JPH06178595A - モータ制御方式 - Google Patents

モータ制御方式

Info

Publication number
JPH06178595A
JPH06178595A JP35186492A JP35186492A JPH06178595A JP H06178595 A JPH06178595 A JP H06178595A JP 35186492 A JP35186492 A JP 35186492A JP 35186492 A JP35186492 A JP 35186492A JP H06178595 A JPH06178595 A JP H06178595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty
stepping motor
motor
excitation
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35186492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219111B2 (ja
Inventor
Takashi Nojima
隆司 野島
Soichi Hiramatsu
壮一 平松
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Satoshi Saikawa
悟志 才川
Hiroyuki Saito
宏行 斉藤
Masahiro Taniguro
昌宏 谷黒
Hiroyuki Kinoshita
啓之 木下
Hideaki Kawakami
英明 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35186492A priority Critical patent/JP3219111B2/ja
Publication of JPH06178595A publication Critical patent/JPH06178595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219111B2 publication Critical patent/JP3219111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステッピングモータ駆動方式において、低速
走行時の騒音やコギングによる精度不良を改善する。 【構成】 モータの巻き線に供給する電力を制御するた
めのファームウエアによるデューティを設定可能なパル
ス発生手段により、モータの駆動1励磁ごと、あるいは
1励磁内を複数分割にしてモータの巻き線への電力供給
量、つまりパルスデューティをあらかじめファームウエ
アのプログラムにより設定することによりオープンルー
プでモータ制御する方式にさらに定速走行の各モードご
とにパルスデューティを変えるステッピングモータ駆動
方式において、パルスデューティを変則的に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステッピングモータを
駆動源としたモータ制御方式に関するものであり、特に
運転モードを数種類持つ場合、つまりランプアップダウ
ン等の手段により駆動する場合や、複数の速度での定速
駆動、保持を行う場合のモータ制御方式に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ステッピングモータは回転位置決め精度
が優れているため近年産業用機器の駆動源として幅広く
用いられてきている。特にオフィス用事務機器、いわゆ
るOA機器の駆動用モータとして数多く用いれられてい
る。
【0003】このようなステッピングモータの駆動方式
として代表的なものに定電圧駆動がある。この方式は回
路構成が最も簡単であり、コスト的にも最も安価である
ことから広く使用されている。しかし駆動周波数が高く
なるとモータ巻き線のインダクタンスの影響によりモー
タ巻き線の電流立ち上がりが遅くなり高回転でトルク減
少を招き高速回転が出来ないという問題がある。
【0004】また高速回転に対応させるための駆動方式
として定電流駆動が知られている。この方式は、モータ
巻き線の時定数を小さくし、モータ巻き線のインダクタ
ンスを検出し、設定した電流値になるようにトランジス
タのスイッチング素子により電流をオンオフし一定に保
つ方式ではあり、高速回転は実現できる反面、回路が複
雑になりコストが高くなるという欠点があった。さらに
ステッピングモータの場合、駆動切り替え時のモータ振
動が発生するため電流値を一定にして回転数を変えると
騒音が発生するため、回転数に適した電流値に変える必
要があり、そのための回路も更に必要となる欠点もあっ
た。
【0005】さらに高度な駆動方式としてモータの軸に
そのモータの解像度より高い精度のエンコーダを取り付
け、その情報によりモータの動きに同期して相の切り替
えを行い、電圧、又は電流をチョッピングしてそのデュ
ーティにより回転速度を変化させる制御方式が知られて
いる。この制御方式によると、モータの回転数が変化し
た場合でも適正な相の切り替えが行え、いわゆる脱調状
態とはならず、さらに巻き線への電力に応じた回転周波
数となるため騒音の発生も押さえることが可能である。
しかし回路構成部品はモータのエンコーダを含め最大と
なりコストの高い構成となってしまうという欠点があっ
た。
【0006】さらには上記のような巻き線の電流検出に
よる定電流方式、および閉ループ制御においては回路構
成が複雑になるという欠点があったため、モータの巻き
線に供給する電力を制御するためのファームウエアによ
るデューティを設定可能なパルス発生手段により、モー
タの駆動1励磁ごと、あるいは1励磁内を複数分割にし
てモータの巻き線への電力供給量、つまりパルスデュー
ティをあらかじめファームウエアのプログラムにより設
定することによりオープンループでモータ制御を行ない
モーターの運転に必要なだけの電力を供給し効率的な駆
動を行うステッピングモータ駆動方法も提案されてい
る。また、この方式の改良案として1励磁内を複数分割
駆動方式で巻き線への電力供給量、つまりパルスデュー
ティを正弦波状に近く設定したり、あるいは停止、保
持、ランプアップダウン、定速走行の各モードごとにパ
ルスデューティを変えるステッピングモータ駆動方式も
提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、巻き線の電流検出による定電流方式、および
閉ループ制御においては前述のように回路構成が複雑に
なるという欠点があり、モータの巻き線に供給する電力
を制御するためのファームウエアによるデューティを設
定可能なパルス発生手段により、モータの駆動1励磁ご
と、あるいは1励磁内を複数分割にてモータの巻き線へ
の電力供給量、つまりパルスデューティをあらかじめフ
ァームウエアのプログラムにより設定することによりオ
ープンループでモータ制御する方式にさらに定速走行の
各モードごとにパルスデューティを変えるステッピング
モータ駆動方式においても複数の定速回転数に応じて低
騒音、高精度を実現することは困難であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、モータ
の巻き線に供給する電力を制御するためのファームウエ
アによるデューティを設定可能なパルス発生手段によ
り、モータの駆動1励磁ごと、あるいは1励磁内を複数
分割にしてモータの巻き線への電力供給量、つまりパル
スデューティをあらかじめファームウエアのプログラム
により設定することによりオープンループでモータ制御
する方式にさらに定速走行の各モードごとにパルスデュ
ーティを変えるステッピングモータ駆動方式において、
パルスデューティを変則的に行うことにより、とくに低
速走行時の騒音やコギングによる精度不良を改善するも
のである。
【0009】
【実施例】(実施例1)図1は本発明の構成要素を示す
ブロック図である。図1において、符号1はモータ駆動
制御をおこなうMPUを示し、2はMPUバスに接続さ
れ、その周波数およびデューティを設定可能なPulse Wi
dth Modulator (以下PWMユニットという)を示し、
3はMPUバスに接続された出力ポートでありステッピ
ングモータの駆動用にコード化された信号を発生するI
/Oポートを示し、4は2相のユニポーラ結線されたス
テッピングモータを示し、5はI/Oポート出力3によ
りステッピングモータ4の巻き線電流を制御する電流制
御トランジスタを示す。7は電流制御トランジスタ4が
オフしたときの電流を流す経路を作るフライホイールダ
イオードを示し、8はコイルの誘導電圧による逆電流を
防止するダイオードを示し、8はMPU1のMPUバス
に接続されたプログラム可能なタイマユニットを示す。
【0010】以上の構成において、MPU1は出力ポー
ト3よりステッピングモータ4の駆動に必要な2相励磁
のための図2のA、B、C、Dに示すような信号を発生
する。その出力が変化するタイミングはタイマ9により
MPU1のソフトにより制御され出力される。その変化
させる時間により加速、高速一定速、低速一定速、減速
等の各モードの制御が行われる。
【0011】MPU1はPWMユニット2に一定の周波
数、例えば人間の耳の可聴領域より高い20Kz以上の
周波数でモータ駆動のステップモータテーブルと同様に
励磁毎に予め定められたデューティパルスの出力を行う
ように設定する。その出力例を図2のE、Fに示す。こ
の出力により電流制御トランジスタ6は通電状態とな
り、電流をステッピングモータ4に供給する。またオフ
時にフライホイールダイオード8を通しオン時にステッ
ピングモータ4の巻き線のインダクタンスに貯えられた
電力を放出し、これを繰り返すことによりステッピング
モータ4の選択されている巻き線に2つの出力パルスデ
ューティに比例する値の電流を流すことが可能となる。
この時のステッピングモータのスピードの例を図3に示
す。図3においてaは保持モード、bは低速ランプアッ
プモード、cは低速定速モード、dは定速ランプダウン
モード、eは高速ランプアップモード、fは高速定速モ
ード、gは高速ランプダウンモード、hは保持モード、
iは微速モード、jは保持モードを示す。
【0012】ステッピングモータのある周波数で回転時
に必要なPWMの値は、電源電圧、ステッピングモータ
の巻き線のインダクタンス及び抵抗値に依存するため、
前記要素のバラツキの範囲であれば、各モードに必要最
小限な電力値をバラツキを考慮に入れた値のPWM値で
設定することが可能である。前記各モードでは必要なト
ルクはそれぞれ異なり、したがって、各モードで必要な
トルクに応じたデューティのパルスをトランジスタ6に
入力することによりステッピングモータの運転に必要な
電力を供給できる。
【0013】一般的に高速定速モードに比べ低速定速モ
ードではステッピングモータのトルクが過剰となるた
め、PWMのデューティを低くしなけらばならないが、
PWMのデューティを低くしすぎると、ステッピングモ
ータに供給される電力カーブは図5に示すように不安定
なものとなり電源電圧、ステッピングモータの巻き線の
インダクタンス及び抵抗値のバラツキによる影響が大き
く出てしまう。このような電流波形をステッピングモー
タに入力すると回転が不安定となり回転ムラが生じてし
まう。
【0014】そこで図4に示すような電流波形になるよ
うにPWMのデューティを設定することによりPWMの
デューティの低い領域が無くなり、またステッピングモ
ータの出力トルクも低速定速回転に必要十分な程度に低
下する。
【0015】(実施例2)実施例1では励磁内の入力電
流波形(カーブ)を励磁内で前半に対し後半が低くなっ
ているが、図6に示すように励磁内で後半に対し前半が
低くなる入力電流波形(カーブ)としても同様の効果が
得られる。
【0016】(実施例3)図7に本発明の第3の実施例
を示す。第1の実施例で述べたように低速定速回転時に
は図4のような電流波形になるようにPWMデューティ
を設定することが望ましい。またステッピングモータの
稼働音の低速には正弦波になるようにPWMデューティ
により電流設定をすることが望ましい。このためこの2
つの条件を満足するため保持モードa、低速ランプアッ
プモードb、低速定速モードc、定速ランプダウンモー
ドd、高速ランプアップモードe、高速定速モードf、
高速ランプダウンモードgのそれぞれで電流カーブの形
を変化させる制御を行う。特に低速ランプアップモード
bでは低速定速回転での駆動電流波形cを得るため、b
1、b2、b3のように徐々に正弦波駆動からc1波形
駆動に変化させていく。同様に低速ランプダウンモード
dではd1、d2、d3のように徐々にc波形駆動から
正弦波駆動に変化させていく。
【0017】(実施例4)ステッピングモータは通常停
止状態では外力により回転することの無いように弱励磁
してローターの位置ずれを防止しているが、この時は2
相で励磁しておくことが望ましい。しかしながら、本発
明のような駆動を行うと、ステップ数と進み角度の関係
に矛盾が生じる。このことを駆動電流波形を正弦波駆動
で行った時を例に図9により説明する。
【0018】図8ではA、B相での入力電流波形を示す
曲線はスタート前は両方の相に弱励磁をかけローターの
位置を保持している。その時のロータの位置と励磁相の
様子を略図に示す。スタート後の1ステップはA相はな
だらかにアップしB相ははなだらかにダウンしている。
A相電流値が最高となりB相は0となっている。このた
めロータに位置は図9のbの状態となる。次のステップ
ではB相の電流が立ち上がりA相の電流は減少する。そ
の後順次この動作が繰り返される。図を見ると明らかな
ようにaではbからcに比して半ステップ分しかロータ
は移動していない。停止直前の1パルスも同様に半ステ
ッピングモータ分しか回転しない。
【0019】上記発明での電流値はステッピングモータ
の巻き線抵抗およびそのリアクタンス、PWMデューテ
ィによって決定するためステッピングモータの捲線仕様
は抵抗値は25オーム以上40オーム以下であることが
望ましく、インダクタンスは15mh以下であることが
望ましい。しかし、この値は本発明の制御自体の効果に
影響を与えるものではないので、もちろんここに挙げた
値以外のステッピングモータに対しても十分効果はあ
る。
【0020】
【発明の効果】デューティ設定可能なパルス発生手段と
前記パルスのデューティで決定される電流で各相の励磁
を行うステッピングモータ駆動回路と、ステッピングモ
ータ1励磁内でデューティを変化させるデューティ可変
手段を有するモータ制御装置において一連の駆動動作に
応じて励磁内の入力電流波形(カーブ)を変化させ、さ
らに励磁内の入力電流波形(カーブ)を励磁内で前半に
対し後半が低くなる、あるいは励磁内で後半に対し前半
が低くなるようにPWMデューティを設定し、ランプア
ップ制御時またはランプダウン制御時あるいはランプア
ップ制御時とランプダウン制御時両方に、徐々に励磁内
で前半に対し後半が低くなる、あるいは励磁内で後半に
対し前半が低くなるように電流波形に変化させることに
より回転ムラや騒音の少ないモータ制御方式を実現でき
た。
【0021】さらに回転数より励磁内の入力電流波形
(カーブ)を最適化すると複数の定速回転モードがあっ
ても回転ムラや騒音の少ないモータ制御方式を実現でき
る。
【0022】またステッピングモータ回転の最初の1パ
ルス及び停止直前の最後の1パルスにロータが半ステッ
プ分回転することにより停止時の十分な停止位置決めト
ルクと回転時の滑らかな駆動が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施例のブロック図であ
る。
【図2】図2は本発明の第1実施例のタイムチャートで
ある。
【図3】図3は本発明の第1実施例の走行スピードの説
明図である。
【図4】図4は本発明の第1実施例の電流カーブの説明
図である。
【図5】図5は本発明の第1実施例の説明図である。
【図6】図6は本発明の第2実施例の説明図である。
【図7】図7は本発明の第3実施例の説明図である。
【図8】図8は本発明の第4実施例の説明図である。
【図9】図9は本発明の第4実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 MPU 2 PWMユニット 3 I/Oポート 4 ステッピングモータ 5 電流制御トランジスタ 6 電流制御トランジスタ 7 フライホイールダイオード 8 タイマユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 哲夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 才川 悟志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 斉藤 宏行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 谷黒 昌宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木下 啓之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 川上 英明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デューティ設定可能なパルス発生手段
    と、前記パルスのデューティで決定される電流で各相の
    励磁を行うステッピングモータ駆動回路と、ステッピン
    グモータの1励磁内でデューティを変化させるデューテ
    ィ可変手段を有するモータ制御装置において、一連の駆
    動動作に応じて励磁内の入力電流波形を変化させること
    を特徴とするモータ制御方式。
  2. 【請求項2】 デューティ設定可能なパルス発生手段
    と、前記パルスのデューティで決定される電流で各相の
    励磁を行うステッピングモータ駆動回路と、ステッピン
    グモータの1励磁内でデューティを変化させるデューテ
    ィ可変手段を有するモータ制御装置において、励磁内の
    入力電流波形を励磁内で前半に対し後半が低くなる、あ
    るいは励磁内で後半に対し前半が低くなることを特徴と
    するモータ制御方式。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つ以上の定速回転モードを
    有し低速定速回転モードのみ請求項1又は2の制御を行
    うことを特徴とするモータ制御方式。
  4. 【請求項4】 デューティ設定可能なパルス発生手段
    と、前記パルスのデューティで決定される電流で各相の
    励磁を行うステッピングモータ駆動回路と、ステッピン
    グモータの1励磁内でデューティを変化させるデューテ
    ィ可変手段と、ランプアップ制御、ランプダウン制御が
    可能な制御手段を有するモータ制御装置において、ラン
    プアップ制御時またはランプダウン制御時あるいはラン
    プアップ制御時とランプダウン制御時の両方に、請求項
    2の電流波形に徐々に変化させることを特徴とするモー
    タ制御方式。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つ以上の定速回転モードを
    有し低速定速回転モードのみ請求項2の制御を行ない高
    速定速モードでは近似正弦波電流波形としたことを特徴
    とするモータ制御方式。
  6. 【請求項6】 前記高速定速回転モードは10回転/秒
    以上であることを特徴とする請求項5のモータ制御方
    式。
  7. 【請求項7】 デューティ設定可能なパルス発生手段と
    前記パルスのデューティで決定される電流で各相の励磁
    を行うステッピングモータ駆動回路と、ステッピングモ
    ータの1励磁内でデューティを変化させるデューティ可
    変手段を有するモータ制御装置において、ステッピング
    モータ回転の最初の1パルスは及び停止直前の最後の1
    パルスにロータが半ステップ分回転することを特徴とし
    たモータ制御方式。
  8. 【請求項8】 前記ステッピングモータの抵抗値は25
    オーム以上35オーム以下であることを特徴とする請求
    項1から7のいずれか1つに記載のモータ制御方式。
  9. 【請求項9】 前記ステッピングモータのインダクタン
    スは15mh以下であることを特徴とする請求項1から
    7のいずれか1つに記載のモータ制御方式。
JP35186492A 1992-12-08 1992-12-08 モータ制御装置 Expired - Fee Related JP3219111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35186492A JP3219111B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 モータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35186492A JP3219111B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 モータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178595A true JPH06178595A (ja) 1994-06-24
JP3219111B2 JP3219111B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=18420136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35186492A Expired - Fee Related JP3219111B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 モータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219111B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791306B2 (en) 2006-09-29 2010-09-07 Fujitsu Semiconductor Limited Apparatus, method, and system for controlling stepping motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791306B2 (en) 2006-09-29 2010-09-07 Fujitsu Semiconductor Limited Apparatus, method, and system for controlling stepping motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3219111B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572105A (en) Stepping motor control method including varying the number of split sections in one step drive period of a stepping motor
US5841261A (en) System for controlling stepping motor for dividing a single step of the motor into plural sections and applying voltages whose levels are determined in accordance with the sections
US7259531B1 (en) Speed control of brushless DC motors
US4544868A (en) Brushless DC motor controller
JP4115423B2 (ja) ブラシレス直流モータの転流制御方法、およびその方法を実施する転流制御装置
US5742139A (en) Method and apparatus for reducing noise in a variable reluctance motor
US5015927A (en) Electric motor with regeneration current commutation
GB2314703A (en) Driving circuit for a switched reluctance motor
KR100408053B1 (ko) 에스알엠의 토크리플 저감방법
JPH0654590A (ja) ステッピングモータ制御方式
US6459229B1 (en) Motor control apparatus
JPH06178595A (ja) モータ制御方式
US7521883B1 (en) Motor current shaping
EP0304704A1 (en) Method and apparatus for driving a stepper motor with multiple voltages
JP3338306B2 (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置
JPH06335273A (ja) 交流電動機の制御装置
JP2002010689A (ja) パルスモータ制御方式
JPH10174493A (ja) ステッピングモータの制御回路
JPH06189598A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置
JPH08223971A (ja) ブラシレスモータの制御方法
JPH06296398A (ja) パルスモータ駆動方法及びその装置
JPH11262296A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH08223972A (ja) ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JPH0515194A (ja) モータ制御方法及び装置
JPH0759378A (ja) ブラシレスモータの速度制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees