JP2512303Y2 - 屋上パラペットの廻り部材 - Google Patents

屋上パラペットの廻り部材

Info

Publication number
JP2512303Y2
JP2512303Y2 JP1991102599U JP10259991U JP2512303Y2 JP 2512303 Y2 JP2512303 Y2 JP 2512303Y2 JP 1991102599 U JP1991102599 U JP 1991102599U JP 10259991 U JP10259991 U JP 10259991U JP 2512303 Y2 JP2512303 Y2 JP 2512303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parapet
roof
waterproof layer
floor plate
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991102599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549933U (ja
Inventor
井 正 夫 石
田 勲 曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP1991102599U priority Critical patent/JP2512303Y2/ja
Publication of JPH0549933U publication Critical patent/JPH0549933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512303Y2 publication Critical patent/JP2512303Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】本考案は、鉄骨造建物、鉄筋コンク
リート建物などの屋上のパラペットに防水層を敷設する
ための屋上パラペットの廻り部材に関する。
【0002】
【考案の技術的背景】鉄骨造建物、鉄筋コンクリート建
物などの屋上に、防水層(防水シート)を敷設し、これ
により、建屋内への水分の浸入を防止するようにしてい
る。一方、屋上端部には、この周囲を囲繞する外壁が設
けられていることが多く、この外壁を一般にパラペット
と呼んでいる。上記防水層は、このパラペットの内方側
にも敷設してあるが、以下のように、この敷設に際して
種々の問題がある。
【0003】このパラペットへの防水シートの敷設の一
例として、図16に示すように、床面1に敷設された防
水シート2の端部2aをパラペット3に沿わせて立設
し、この防水シート2の端部2aに当て板4をあてが
い、当て板4を介してパラペット3に釘5等を打ちつけ
ている。これにより、防水シート2の端部2aをパラペ
ット3に固定している。なお、パラペット3の上部に
は、笠木6が敷設してある。
【0004】しかしながら、パラペットの材料としてA
LC(軽量気泡コンクリート)パネル、セメント押出板
などを用いた場合には、この側壁自体がもろいためパラ
ペット3に釘5を多数打ち込むと、破損する虞れがあ
り、防水シート2の端部2aを固定できないことがあ
る。また、パラペット3の肉厚が薄い場合にも、防水シ
ート2の端部2aを釘5により固定することが困難な場
合がある。
【0005】この図16に示すような例により、防水シ
ート2の端部2aをパラペット3に取り付けることが困
難である場合には、図17に示すような例を用いている
のが一般的である。
【0006】すなわち、図17に示すように、側壁3に
沿わせて立設した防水シート2の端部2aの内方側に、
レンガ7、あるいはレンガに代えコンクリート等を押え
部材としてあてがい、これにより防水シート2を押さえ
るようにしている。
【0007】しかしながら、コンクリートにより押さえ
る場合には、乾燥するまでの養生期間が必要であり、ま
た、レンガ7等で押さえる場合であっても、モルタル8
で端面を押さえるため、このモルタル8が乾燥するまで
養生しなければならない。したがって、いずれの場合も
工期が長引く問題がある。また、モルタルなどの使用は
作業が煩雑で、熟練者の手作業が必要であった。また、
壁及びその一部であるパラペットと屋上スラブとの模力
(地震等)による動きの差のために、パラペット立上り
部が損傷するため、パラペットとスラブの動きを絶縁す
る必要がある。
【0008】
【考案の目的】本考案は、このような事情に鑑みなされ
たものであって、屋上パラペットが脆く若しくはその肉
厚が薄く、防水層を固定できない場合であっても、納ま
り良く容易・簡易、かつ短期間に防水層の取り付けを行
なうことができ、またパラペットと屋上スラブの動きを
絶縁する機能をもつ屋上パラペットの廻り部材を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【考案の概要】この目的を達成するため、本考案に係る
第一の屋上パラペットの廻り部材は、屋上パラペットの
内側に配設され、防水層を敷設するための屋上パラペッ
トの廻り部材であって、屋上パラペット近傍の床面に沿
わせて防水層下側に設置される床板部と、屋上パラペッ
トに沿わせて防水層内側に配設される立上り部とを具備
する断面L字状に発泡合成樹脂から形成されていること
を特徴としている。
【0010】このように構成した廻り部材によれば、屋
上パラペットの肉厚が薄い場合若しくは材料自体が脆い
場合であっても、パラペットの廻り部材の立上り部に釘
などを挿通することができるため、肉厚、材料の如何に
拘らずに、防水層を固定することができる。また、防水
層の固定に際し、モルタル、コンクリートなどを使用し
ないので、養生に必要であった工期が不要となり、工期
の短縮を図ることができると共に、熟練者の手作業が無
用となり、容易・簡易に行なうことができる。またパラ
ペットと屋上スラブの動きを絶縁できる機能をする。
【0011】
【考案の具体的説明】以下に、本考案の一実施例を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1は、本考案の一実
施例に係る屋上パラペットの廻り部材が配設された状態
を示す部分切欠斜視図である。図2は、図1に示した屋
上パラペットの廻り部材が配設された状態を示す断面図
である。
【0012】図1および図2に示すように、屋上には、
コンクリートスラブ、ALC板などの床面11が設けて
あり、この屋上の端部の周囲を囲繞するように、外壁、
即ち、パラペット10が床面11から立設してある。な
お、床面11の一般床面には、発泡合成樹脂などからな
る断熱材12が敷設してあり、この断熱材12の上に、
防水層13が敷設してある。この防水層13は、種々の
ものでよく、例えば、アスファルト防水、シート防水で
ある。
【0013】上記パラペット10の内側に、本実施例に
係るパラペットの廻り部材20が複数個順次並列してあ
る。この廻り部材20は、屋上の床面11に沿わせて配
設される床板部21と、この床板部21から垂直に立ち
上がった立上り部22と、この床板部21と立上り部2
2とのコーナー部で斜めに(例えば、45°に)傾斜し
たキャント部23とを有している。
【0014】このようなパラペットの廻り部材20は、
以下のような材質から形成してある。 ポリスチレン発泡体 このポリスチレン発泡体を用いた場合には、軽量であ
り、コストが安いという利点があるが、反面、非溶剤系
(例えば、ゴム系)の接着剤を用いることができず、硬
化時間がかかり、施工期間が長くなるという欠点があ
り、また、比較的硬い材質であるため、スラブ上の不陸
に対応できないという問題もあり、さらに、紫外線によ
り劣化されるという問題もある。
【0015】 ポリオレフィン発泡体 ポリオレフィン発泡体、例えば、ポリエチレン、ポリプ
ロピレンなどの発泡体の場合には、軽量であると共に、
非溶剤系の接着剤を用いることができ、施工時間を短く
することができる。さらに、ポリスチレンに比べて軟質
であるため、スラブ上の不陸にも対応することができ、
しかも、紫外線により劣化されるという問題もない。但
し、コストに関しては、ポリスチレンよりも若干である
が高価であるが、それ程高価とも言えず、コスト面での
問題もない。
【0016】 ゴムの発泡体 ゴムの発泡体の場合には、比較的軟質であるため、スラ
ブの不陸に対応できるという利点はあるが、発泡率が比
較的低く、コストが高価になる、重い、硬質であるとい
う欠点がある。
【0017】以上を総合すると、のポリオレフィン発
泡体が最も好ましく、次いで、のポリスチレン発泡体
およびのゴムの発泡体が好ましい。但し、このパラペ
ットの廻り部材の材質は、これらのものに限定されず、
種々のものであってもよいことは勿論である。また、こ
の場合の発泡倍率は、10〜80倍が好ましく、更に好
ましくは40〜50倍である。
【0018】さらに、このパラペットの廻り部材20を
成形するに際しては、型内発泡成形、押出発泡成形など
種々の成形法が可能である。また、廻り部材20全体を
一体成形するのではなく、種々に分解した複数の部品か
ら構成し、これを後に図1,2に示すように組み立てる
ように構成してあってもよい。
【0019】次に、このパラペットの廻り部材の作用を
説明する。図1に示すように、複数のパラペットの廻り
部材20を、パラペット10に沿わして並列した後、防
水層13の端部をこれらの廻り部材20に沿わして敷設
する。この防水層13の端部に当て板4を当てがい、こ
れに釘5などにより、この防水層13の端部を廻り部材
20およびパラペット10に固定している。なお、これ
ら廻り部材20およびパラペット10の上には、笠木6
を取付けている。
【0020】このように、パラペット10の肉厚が薄い
場合若しくは材料自体が脆い場合であっても、パラペッ
トの廻り部材20の立上り部22に釘5などを挿通する
ことができるため、肉厚、材料の如何に拘らずに、防水
層13を固定することができる。また、防水層13の固
定に際し、モルタル、コンクリートなどを使用しないの
で、養生に必要であった工期が不要となり、工期の短縮
を図ることができると共に、熟練者の手作業が無用とな
り、容易・簡易に行なうことができる。
【0021】さらに、廻り部材20は、そのキャント部
23で、斜めに傾斜して形成してあるため、このキャン
ト部23に防水層13を沿わして配設することができ
る。そのため、防水層13が急激に折れ曲がることを防
止でき、防水層13の劣化を防止できる。
【0022】なお、本考案は、上述した実施例に限定さ
れないのは勿論であり、特に、明細書中に限定されない
と記載してある事項は、特に種々に変形可能である。し
たがって、例えば、本考案に係る屋上パラペットの廻り
部材は、図3〜図15に示されるように構成されていて
もよい。
【0023】即ち、図3は、本考案の第二の実施例に係
わる屋上パラペットの廻り部材が配設された状態を示す
斜視図であり、図4は、図3に示す屋上パラペットの廻
り部材の単品を拡大して示す斜視図である。
【0024】図3に示すように、屋上パラペット10の
内側に、複数個順次並列して配設した本実施例に係るパ
ラペットの廻り部材30は、図4に拡大して示すよう
に、屋上の床面11に沿わせて配設される床板部31
と、この床板部31から垂直に立ち上がった立上り部3
2と、この床板部31と立上り部32とのコーナー部で
斜めに(例えば、45°に)傾斜したキャント部33と
からなっている。
【0025】これら床板部31および立上り部32の裏
面側には、裏面側で各々連通した複数の溝34,34…
…が形成してある。床板部31および立上り部32の表
面側にも、各々連通した複数の溝35,35……が形成
してある。これらの溝34,35は、後述するように、
防水層13下側の水蒸気を排出する働きをする。
【0026】このようなパラペットの廻り部材30は、
第一の実施例と同様の材料から、同様の方法により形成
することができる。このように構成した廻り部材30に
よれば、上記第一の実施例と同様に、パラペット10の
肉厚、材料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防水層1
3を固定できる他、以下のような作用・効果を奏する。
すなわち、図1,3に示すように、防水層13下側の水
蒸気を排出するための溝34,35が床板部31および
立ち上がり部32に形成してあるため、これらの溝3
4,35を介して防水層13下側に存在する水蒸気を外
方に排出することができ、防水層13の下側に配設され
た断熱材12の劣化を防止できる。このように、溝3
4,35は、防水層13下側の水蒸気を排出することが
できればよいため、その形状・個数は、種々のものであ
ってもよい。さらに、溝34,35は、廻り部材30の
裏面側および表面側の両面に形成してあるが、裏面側に
のみ形成してあってもよく、表面側にのみ形成してあっ
てもよく、さらに、この廻り部材30の内部を貫通する
ように形成してあってもよい。要は、防水層13下側の
水蒸気を排出することができればよい。さらに、キャン
ト部33は、第一の実施例と同様の作用・効果を奏す
る。
【0027】次に、図5および図6を参照して、本考案
の屋上パラペットの第三の実施例を説明する。図5は、
本考案の第三の実施例に係わる屋上パラペットの廻り部
材が配設された状態を示す斜視図であり、図6は、図5
に示す屋上パラペットの廻り部材の単品を拡大して示す
斜視図であり、図示されるように、屋上パラペット10
の内側に複数個順次並列た本実施例に係るパラペットの
廻り部材40は、屋上の床面11に沿わせて配設される
床板部41と、この床板部41から垂直に立ち上がった
立上り部42と、この床板部41と立上り部42とのコ
ーナー部で斜めに(例えば、45°に)傾斜したキャン
ト部43とからなっている。
【0028】これら床板部41および立上り部42の表
裏面には、各々、床板部41から立上り部42まで連続
した多数のスリット44,45が形成してある。これに
より、図6に符号44a,45aで示す部分がいわばヒ
ンジ構造となっている。したがって、パラペットの廻り
部材40に柔軟構造を付与することができ、後述するよ
うに、パラペット10及び床面11の不陸に追随するこ
とができる。このスリット44,45の幅は、0.5〜
5mmであり、好適には、1〜2mmである。また、ス
リット44,45の深さは、板厚の過半であり、好適に
は、板厚の2/3程度である。但し、スリット44,4
5の幅および深さは、これらのものに限定されないのは
勿論であり、種々変形可能である。要は、パラペットの
廻り部材40に不陸に追随する柔軟構造を付与できれば
よい。
【0029】このパラペットの廻り部材40は、本考案
に係る第一の実施例と同様の材料および同様の方法で形
成することができる。このように構成した廻り部材40
によれば、上記第一の実施例と同様に、パラペット10
の肉厚、材料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防水層
13を固定できる他、以下のような作用・効果を奏す
る。すなわち、図6に示すように、床板部41から立上
り部42まで連続した多数のスリット44,45が形成
してあり、これにより、図6に符号44a,45aで示
す部分はいわばヒンジ構造となっている。そのため、パ
ラペットの廻り部材40に柔軟構造を付与することがで
きるので、屋上パラペット10および床面11の不陸に
柔軟に追随することができ、不陸の調整を容易になすこ
とができる。これにより、防水層13の当て板4および
釘5に不要な力が作用することがなく、この当て板4お
よび釘5が外れることがないと共に、防水層13自体に
も不要な力がかかることがなく、防水層13が不用意に
伸ばされることがなく、防水層13が破断する虞れがな
い。なお、これらのスリット44,45は、防水層13
下側に貯留することがある水蒸気を排出する溝としても
働くことができる。なお、キャント部43で、第一の実
施例と同様の作用・効果を奏する。
【0030】なお、スリット44,45は、図5,6に
示す実施例では、表裏両面に形成してあるが、これに限
定されず、パラペットの廻り部材40の表面にのみ、あ
るいは裏面にのみにスリットを形成してもよく、要は、
廻り部材40に柔軟性を付与できればよい。
【0031】さらに、図7〜図15を参照して、本考案
に係る第四〜第九の実施例に係わる屋上パラペットの廻
り部材を説明する。図7は、本考案の第四の実施例に係
る屋上パラペットを拡大して示す斜視図であり。図8
は、図7に示した屋上パラペットの廻り部材の側面図で
あり、図9は本考案の第四の実施例の変形例を示す屋上
パラペットの廻り部材の側面図である。図10〜図13
は本考案の第五〜第八の実施例に係わる屋上パラペット
の廻り部材単品を拡大して示す斜視図であり、図14
は、図13に示した屋上パラペットの廻り部材が配設さ
れた状態の断面図であり、図15は、本考案の第九の実
施例に関わる屋上パラペットの廻り部材単品を拡大して
しめす斜視図である。
【0032】先ず、図7および図8に示すように、第四
実施例に係るパラペットの廻り部材50は、基本的に
は、屋上の床面に沿わせて配設される床板部51と、こ
の床板部51から垂直に立ち上がった立上り部52と、
この床板部51と立上り部52とのコーナー部で斜めに
(例えば、45°に)傾斜したキャント部53とからな
っている。
【0033】さらに、本実施例では、床板部51とキャ
ント部53とが一体成形してあり、立上り部52は、こ
れらとは別個に成形してあり、いわば分割構造となって
いる。即ち、図7,8に示すように、床板部51及びキ
ャント部53が、凹状嵌合部58を有しており、立上り
部52は、この凹状嵌合部58に嵌合する凸状嵌合部5
9を有している。これにより、床板部51およびキャン
ト部53からなる成形品を敷設した後、凹状嵌合部58
に凸状嵌合部59を嵌合させるように、立上り部52を
敷設することにより、両部材が一体的に構成されるよう
になっている。
【0034】さらに、これら床板部51および立上り部
52の裏面側には、裏面側で各々連通した複数の溝5
4,54……が形成してある。床板部51および立上り
部52の表面側にも、各々連通した複数の溝55,55
……が形成してある。これらの溝54,55は、本発明
に係る第二の実施例の溝と同様に、防水層13下側の水
蒸気を排出する働きをする。なお、これら溝54,55
は、表面側にのみ形成してあってもよく、裏面側にのみ
形成してあってもよい。
【0035】このパラペットの廻り部材50は、本発明
の第一の実施例と同様の材料および方法で形成すること
ができる。このように構成した廻り部材50によれば、
上記第一の実施例と同様に、パラペット10の肉厚、材
料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防水層13を固定
できる他、以下のような作用・効果を奏する。すなわ
ち、本実施例の廻り部材50は、図7および図8に示す
ように、床板部51およびキャント部53からなる成形
品と、立上り部52とが分割して構成してあり、各々、
嵌合することにより一体となるように構成してある。そ
のため、図8に示すように、床板部51及びキャント部
53は同じサイズのものを用いながら、立上り部52
は、図4に仮想線で示すような符号52aのサイズのも
のを用いることにより、薄い厚みのパラペットに適用す
ることができる。このように、立上り部52の厚みが種
々異なるものを準備することにより、種々の厚みのパラ
ペットに容易に適用することができる。
【0036】また、逆に、種々のサイズの床板部51及
びキャント部53からなる成形品をを準備することによ
り、屋上床面上に配置される断熱材の高さが種々であっ
ても、この断熱材との整合を取ることができる。
【0037】なお、床板部51およびキャント部53か
らなる成形品と、立上り部52との嵌合構造は、種々の
ものであってもよい。例えば、図9に示すように、立上
り部52の裏面側に、凸状部57を形成し、床板部51
およびキャント部53の裏面側にも、凹状部56を形成
し、これにより、両部材を嵌合させるような合決構造と
するようにしてあってもよい。なお、キャント部53
は、本考案の第一の実施例と同様の作用効果を奏する。
【0038】本考案の六実施例に係る屋上パラペットの
廻り部材60は、図10に拡大して示すように、屋上の
床面に沿わせて配設される床板部61と、この床板部6
1から垂直に立ち上がった立上り部62と、この床板部
61と立上り部62とのコーナー部で斜めに(例えば、
45°に)傾斜したキャント部63とからなる本体Xを
有している。また、本体Xは床板部61の底面に条溝6
4を有しており、この床板部61の底面は、床板部61
の下方に敷設されかつその上面に凸条65を有する台部
材Yと嵌合するようになっている。
【0039】このパラペットの廻り部材60の本体Xお
よび台部材Yは、本発明の第一の実施例と同様の材料お
よび方法で形成できる。このように構成した廻り部材6
0によれば、上記第一の廻り部材と同様に、パラペット
の肉厚、材料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防水層
を固定でる他、以下のような作用・効果を奏する。すな
わち、廻り部材60を、上記本体Xと、この本体Xの床
板部61の底面に嵌合する嵌合台部材Yとで構成してい
るため、床板部61上面と断熱材上面との高さ合わせ
を、厚さの異なる台部材Yを用いることで行なうことが
できる。したがって、この廻り部材60は、断熱材の厚
さに関わらず納まり良く敷設でき、床板部61と断熱材
との継ぎ目に段部が形成されることがないため、このよ
うな段部での防水層の屈曲、破損等の不具合を有効かつ
容易に防止できる。さらに、廻り部材60のキャント部
63は、本考案の第一の実施例と同様の作用・効果を奏
する。
【0040】本考案に係る第六の実施例に係る屋上パラ
ペットの廻り部材70は、図11に示されるように、屋
上パラペット近傍の床面に沿わせて防水層下側に設置さ
れる床板部71と、屋上パラペットに沿わせて防水層内
側に配設される立上り部72とを具備する断面L字状に
上述したような発泡合成樹脂から形成されており、前記
床板部71の上面71aは、前記立上り部72側が高く
なるように傾斜している。そして、この傾斜した上面7
1aは、廻り部材70の載置面S、たとえば屋上の床面
あるいは断熱材上面に連続するようになっている。な
お、図中73は、キャント部である。また、この廻り部
材70は、上述した材料および方法により製造すること
ができる。
【0041】このように構成した廻り部材70によれ
ば、上記第一実施例に係る廻り部材と同様に、パラペッ
トの肉厚、材料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防水
層を固定でる他、以下のような作用・効果を奏する。す
なわち、この廻り部材70では、廻り部材70の床板部
71に連続して屋根断熱材を敷設する場合には、例えば
断熱材の廻り部材側の側端面を廻り部材70の床板部上
面71aに添うような下向き傾斜面とするか、あるいは
廻り部材70の床板部71を断熱材の厚さh同じになる
部分(図中一点鎖線部)で切断して用いることにより、
廻り部材70の床板部71と断熱材との継ぎ目に段部が
形成されるのを防止できるため、納まり良く施設でき、
このような段部での防水層の屈曲、破損等の不具合を有
効かつ容易に防止できる。また、廻り部材70の床板部
上面71aの傾斜が,廻り部材70の載置面Sに連続し
ているため、断熱材を敷設する場合には断熱材上に載置
して用い、屋根断熱材を敷設しない場合にはそのまま用
いても同様の効果を期待できる。
【0042】本考案の第七実施例に係る屋上パラペット
の廻り部材80は、図12に示すように、屋上パラペッ
ト近傍の床面に沿わせて防水層下側に設置される床板部
81と、屋上パラペットに沿わせて防水層内側に配設さ
れる立上り部82とを具備する断面L字状に上述したよ
うな発泡合成樹脂から形成されており、床板部81と立
上げ部82との間に、床板部81の上面81aと立上げ
部82の前面82aとを連続する湾曲面83aを有する
キャント部83が設けてある。この廻り部材80は、上
述した材料および方法により製造することができる。
【0043】このように構成した廻り部材83によれ
ば、上記第一の廻り部材と同様に、パラペットの肉厚、
材料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防水層を固定で
る他、床板部81の上面81aと立上げ部82の前面8
2aとを湾曲面83aで連続したため、床板部81およ
び立上げ部82の境目で防水シートが急激に屈曲せず、
床板部81と立上げ部82との間での防水シートの破損
が発生することがない。
【0044】また、本考案の第八の実施例に係る屋上パ
ラペットの廻り部材90は、図13および図14に示す
ように、屋上パラペット10近傍の床面に沿わせて防水
層13下側に設置される床板部91と、屋上パラペット
10に沿わせて防水層13内側に配設される立上り部9
2とを具備する断面L字状に上述した発泡合成樹脂から
形成されており、立上げ部92の上端縁に、立上げ部前
面92aに張出すとともに、その下面94aの立上げ部
92側が高くなった庇部94が設けてある。なお、図中
93は、キャント部であり、この廻り部材90は、上述
した材料および方法により製造することができる。
【0045】このように構成した廻り部材93によれ
ば、上記第一の実施例に係る廻り部材と同様に、パラペ
ット10の肉厚、材料に関わらず容易・簡単かつ短期間
で防水層13を固定でる他、以下のような作用・効果を
奏する。すなわち、この廻り部材90では、庇部94に
よって雨水があたらなくなった部分で、釘5および当て
板4を用いて防水層13端部を止めるようにすれば、笠
木6の配設位置、形状に関わらず、例えば図6に示すよ
うに笠木6の垂下部6aが短い場合でも、庇部94によ
って防水層13端部からの雨水の侵入を有効に防止でき
る。
【0046】さらに、本考案に係る第九の実施例に係る
屋上パラペットの廻り部材100は、図15に示すよう
に、屋上パラペット近傍の床面に沿わせて防水層下側に
設置される床板部101と、屋上パラペットに沿わせて
防水層内側に配設される立上り部102とを具備する断
面L字状に上述したような発泡合成樹脂から形成されて
いる。そして、この廻り部材100の一方側端面には、
立上り部102の厚み方向に形成される2条の条溝10
4,104が形成されており、他方側端面には、立上り
部102の厚み方向に形成される2条の凸条105,1
05が形成されている。そして、この廻り部材100
は、隣接して並設される際に、隣接する廻り部材100
同士が、条溝104および凸条105によって嵌合され
る。
【0047】このように構成した廻り部材100によれ
ば、上記第一の実施例に係る廻り部材と同様に、パラペ
ットの肉厚、材料に関わらず容易・簡単かつ短期間で防
水層を固定でる他、隣接する廻り部材同士100が、条
溝104および凸条105によって、隙間、段等がない
ように接続されるため、納まり良く施設でき、このよう
な隙間、段部での防水層の屈曲、破損等の不具合を有効
かつ容易に防止できる。
【0048】
【考案の効果】以上述べたように、本考案では、屋上パ
ラペットの廻り部材が上記床板部と立上げ部とで構成さ
れているため、屋上パラペットの肉厚が薄い場合若しく
は材料自体が脆い場合であっても、パラペットの廻り部
材の立上り部に釘などを挿通することができるため、肉
厚、材料の如何に拘らずに、防水層を固定することがで
き、防水層の固定に際し、モルタル、コンクリートなど
を使用しないので、養生に必要であった工期が不要とな
り、工期の短縮を図ることができると共に、熟練者の手
作業が無用となり、容易・簡易に施工を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の一実施例に係る屋上パラペッ
トの廻り部材が配設された状態を示す部分切欠斜視図で
ある。
【図2】図2は、図1に示した屋上パラペットの廻り部
材が配設された状態を示す断面図である。
【図3】図3は、本考案の第二実施例に係る屋上パラペ
ットの廻り部材が配設された状態を示す部分切欠斜視図
である。
【図4】図4は、図3の屋上パラペットの廻り部材単品
を拡大して示す斜視図である。
【図5】図5は、本考案の第三実施例に係る屋上パラペ
ットの廻り部材が配設された状態を示す部分切欠斜視図
である。
【図6】図6は、図5の屋上パラペットの廻り部材単品
を拡大して示す斜視図である。
【図7】図7は、本考案の第四実施例に係る屋上パラペ
ットの廻り部材単品を拡大して示す斜視図である。
【図8】図8は、図7に示した屋上パラペットの廻り部
材の側面図である。
【図9】図9は、本考案の第四実施例に係る屋上パラペ
ットの廻り部材の変形例を示す断面図である。
【図10】図10は、本考案の第五実施例に係る屋上パ
ラペットの廻り部材単品を拡大して示す斜視図である。
【図11】図11は、本考案の第六実施例に係る屋上パ
ラペットの廻り部材単品を拡大して示す斜視図である。
【図12】図12は、本考案の第七実施例に係る屋上パ
ラペットの廻り部材単品を拡大して示す斜視図である。
【図13】図5は、本考案の第八実施例に係る屋上パラ
ペットの廻り部材単品を拡大して示す斜視図である。
【図14】図14は、図13に示した屋上パラペットの
廻り部材を設置した状態を示す断面図である。
【図15】図15は、本考案の第九実施例に係る屋上パ
ラペットの廻り部材単品を拡大して示す斜視図である。
【図16】図16は、従来の一例に係る屋上パラペット
の構造を示す部分切欠斜視図である。
【図17】図9は、従来の他例に係る屋上パラペットの
構造を示す部分切欠斜視図である。
【符号の説明】
20,30,40,50,60,70,80,90,1
00 屋上パラペットの廻り部材 21,31,41,51,61,71,81,91,1
01 床板部 22,32,42,52,62.72.82.92.1
02 立上げ部 23,33,43,53,63.73.83.93.1
03 キャント部 34,35 溝 44,45 スリット 44a,45a
ヒンジ部 56 凹状部 57
凸状部 58 凹状嵌合部 59
凸状嵌合部 X 本体 Y 台部材 71a 床板部上面 81a 床板部上面 82a 立上り
部前面 83a 屈曲面 92a 立上り部前面 94 庇部 84a 庇部下面 104 条溝 105 凸条

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋上パラペットの内側に配設され、防水
    層を敷設するための屋上パラペットの廻り部材であっ
    て、 屋上パラペット近傍の床面に沿わせて防水層下側に設置
    される床板部と、屋上パラペットに沿わせて防水層内側
    に配設される立上り部とを具備して断面L字状に発泡合
    成樹脂から形成されることを特徴とする屋上パラペット
    の廻り部材。
  2. 【請求項2】 床板部と立上り部との間には、斜めに傾
    斜したキャント部が設けてあることを特徴とする請求項
    1に記載の屋上パラペットの廻り部材。
JP1991102599U 1991-12-12 1991-12-12 屋上パラペットの廻り部材 Expired - Lifetime JP2512303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102599U JP2512303Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 屋上パラペットの廻り部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102599U JP2512303Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 屋上パラペットの廻り部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549933U JPH0549933U (ja) 1993-07-02
JP2512303Y2 true JP2512303Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=14331706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991102599U Expired - Lifetime JP2512303Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 屋上パラペットの廻り部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512303Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041677A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 外周壁横架材用断熱材およびそれを用いた外張り断熱構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628272U (ja) * 1985-07-01 1987-01-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422649Y2 (ja) * 1985-06-10 1992-05-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628272U (ja) * 1985-07-01 1987-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041677A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 外周壁横架材用断熱材およびそれを用いた外張り断熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549933U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311714A (en) Brick panel apparatus
JP2512303Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP2533534Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP2512302Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP2546289Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JPH0771107A (ja) 建物のテラスの舗床に用いられるプラスチック材料パネル
JP2533535Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP3075624B2 (ja) 外装防水構造
JP2579812Y2 (ja) 建物ベランダの廻り部材およびこれを用いた建物ベランダ廻りの防水構造
JPS609317Y2 (ja) モルタル壁クラック防止下地構造
JP3075612B2 (ja) 水切り材
JPS6345463Y2 (ja)
JP3438122B2 (ja) 棟葺き材
JP3191695B2 (ja) 屋根下地構造
JP2570730Y2 (ja) 建物のベランダ壁構成部材およびこれを用いたベランダ壁の防水構造
JPH07150694A (ja) 屋根の谷構造
JPH0318579Y2 (ja)
JP2529548Y2 (ja) 建築用パネル
JPH0736984Y2 (ja) 水切板
JP3516085B2 (ja) 屋根改修工法
JPS627793Y2 (ja)
JP2001227079A (ja) 伸縮目地材
JPH066521U (ja) 切妻屋根の壁構造
JPH0748823Y2 (ja) 水切り板
JPS627792Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040629