト接続口およびその接続方法
JP2004124955A (ja) 継手用保温材
JPH04302797A (ja) 管の接続装置
JPH10103749A (ja) ダクトの接続構造
JPH0141995Y2 (ja)
JP2535867Y2 (ja) 管継手
JPH05187589A (ja) 配管接続用ソケット
CN213480544U (zh) 一种新风空调器排风装置的防倒灌风结构
JP3540888B2 (ja) 管継ぎ手
CN214251857U (zh) 机匣壁面静压测试系统
CN211195805U (zh) 一种天窗排水管的连接结构
JPH021588Y2 (ja)
JPH0338549Y2 (ja)
JPS6218896Y2 (ja)
CN218031982U (zh) 高连接性通风管
JPH0429696A (ja) 都市ガス配管の活管分岐工法
KR19990041592U (ko) 분기접속단자용 단자커버
JPH0121270Y2 (ja)
JP2001201127A (ja) 二重管ダクト用ベントキャップ
JPH1019334A (ja) ダクト用換気扇のダクト接続管の製造方法
JPH0345391Y2 (ja)
JPH0533892A (ja) 管の接続方法
JPH1089755A (ja) ダクト用接続具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330