JPH08135149A - 複合床材 - Google Patents

複合床材

Info

Publication number
JPH08135149A
JPH08135149A JP6273493A JP27349394A JPH08135149A JP H08135149 A JPH08135149 A JP H08135149A JP 6273493 A JP6273493 A JP 6273493A JP 27349394 A JP27349394 A JP 27349394A JP H08135149 A JPH08135149 A JP H08135149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin mat
tile
screw
tread
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6273493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeru Koike
長 小池
Kouki Deguchi
好希 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6273493A priority Critical patent/JPH08135149A/ja
Publication of JPH08135149A publication Critical patent/JPH08135149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイルの脱着を上からの作業だけで簡単にで
きるようにする。 【構成】 基板部12を有する樹脂マット11と、この
樹脂マット11の基板部12の上面に接合された複数の
タイル30とからなる複合床材10において、上記隣接
するタイル30、30の目地13の位置で上記樹脂マッ
ト11に対して上方から皿ビス20をねじ込み、この皿
ビス20の皿形頭部20aで、隣接するタイル30、3
0の上面外周縁の面取部31、31を押圧することによ
り、両タイル30、30を樹脂マット11の基板部12
の上面に押し付け固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、樹脂マットの上面に
複数のタイル等の踏板を接合し、簡単な作業で踏板床面
を施工し得るようにした置敷式の複合床材に係り、例え
ばバルコニーの床材あるいは玄関の床材として好適な複
合床材に関する。
【0002】
【従来の技術】バルコニーや玄関等のタイル床面を施工
する場合、湿式工法は、専門の職人が必要であり、誰に
でも施工できるというものではない。そこで、乾式工法
によりタイル床面を簡単に施工することのできる複合床
材が提供されている。この種の置敷式の複合床材とし
て、従来、実開平3−68254号公報等に記載のもの
が知られている。この複合床材は、格子状に配設された
複数個のタイル敷設部を有する樹脂マットの各タイル敷
設部の上面に、それぞれタイルを接合してなるものであ
る。
【0003】図11は上記公報に記載された従来の複合
床材1の平面図、図12は同複合床材1に用いられてい
る樹脂マット2の平面図、図13は同複合床材1の要部
を示す分解斜視図である。この樹脂マット2は格子状に
形成された正方形の基板部3を有し、この基板部3の上
面に、縦横に3個ずつ計9個のタイル敷設部4が凹所と
して区画形成され、各タイル敷設部4の上面にそれぞれ
正方形のタイル5が載置されている。また、各タイル敷
設部4を画成する区画壁6には、それぞれ四隅に、弾性
を有するタイル保持片7が突設され、これらタイル保持
片7によって、タイル敷設部4に収容されたタイル5の
四隅を押さえることで、タイル5を樹脂マット2に固定
している。また、樹脂マット2の隣接2辺にはフック部
8が設けられ、残る2辺にはフック部8の係合する係合
部9が設けられている。これらフック部8および係合部
9は、複数枚の複合床材1を敷設したときに、隣接する
複合床材1の樹脂マット2同士をつなぐ機能を果たす。
また、樹脂マット2の裏面(下面)には、突条または突
起等からなる支持脚部3aが設けられている。この支持
脚部3aは、複合床材1と、これを載置する床下地面と
の間に、雨水等を流通させる空間を確保するためのもの
である。
【0004】上記複合床材1では、樹脂マット2へのタ
イル5の固定を、区画壁6に設けたタイル保持片7で行
っているが、その他の例として、区画壁に斜め下向きの
弾性を有する鍔片を張出し、この鍔片によってタイルの
側部を支持するもの(実公平4−7205号公報等)、
接着剤でタイルを樹脂マットに固着するもの(実開平6
−14344号公報、実公平3−32561号公報
等)、タイルが木レンガの場合、下方からレンガをビス
止めするもの(特開平4−85401号公報等)等が知
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の複合
床材においては、タイルの接合を、樹脂マットに形成し
た保持片や鍔片で行ったり、接着剤を用いて行ったり、
下方からビス止めして行ったりしているので、それぞれ
次のような問題があった。すなわち、樹脂マットに形成
した保持片や鍔片でタイルを固定するものでは、タイル
を簡単に樹脂マットに取り付けることはできるが、樹脂
マットに保持片や鍔片を成形しなくてはならないから、
樹脂マットの構造が複雑化し、製造コストが上昇する。
また、接着剤を用いて接合するものでは、接合作業が非
常に面倒で、タイルの取り付けが簡単にはできない。ま
た、下方からビス止めするものでは、取り付け作業が面
倒である上、セラミックタイルに対しては採用が難しい
という問題があった。
【0006】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、樹脂マットに対しての踏板の取り付けが上方か
らの作業で簡単にできると共に、セラミックタイルに対
しても採用の容易な、構造簡単で安価に実現し得る複合
床材を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、基板部を有する樹脂マット
と、この樹脂マットの基板部の上面に接合された複数の
踏板とからなる複合床材において、上記隣接する踏板の
目地の位置で上記樹脂マットに対して上方から皿ビスを
ねじ込み、この皿ビスの皿形頭部で、隣接する踏板の上
面外周縁の面取部を押圧することにより、両踏板を樹脂
マットの基板部の上面に押し付け固定したことを特徴と
している。
【0008】また、請求項2記載の発明は、基板部を有
する樹脂マットと、この樹脂マットの基板部の上面に接
合された複数の踏板とからなる複合床材において、上記
踏板の外周部に踏板の上面位置より一段低い段部を設け
ると共に、隣接する踏板の両段部に上記踏板の目地を塞
ぐ帯板状の目地材の両側縁を載せ、この目地材に上から
ビスを通して、このビスの先端を踏板の目地を通して樹
脂マットにねじ込み、このビスによって上記目地材を基
板部側に締め付けることにより、踏板を樹脂マットに押
し付け固定したことを特徴としている。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、樹脂マットの基板部
上に踏板を載置し、その状態で踏板の目地に皿ビスを立
てて、この皿ビスを樹脂マットにねじ込むことにより、
皿ビスの皿形頭部で踏板の面取部を押圧する。踏板の外
周の複数箇所で、このように皿ビスで踏板の面取部を押
圧することにより、踏板を樹脂マットに安定して固定す
ることができる。
【0010】また、請求項2記載の発明では、樹脂マッ
トの基板部上に踏板を載置し、その状態で踏板の目地に
目地材を被せて、この目地材の両側縁を、隣接する踏板
の両段部に載せる。そして、その上からビスを立てて、
このビスを目地材を貫通させて樹脂マットにねじ込み、
それにより目地材を介して踏板を樹脂マットに対して押
圧する。踏板の外周の複数箇所で、このようにビスで踏
板を樹脂マットに対して押圧することにより、踏板を樹
脂マットの基板部上に安定して固定することができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。 ◇第1実施例 図1はこの発明の第1実施例の複合床材10の要部を拡
大して示す図で、(a)は平面図、(b)は(a)図の
Ib−Ib矢視断面図、図2は同複合床材10の部分平
面図、また、図3は同複合床材10を構成する樹脂マッ
ト11の部分平面図である。この複合床材10は、コン
クリート等の平坦な床下地面40の上に敷設されるもの
で、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン
系の材質から三次元押出成形加工によって一体的に得ら
れる樹脂マット11と、その上に載置されて接合される
複数枚のタイル30とからなる。タイル30は、セラミ
ックやプラスチック等からなる正方形の平板状のもの
で、上面外周縁に面取部31が設けられている。樹脂マ
ット11は、長尺帯板状あるいは所定の大きさの矩形板
状のもので、本体に相当する基板部12を有している。
この基板部12のタイル30の目地13に相当する部分
の下面には、基板部12を床下地面40から所定の高さ
に保持し、基板部12の下方に適当な高さの空間を確保
するための支持脚部17が突設されている。この支持脚
部17はタイル30の一辺の長さ当たり2個の間隔で配
置されており、支持脚部17の中心には、基板部12側
から貫通した下孔17aが形成されている。
【0012】この樹脂マット11にタイル30を取り付
けるには、樹脂マット11の基板部12の上面に複数の
タイル30を載置して、その状態で隣接するタイル3
0、30の目地13内に、タッピング皿ビス20を上方
から立てる。そして、この皿ビス20の先端ねじ部を、
樹脂マット11の支持脚部17に形成した下孔17a内
にねじ込んで、その皿ビス20の皿形頭部20aの下側
斜面で、隣接する両タイル30、30の面取部31、3
1を押圧する。タイル30の外周の複数箇所で、このよ
うに皿ビス20でタイル30の面取部31を押圧するこ
とにより、タイル30を樹脂マット11に安定して固定
することができ、それにより複合床材10を完成させる
ことができる。
【0013】この第1実施例によれば、タイル30の目
地13の位置で、タッピング皿ビス20を上方からねじ
込むことにより、タイル30を樹脂マット11に固定す
るので、タイル30の取り付けが簡単にできる。したが
って、樹脂マット11を先に施工場所に敷設した状態
で、後からタイル30を取り付けることができ、簡単に
タイル床面を施工することができる。また、皿ビス20
を上方に抜きとれば、そのままタイル30を樹脂マット
11から取り外すことができるので、タイル30の交換
が専門の作業者でなくても簡単にできる。また、皿ビス
20を支持脚部17にねじ込んでいるので、基板部12
の厚さを薄くしながら、皿ビス20のねじ込み量を大き
くして、皿ビス20の保持力を高めることができ、結果
的にタイル30の固定力を高めることができる。また、
支持脚部17により、基板部12の下方には空間が確保
されるので、雨水等の排水にこの空間を利用することが
できる。なお、施工手順は、上記のように床下地面40
上に先に樹脂マット11を敷設してからタイル30を配
設するのではなく、予め樹脂マット11にタイル30を
取り付けておき、それを施工場所の寸法に応じて裁断し
て、床下地面40上に敷設しても良い。
【0014】◇第2実施例 次に、この発明の第2実施例について説明する。図4
は、この発明の第2実施例の複合床材10Bの要部を拡
大して示す図で、(a)は平面図、(b)は(a)図の
IVb−IVb矢視断面図、図5は同複合床材10Bの
部分平面図、また、図6は同複合床材10Bを構成する
目地材25の部分平面図である。この実施例では、タイ
ル30の面取部31を、皿ビス20の皿形頭部20aで
直接押圧するのではなく、タイル30の面取部31の外
側に、タイル30の上面位置より一段低くした段部32
を設け、この段部32を目地材25を介して押圧するよ
うに構成している。
【0015】すなわち、隣接するタイル30、30の両
段部32、32に、タイル30、30の目地13を塞ぐ
帯板状の目地材25の両側縁を載せる。そして、この目
地材25に上から皿ビス20を通し、皿ビス20の先端
ねじ部を、タイル30の目地13を通して、樹脂マット
11の支持脚部17に形成した下孔17aにねじ込む。
これにより、この皿ビス20によって目地材25を基板
部12側に締め付け、タイル30を樹脂マット11に押
し付けて固定している。この場合の目地材25は、図5
に示すように、縦横に延びる目地13に沿うよう格子状
に形成され、その断面形状は、図4に示すように、タイ
ル30の段部32の形状に合わせて形成され、側縁部下
面が面取部31に合致するように斜面25aで構成され
ている。また、目地材25の所定箇所には、皿ビス20
を貫通させるための皿穴25bが貫通形成されている。
その他の構成は、上記第1実施例と同じであるから説明
は省略する。
【0016】この第2実施例によれば、上記第1実施例
の作用効果の他に、タイル30、30の目地13を目地
材25で塞ぐので、目地13の見栄えを良くすることが
できると共に、目地13の隙間に異物等が入り込むのを
防ぐことができる。
【0017】◇第3実施例 次に、この発明の第3実施例について説明する。図7
は、この発明の第3実施例の複合床材10Cの要部断面
図、また、図8は同複合床材10Cを構成する樹脂マッ
ト11Cの要部斜視図である。この実施例では、樹脂マ
ット11Cの構成が上記第1、第2実施例と異なる。す
なわち、上記第1、第2実施例では、樹脂マット11の
基板部12の下面に支持脚部17を設け、この支持脚部
17に皿ビス20をねじ込むようにしていたが、この第
3実施例では、支持脚部を廃し、その代わりに、基板部
12の上面のタイル30、30の目地13に相当する位
置に凸部18を突設し、その凸部18に形成した下孔1
8aに上方から皿ビス20を捩じ込むようにしている。
また、タイル30を直接樹脂マット11の基板部12の
上面に載置するのではなく、タイル30の外周部を載置
するための受台19を基板部12の上面に突設し、この
受台19の上面にタイル30を載置するようにしてい
る。その他の構成は上記第2実施例と同様である。
【0018】この第3実施例によれば、基板部12の厚
さを薄くしながら、皿ビス20のねじ込み量を大きくし
て、皿ビスの保持力を高めることができ、結果としてタ
イル30の支持強度を高めることができる。また、凸部
18に隣接配置した受台19上にタイル30を載置する
ので、タイル30と基板部12との間に空間を確保する
ことができる。
【0019】◇第4実施例 次に、この発明の第4実施例について説明する。図9
は、この発明の第4実施例の複合床材10Dの要部を示
す図で、(a)は断面図、(b)は平面図である。この
実施例の複合床材10Dでは、タイル30の外周部下面
に外側に張り出した金属製又は樹脂製のプレート33を
固定すると共に、隣接するタイル30、30の目地13
内に上からタッピングビス23を通して、このビス23
の先端を樹脂マット11Cにねじ込み、このビス23に
よって、目地13内に突出した両タイル30、30のプ
レート33、33を共に樹脂マット11Cに締結してお
り、これにより,タイル30、30を樹脂マット11C
に固定している。ここで、プレート33、33のタイル
30の外周面からの張り出し寸法H1は、目地13の間
隔H2の半分以下に設定されており、プレート33、3
3の先端同士が重ならないようになっている。そして、
両プレート33、33の先端間に通したタッピングビス
23により、両プレート33、33を樹脂マット11に
締結している。なお、樹脂マット11Cは第3実施例で
用いたものと全く同じ構成のものである。
【0020】この第4実施例によれば、タイル30に固
定したプレート33を介してタイル30を樹脂マット1
1に固定しているので、タイル30の固定が確実にな
る。特に、目地13の間隔が開いている場合にも、確実
にタイル30を樹脂マット11Cに固定することができ
る。また、プレート33を重ねて締結するものでないか
ら、高さ方向のがたつきを生じずに、簡単にタイル30
を固定することができる。
【0021】◇第5実施例 次に、この発明の第5実施例について説明する。図10
は、この発明の第5実施例の複合床材10Eの要部を示
す図で、(a)は断面図、(b)は平面図である。この
実施例の複合床材10Eでは、隣接するタイル30のプ
レート34の張り出し寸法H3を、目地13の間隔と同
程度に設定しており、両プレート34を重ねて、その重
ね合わせ部分にタッピングビス23を貫通させることに
より、両プレート34、34を樹脂マット11に締結し
ている。それ以外の構成は第5実施例と全く同じであ
る。
【0022】この第5実施例によれば、隣接するタイル
30、30の両方のプレート34、34を重ねた部分に
タッピングビス23を貫通させて締結しているので、プ
レート34、34相互のずれの心配がなく、確実強固に
タイル30を固定することができる。
【0023】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上記実施
例では、タイルの形状を正方形にしているが、長方形や
その他の多角形であっても、円形あるいは長円形等の曲
線状の輪郭を持つものであっても良い。また、ビスで止
める箇所は、タイルの大きさや形状等に応じて適当に設
定すれば良い。また、タイル30の材質は、セラミック
やプラスチックに限定されない。
【0024】また、樹脂マット11の製造方法は、一体
押出成形加工に限らない。樹脂マット11の材質とし
て、上述のポリエチレンやポリプロピレンの他にも、成
形性に優れ、機械的強度がある限り、例えば、ポリカー
ボネート、ポリアミド、ポリアセタール、ポリエチレン
テレフタレート、塩素化ポリエチレン、ポリスチレン、
ポリエステルアミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリ
エーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリメタクリル酸
エステル、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸
メチル、フッ素樹脂、サルホン樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、
ポリビニルブチラール、ポリ弗化ビニリデン、スチレン
−アクリル共重合体等の熱可塑性プラスチック、ユリア
樹脂、メリア樹脂、メラミン・フェノール樹脂等の熱硬
化性プラスチック、金属含有プラスチック、ガラス繊維
と複合化した強化プラスチック等を用いることができ
る。また、この発明の複合床材10は、特にバルコニー
や玄関用の床材として好適であるが、その他、プールの
脱衣所、スポーツ施設ロッカールーム等の床材としても
使用することができる。なお、この発明で言う踏板は、
タイルに限らない。樹脂マットの上面に複数枚接合され
る板状の床仕上材である限り、この発明で言う踏板に含
まれる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、タイルの目地の位置で皿ビスを上方からね
じ込むことにより、タイルを樹脂マットに固定すること
ができるので、タイルの取り付けが簡単にできる。よっ
て、樹脂マットを先に施工場所に敷設した状態で、後か
らタイルを取り付けることができ、簡単にタイル床面を
施工することができる。また、ビスを上方に抜きとれ
ば、そのままタイルを樹脂マットから取り外すことがで
きるので、タイルの交換が専門の作業者でなくても簡単
にできる。
【0026】請求項2記載の発明によれば、タイルの目
地の位置でビスを上方からねじ込むことにより、タイル
を樹脂マットに固定することができ、ビスを上方に抜く
ことにより、タイルを取り外すことができる。したがっ
て、請求項1と同様の効果を奏する。また、タイルの目
地を目地材で塞ぐので、目地の見栄えを良くすることが
できると共に、目地の隙間に異物等が入り込むのを防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の複合床材の要部を拡大
して示す図であり、(a)は平面図、(b)は図(a)
のIb−Ib矢視断面図である。
【図2】同実施例の複合床材の一部を示す平面図であ
る。
【図3】同実施例の複合床材に利用される樹脂マットの
一部平面図である。
【図4】この発明の第2実施例の複合床材の要部を拡大
して示す図であり、(a)は平面図、(b)は図(a)
のIVb−IVb矢視断面図である。
【図5】同実施例の複合床材の一部を示す平面図であ
る。
【図6】同実施例の複合床材に利用される目地材の一部
平面図である。
【図7】この発明に第3実施例の複合床材の要部断面図
である。
【図8】同実施例の複合床材に利用される樹脂マットの
要部斜視図である。
【図9】この発明の第4実施例の複合床材の要部を拡大
して示す図であり、(a)は断面図、(b)は平面図で
ある。
【図10】この発明の第5実施例の複合床材の要部を拡
大して示す図であり、(a)は断面図、(b)は平面図
である。
【図11】従来の複合床材の平面図である。
【図12】従来の複合床材を構成する樹脂マットの平面
図である。
【図13】従来の複合床材の要部構成を示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
10,10B,10C,10D,10E 複合床材 11,11C 樹脂マット 12 基板部 13 目地 17 支持脚部 18 凸部 19 受台 20 タッピング皿ビス 20a 皿形頭部 23 タッピングビス 25 目地材 30 タイル(踏板) 31 面取部 32 段部 33,34 プレート
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 15/08 9024−2E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板部を有する樹脂マットと、この樹脂
    マットの基板部の上面に接合された複数の踏板とからな
    る複合床材において、前記隣接する踏板の目地の位置で
    前記樹脂マットに対して上方から皿ビスをねじ込み、こ
    の皿ビスの皿形頭部で、隣接する踏板の上面外周縁の面
    取部を押圧することにより、両踏板を樹脂マットの基板
    部の上面に押し付け固定したことを特徴とする複合床
    材。
  2. 【請求項2】 基板部を有する樹脂マットと、この樹脂
    マットの基板部の上面に接合された複数の踏板とからな
    る複合床材において、前記踏板の外周部に踏板の上面位
    置より一段低い段部を設けると共に、隣接する踏板の両
    段部に前記踏板の目地を塞ぐ帯板状の目地材の両側縁を
    載せ、この目地材に上からビスを通して、このビスの先
    端を踏板の目地を通して樹脂マットにねじ込み、このビ
    スによって前記目地材を基板部側に締め付けることによ
    り、踏板を樹脂マットに押し付け固定したことを特徴と
    する複合床材。
JP6273493A 1994-11-08 1994-11-08 複合床材 Pending JPH08135149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273493A JPH08135149A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 複合床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273493A JPH08135149A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 複合床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135149A true JPH08135149A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17528677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6273493A Pending JPH08135149A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 複合床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106379A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Amk:Kk 液晶パネルによる多画面表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106379A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Amk:Kk 液晶パネルによる多画面表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713561A (en) Outdoor structure such as gate post gate wing or fence and method for constructing this
US4542831A (en) Cleating apparatus
JPH08135149A (ja) 複合床材
JPH08135150A (ja) 複合床材
JPH08135148A (ja) 複合床材
JPH0610026Y2 (ja) 屋根葺き用パネル
JPH08158609A (ja) 複合床材
JPH08135147A (ja) 複合床材
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
JPS6345463Y2 (ja)
JPH0549929U (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JPH0712527Y2 (ja) 建築用仕上材片およびその接合構造
JP2512302Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP2512303Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JPH1181627A (ja) 床化粧材
JPH0649731Y2 (ja) フリーアクセスフロア用金属製床パネル
JPH0233546Y2 (ja)
JP2000336904A (ja) 床敷材
JPH0222436Y2 (ja)
JP2501532Y2 (ja) ケラバ部の納め構造
JP2526589Y2 (ja) 瓦止め具
JP3287819B2 (ja) 瓦葺き構造とその瓦
JP2581919Y2 (ja) 透水性ユニットタイルの樹脂マット
JPS6033235Y2 (ja) 隅棟用の瓦敷ベ−ス
JP3683438B2 (ja) 置き敷き用パネルの固定脚

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees