JPH08137581A - バッテリーの着脱機構 - Google Patents

バッテリーの着脱機構

Info

Publication number
JPH08137581A
JPH08137581A JP6260141A JP26014194A JPH08137581A JP H08137581 A JPH08137581 A JP H08137581A JP 6260141 A JP6260141 A JP 6260141A JP 26014194 A JP26014194 A JP 26014194A JP H08137581 A JPH08137581 A JP H08137581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
latch
plunger
attaching
insertion opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6260141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741842B2 (ja
Inventor
Shigeru Ishii
茂 石井
Mitsuo Horiuchi
光雄 堀内
Wataru Yoshikawa
亘 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP6260141A priority Critical patent/JP2741842B2/ja
Priority to TW084102112A priority patent/TW359906B/zh
Priority to CN95117246A priority patent/CN1097858C/zh
Priority to EP95307111A priority patent/EP0709761A1/en
Priority to KR1019950035548A priority patent/KR100198905B1/ko
Priority to US08/546,043 priority patent/US5649750A/en
Publication of JPH08137581A publication Critical patent/JPH08137581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741842B2 publication Critical patent/JP2741842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1051Spring projected

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリーの使用位置での係止状態が解除さ
れた後、バッテリー収納部からバッテリーが滑り落ちな
いようにする。 【構成】 ラッチレバー60のラッチ部66が、板ばね
68に押されてバッテリー20の立面48に設けられた
凹部50を係止して、使用位置でバッテリー20をバッ
テリー収納部24内へ保持する。ノブ84を操作してラ
ッチレバー60を回動させ、ラッチ部66と凹部50と
の係止状態を解除し、バッテリー20を挿入口22側へ
スライドさせて引き出すと、プランジャー90が凹部5
0を係止して、バッテリー収納部24からのバッテリー
20の滑り落ちを防ぐ。このため、情報処理装置が傾い
た状態でバッテリー20を引き出してもバッテリー収納
部24から滑り落ちるようなことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に装着さ
れるバッテリーの着脱機構に関する。
【0002】
【従来の技術】本体ケース内に設けられたバッテリー収
納部にバッテリーをスライドさせて収納させる方式を採
用している情報処理装置では、通常、バッテリー収納部
に配設されたラッチによって、バッテリーに形成された
凹部を係止し、バッテリーを使用位置でロックするよう
になっている。
【0003】このような情報処理装置では、ラッチを操
作して凹部との係止状態を解除して、バッテリーを引き
出すようになっているが、係止状態が解除されたとき、
重みでバッテリーがバッテリー収納部から滑り出して落
下することがある。
【0004】特に、持ち運びができる情報処理装置で
は、手に抱えた状態や、膝の上に載せた状態で、バッテ
リーを交換することがあり、滑り出して落下する度合い
が高くなる。さらに、バッテリーを引き出し易くするた
め、バッテリー収納部の奥壁にエジェクト用のスプリン
グを設けたタイプでは、バッテリーが一層滑り出し易く
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮して、使用位置においてバッテリーの係止状態が解除
された後、バッテリー収納部からバッテリーが滑り落ち
ないようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のバッテ
リーの着脱機構は、情報処理装置に設けられたバッテリ
ー収納部へスライドして収納されるバッテリーの着脱機
構において、前記バッテリーの側面に設けられた凹部
と、前記凹部を係止して前記バッテリーを使用位置に保
持する第1ストッパーと、前記第1ストッパーより前記
バッテリー収納部の挿入口側へ設けられ引き出し途中の
前記バッテリーの前記凹部を係止する第2ストッパー
と、を有することを特徴としている。
【0007】請求項2に記載のバッテリーの着脱機構
は、情報処理装置に設けられたバッテリー収納部へスラ
イドして収納されるバッテリーの着脱機構において、前
記バッテリーの側面に設けられた凹部と、中間部が回動
可能に軸支され一端に形成されたラッチ部が前記凹部を
係止可能で他端に形成されたノブが前記バッテリー収納
部の外側から操作可能なラッチレバーと、前記ラッチ部
を前記バッテリーに向かって付勢する第1付勢手段と、
前記ラッチ部より前記バッテリー収納部の挿入口側へ配
設され引き出し途中の前記バッテリーの前記凹部を係止
可能なプランジャーと、前記プランジャーを前記バッテ
リーに向かって付勢する第2付勢手段と、を有すること
を特徴としている。
【0008】請求項3に記載のバッテリーの着脱機構
は、前記第1付勢手段が、前記ラッチレバーと一体成形
され自由端が前記バッテリー収納部の壁部に当たって前
記ラッチ部を前記バッテリーに向かって付勢する板ばね
であることを特徴としている。
【0009】請求項4に記載のバッテリーの着脱機構
は、前記ラッチレバーの回転軸部が前記プランジャーに
押圧されていることを特徴としている。
【0010】請求項5に記載のバッテリーの着脱機構
は、前記バッテリー収納部の奥側の前記凹部の壁面が前
記バッテリーの移動軌跡に対して直交し、前記バッテリ
ー収納部の挿入口側の前記凹部の壁面がバッテリーの移
動軌跡に対して挿入口側へ傾斜しており、前記プランジ
ャーの先端にバッテリーの側面から離れる方向へ傾斜す
る傾斜面が形成され、且つ前記ラッチ部の先端がバッテ
リーの移動軌跡に対して挿入口側へ傾斜していることを
特徴としている。
【0011】請求項6に記載のバッテリーの着脱機構
は、前記バッテリー収納部の奥壁に前記バッテリーを前
記挿入口側へ付勢するばねが設けられたことを特徴とし
ている。
【0012】
【作用】請求項1に記載のバッテリーの着脱機構では、
第1ストッパーがバッテリーの側面に設けられた凹部を
係止して、使用位置でバッテリーをバッテリー収納部内
へ保持する。
【0013】ここで、第1ストッパーを操作して、凹部
との係止状態を解除し、バッテリーを挿入口側へスライ
ドさせて引き出すと、今度は第2ストッパーが凹部を係
止して、バッテリー収納部からのバッテリーの滑り落ち
を防ぐ。このため、情報処理装置が傾いた状態でバッテ
リーを引き出してもバッテリー収納部から滑り落ちるよ
うなことがない。
【0014】請求項2に記載のバッテリーの着脱機構で
は、ラッチレバーの中間部が回動可能に軸支されてい
る。このラッチレバーのラッチ部は、第1付勢手段でバ
ッテリーに向かって付勢されており、バッテリーの凹部
を係止して、使用位置でバッテリーをバッテリー収納部
内に保持する。
【0015】ここで、ラッチレバーのノブをバッテリー
収納部の外側から操作して、ラッチ部と凹部との係止状
態が解除するようにラッチレバーを回動させると、バッ
テリーを挿入口側へスライドさせて引き出すことが可能
となる。
【0016】バッテリーが一定量引き出されると、第2
付勢手段によって付勢されたプランジャーが凹部内へ飛
び出し、凹部を係止して抜き出し途中のバッテリーの滑
り落ちを防ぐ。
【0017】請求項3に記載のバッテリーの着脱機構で
は、第1付勢手段が、ラッチレバーと一体成形された板
ばねで構成されている。この板ばねの自由端がバッテリ
ー収納部の壁部に当たってラッチ部をバッテリーに向か
って付勢する。
【0018】このように、板ばねを一体成形することで
部品点数が削減でき、組付けの手間が省ける。
【0019】請求項4に記載のバッテリーの着脱機構で
は、ラッチレバーの回転軸部がプランジャーに押圧され
ているので、別途、ラッチレバーの回転軸部の抜け止め
を防止する部材を配設する必要がない。
【0020】請求項5に記載のバッテリーの着脱機構で
は、バッテリーをバッテリー収納部へ挿入すると、先
ず、バッテリーの角部がプランジャーの傾斜面に当た
り、第2付勢手段の付勢力に抗してプランジャーを押し
戻し、次に、プランジャーが凹部に対応すると、第2付
勢手段の付勢力で凹部内へ飛び出し、凹部を係止する。
【0021】さらに、バッテリーを挿入する、凹部の傾
斜した壁面にプランジャーの傾斜面が押されてプランジ
ャーが凹部から抜け出て、バッテリーの側面に当接す
る。
【0022】この状態から、さらにバッテリーを挿入す
ると、今度は、バッテリーの角部がラッチ部の傾斜した
先端に当たって、第1付勢手段の付勢力に抗してラッチ
レバーが回動してラッチ部がバッテリーから離れる方向
へ逃げる。
【0023】ここで、バッテリーをさらに深く挿入する
と、ラッチ部が凹部に対応し、第1付勢手段の付勢力で
凹部内へ飛び出し、凹部を係止する。これによって、バ
ッテリーが使用位置でラッチ部に係止される。
【0024】次に、ラッチレバーのノブを操作してラッ
チレバーを回動させると、ラッチ部が凹部から抜け出
し、バッテリーを引き出し可能となる。ここで、バッテ
リーを引き出していくと、凹部がプランジャーと対応
し、凹部内へプランジャーが飛び出し凹部を係止する。
【0025】次に、バッテリーをさらに引き出すと、バ
ッテリーの移動軌跡と直交する凹部の壁面がプランジャ
ーの傾斜面を押圧してプランジャーを押し戻し、凹部と
プランジャーとの係止状態が解除される。これにより、
バッテリーをバッテリー収納部から取り出すことができ
る。
【0026】請求項6に記載のバッテリーの着脱機構で
は、バッテリー収納部の奥壁にばねが配設されており、
バッテリーを挿入口側へ付勢している。このため、ラッ
チレバーのラッチ部による係止状態を解除すると、凹部
がプランジャーに係止されるまで、バッテリーは自動的
に押し出される。
【0027】
【実施例】図1〜図4には、本実施例に係るバッテリー
着脱機構が採用されたPC10(パーソナルコンピュー
タ)が示されている。
【0028】このPC10は、矩形枠状の本体ケース1
2を備えている。この本体ケース12の上部開口には、
キーボード14が搭載され、さらに、デイスプレイ16
が配設された蓋18が開閉可能に取付けられている。
【0029】本体ケース12の側壁には、バッテリー2
0の挿入口22が開口されており、バッテリー収納部2
4と連通している。挿入口22は、長板状の蓋23で遮
蔽されるようになっている。この蓋23の上端には、ロ
ック爪25が突設されており、挿入口22の開口縁に形
成された図示しないロック孔へ挿入されるようになって
いる。また、蓋23の長手方向の両端からは、突片27
が突設されており、蓋23の下端部を挿入口22の開口
縁に固定するようになってる。さらに、蓋23の裏面に
は、弾性爪29が設けられており、蓋23が矢印A方向
へ押し込まれると、図示しない係止孔へ弾性変形して係
止されるようになっている。
【0030】一方、バッテリー収納部24は、奥方に設
けられた奥板26と、この奥板26の両端から挿入口2
2へ向かって延設する側板28、30とで仕切られてい
る。奥板26には、スプリング32の端部を係止可能な
幅広の溝34が形成されている。この溝34に係止され
たスプリング32が、バッテリー20の挿入先端面に当
たって、バッテリー収納部24からバッテリー20を押
し出す力を発揮する。
【0031】また、側板28と奥板26との連結部に
は、側板28の長手方向に沿って押え片36が張り出し
ている。この押え片36は、バッテリー20の先端角部
を押え、使用状態での上方向へのガタを無くしている。
【0032】さらに、側板28には、段部38が長手方
向へ延設されており、この段部38にバッテリー20の
下端部に形成された段部40が当接してガイドされ、バ
ッテリー20がバッテリー収納部24へ出し入れされ
る。また、側板28の挿入口22側には角部42が形成
され、バッテリー20の側面から突出する図示しない突
起と係合して、上方向へのガタを無くしている。
【0033】一方、バッテリー20は、略矩形状のブロ
ック体で、上面には平面視にてL字状の幅広の段差面4
4を残すように、板状の隆起部46が形成されている。
この隆起部46の側面48には、凹部50が形成されて
いる。この凹部50の奥板26側の壁面50Aは、バッ
テリー20の移動軌跡に対して直交しており、また、挿
入口22側の壁面50Bは、バッテリー20の移動軌跡
に対して略45°の傾斜で間口を拡げている。
【0034】また、側板30の上端からは、バッテリー
20の段差面44の上へ向かって、上方が開口したケー
ス52が延出している。このケース52の底壁54に、
バッテリー20の段差面44がガイドされ、また、ケー
ス52の側壁56にバッテリー20の側面48がガイド
されるようになっている。
【0035】図4及び図5に示すように、ケース52の
底壁54に穿設された軸孔58には、ラッチレバー60
を構成する薄板状のアーム62から下方へ突設した軸6
4が回動可能に軸支されている。このアーム62の奥板
26側には、肉厚で先端がバッテリー20に向かって屈
曲するラッチ部66が一体形成されている。このラッチ
部66は、ラッチレバー60の回動によって、ケース5
2の側壁56に穿設された突出口68からバッテリー2
0側へ突出可能となっている。突出口68のケース52
側には、湾曲したガイド板70が設けられており、ラッ
チ部66の下面66Aをガイドすると共に、ラッチ部6
6の突出口68からの突出量を制限している。
【0036】また、ラッチ部66の先端には、奥板26
に向かって、約45°の角度で傾斜した傾斜面66Bが
形成されており、凹部50の壁面50Bと面接可能とな
っている。
【0037】さらに、アーム62には、斜めにラッチ部
66から離れる方向へ延出する板ばね72が一体成形さ
れている。この板ばね72の自由端は、ケース52の側
壁74に当たって、ラッチレバー60へ軸64回りの回
転力を付与し、ラッチ部66をバッテリー20側へ付勢
している。
【0038】一方、ケース52の側壁76には、操作口
78が形成されている。この操作口78は、アーム62
の端部に形成された湾曲する隠し板80で遮蔽されるよ
うになっている。この隠し板80の一端は、ケース52
の底壁54から立設したストッパー82に当たり、ラッ
チレバー60の回動を制限している。
【0039】さらに、隠し板80の外面には、ノブ84
が突設されている。このノブ84は、操作口78から突
出している。このノブ84を矢印B方向に操作すること
で、板ばね72の付勢力に抗して、ラッチレバー60が
反時計方向へ回動する。
【0040】一方、ケース52の側壁74には、箱状の
収納部86が設けられている。この収納部86には、ば
ね88が挿入され側壁74に当たっている。このばね8
8の先端は、プランジャー90の後端に形成されたばね
受け部92の立壁から突出したピン94に係止されてい
る。このように、ばね88を介してプランジャー90を
収納部86へ押し込むことで、プランジャー90は収納
部86から飛び出す方向へ付勢される。
【0041】また、側壁56には、開口96が形成され
ており、この開口96の縁部から収納部86に向かって
一対のガイド壁98が設けられている。このガイド壁9
8にガイドされ、プランジャー90が開口96から突出
するようになっている。
【0042】さらに、ガイド壁98の端部には、段差1
00が形成されており、プランジャー90の側部から長
手方向へ延出する弾性爪102を係止し、プランジャー
90の抜け出しを抑えている。
【0043】また、プランジャー90の先端は先細りと
なっており、約45°の角度で収納部86へ向かって傾
斜する傾斜面104が形成されている。この傾斜面10
4の機能によって、バッテリー20の挿入力あるいは引
出し力が、プランジャー90をケース52内へ押し戻す
横方向の力に変換される。
【0044】また、図5に示すように、プランジャー9
0は、ラッチレバー60のアーム62に跨がり、軸64
を押える構造となっているので、ラッチレバー60の軸
部を押えるための部材が不要となる。
【0045】次に、本実施例に係るバッテリー着脱機構
を説明する。図3に示すように、バッテリー20をPC
10から取り出すときは、先ず、挿入口22を覆う蓋2
3を取り外す。
【0046】このとき、図5に示すように、バッテリー
20は、スプリング32によって挿入口22側へ付勢さ
れており、また、ラッチレバー60は、板ばね72によ
って時計方向の回転力を付与されているので、ラッチ部
66はバッテリー20の凹部50へ入り込み凹部50を
係止し、バッテリー20を使用位置でロックしている。
また、プランジャー90は、バッテリー20の側面48
に当たって、ケース52内へ押し戻されている。なお、
凹部50の壁面50Aがラッチ部66の上面66Cで係
止されているので、不用意にバッテリー20の係止状態
が解除されることはない。
【0047】ここで、ノブ84を矢印B方向へ操作する
と、ラッチレバー60が軸64回りに回動して、ラッチ
部66が凹部50から抜け出す。これによって、スプリ
ング32の付勢力でバッテリー20が自動的に引き出さ
れる。
【0048】図6に示すように、バッテリー20が引き
出され、凹部50がプランジャー90と対応すると、プ
ランジャー90がばね88に押されて、凹部50へ入り
込み、バッテリー20を係止する。これによって、PC
10が傾いた状態でバッテリー20を引き出してもバッ
テリー収納部24から滑り落ちるようなことがない。
【0049】次に、バッテリー20を手動で引き出す
と、凹部50の壁面50Bにプランジャー90の傾斜面
104が押され、プランジャー90をケース52内へ押
し戻す。これによって、図7に示すように、凹部50と
プランジャー90との係止状態が解除され、バッテリー
20をバッテリー収納部24から取り出すことができ
る。
【0050】一方、これとは逆に、挿入口22からバッ
テリー20をバッテリー収納部24へ挿入すると、先
ず、バッテリー20の角部がプランジャー90の傾斜面
104に当たり、ばね88の付勢力に抗してプランジャ
ー90をケース52内へ押し戻し、次に、プランジャー
90が凹部50に対応すると、ばね88の付勢力で凹部
50内へ飛び出し、バッテリー20を一旦係止する。
【0051】ここで、さらに、バッテリー20を挿入す
ると、凹部50の壁面50Bにプランジャー90の傾斜
面104が押されてプランジャー90が凹部50から抜
け出て、バッテリー20の側面48に当接する。
【0052】この状態から、さらにバッテリー20を挿
入すると、今度は、バッテリー20の角部がラッチ部6
6の傾斜面66Bに当たり、板ばね72の付勢力に抗し
てラッチ部66がケース52内へ押し戻される。ここ
で、さらにバッテリー20を深く挿入すると、ラッチ部
66が凹部50に対応し、板ばね72の付勢力で凹部5
0内へ飛び出し、使用位置でバッテリー20を係止す
る。
【0053】このように、ラッチ部66、プランジャー
90の先端、及び凹部50の壁面50Bに所定の角度を
持たせることで、バッテリー20の挿入動作及び引出し
動作が容易となる。
【0054】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、バッテリ
ーの使用位置での係止状態が解除された後、引き出し途
中で一旦バッテリーは係止される。このため、バッテリ
ー収納部からバッテリーが滑り落ちない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るバッテリーの着脱機構が適用さ
れたPCの内部を示す全体斜視図である。
【図2】本実施例に係るバッテリーの着脱機構を示す分
解斜視図である。
【図3】本実施例に係るバッテリーの着脱機構が適用さ
れたPCの全体斜視図である。
【図4】本実施例に係るバッテリーの着脱機構によって
バッテリーが引き出された状態を示す斜視図である。
【図5】本実施例に係るバッテリーの着脱機構の操作手
順を示した平面図である。
【図6】本実施例に係るバッテリーの着脱機構の操作手
順を示した平面図である。
【図7】本実施例に係るバッテリーの着脱機構の操作手
順を示した平面図である。
【符号の説明】
20 バッテリー 32 スプリング 50 凹部 50A 壁面 50B 壁面 60 ラッチレバー 66 ラッチ部 66B 傾斜面 72 板ばね 88 ばね 90 プランジャー 104 傾斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀内 光雄 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 吉川 亘 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置に設けられたバッテリー収
    納部へスライドして収納されるバッテリーの着脱機構に
    おいて、 前記バッテリーの側面に設けられた凹部と、前記凹部を
    係止して前記バッテリーを使用位置に保持する第1スト
    ッパーと、前記第1ストッパーより前記バッテリー収納
    部の挿入口側へ設けられ引き出し途中の前記バッテリー
    の前記凹部を係止する第2ストッパーと、を有すること
    を特徴とするバッテリーの着脱機構。
  2. 【請求項2】 情報処理装置に設けられたバッテリー収
    納部へスライドして収納されるバッテリーの着脱機構に
    おいて、 前記バッテリーの側面に設けられた凹部と、中間部が回
    動可能に軸支され一端に形成されたラッチ部が前記凹部
    を係止可能で他端に形成されたノブが前記バッテリー収
    納部の外側から操作可能なラッチレバーと、前記ラッチ
    部を前記バッテリーに向かって付勢する第1付勢手段
    と、前記ラッチ部より前記バッテリー収納部の挿入口側
    へ配設され引き出し途中の前記バッテリーの前記凹部を
    係止可能なプランジャーと、前記プランジャーを前記バ
    ッテリーに向かって付勢する第2付勢手段と、を有する
    ことを特徴とするバッテリーの着脱機構。
  3. 【請求項3】 前記第1付勢手段が、前記ラッチレバー
    と一体成形され自由端が前記バッテリー収納部の壁部に
    当たって前記ラッチ部を前記バッテリーに向かって付勢
    する板ばねであることを特徴とする請求項2に記載のバ
    ッテリーの着脱機構。
  4. 【請求項4】 前記ラッチレバーの回転軸部が前記プラ
    ンジャーに押圧されていることを特徴とする請求項2ま
    たは請求項3に記載のバッテリーの着脱機構。
  5. 【請求項5】 前記バッテリー収納部の奥側の前記凹部
    の壁面が前記バッテリーの移動軌跡に対して直交し、前
    記バッテリー収納部の挿入口側の前記凹部の壁面がバッ
    テリーの移動軌跡に対して挿入口側へ傾斜しており、前
    記プランジャーの先端にバッテリーの側面から離れる方
    向へ傾斜する傾斜面が形成され、且つ前記ラッチ部の先
    端がバッテリーの移動軌跡に対して挿入口側へ傾斜して
    いることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか
    に記載のバッテリーの着脱機構。
  6. 【請求項6】 前記バッテリー収納部の奥壁に前記バッ
    テリーを前記挿入口側へ付勢するばねが設けられたこと
    を特徴とする請求項2から請求項5のいずれかに記載の
    バッテリーの着脱機構。
JP6260141A 1994-10-25 1994-10-25 バッテリーの着脱機構 Expired - Lifetime JP2741842B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260141A JP2741842B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 バッテリーの着脱機構
TW084102112A TW359906B (en) 1994-10-25 1995-03-06 Battery latch mechanism
CN95117246A CN1097858C (zh) 1994-10-25 1995-09-26 一种用于装卸电池的机构
EP95307111A EP0709761A1 (en) 1994-10-25 1995-10-06 Apparatus for loading and unloading a battery
KR1019950035548A KR100198905B1 (ko) 1994-10-25 1995-10-16 배터리의 착탈기구
US08/546,043 US5649750A (en) 1994-10-25 1995-10-20 Computer having side-loadable slide-in battery and dual latching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260141A JP2741842B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 バッテリーの着脱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137581A true JPH08137581A (ja) 1996-05-31
JP2741842B2 JP2741842B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=17343880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260141A Expired - Lifetime JP2741842B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 バッテリーの着脱機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5649750A (ja)
EP (1) EP0709761A1 (ja)
JP (1) JP2741842B2 (ja)
KR (1) KR100198905B1 (ja)
CN (1) CN1097858C (ja)
TW (1) TW359906B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107452916A (zh) * 2017-09-26 2017-12-08 遵义西南机械设备有限责任公司 一种便置式电池箱

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060291B2 (ja) * 1996-10-09 2000-07-10 松下電器産業株式会社 電池パックの保持装置
US6134104A (en) 1997-12-29 2000-10-17 Compaq Computer Corporation Multi-drive portable computer
US6129430A (en) * 1999-06-03 2000-10-10 Inventec Corp. Stylus removal mechanism
US6771492B2 (en) * 2001-08-14 2004-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computer having removable component cover
JP3988533B2 (ja) * 2002-05-23 2007-10-10 株式会社村田製作所 ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック、およびセラミック多層基板
US6874401B2 (en) * 2003-04-10 2005-04-05 Parsons Corporation Structure and method for containing the detonation of an explosive
US6922336B2 (en) 2003-04-11 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivoted field replaceable unit apparatus and method
US6788544B1 (en) 2003-04-11 2004-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Field replaceable unit access device and method
CN100374979C (zh) * 2003-05-12 2008-03-12 富士通株式会社 电子设备
US20040247997A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Liang-Yi Lu Battery storage apparatus
US7201407B2 (en) * 2003-06-25 2007-04-10 Southco, Inc. Sliding panel latch
TWM242976U (en) * 2003-08-06 2004-09-01 Quanta Comp Inc Detachable and rotatable door cover assembly
JP4530686B2 (ja) * 2004-03-03 2010-08-25 株式会社リコー 電池接点機構、電池収納構造、電源装置及び電子機器
JP4196952B2 (ja) * 2005-02-09 2008-12-17 ソニー株式会社 電子機器
JP4626818B2 (ja) * 2006-02-09 2011-02-09 ソニー株式会社 電子機器
KR100794793B1 (ko) * 2006-10-10 2008-01-21 삼성전자주식회사 배터리 착탈 장치 및 전자기기
CN101751078B (zh) * 2008-11-28 2011-11-16 英业达股份有限公司 笔记本计算机及其卡合机构
US20110068587A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Apple Inc. Integrated latch
CN102034945B (zh) * 2009-09-25 2014-07-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动装卸电池的电子装置
TWI449843B (zh) * 2009-10-08 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 自動裝卸電池的電子裝置
US8048552B1 (en) 2010-04-23 2011-11-01 Psion Inc. Battery module mount
TWI396798B (zh) * 2010-09-10 2013-05-21 Wistron Corp 拆卸裝置
US10278297B1 (en) * 2017-10-11 2019-04-30 Getac Technology Corporation Case with assembly structure and electronic device using thereof
CN211020037U (zh) 2018-09-27 2020-07-17 南京德朔实业有限公司 割草机
CN113226012B (zh) 2018-09-27 2023-03-17 南京泉峰科技有限公司 割草机
USD995569S1 (en) 2019-04-18 2023-08-15 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Mower blade assembly
US10860060B1 (en) 2019-10-25 2020-12-08 EMC IP Holding Company LLC Battery protection and intelligent cooling for computing devices
JP2023030528A (ja) 2021-08-23 2023-03-08 Dynabook株式会社 電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436967U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
JPH0428483U (ja) * 1990-07-02 1992-03-06
JPH04137354A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Ricoh Denshi Co Ltd 電源ケース及びその着脱装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811016Y2 (ja) * 1977-05-13 1983-03-01 オリンパス光学工業株式会社 電池箱取出し装置
JPS5971707A (ja) * 1982-10-19 1984-04-23 株式会社ニフコ ユニツトケ−スの格納装置
DE3300926C2 (de) * 1983-01-13 1986-11-13 Audi AG, 8070 Ingolstadt Ablagebehälter, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3346521A1 (de) * 1983-12-22 1985-07-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kassette zur stromversorgung eines schnurlosen fernsprechers
JPH03226813A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPH0428483A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Sumitomo Metal Ind Ltd ハニカム構造材の製造方法
US5251105A (en) * 1990-06-25 1993-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a battery pack with a mechanism for latching and an independent mechanism for temporarily preventing detachment
US5224870A (en) * 1991-01-11 1993-07-06 Physio-Control Corporation Battery pack
JP2668463B2 (ja) * 1991-04-03 1997-10-27 赤井電機株式会社 バツテリパツク保持装置
US5208116A (en) * 1991-12-31 1993-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery locking apparatus for portable personal computer
US5225293A (en) * 1992-01-24 1993-07-06 Compaq Computer Corporation Dual action battery latch for a notebook computer
DE69331135T2 (de) * 1992-09-17 2002-08-14 Toshiba Kawasaki Kk Erweiterungskartenschlitz
US5293109A (en) * 1992-09-28 1994-03-08 Motorola, Inc. Early recognition battery disconnect

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436967U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
JPH0428483U (ja) * 1990-07-02 1992-03-06
JPH04137354A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Ricoh Denshi Co Ltd 電源ケース及びその着脱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107452916A (zh) * 2017-09-26 2017-12-08 遵义西南机械设备有限责任公司 一种便置式电池箱

Also Published As

Publication number Publication date
TW359906B (en) 1999-06-01
EP0709761A1 (en) 1996-05-01
US5649750A (en) 1997-07-22
KR100198905B1 (ko) 1999-06-15
CN1144928A (zh) 1997-03-12
KR960015147A (ko) 1996-05-22
JP2741842B2 (ja) 1998-04-22
CN1097858C (zh) 2003-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08137581A (ja) バッテリーの着脱機構
US5455737A (en) Electronic apparatus with storing section for storing detachable unit including groove holding strip-like function label
US4895231A (en) Carrying case
US6051334A (en) Battery lock mechanism for portable device
US5882220A (en) Electronic processing system
US20040184228A1 (en) Electronic apparatus with latch mechanism to fix housings overlaid and connected by hinges
JP2004213999A (ja) スライダ付きカードコネクタ
US4095249A (en) Film cartridge ejecting device for a camera
US5841632A (en) Electronic processing system
JP4543453B2 (ja) 蓋開閉装置
JP4240706B2 (ja) 記憶媒体のローディング装置
JPH03134718A (ja) 携帯型電子機器
JPH0254388A (ja) メモリカートリッジの着脱機構
JPH0876880A (ja) カード着脱装置
JP4163288B2 (ja) 電子機器
JP3167573B2 (ja) 携帯形電子機器
JPH07271925A (ja) 携帯形電子機器
JP2670927B2 (ja) カード搭載装置
JPH0683484A (ja) 電子機器システム
JP2003216278A (ja) 電子機器
JP3446997B2 (ja) カードイジェクタ装置とこのカードイジェクタ装置を用いた携帯機器
JPH1054717A (ja) 測量機のバッテリパック着脱機構
JP2504296B2 (ja) カセット収納装置
JPH08152937A (ja) 格納装置
JP2553110Y2 (ja) Icカード用コネクタユニット