JPH0813992A - 覆工用セグメントおよびその製造方法 - Google Patents

覆工用セグメントおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0813992A
JPH0813992A JP6170317A JP17031794A JPH0813992A JP H0813992 A JPH0813992 A JP H0813992A JP 6170317 A JP6170317 A JP 6170317A JP 17031794 A JP17031794 A JP 17031794A JP H0813992 A JPH0813992 A JP H0813992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
concrete
joint bolt
box
bolt hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6170317A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Shibuya
勝久 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Steel Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Steel Co Ltd filed Critical Taiyo Steel Co Ltd
Priority to JP6170317A priority Critical patent/JPH0813992A/ja
Publication of JPH0813992A publication Critical patent/JPH0813992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 覆工の施工能率を向上させる、箱形部材内に
コンクリートを充填してなるセグメントまたはコンクリ
ート系平板形セグメントを提供すること。 【構成】 箱形部材(12)内にコンクリート(14)
を充填してなるセグメント(10)およびコンクリート
系平板形セグメントは、それぞれ、コンクリートに埋設
されセグメントの側面に開放する、継ぎボルト(30)
が螺合可能である少なくとも1つの袋ナット(28)、
あるいは、さらに、少なくとも1つの継手ボルト孔(3
2)およびこれに連なる継ぎボルトの受入空間(34)
を備える。セグメントは、少なくとも1つの継手ボルト
孔が設けられた箱形部材の内部に継手ボルト孔を閉鎖す
るゴム製のブロックを配置した後、箱形部材内にコンク
リートを充填し、コンクリートの硬化後、ブロックを取
り除くことにより、形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネルの覆工に用い
られるセグメント、特に、箱形部材内にコンクリートを
充填してなるセグメントおよびコンクリート系平板形セ
グメントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、箱形部材内にコンクリートを充填
してなるセグメントおよびコンクリート系平板形セグメ
ントにあっては、継ぎボルトによるセグメントの相互連
結、および、複数のセグメントからなるセグメントリン
グの相互連結のため、継手ボルト孔と、該継手ボルト孔
に連なる、継ぎボルトまたはナットの受入空間とが設け
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これによれば、継手ボ
ルト孔が互いに整合するように配列された一対のセグメ
ントは、一方のセグメントの前記受入空間に継ぎボルト
を差し入れ、これを両セグメントの継手ボルト孔に通し
た後、他方のセグメントの前記受入空間にナットを差し
入れ、前記継ぎボルトに螺合させることにより連結され
る。
【0004】ところで、各受入空間は、セグメントの相
互連結後、モルタルで充填する必要がある。このため、
箱形部材内にコンクリートを充填してなるセグメントま
たはコンクリート系平板形セグメントを用いる覆工は、
モルタル充填を必要としないスチールセグメントのよう
な箱形セグメントを用いる場合に比べて、施工能率が劣
る。
【0005】したがって、本発明の目的は、改良され
た、箱形部材内にコンクリートを充填してなるセグメン
トおよびコンクリート系平板形セグメントを提供するこ
とにある。また、本発明の他の目的は、覆工の施工能率
を向上させる、箱形部材内にコンクリートを充填してな
るセグメントおよびコンクリート系平板形セグメントを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る箱形部材内
にコンクリートを充填してなるセグメントは、コンクリ
ートに埋設されセグメントの側面に開放する、継ぎボル
トが螺合可能である少なくとも1つの袋ナットを備え、
あるいは、さらに、少なくとも1つの継手ボルト孔およ
びこれに連なる継ぎボルトの受入空間を備える。
【0007】また、本発明に係るコンクリート系平板形
セグメントは、コンクリートに埋設されセグメントの側
面に開放する、継ぎボルトが螺合可能である少なくとも
1つの袋ナットを備え、あるいは、さらに、少なくとも
1つの継手ボルト孔およびこれに連なる継ぎボルトの受
入空間を備える。
【0008】さらに、本発明は、セグメントの製造方法
に係り、少なくとも1つの継手ボルト孔が設けられた箱
形部材の内部に前記継手ボルト孔を閉鎖するゴム製のブ
ロックを配置した後、前記箱形部材内にコンクリートを
充填し、前記コンクリートの硬化後、前記ブロックを取
り除くことを含む。前記コンクリートの充填に先立ち、
前記箱形部材に該箱形部材の外部に開口する少なくとも
1つの袋ナットを取り付けることができる。
【0009】
【発明の作用および効果】本発明によれば、改良され
た、箱形部材内にコンクリートを充填してなるセグメン
トおよびコンクリート系平板形セグメントが得られる。
本発明によれば、継ぎボルトを受けるめねじ部材が予め
コンクリートに埋設されセグメントの側面に開放する袋
ナットからなることから、本発明のセグメントを使用す
れば、前記従来のセグメントを使用しての覆工の施工の
際に必要であったナット受入空間へのモルタル充填を不
要とすることができる。このため、モルタル充填作業に
要する労力および時間を軽減し、覆工の施工能率を向上
させることができる。また、前記袋ナットがセグメント
に対して固定状態にあることから、継ぎボルトによるセ
グメントの相互連結の際、前記従来のセグメントの相互
連結において必要としたナットの押さえが不要であり、
このため、片手操作でまた容易に前記継ぎボルトを前記
ナットに螺合させることができる。これは、また、覆工
の施工能率をさらに高める。
【0010】また、本発明によれば、箱形部材内にコン
クリートを充填してなるセグメントの製造に際し、箱形
部材内に継手ボルト孔を閉鎖するゴム製のブロックを配
置してコンクリートを充填し、前記コンクリートの硬化
後、前記ブロックを取り除くことにより、前記継手ボル
ト孔に連通する継ぎボルト受入空間を形成することがで
きる。前記ブロックは、コンクリートに付着しにくくま
た弾性を有することから、硬化後のコンクリート中から
引き抜き易く、これにより、継ぎボルトの受入空間の形
成を容易にすることができる。
【0011】
【実施例】図1および図2を参照すると、トンネルの覆
工に用いられる本発明のセグメントが全体を符号10で
示されている。
【0012】セグメント10は鋼製または鋳鉄製の箱形
部材12にコンクリート14を充填してなる。このよう
なセグメント10の一例として、図示のSSPC(steel seg
mentwith prefilled concrete) すなわちコンクリート
充填のスチールセグメントと称されるものや、合成セグ
メントと称されるもの、ダクタイルセグメントと称され
るもの等がある。
【0013】箱形部材12は、一対の相対する弧状の主
桁16、一対の継手板18およびスキンプレート20と
を含む。両継手板18は両主桁16の端部に固定され該
両主桁とともにフレームを構成する。スキンプレート2
0は両主桁16と両継手板18とに固定され前記フレー
ムの開口を覆い、セグメント10の外周面21を規定す
る。また、両主桁16および両継手板18はそれぞれセ
グメント10の側面または側部を規定する。
【0014】セグメント10は、その中央部に、コンク
リート14およびスキンプレート20を貫通する裏込め
注入用孔22を有し、また、その補強のために設けられ
た1つの縦リブ24および複数のロッド26を有する。
両主桁16間を伸びる縦リブ24および各ロッド26は
それぞれ両主桁16に固定されかつコンクリート14に
埋設されている。
【0015】本発明に係るセグメントは、覆工を形成す
る際、これに隣接して配置される他のセグメント(図示
せず)との連結のために設けられた少なくとも1つの袋
ナットを備え、あるいは、さらに、少なくとも1つの継
手ボルト孔と、該継手ボルト孔に連なる、セグメント同
士を互いに連結するための継ぎボルトのための受入空間
とを備える。
【0016】図示の例のセグメント10にあっては、3
つの袋ナット28および2つの袋ナット28が、それぞ
れ、一方の主桁16および一方の継手板18に関して設
けられている。各袋ナット28はコンクリート14に埋
設され、セグメント10の前記側面、すなわち一方の主
桁16の外面および一方の継手板18の外面に開放して
おり、セグメント10の外部から継ぎボルト30の軸部
の一部分を螺合状態で受け入れることができる。
【0017】また、他方の主桁16および他方の継手板
18に、それぞれ、3つの継手ボルト孔32および2つ
の継手ボルト孔32が設けられ、各継手ボルト孔32に
継ぎボルト30(図3)のための受入空間34が連通し
ている。受入空間34はコンクリート14中に形成さ
れ、セグメント10の内周面36で開口している。受入
空間34は、継ぎボルト30を作業員の手であるいは機
械的な手段でセグメント10の外部から受入空間34内
に挿入し、ここから継手ボルト孔32に通すことが可能
の大きさを有する。各袋ナット28および各継手ボルト
孔32は、それぞれ、セグメント10の側部(主桁16
または継手板18)の高さ方向に関するほぼ中央に位置
する。
【0018】本発明に係るセグメントは、また、袋ナッ
ト28のみを有し、各継手ボルト孔32およびこれに連
なる受入空間34を有しないものとすることができる。
このようなセグメントの一例として、図1を参照して、
各継手ボルト孔32およびこれに連なる受入空間34が
袋ナット28で置き換えられてなるものがある。
【0019】袋ナット28と、継手ボルト孔32および
これに連なる受入空間34とは、セグメントの大きさ、
セグメントリングを構成するセグメントの数量等を考慮
してこれらの設置数量が定められ、また、覆工を構成す
るセグメントの配列位置、順序等を考慮して設置箇所
(各主桁16および各継手板18)が定められる。
【0020】覆工を形成する際、セグメント10とこれ
に隣接する前記他のセグメントとはこれらの主桁を接し
て、また、これらの継手板を接して配置される。セグメ
ント10の一方の主桁16、または、一方の継手板18
に接して配置される前記他のセグメントは、セグメント
10の各袋ナット28に対向する継手ボルト孔およびこ
れに連なる継ボルト受入空間を有するものである。前記
他のセグメントは、前記継手ボルト孔および継ボルト受
入空間のみを有するもの、あるいは、前記継手ボルト孔
および継ボルト受入空間と前記袋ナットとを含む本発明
に係るものとすることができる。
【0021】また、他方の主桁16および他方の継手板
18に接してそれぞれ配置される前記他のセグメント
は、各継手ボルト孔32に対向する前記袋ナットを有す
るものである。前記他のセグメントは、本発明に係る、
前記袋ナットのみを有するもの、あるいは、前記袋ナッ
トと前記継手ボルト孔および継ボルト受入空間とを含む
ものとすることができる。
【0022】図3を参照すると、主桁16に関して設け
られた袋ナット28は、その開放端部が主桁16に設け
られた貫通孔36に差し込まれかつ主桁16に溶接によ
り固定され、主桁16の外面16aで開放している。各
継手板18に関して設けられた袋ナット28も、同様
に、その開放端部が各継手板18に設けられた貫通孔3
7に差し込まれかつ該継手板に溶接により固定され、継
手板18の外面で開放している。この例に代えて、袋ナ
ット28の内部が貫通孔37に連通するように該袋ナッ
トの開放端面を主桁16に当接させ、溶接により主桁1
6に固定してもよい。
【0023】互いに隣接する両セグメント10,10’
は、セグメント10’の受入空間34に継ぎボルト30
を挿入して主桁16の継手ボルト孔32に通し、さら
に、これをその軸線の周りに回しながらセグメント10
の袋ナット28に進め、該袋ナットに螺合させることに
より、互いに連結することができる。セグメント10に
隣接し、継手板18を接して配置される他のセグメント
も、また、同様にしてセグメント10に連結される。
【0024】前記トンネルの周面に沿ってセグメントリ
ングを形成するために複数のセグメントを周方向に互い
に連結した後、または、複数のセグメントリングを互い
に連結した後、継ぎボルト受入空間34はモルタルやコ
ンクリートで充填される。
【0025】本発明のセグメントにあっては、継ぎボル
ト30に螺合されるナットが袋ナットからなり、しかも
コンクリート14に埋設されていることから、従来のセ
グメントにおけるナット受入空間がなく、したがって、
また、該ナット受入空間へのモルタルの充填を必要とし
ない。このため、従来のセグメントのみを用いて覆工を
形成する場合と比べて、モルタルの充填作業に要する労
力、時間等が少なく、覆工の施工能率は高い。
【0026】さらに、従来のセグメントの相互連結は、
例えば一方の手で継ぎボルトを回しかつ他方の手でナッ
トを押さえて行なうところ、本発明のセグメントを用い
てのセグメントの相互連結は、片手で継ぎボルト30を
回すことにより行なうことができるため、セグメントの
相互連結に要する労力および時間を軽減することができ
る。
【0027】本発明は鉄筋コンクリート製のセグメント
(RCセグメント)であるコンクリート系平板形セグメ
ント(図示せず)に適用することができる。すなわち、
前記コンクリート系平板形セグメントは、コンクリート
に埋設され前記セグメントの側面に開放する、継ぎボル
トが螺合可能である少なくとも1つの袋ナット、また
は、少なくとも1つの前記袋ナットと、前記セグメント
の側面に開放する少なくとも1つの継手ボルト孔および
該継手ボルト孔に連なる継ぎボルトの受入空間とを備え
る。
【0028】このコンクリート系平板形セグメントは、
図1〜図3に示すセグメント10の箱形部材12を有せ
ず、したがって前記袋ナットおよび前記継手ボルト孔が
コンクリート面で開放している点でセグメント10と異
なる。しかし、前記袋ナット、前記継手ボルト孔および
前記受入空間の配置数量、配置位置、覆工における配列
順序等は、セグメント10におけると実質的に同じであ
り、図1〜図3を参照しての前記説明はこのコンクリー
ト系平板形セグメントにも該当する。したがって、説明
の重複を避けるため、前記コンクリート系平板形セグメ
ントについての詳細は省略する。このセグメントを使用
することによっても、覆工形成時におけるモルタルの充
填作業に要する労力、時間等を軽減し、覆工の施工能率
を高めることができる。
【0029】図1〜図3に示すセグメントは、箱形部材
12内に該箱形部材に予め設けられた各継手ボルト孔3
2を閉鎖しかつ該継手ボルト孔に連なる受入空間34を
確保するための後記ゴム製のブロックを配置した後、箱
形部材12内にコンクリートを充填し、前記コンクリー
トの硬化後、前記ブロックを取り除くことにより製造す
ることができる。袋ナット28は、前記コンクリートの
充填に先立ち、予め各貫通孔36に差し込みれかつ主桁
16または継手板18に溶接する。
【0030】前記ゴム製のブロックは、コンクリートに
付着しにくく、また、弾性変形可能であることから、硬
化後のコンクリートから容易にまたコンクリートを傷つ
けることなく引き抜くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るセグメントの平面図である。
【図2】図1の線2−2に沿って得た断面図である。
【図3】セグメントに設けられた袋ナットの拡大断面図
である。
【符号の説明】
10 セグメント 12 箱形部材 14 コンクリート 28 袋ナット 30 継ぎボルト 32 継手ボルト孔 34 継ぎボルト受入空間

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱形部材にコンクリートを充填してなる
    トンネル覆工用セグメントであって、前記コンクリート
    に埋設され前記セグメントの側面に開放する、継ぎボル
    トが螺合可能である少なくとも1つの袋ナットを備え
    る、セグメント。
  2. 【請求項2】 さらに、少なくとも1つの継手ボルト孔
    およびこれに連なる、継ぎボルトの受入空間を備える、
    請求項1に記載のセグメント。
  3. 【請求項3】 トンネル覆工用のコンクリート系平板形
    セグメントであって、コンクリートに埋設され前記セグ
    メントの側面に開放する、継ぎボルトが螺合可能である
    少なくとも一つの袋ナットを備える、セグメント。
  4. 【請求項4】 さらに、少なくとも1つの継手ボルト孔
    およびこれに連なる、継ぎボルトの受入空間を備える、
    セグメント。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの継手ボルト孔が設けら
    れた箱形部材の内部に前記継手ボルト孔を閉鎖するゴム
    製のブロックを配置した後、前記箱形部材内にコンクリ
    ートを充填し、前記コンクリートの硬化後、前記ブロッ
    クを取り除く、トンネル覆工用セグメントの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記コンクリートの充填に先立ち、前記
    箱形部材に該箱形部材の外部に開口する少なくとも1つ
    の袋ナットを取り付ける、請求項5に記載の製造方法。
JP6170317A 1994-06-30 1994-06-30 覆工用セグメントおよびその製造方法 Pending JPH0813992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170317A JPH0813992A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 覆工用セグメントおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170317A JPH0813992A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 覆工用セグメントおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0813992A true JPH0813992A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15902723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170317A Pending JPH0813992A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 覆工用セグメントおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813992A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195687A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd セグメント
JP2005232899A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Steel Corp 合成セグメント構造
JP2019131987A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 大成建設株式会社 雌型継手金具の固定構造
CN114017060A (zh) * 2021-09-18 2022-02-08 中铁十局集团第一工程有限公司 一种盾构管片选型的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274614A (en) * 1975-12-19 1977-06-22 Kuraray Plastics Co Method of forming inversely tapered joint of concrete segment and spacer for said process
JPS6255698B2 (ja) * 1979-12-19 1987-11-20 Fujitsu Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274614A (en) * 1975-12-19 1977-06-22 Kuraray Plastics Co Method of forming inversely tapered joint of concrete segment and spacer for said process
JPS6255698B2 (ja) * 1979-12-19 1987-11-20 Fujitsu Ltd

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195687A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd セグメント
JP2005232899A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Steel Corp 合成セグメント構造
JP4585203B2 (ja) * 2004-02-23 2010-11-24 新日本製鐵株式会社 合成セグメント構造
JP2019131987A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 大成建設株式会社 雌型継手金具の固定構造
CN114017060A (zh) * 2021-09-18 2022-02-08 中铁十局集团第一工程有限公司 一种盾构管片选型的方法
CN114017060B (zh) * 2021-09-18 2024-02-09 中铁十局集团第一工程有限公司 一种盾构管片选型的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188342B2 (ja) トンネル構築工法
JP6124171B2 (ja) 合成セグメントの製造方法
US4095433A (en) Tunnel support structure using built-up pipe support set, and unit pipe support member therefor
JPH0813992A (ja) 覆工用セグメントおよびその製造方法
JP4080621B2 (ja) 大断面トンネル及びその構築方法
JPS5822637B2 (ja) トンネルセグメント
JP3330664B2 (ja) トンネル覆工用セグメント
JPH07103785B2 (ja) 継手ボルトのいらないセグメント
JP4326885B2 (ja) セグメント用鋼殻、コンクリート中詰めセグメントおよびその製造方法
JPH09195687A (ja) セグメント
JP4443666B2 (ja) コンクリート杭の遠心鋳造用型枠
JP2612522B2 (ja) トンネル覆工工法及びトンネル覆工構造
JP3570351B2 (ja) セグメント継手部の定着方法
JP3801678B2 (ja) 構造物の基礎
JP2000186331A (ja) 大断面トンネル及びその構築方法
JPH11270293A (ja) 鋼製セグメント及び鋼製セグメントからなるトンネル覆工体
JPH0349199Y2 (ja)
JPH09203297A (ja) Rcセグメントの継手構造
JP2514444Y2 (ja) コンクリ―トセグメント
JP3345168B2 (ja) コンクリートセグメントにおける継手凹所の閉塞構造
JP3665412B2 (ja) コンクリート壁用の筋材
JPH10339098A (ja) セグメント
JPH0412113Y2 (ja)
JP3561207B2 (ja) 推進用可撓性コンクリート管及びその製造方法
JPH0252052B2 (ja)