JPS627793Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627793Y2
JPS627793Y2 JP19118681U JP19118681U JPS627793Y2 JP S627793 Y2 JPS627793 Y2 JP S627793Y2 JP 19118681 U JP19118681 U JP 19118681U JP 19118681 U JP19118681 U JP 19118681U JP S627793 Y2 JPS627793 Y2 JP S627793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
mortar
inner layer
outer layer
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19118681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895440U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19118681U priority Critical patent/JPS5895440U/ja
Publication of JPS5895440U publication Critical patent/JPS5895440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627793Y2 publication Critical patent/JPS627793Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は目地板に係り、さらにくわしくはコン
クリート建造物の屋上の施工に際して適用して効
果のある目地板の改良に関するものである。
コンクリート建造物の屋上は最上層に位置する
為、厳重な防水構造が採用されている。
しかし、従来においては屋上の最上層はモルタ
ル等を施工しただけで放置されていた。そしてモ
ルタル等を屋上の前面にわたつて連続した状態で
平坦に施工すると気候の変化による温度差によつ
て膨脹収縮がくり返される為、必ずひび割れが生
じてしまう。
そこで、従来においてはモルタルを一定の面
積、例えば1m2程度の大きさで溝を設け、隣接す
るモルタルへの影響を及ぼさないようにして施工
されている。
しかし、溝を設けたとしてもその間に連続部分
がある為、必ずひび割れが生じる。
そこで、このような不都合を除去する為に溝に
変えて目地板が用いられてきた。この目地板は所
定の厚みを有し、モルタルの厚みと同等の幅を有
するもので、この目地板を境としてモルタルを打
設していた。
ところが、従来の目地板はそのほとんどが単な
る隔壁としての機能した持たず、モルタルの膨脹
収縮に追従することができず、例えばモルタルが
収縮した場合はこの目地板の両側にすきまができ
てしまい、この部分がひび割れと同じ機能を持
ち、ここから浸入した雨水は防水構造を破壊し、
かえつて結果を悪くすることになつた。
このような欠点を除去するために従来は目地板
の上端に目地棒をのせて保護モルタルを注入し、
乾燥後目地棒を取り去つてからアスフアルト等の
目地材を現場で注入し、目地板と保護モルタルと
の間の水もれを防いでいた。
しかし、このような方式を採用すると、目地棒
の着脱作業やアスフアルトの注入作業などの余分
な作業が必要となり、極めて効率の悪いものとな
るなどの欠点があつた。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するた
めになされたもので、目地棒等を必要とせず、ア
スフアルトの注入の必要のない作業性の優れた目
地板を提供することを目的としている。
以下、図面に示す実施例に基いて本考案の詳細
を説明する。
図において符号1で示すものは本考案になる目
地板で、この目地板1は内層2と、その両側に配
置された外層3,3とから構成されている。
内層2は例えば独立気泡性発泡合成樹脂等から
構成されており、その両側に外層板3,3が接着
剤、例えばゴムアスフアルト、あるいは一般のゴ
ム系、あるいは樹脂系の接着剤で接着固定され
る。
一方、外層板3,3は石綿入りセメント層、ま
たは石綿と、強化剤としての珪酸カルシウムとを
混入したセメント層から構成されており、曲げ強
度が大きく、5Kg以上の曲げ強度を目地板全体に
与えることができる。
また、このような石綿入りのセメント層は表面
が粗面化されており、石綿繊維が露出していて保
護モルタルがよく接着する。
ところで、内層2の高さは外層板3の高さより
低く、この内層2の上部の空間には注入目地材2
aが設けられている。この注入目地材2aは例え
ばエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、シリコン系樹脂
等の樹脂材、アスフアルト等の弾力があり伸縮に
耐える材料が選ばれるが、経済的からはアスフア
ルト系の材料が最適である。
このような材料から成る注入目地材2aは溶け
た状態で内層2の上端と外層板3,3で囲まれた
空間に注入され外層板3,3の上端と面一となる
ように充填される。
更に、注入目地材2aは伸縮に耐える樹脂材等
から形成されているため、屋上に人が乗つた場合
においてもその負荷を十分に吸収し、目地材1の
部分からひび割れや破損等が生じることがなく勿
論水洩れも生じない。
このような目地板を使用してコンクリート建造
物の屋上の保護モルタルの打設を行なえば従来の
ように目地棒を取り外した後にアスフアルト等を
注入するに際して、アスフアルトが他の部分には
み出すのを防止するためのバツクアツプ材等を着
脱する作業も全く不要となり施工作業の効率は大
幅に増大する。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば目地板を構成する内層材の両側に石綿入りセメ
ント等から成る外層板を設け、内層の上端の屋上
の上面に露出する側には弾力のある樹脂材などか
ら成る注入目地材2aを設けた構造を採用してい
るため、外層板と保護モルタルとのなじみが良く
石綿繊維の介在により外層板と保護モルタルが確
実に接着し、両者間に隙間が生じず、水洩れ等の
不都合は解消され、注入目地材2aは弾力がある
ため人の歩行時に負荷を吸収し、ひび割れ事故な
どが生じることがない。
又石綿入りセメントの外層板は曲げ強度が極め
て高く、目地板全体に大きな曲げ強度を与えるこ
とができ、保護モルタル打設時の変形などが生じ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を説明するもので、第1
図は目地板の斜視図、第2図は第1図のA−A線
拡大断面図、第3図は施工状態の一部拡大縦断側
面図、第4図は施工状態の斜視図である。 1……目地板、2……内層、2a……注入目地
材、3……外層板、4……シンダーコンクリー
ト、5……プライマー、6……モルタル、7……
保護モルタル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 独立気泡性発泡合成樹脂等から成る内層2の両
    側に、その内層2の高さより高い幅を有する石綿
    入りセメント又は石綿、珪酸カルシウム入りセメ
    ントの外層板3を形成し、内層2の上端面と外層
    板3の上端間の空間に注入目地材2aを充填した
    ことを特徴とする目地板。
JP19118681U 1981-12-22 1981-12-22 目地板 Granted JPS5895440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118681U JPS5895440U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 目地板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118681U JPS5895440U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 目地板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895440U JPS5895440U (ja) 1983-06-28
JPS627793Y2 true JPS627793Y2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=30104660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19118681U Granted JPS5895440U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 目地板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895440U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889980B2 (ja) * 2015-07-09 2021-06-18 株式会社大林組 目地形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895440U (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102047111B1 (ko) 연질 폴리우레탄 도막 방수재를 이용한 비노출형 4중 복합방수 시공방법
KR100462163B1 (ko) 패드형 방수시트
KR200441911Y1 (ko) 방수층 보호재
JPS627793Y2 (ja)
KR102047113B1 (ko) 연질 폴리우레탄 도막 방수재를 이용한 비노출형 3중 복합방수 시공방법
US5473848A (en) Trapezium-shaped aqueously-swelling concrete joint-sealing article and method
JPS627792Y2 (ja)
JP3454568B2 (ja) 防水押えコンクリートの伸縮目地挿入凹部の形成施工法及び組立て伸縮目地。
KR102289402B1 (ko) 외단열 방수복합 패널, 외단열 방수복합시스템 및 그 시공방법
CN211714402U (zh) 一种女儿墙防水结构
KR200308707Y1 (ko) 철근과 거푸집이 매트릭스 구조로 이루어진 경량 단열거푸집
KR100624354B1 (ko) 방수층 보호재
KR100207283B1 (ko) 콘크리트 구조물의 방수공법
KR101306620B1 (ko) 슬림형 탈기반
JP2004068587A (ja) 建築物の防水工法
JPS5832486Y2 (ja) コンクリ−ト建造物における断熱板支持用具
KR200357967Y1 (ko) 방수층 보호재
KR101004750B1 (ko) 피막보호형 보강 단열패널 및 이를 이용한 노출형 외단열방수공법
JPS6354099B2 (ja)
JPH0337625B2 (ja)
JPS6350338Y2 (ja)
JPS5817869Y2 (ja) コンクリ−ト目地材
JPH0146641B2 (ja)
KR200146363Y1 (ko) 콘크리트 슬라브용 신축줄눈재
JP2512303Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材