JPH08140398A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置

Info

Publication number
JPH08140398A
JPH08140398A JP6301360A JP30136094A JPH08140398A JP H08140398 A JPH08140398 A JP H08140398A JP 6301360 A JP6301360 A JP 6301360A JP 30136094 A JP30136094 A JP 30136094A JP H08140398 A JPH08140398 A JP H08140398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current value
combination
setting means
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6301360A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nojima
隆司 野島
Soichi Hiramatsu
壮一 平松
Hitoshi Nakamura
仁志 中村
Hiroyuki Inoue
博行 井上
Hideki Yamaguchi
秀樹 山口
Akira Kida
朗 木田
Hideaki Kawakami
英明 川上
Takeshi Iwasaki
武史 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6301360A priority Critical patent/JPH08140398A/ja
Priority to US08/552,389 priority patent/US5841261A/en
Publication of JPH08140398A publication Critical patent/JPH08140398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • H02P8/18Shaping of pulses, e.g. to reduce torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/12Control or stabilisation of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • H02P8/16Reducing energy dissipated or supplied
    • H02P8/165Reducing energy dissipated or supplied using two level supply voltage

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステッピングモータの定電流駆動方式におい
て、モータの騒音、振動を改善する。 【構成】 モータ制御装置の構成として、ステッピング
モータの各相を定電流駆動するために前記ステッピング
モータの各巻線に定電流を与える定電流ショッピング手
段と、該定電流ショッピング手段の電流値を設定するた
めの相数に応じた複数の電流値設定手段と、該電流値設
定手段で設定する電流値をモータの1励磁時間内で分割
する分割手段と、前記電流設定手段で設定する電流値を
前記分割手段による分割に応じて切り換える切り換え手
段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業用機器の駆動源と
して用いられるステッピングモータの制御装置に関し、
特に、ステッピングモータが数種類の運転モードを持つ
場合に、負荷トルクに応じた出力を発生しかつ励磁の切
り替えをデジタル的に行うことによってモータ巻線に印
加する電流波形が矩形に近くなる結果振動や騒音が発生
し易くなる現象を緩和して低騒音で安定した駆動を行う
モータ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ステッピングモータは回転位置決め精度
が優れているため、近年産業用機器の駆動源として幅広
く用いられてきている。特に、オフィス用事務機器、い
わゆるOA機器の駆動用モータとして数多く用いられて
いる。このようなステッピングモータの駆動方式として
代表的なものに、定電圧駆動がある。この方式は回路構
成が最も簡単であり、コスト的にも最も安価であること
から広く使用されてきた。しかし、駆動周波数が高くな
ると、モータ巻線のインダクタンスの影響によりモータ
巻線の電流立上がりが遅くなり、高回転でのトルク減少
を招き、高速回転ができないという問題がある。
【0003】また、高速回転に対応させるための駆動方
式として定電流駆動が知られている。この方式はモータ
巻線の時定数を小さくした電圧、巻線インダクタンスの
構成として、モータ巻線に直列に設けられた微小抵抗素
子から検出される電圧信号を所定の基準電圧と比較し電
流に比例した電圧信号がその設定値を越えるとスイッチ
をオフ(OFF)し、電流が設定値より低下するとスイ
ッチをオン(ON)する動作を駆動パルス印加中続け、
電流を一定レベルに抑える駆動方法である。定電流方式
は広く普及しており、専用のICである定電流チップが
用意されている。
【0004】図9は、従来例の定電流モータチョッピン
グ駆動回路を示す図である。図9において、1011は
定電流ドライバであり、入力側にはA相用レベル入力端
子1012とB相用レベル入力端子1013がある。出
力側にはステッピングモータのA相1016、B相10
17が接続されている。定電流ドライバ1011では、
定電流ドライバ1011の各レベル入力端子に印加した
電圧がモータの各相に対してその電圧に比例した電流値
になるようにチョッピングされ、それによってモータの
巻線に一定の電流が流れるように制御される。
【0005】A相のレベル設定は、A相レベル入力10
12に対して行われる。A相レベルの設定のために、A
相レベル入力におけるレベル電圧を変化させる回路(電
圧レベル設定回路)は、電源電圧を分圧する分圧用の4
個の抵抗1021、1021’、1022、1023と
オン/オフスイッチとして作用する2個のトランジスタ
1024、1025で構成されており、この回路に入力
される一定の電源電圧が2つのトランジスタのオン・オ
フ状態に応じたレベル出力電圧(A相レベル入力101
2上に表れる)に変換される。さらに詳細にいうと、ト
ランジスタ1024のコレクタに接続された抵抗102
2および(または)トランジスタ1025のコレクタに
接続された抵抗1023は、それぞれ、各トランジスタ
のオン、オフ状態に応じて、分圧抵抗として作用したり
(トランジスタがオンのとき)または分圧抵抗として作
用しなかったりして(トランジスタがオフのとき)、レ
ベル出力電圧を決定する。MPU1050に接続された
I/O(入出力インターフェース)1051に対して2
本の出力ポート(S1、S2)が割当られており、出力
ポートS1、S2は、それぞれ、トランジスタ102
4、1025に接続されている。出力ポートS1、S2
のオン(High)、オフ(Low)の組み合わせで、
トランジスタ1024、1025をスイッチングするこ
とによってレベル出力電圧が切り換えられ、それによっ
て、定電流ドライバ1011からレベル出力電圧に比例
するように電流が設定され、この設定された電流がモー
タのA相に与えられる。
【0006】B相のレベル設定に対してもA相と同一の
電圧レベル設定回路が設けられている。この電圧レベル
設定回路は、A相の電圧レベル設定回路と同様に、4つ
の抵抗1026、1026’、1027、1028と2
つのトランジスタ1029、1030から構成されてい
る。その回路によって、同様に、定電流ドライバ101
1のB相レベル入力1013に対するレベル電圧を変化
させ、定電流ドライバ1011がレベル電圧に比例する
電流を設定してモータのB相に与える。
【0007】抵抗1022は、抵抗1023より抵抗値
が大きく設定されており、抵抗1022と1027は同
一抵抗値に設定されており、また抵抗1023と103
0は同一抵抗値に設定されている。
【0008】前述のような回路構成において、A相およ
びB相に対する第1の電流値の設定は、出力ポートS1
をオンとし、出力ポートS2をオフとすることによって
得られる。この場合、トランジスタ1024と1029
がオンし、トランジスタ1025と1030がオフす
る。なお、A相とB相には同一の電流値が設定される。
【0009】また、第2の電流値の設定は、出力ポート
S1をオフとし、出力ポートS2をオンとすることによ
って得られる。この場合、トランジスタ1024と10
29がオフし、トランジスタ1025と1030がオン
する。なお、A相とB相には同一の電流値が設定され
る。
【0010】また、第3の電流値の設定は、出力ポート
S1をオンとし、出力ポートS2をオンとすることによ
って得られる。この場合、すべてのトランジスタ102
4、1029、1025、1030がオンする。なお、
A相とB相には同一の電流値が設定される。
【0011】また、第4の電流値の設定は、出力ポート
S1をオフとし、出力ポートS2をオフとすることによ
って得られる。この場合、すべてのトランジスタ102
4、1029、1025、1030がオフする。なお、
A相とB相には同一の電流値が設定される。
【0012】前記のように設定される電流値の高い順に
並べると、第4の設定、第1の設定、第2の設定、第3
の設定となる。このようにして設定される電流をモータ
の駆動モードに応じて切り換えることによってモータを
駆動する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、電圧レ
ベル設定回路で用いる電圧レベル設定用の抵抗を並列に
付加していけば、レベル設定可能な電圧のレベルの種類
も増やすことができ、細かい制御が可能となるが、電圧
レベル設定回路が複雑になり、またMPUの入出力イン
ターフェースの出力ポートの数も増し、コストアップと
なる。
【0014】さらに、モータの巻線に一定の電圧を印加
する定電圧制御、前述したような巻線に設定した電流を
流す定電流制御、または閉ループ制御においては、励磁
の切り換えがデジタル的に行われるために、モータの巻
線に印加する電流波形は矩形に近くなり、振動や騒音が
発生し易い欠点がある。
【0015】このため、モータの巻線に印加する電流が
矩形にならないように相電流の大きさを変化させ、例え
ば正弦波形状の電流を印加する方法が試みられている。
具体的には、モータの巻線に供給する電力を制御するた
めのファームウエアによるデューティを設定可能なパル
ス発生手段によって、モータの1励磁内を予め設定した
分割数で複数に分割してモータの巻線への電力の供給
量、即ちパルスデューティを予めファームウエアのプロ
グラムにより設定することにより、オープンループでモ
ータ制御を行い、モータの運転に必要なだけの電力を供
給し、効率的に駆動を行うステッピングモータの駆動方
法が提案されている。さらに、この方法により、1励磁
内を予め設定した分割数で複数分割し、さらに、巻線へ
の電力供給量、即ちパルスデューティを正弦波状に近く
設定して、停止、保持、ランプアップダウン、定速駆動
の各モードごとにパルスデューティを変えるステッピン
グモータ駆動方式も提案されている。
【0016】この方式では、パルス発生手段が必要なこ
とやファームウエアの負荷が大きく、例えばOA機器の
プリンタに用いた場合等では、記録スピードの低下やフ
ァームを収納するROM領域が大きくなり、性能、コス
トの面で難がある。
【0017】さらに高度な駆動方式としてモータの軸に
そのモータの解像度以上の精度のエンコーダを取り付
け、エンコーダからの情報により、モータの動きに同期
して相切り換えを行い、電圧または電流をチョッピング
してそのデューティにより回転速度を変化させる制御方
式も知られている。この方式によると、モータの回転数
が変化した場合でも、適正な相切り換えが行われ、いわ
ゆる脱調状態とならず、さらに巻線への電力に応じた回
転周波数となるため騒音の発生も抑えることが可能であ
る。しかし、回路構成部品はモータのエンコーダを含め
最大となり、コストの高い構成となってしまうという欠
点がある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、1励磁
相の相内を複数分割して定電圧回路の比較抵抗を切り換
えることにより、安価な回路構成となり、またファーム
ウエアの負荷を大幅に増加させることなしに低速領域か
ら高速領域まで滑らかな電流波形となり、それによっ
て、モータの振動、騒音が改善されるものである。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。
【0020】(実施例1)図1は、本発明の実施例1の
モータ制御装置の回路ブロック図である。図1におい
て、1はモータ駆動制御を行うMPUであり、3はMP
U1のMPUバスに接続されたI/Oポートであり、こ
のI/Oポート3はステッピングモータの駆動用にコー
ド化された信号を発生する。4はMPU1のMPUバス
に接続されたプログラム可能なタイマユニットである。
I/Oポートには電圧レベル設定用の出力ポートS1、
S2が設けられており、出力ポートS1はトランジスタ
6、7に接続されており、出力ポートS2はトランジス
タ5、8に接続されている。
【0021】電圧レベル設定回路は、A相用、B相用の
2組が用意されており、電圧レベルの設定は、オン/オ
フスイッチとして作用する前記トランジスタ5、6、
7、8よる切り換えが行われる。電圧レベル設定回路の
抵抗としては、A相に対しては、抵抗9、9’、10、
11が設けられており、B相に対しては12、12’、
13、14が設けられている。電圧レベル設定回路にお
ける抵抗値は、抵抗9=抵抗12、抵抗9’=抵抗1
2’、抵抗10=抵抗14、抵抗11=抵抗13となっ
ている。ただし、ここでトランジスタのサチュレーショ
ンはすべて同等であるとする。
【0022】ここで、説明の便宜上、図2の表に示すよ
うに、A相用の電圧レベル設定回路において、トランジ
スタ5、6のオン、オフ状態の組み合わせにより、出力
電圧比率が1対2対3対4対になるように抵抗9、
9’、10、11の抵抗値を決定したと仮定する。な
お、図示しないが、B相用の電圧レベル設定回路におい
ても、A相と同様に、トランジスタ7、8のオン、オフ
状態の組み合わせにより、出力電圧比率が1対2対3対
4対になるように抵抗12、12’、13、14の抵抗
値を決定したと仮定する。
【0023】図1の回路において、出力ポートS1、S
2のオン、オフによるトランジスタ5、6、7、8のオ
ン、オフの関係とA相レベル、B相レベルの設定電圧レ
ベルを図3の表に示す。
【0024】出力ポートS1、S2は1パルス時間内で
4回切り換える。その様子を図4に示す。最初の1/4
パルスでは、S1はオフであり、S2はオフであるよう
にする。このとき、図3の表から明らかなように、A相
のレベル出力(設定電圧レベル)は1となり、B相のレ
ベル出力は4となる。次の1/4パルスでは、S1をオ
ン、S2をオフとし、その結果、A相のレベル出力は2
となり、B相のレベル出力も2となる。次の1/4パル
スでは、S1、S2を前の状態と同様に保つ。したがっ
て、レベル出力も同一になる。最後の1/4パルスで
は、S1をオン、S2をオンとし、その結果、A相のレ
ベル出力は4となり、B相のレベル出力は1となる。
【0025】この回路での別の駆動方法を図5に示す。
最初の1/4パルスでは、S1をオフ、S2をオフと
し、A相のレベル出力は1となり、B相のレベル出力は
4となる。次に1/4パルスでは、S1をオフ、S2を
オンとし、A相のレベル出力は3となり、B相のレベル
出力は3となる。次の1/4パルスでは、S1、S2を
前の状態と同様に保つ。したがって、レベル出力も同一
になる。最後の1/4パルスでは、S1をオン、S2を
オンとし、A相のレベル出力は4となり、B相のレベル
出力は1となる。
【0026】必要なトルクの大小に応じて図4または図
5の駆動方法のいずれかを選択するように予めプログラ
ムしておけば、余剰トルクが減少し、駆動音も静かにな
る。
【0027】上記レベル電圧によるモータ巻線(コイ
ル)電流のチョッピングと公知の相切り換え手段により
相切り換えを行うと、モータコイルに流れる電流はサイ
ン波形に近似した波形になる。
【0028】(実施例2)図6は、本発明の実施例2の
モータ制御装置の回路ブロック図である。各抵抗の抵抗
値は、実施例1と同一に選ばれている。実施例2の回路
は、実施例1の回路とは、トランジスタ5、6、7、8
に対する出力ポートS1、S2の接続が異なっている。
即ち、S1はトランジスタ6、8に接続され、S2はト
ランジスタ5、7に接続されている。S1、S2のオ
ン、オフによるトランジスタ5、6、7、8のオン、オ
フの関係とA相レベル、B相レベルの設定電圧レベルを
図7に示す。
【0029】S1、S2は1パルス時間内で4回切り換
える。その様子を図8に示す。最初の1/4パルスで
は、S1をオフ、S2をオフとし、A相のレベル出力は
1となり、B相のレベル出力は4となる。次にの1/4
パルスでは、S1をオン、S2をオフとし、A相のレベ
ル出力は2となり、B相のレベル出力は3となる。次の
1/4パルスでは、S1をオフ、S2をオンとし、S相
のレベル出力は3となり、B相のレベル出力は2とな
る。最後の1/4パルスでは、S1オン、S2をオンと
し、A相のレベル出力は4となり、B相のレベル出力は
1となる。
【0030】上記レベル電圧によるモータ巻線(コイ
ル)電流のチョッピングと公知の相切り換え手段により
相切り換えを行うと、モータコイルに流れる電流はサイ
ン波形に近似した波形になる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1励磁相の相内を複数分割して定電圧回路の比較抵抗を
切り換えることにより、安価な回路構成となり、またフ
ァームウエアの負荷を大幅に増加させるなしに低速領域
から高速領域まで滑らかな電流波形となり、それによっ
て、モータの振動、騒音が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例1のモータ制御装置の
回路ブロック図である。
【図2】図2は、実施例1における設定電流の大きさを
説明するための図表である。
【図3】図3は、実施例1におけるI/Oポートの出力
のオン、オフ、トランジスタのオン、オフ状態の組み合
わせにより得られるA相およびB相の電圧レベルを説明
するための表である。
【図4】図4は、実施例1におけるA相およびB相のレ
ベル電圧の時間経過を示すグラフである。
【図5】図5は、実施例1におけるA相およびB相のレ
ベル電圧の時間経過を示すグラフである。
【図6】図6は、本発明の実施例2のモータ制御装置の
回路ブロック図である。
【図7】図7は、実施例2におけるI/Oポートの出力
のオン、オフ、トランジスタのオン、オフ状態の組み合
わせにより得られるA相およびB相の電圧レベルを説明
するための表である。
【図8】図8は、実施例2におけるA相およびB相のレ
ベル電圧の時間経過を示すグラフである。
【図9】図9は、従来例のモータ制御装置の回路ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 MPU 3 I/Oポート 4 タイマ 5、6、7、8 トランジスタ 9、9’、10、11、12、12’、13、14 抵
抗 S1、S2 出力ポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 博行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 山口 秀樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木田 朗 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 川上 英明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 岩崎 武史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステッピングモータの各相を定電流駆動
    するために前記ステッピングモータの各巻線に定電流を
    与える定電流ショッピング手段と、該定電流ショッピン
    グ手段の電流値を設定するための相数に応じた複数の電
    流値設定手段と、該電流値設定手段で設定する電流値を
    モータの1励磁時間内で分割する分割手段と、前記電流
    設定手段で設定する電流値を前記分割手段による分割に
    応じて切り換える切り換え手段を有することを特徴とす
    るモータ制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、前記切り換え手段は2つの制御信号により、4つの
    組み合わせを設定し、 第1の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は第2相用の電流値設定手段により
    設定される電流値より大きく設定され、 第2の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は前記第1の組み合わせの第2相用
    の電流値設定手段により設定される電流値と同一値とな
    り、かつ第2相用の電流値設定手段により設定される電
    流値は前記第1の組み合わせの第1相用の電流設定手段
    により設定される電流値と同一となり、 第3の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は第2相の電流値設定手段により設
    定される電流値より大きく設定され、 第4の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は前記第3の組み合わせの第2相用
    の電流値設定手段により設定される電流値と同一値とな
    り、かつ第2相用の電流値設定手段により設定される電
    流値は前記第3の組み合わせの第1相用の電流設定手段
    により設定される電流値と同一となる、 ことを特徴とするモータ制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のモータ制御装置におい
    て、前記第1の組み合わせの第1相用の電流値設定手段
    によって設定される電流値は第3の組み合わせの第1相
    用の電流値設定手段により設定される電流値より大き
    く、かつ前記第1の組み合わせの第2相用の電流値設定
    手段により設定される電流値は前記第3の組み合わせの
    第2相用の電流値設定手段により設定される電流値より
    小さいことを特徴とするモータ制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のモータ制御装置におい
    て、第1の組み合わせ、第3の組み合わせ、第4の組み
    合わせ、第2の組み合わせの順で設定切り替えを行うこ
    とを特徴とするモータ制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、前記ステッピングモータは2相であり、前記切り換
    え手段は2つの制御信号により、4つの組み合わせを設
    定し、 第1の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は第2相用の電流値設定手段により
    設定される電流値より大きく設定され、 第2の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は前記第1の組み合わせの第2相用
    の電流値設定手段により設定される電流値と同一値とな
    り、かつ第2相用の電流値設定手段により設定される電
    流値は前記第1の組み合わせの第1相用の電流設定手段
    により設定される電流値と同一となり、 第3の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は第2相の電流値設定手段により設
    定される電流値と同一となり、 第4の組み合わせでは、第1相用の電流値設定手段によ
    り設定される電流値は第2相用の電流値設定手段により
    設定される電流値と同一値となり、かつ第3の組み合わ
    せで設定される電流値と異なる、ことを特徴とするモー
    タ制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のモータ制御装置におい
    て、第1の組み合わせ、第3の組み合わせ、第3の組み
    合わせ、第2の組み合わせの順で設定切り替えを行うこ
    とを特徴とするモータ制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のモータ制御装置におい
    て、第1の組み合わせ、第4の組み合わせ、第4の組み
    合わせ、第2の組み合わせの順で設定切り替えを行うこ
    とを特徴とするモータ制御装置。
JP6301360A 1994-11-10 1994-11-10 モータ制御装置 Pending JPH08140398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301360A JPH08140398A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 モータ制御装置
US08/552,389 US5841261A (en) 1994-11-10 1995-11-03 System for controlling stepping motor for dividing a single step of the motor into plural sections and applying voltages whose levels are determined in accordance with the sections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301360A JPH08140398A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08140398A true JPH08140398A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17895937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301360A Pending JPH08140398A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 モータ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5841261A (ja)
JP (1) JPH08140398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141157A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Yamatake Corp 力検出装置
US8299745B2 (en) 2009-04-24 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Driving control apparatus for stepping motor and image forming apparatus

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175493A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Canon Inc ステップモータ駆動回路
US6150788A (en) * 1999-02-16 2000-11-21 Seiberco Incorporated Load torque detection and drive current optimization determination met
JP2001136790A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Canon Inc ステッピングモータの駆動制御方法及び装置
US6208107B1 (en) * 1999-12-03 2001-03-27 Abbott Laboratories Use of digital current ramping to reduce audible noise in stepper motor
CN100426637C (zh) * 2003-08-16 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直流无刷马达
JPWO2005112230A1 (ja) * 2004-05-18 2008-05-15 セイコーエプソン株式会社 電動機
US9026370B2 (en) 2007-12-18 2015-05-05 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
AU2012299169B2 (en) 2011-08-19 2017-08-24 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
WO2013090709A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Hospira, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
KR101332084B1 (ko) * 2012-02-29 2013-11-22 삼성전기주식회사 모터 구동 회로, 이를 포함하는 모터 구동 장치 및 모터 구동 방법
JP5632026B2 (ja) * 2012-02-29 2014-11-26 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. モータ駆動回路、これを含むモータ駆動装置及びモータ駆動方法
WO2013148798A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Hospira, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
CA3089257C (en) 2012-07-31 2023-07-25 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
AU2014268355B2 (en) 2013-05-24 2018-06-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
ES2838450T3 (es) 2013-05-29 2021-07-02 Icu Medical Inc Sistema de infusión que utiliza uno o más sensores e información adicional para hacer una determinación de aire en relación con el sistema de infusión
AU2014274122A1 (en) 2013-05-29 2016-01-21 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US10342917B2 (en) 2014-02-28 2019-07-09 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
JP2017517302A (ja) 2014-05-29 2017-06-29 ホスピーラ インコーポレイテッド 構成可能閉ループ送達速度キャッチアップを有する注入システムおよびポンプ
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
CA3023658C (en) 2016-05-13 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
AU2017277804B2 (en) 2016-06-10 2022-05-26 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US10089055B1 (en) 2017-12-27 2018-10-02 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
WO2022020184A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1459179A (en) * 1972-12-06 1976-12-22 Wickman Mach Tool Sales Ltd Drive circuits for stepping motors
US4121145A (en) * 1977-02-25 1978-10-17 The Perkin-Elmer Corporation High resolution stepping motor drive
JPS5869499A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Fuji Xerox Co Ltd ステツプモ−タ励磁方式
US4697129A (en) * 1985-02-15 1987-09-29 Teac Corporation Stepping motor drive system and method capable of stopping the rotor in a required angular position
US4757247A (en) * 1987-04-22 1988-07-12 Ncr Corporation Single step stepping motor controller
JPH03183392A (ja) * 1989-12-08 1991-08-09 Canon Inc ブラシレスモータの駆動装置
US5216345A (en) * 1992-05-04 1993-06-01 Hughes Aircraft Company Mixed mode stepper motor controller and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8299745B2 (en) 2009-04-24 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Driving control apparatus for stepping motor and image forming apparatus
JP2011141157A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Yamatake Corp 力検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5841261A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08140398A (ja) モータ制御装置
JPH07194193A (ja) モータ制御方法
EP1433248B1 (en) Stepper motor controller
JPH0236789A (ja) ブラシレス電動モータの制御方法とその制御回路
EP0653833B1 (en) A brushless electric motor and a method for controlling the motor
JPH03183392A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
US6459229B1 (en) Motor control apparatus
US5821714A (en) Improvements in and relating to motors
KR100279185B1 (ko) 브러시레스 모우터의 구동제어장치
JPH1118474A (ja) モータ駆動回路
JPS61214788A (ja) 無整流子電動機の起動装置
JP2002010689A (ja) パルスモータ制御方式
JPH0515194A (ja) モータ制御方法及び装置
JP2002369569A (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置
KR19990075671A (ko) 오픈루프 구간의 제어방법
KR100231028B1 (ko) 브러시리스 직류 전동기의 회전속도 제어장치
JPH06296398A (ja) パルスモータ駆動方法及びその装置
JPS61295892A (ja) 無整流子電動機の駆動装置
JPH05344792A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH07255193A (ja) ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JPH06178595A (ja) モータ制御方式
JPH08223972A (ja) ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JPH05111286A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH06165594A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH03222691A (ja) ブラシレスモータ駆動回路