JPH0814391B2 - 換気装置 - Google Patents
換気装置Info
- Publication number
- JPH0814391B2 JPH0814391B2 JP33296488A JP33296488A JPH0814391B2 JP H0814391 B2 JPH0814391 B2 JP H0814391B2 JP 33296488 A JP33296488 A JP 33296488A JP 33296488 A JP33296488 A JP 33296488A JP H0814391 B2 JPH0814391 B2 JP H0814391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- air supply
- fan
- hot water
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マンションなど集合住宅の台所等の換気装
置に関するものである。
置に関するものである。
従来の技術 マンションなど集合住宅の室内は、気密度が高く、こ
のような場所で換気すると室内が極度な負圧となり、換
気能力が大幅に低下してしまう。このようなことから従
来、この種の換気装置は、第4図および第5図に示すよ
うな構成であった。すなわち、室内に設けられた換気扇
100に連動して運転する給気扇101により、室内外の圧力
差を少なくするものであった。
のような場所で換気すると室内が極度な負圧となり、換
気能力が大幅に低下してしまう。このようなことから従
来、この種の換気装置は、第4図および第5図に示すよ
うな構成であった。すなわち、室内に設けられた換気扇
100に連動して運転する給気扇101により、室内外の圧力
差を少なくするものであった。
そして、冬場には外気をそのまま給気すると冷たく在
室者に不快に感じさせるので、給気扇101に並列にサー
モスタット102を介して接続したヒータ103によって予熱
し、給気していた。
室者に不快に感じさせるので、給気扇101に並列にサー
モスタット102を介して接続したヒータ103によって予熱
し、給気していた。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、冬場に室内の温度が低い
と、サーモスタット102が作動してヒータ103に通電され
るが、換気扇100の運転と同時に給気扇101も運転され、
しばらくの間冷たい空気が給気されて在室者に不快感を
与えていた。この場合、吸気扇101をタイマー等により
遅延運転させればよいが、外気温度は一定でなく、常に
快適な予熱状態となってから給気できるとは限らない。
また、ヒータ103自身は定常温度までの立上りは早いが
熱容量が小さいので、室内外の圧力差を補う給気を予熱
するには、極端に大容量なものとなってしまう。
と、サーモスタット102が作動してヒータ103に通電され
るが、換気扇100の運転と同時に給気扇101も運転され、
しばらくの間冷たい空気が給気されて在室者に不快感を
与えていた。この場合、吸気扇101をタイマー等により
遅延運転させればよいが、外気温度は一定でなく、常に
快適な予熱状態となってから給気できるとは限らない。
また、ヒータ103自身は定常温度までの立上りは早いが
熱容量が小さいので、室内外の圧力差を補う給気を予熱
するには、極端に大容量なものとなってしまう。
本発明は、このような課題を解決するもので、換気に
よる室内外の圧力差を補うために、換気時は常に換気を
行ううえで、この給気が季節を問わず、かつ簡単な構成
で快適に行われることを目的とするものである。
よる室内外の圧力差を補うために、換気時は常に換気を
行ううえで、この給気が季節を問わず、かつ簡単な構成
で快適に行われることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、電源に接続され
た換気スイッチと、この換気スイッチに連動して動作す
る換気扇および給気ダンパとを有し、前記給気ダンパに
並列に予熱運転スイッチと補助リレーを接続し、前記電
源に前記補助リレーの常閉接点を介して給気扇を、かつ
前記常閉接点に並列に前記給気扇の給気を予熱する温水
ボイラの水温を検出するサーモスタットを、さらに前記
温水ボイラの点火装置に前記補助リレーの常開接点を、
それぞれ接続してなる換気装置を構成したものである。
た換気スイッチと、この換気スイッチに連動して動作す
る換気扇および給気ダンパとを有し、前記給気ダンパに
並列に予熱運転スイッチと補助リレーを接続し、前記電
源に前記補助リレーの常閉接点を介して給気扇を、かつ
前記常閉接点に並列に前記給気扇の給気を予熱する温水
ボイラの水温を検出するサーモスタットを、さらに前記
温水ボイラの点火装置に前記補助リレーの常開接点を、
それぞれ接続してなる換気装置を構成したものである。
作用 この構成により、換気扇の換気スイッチを入れると連
動して給気ダンパが開くとともに給気扇が運転して、換
気による室内外の圧力差を補い正常な換気ができること
となり、このとき冬場は予熱運転スイッチをあらかじめ
いれておくことによって、補助リレーの常開接点が閉じ
て温水ボイラが点火され温水が所定の温度になると、サ
ーモスタットが作動し外気を予熱しながら、給気扇が運
転し始める。一方夏場は予熱運転スイッチを切っておく
と、補助リレーの常閉接点が閉じたままなので給気扇
は、換気扇運転と同時に連動を始め、また温水ボイラは
停止したままとなる。
動して給気ダンパが開くとともに給気扇が運転して、換
気による室内外の圧力差を補い正常な換気ができること
となり、このとき冬場は予熱運転スイッチをあらかじめ
いれておくことによって、補助リレーの常開接点が閉じ
て温水ボイラが点火され温水が所定の温度になると、サ
ーモスタットが作動し外気を予熱しながら、給気扇が運
転し始める。一方夏場は予熱運転スイッチを切っておく
と、補助リレーの常閉接点が閉じたままなので給気扇
は、換気扇運転と同時に連動を始め、また温水ボイラは
停止したままとなる。
実 施 例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図にもとずき
説明する。
説明する。
本実施例の換気装置の基本構成は、集合住宅の台所に
設けられた換気扇1の換気スイッチ2に接続された給気
ダンパ3を、換気扇運転時にはかならず開いて給気する
ものである。
設けられた換気扇1の換気スイッチ2に接続された給気
ダンパ3を、換気扇運転時にはかならず開いて給気する
ものである。
この換気装置の詳細について以下に説明する。
換気スイッチ2は上記のように、換気扇1と給気ダン
パ3が連動して動作するように接続されている。そして
給気ダンパ3に並列に予熱運転スイッチ4と補助リレー
5を接続し、後述のように、外気を室内に給気する給気
扇6およびこの給気を予熱して室内に吐出するために給
気扇6の前方に配設したコイルに温水を供給する温水ボ
イラ7の運転を制御する。
パ3が連動して動作するように接続されている。そして
給気ダンパ3に並列に予熱運転スイッチ4と補助リレー
5を接続し、後述のように、外気を室内に給気する給気
扇6およびこの給気を予熱して室内に吐出するために給
気扇6の前方に配設したコイルに温水を供給する温水ボ
イラ7の運転を制御する。
補助リレー5は、その常閉接点8を給気扇6と直列に
して電源11に接続するとともに、常開接点9を温水ボイ
ラ7の点火装置に接続している。また温水ボイラ7の水
温を検出して作動するサーモスタット10を、補助リレー
5の常閉接点8に並列に接続している。
して電源11に接続するとともに、常開接点9を温水ボイ
ラ7の点火装置に接続している。また温水ボイラ7の水
温を検出して作動するサーモスタット10を、補助リレー
5の常閉接点8に並列に接続している。
以下、上記構成の換気装置の動作について説明する。
第3図の基本動作図に示すように、冬場は予熱運転ス
イッチ4を入れておく。そして換気スイッチ2を入れる
と、換気扇1が運転し給気ダンパ3が開くとともに、補
助リレー5に通電されて常閉接点8が開き、かつ常開接
点9が閉じて、温水ボイラ7が運転を開始する。このと
き、当初は温水ボイラ7の水温が低いのでサーモスタッ
ト10が動作せず、給気扇6は停止したままである。そし
て温水ボイラ7が温水を供給するようになると、サーモ
スタット10が作動して給気扇6は運転し始め、温水によ
って予熱された外気を室内に吐出する。このようにし
て、集合住宅のように気密度の高い室内を換気し、それ
によって室内の圧力が極度な負圧となり換気能力が大幅
に低下してしまうのを、給気することにより正常状態を
維持する場合に、給気する外気が冷たく在室者を不快に
感じさせることを防止できることとなる。
イッチ4を入れておく。そして換気スイッチ2を入れる
と、換気扇1が運転し給気ダンパ3が開くとともに、補
助リレー5に通電されて常閉接点8が開き、かつ常開接
点9が閉じて、温水ボイラ7が運転を開始する。このと
き、当初は温水ボイラ7の水温が低いのでサーモスタッ
ト10が動作せず、給気扇6は停止したままである。そし
て温水ボイラ7が温水を供給するようになると、サーモ
スタット10が作動して給気扇6は運転し始め、温水によ
って予熱された外気を室内に吐出する。このようにし
て、集合住宅のように気密度の高い室内を換気し、それ
によって室内の圧力が極度な負圧となり換気能力が大幅
に低下してしまうのを、給気することにより正常状態を
維持する場合に、給気する外気が冷たく在室者を不快に
感じさせることを防止できることとなる。
一方、夏場等、給気を予熱するとむしろ不快に感じる
ような気温の高い時は、予熱運転スイッチ4を切ってお
く。すると換気スイッチ2を入れても、補助リレー5に
通電されないので、換気扇1、給気ダンパ3、給気扇6
は動作するが温水ボイラ7は点火されない。したがっ
て、涼しい快適な給気をしながら換気能力を確保できる
こととなる。
ような気温の高い時は、予熱運転スイッチ4を切ってお
く。すると換気スイッチ2を入れても、補助リレー5に
通電されないので、換気扇1、給気ダンパ3、給気扇6
は動作するが温水ボイラ7は点火されない。したがっ
て、涼しい快適な給気をしながら換気能力を確保できる
こととなる。
以上のように本実施例によれば、換気をするとき室内
を常に正常な圧力に維持するためには、換気時にはかな
らず給気扇6を運転しなければならないこと、冬場は外
気を予熱できる状態になるまで給気扇6を運転するのを
遅延させておくこと、夏場は給気を予熱するための温水
ボイラ7を停止させること、のそれぞれを予熱運転スイ
ッチ4一つの入り切りによって切換えることができるこ
ととなる。
を常に正常な圧力に維持するためには、換気時にはかな
らず給気扇6を運転しなければならないこと、冬場は外
気を予熱できる状態になるまで給気扇6を運転するのを
遅延させておくこと、夏場は給気を予熱するための温水
ボイラ7を停止させること、のそれぞれを予熱運転スイ
ッチ4一つの入り切りによって切換えることができるこ
ととなる。
発明の効果 以上の実施例の説明から明らかなように本発明によれ
ば、換気扇の運転による室内外の圧力差をなくし、適切
な換気をするために給気扇を換気時は常に運転するうえ
で、冬場はこの給気を温水ボイラの温水で予熱できる状
態になってから開始し、一方夏場は温水ボイラを停止さ
せたままで、換気開始と同時に給気を開始することを、
多くの部品を使い、また複雑にかつ大規模に構成しなく
ても、予熱運転スイッチとこれに接続された常閉接点お
よび常開接点を有する補助リレーによって、きわめて簡
単に使いわけることができるという効果が得られる。
ば、換気扇の運転による室内外の圧力差をなくし、適切
な換気をするために給気扇を換気時は常に運転するうえ
で、冬場はこの給気を温水ボイラの温水で予熱できる状
態になってから開始し、一方夏場は温水ボイラを停止さ
せたままで、換気開始と同時に給気を開始することを、
多くの部品を使い、また複雑にかつ大規模に構成しなく
ても、予熱運転スイッチとこれに接続された常閉接点お
よび常開接点を有する補助リレーによって、きわめて簡
単に使いわけることができるという効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例の換気装置の電気回路図、第
2図は同設置図、第3図は同基本動作図、第4図は従来
の換気装置の設置図、第5図は同電気回路図である。 1……換気扇、2……換気スイッチ、3……給気ダン
パ、4……予熱運転スイッチ、5……補助リレー、6…
…給気扇、7……温水ボイラ、8……常閉接点、9……
常開接点、10……サーモスタット、11……電源。
2図は同設置図、第3図は同基本動作図、第4図は従来
の換気装置の設置図、第5図は同電気回路図である。 1……換気扇、2……換気スイッチ、3……給気ダン
パ、4……予熱運転スイッチ、5……補助リレー、6…
…給気扇、7……温水ボイラ、8……常閉接点、9……
常開接点、10……サーモスタット、11……電源。
Claims (1)
- 【請求項1】電源に接続された換気スイッチと、この換
気スイッチに連動して動作する換気扇および給気ダンパ
とを有し、前記給気ダンパに並列に予熱運転スイッチと
補助リレーを接続し、前記電源に前記補助リレーの常閉
接点を介して給気扇を、かつ前記常閉接点に並列に前記
給気扇の給気を予熱する温水ボイラの水温を検出するサ
ーモスタットを、さらに前記温水ボイラの点火装置に前
記補助リレーの常開接点を、それぞれ接続してなる換気
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33296488A JPH0814391B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 換気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33296488A JPH0814391B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 換気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02176334A JPH02176334A (ja) | 1990-07-09 |
JPH0814391B2 true JPH0814391B2 (ja) | 1996-02-14 |
Family
ID=18260785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33296488A Expired - Fee Related JPH0814391B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 換気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0814391B2 (ja) |
-
1988
- 1988-12-27 JP JP33296488A patent/JPH0814391B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02176334A (ja) | 1990-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5452762A (en) | Environmental control system using poled diodes to allow additional controlled devices in existing four wire system | |
US4107941A (en) | Environmental control system | |
US4245779A (en) | System for increasing heating efficiency | |
JPH0814391B2 (ja) | 換気装置 | |
US5289094A (en) | Light responsive airflow register | |
JP2624361B2 (ja) | 換気装置 | |
JPH0814631A (ja) | 浴室換気システム | |
JPS591931A (ja) | 蒸気暖房装置の放熱器蒸気の自動調節装置 | |
JPH0745950B2 (ja) | 空調制御装置 | |
JPS5920583Y2 (ja) | ヒ−トポンプ式空調機の制御回路 | |
JPH0536692B2 (ja) | ||
JPS5916748Y2 (ja) | 室内空気の汚染制御装置 | |
JPH0325089Y2 (ja) | ||
JP2783904B2 (ja) | 温水暖房装置 | |
JP2814708B2 (ja) | トイレ用暖房装置 | |
JPS5833404Y2 (ja) | 時限装置を内蔵した燃焼装置 | |
JPH0350327Y2 (ja) | ||
JPS6123254Y2 (ja) | ||
JP2726174B2 (ja) | 電気温風暖房機 | |
JP2583959B2 (ja) | 燃焼安全装置 | |
JP3485603B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2894471B2 (ja) | 温水暖房機 | |
JPS5838886Y2 (ja) | 暖房装置 | |
JPS5839330Y2 (ja) | 燃焼式温風暖房器 | |
JPH08159536A (ja) | ワンボタンリモコンを用いて行う温水セントラルヒーティングシステムにおける床暖房装置とエアコンの運転制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |