JPH08134814A - 石材階段の造成方法,型枠並びに階段材 - Google Patents

石材階段の造成方法,型枠並びに階段材

Info

Publication number
JPH08134814A
JPH08134814A JP6298079A JP29807994A JPH08134814A JP H08134814 A JPH08134814 A JP H08134814A JP 6298079 A JP6298079 A JP 6298079A JP 29807994 A JP29807994 A JP 29807994A JP H08134814 A JPH08134814 A JP H08134814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
staircase
base
stair
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6298079A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamu Kawashima
島 定 川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6298079A priority Critical patent/JPH08134814A/ja
Publication of JPH08134814A publication Critical patent/JPH08134814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、地面上の階段造成方法と、型枠,
階段材に係り、特に石工,左官職人を必要とせずに石組
階段を容易に短時間で造成する方法と型枠,階段材に関
する。 【構成】略直角に交わる二つの斜面1D,1Eで構成さ
れた底をもつ階段材型枠の底に複数の石材5を配置する
と工程と、該石材5の上にコンクリ−ト材6を打設して
(図1)、前面と上面に石材5を表出する階段材8を造
成する工程(図3)と、傾斜地面9に傾斜基盤10を造
成する工程と、傾斜基盤10に階段材8を順次下方から
配置する工程と、階段材8を傾斜基盤10に固定する工
程との結合からなる石材階段の造成方法(図4)。前記
階段材型枠において、小斜面1Dに石材支持体1Fを上
下方向に定間隔に配置する(図6)と扁平石材を木端積
みした階段材(図5)が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は階段の造成方法,その
型枠並びに階段材に係り、特に石工,左官職人を必要と
しない石材階段の造成方法とそれに使用する型材,並び
に階段材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばお寺,神社等の傾斜のある
参道等には自然石を積み重ねて階段を造成している。こ
の場合、野地面に自然石を単純に並べて作ることもある
が、小さな石をコンクリ−トで固めて造成することも広
くおこなわれている。これらの造成時には、水準糸を水
平に張り、この水準に合わせて石を並べ、石を切り、コ
ンクリ−トを打ち或いは土を盛り込む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の石材階段に
おいて、自然石を並べた階段を造成する場合、上面が平
にならないので、土砂を詰めることになるが、雨水でな
がれ、或いは歩きにくいという難点があるため、なるべ
く上面の平な石を並べ、不用な部分を現場で切り欠い
て、上面を水準に合わせるように下の隙間に小石をはさ
んだりし、コンクリ−トを打設して一段を造り、次に上
段を造成する。ところが、石工職人が少なくなり、いて
も手間がかかりすぎるという難点がある。また、河川の
堤防も自然な石積みが見直されて来ているが、この堤防
に階段を形成する場合も、同様に手間がかかることから
公共工事として見積を出す場合、階段だけが予算が嵩む
という難点があり、せっかくの自然感のある階段の造成
も二の足を踏むという実情にある。この発明はそれらの
実情に鑑み、石工を必要とせず、積石の水準合わせを必
要としないので簡単に石材階段を造成することのできる
石材階段の造成方法,その型枠並びに階段材を提供する
ことを目的として開発されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記課題を解
決し、目的を達成するために次のような技術的な手段を
講じた。すなわち、
【0005】(1)略直角に交わる小斜面と大斜面で形
成された底を有する型枠の二つの底斜面にそれぞれ複数
の石材を配置する工程と、該配置済み石材の上部型枠内
にコンクリ−ト材を打設し、上面と前面に石材の表出す
る階段材を造成する工程と、傾斜地面に傾斜基盤を造成
する工程と、該傾斜基盤に前記階段材をその上面を略水
平として傾斜下方から上方へと順次一段ごと直列配置す
る工程と、各階段材を傾斜基盤に固定させる工程との結
合からなる石材階段の造成方法。
【0006】(2)略直角に交わる大斜面と小斜面とで
形成された底を有する型枠の大斜面に複数の石材を配置
すると共に、小斜面に上下方向へ一定間隔おきに形成さ
れた石材支持体に石材の端部を掛けて木端積みをする工
程と、それら石材の上部型枠内にコンクリ−ト材を打設
し上面と前面に石材を表出する階段材を造成する工程
と、傾斜地面に傾斜基盤を造成する工程と、該傾斜基盤
に前記階段材を、その上面を略水平として傾斜面下方か
ら上方へと順次一段ごと直列配置する工程と、各階段材
を傾斜基盤に固定させる工程との結合からなる石材階段
の造成方法。
【0007】(3)平面方形で略鉛直な基部の下方に、
小斜面と大斜面とを前後に直角交叉して配置して底を形
成し、必要に応じて小斜面に下から上方へ所定間隔おき
に石材支持体を配設することを特徴とする階段材型枠。
【0008】(4)平面方形で鉛直な周面のコンクリ−
ト基部の上に階段表出部を一体に形成し、該階段表出部
は側面を基部側面と面一とし、切妻状に略直角に会合す
るように一体に形成してなる階段材、という手段から成
る。
【0009】前記石材とは天然石を主とするが、レン
ガ,タイル等の鉱物焼成体,人工石も含むものである。
また傾斜基盤は、傾斜地を削り、搗き固めたままでよい
し、その表面をコンクリ−トで固めたものでもよい。
【0010】
【作用】上記のように構成されたこの発明は次のような
作用を有している。前記手段(1)の場合、型枠の大斜
面全域になるべく平な面をもつ石材を敷きつめるように
配置すると、この下面が階段の上面となる。また小斜面
全域に石材を配置させると、この下面が階段の前面とな
る。この石材を固定するために型枠にコンクリ−ト材、
例えばセメント,砂,骨材,水を混練したものを流し込
んで打設し、養生期間をおくと硬化して階段材が造成さ
れる。次に階段を造る計画のある傾斜地に傾斜基盤を造
成することにより階段の傾斜が特定される。この傾斜基
盤に下方から上方へと順次、階段材を配設する。この場
合、前記型枠の内で造成された階段材の型枠内での上面
を下面として傾斜基盤上面に当接し、小斜面に接した方
を前面とし、大斜面に接した方を上面として略水平に配
置する。これによって、階段材の前面と接する方の基部
前面は、前段材の上面を接する基部の後面に当接しかつ
支持されるように傾斜基盤上に配設される。ここで、土
を側面等にかけたり、或いはコンクリ−トを結合材とし
て階段材を傾斜基盤に固定すると、石材階段が石工や煩
雑な手間をかけることなく容易に造成され、階段の表出
部に石材が表出するので、外見上は石積み階段と同じに
見える。
【0011】また手段(3)の場合、例えば鉄平石のよ
うに扁平な石を階段材の前面に木端積みをしようとする
場合、手積みでは水準糸を張って高さを揃えて積むので
手間がかかったし、また型枠内に扁平石を木端積みする
と、やはり、間隔の維持が大変で修練を必要とするが、
型枠の小斜面に段状に石材支持体を突設したので、これ
に扁平石材の端部を載置するようにして並べていけば、
経験のない子供でも容易に扁平石材を定間隔に木端積み
することができ、この型枠内にコンクリ−ト材を打設す
ることによって、前面に扁平石材を木端積みした階段材
を容易に造成することができる。
【0012】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はこの発明に係る階段材型枠の断面を示す側面
図で説明の都合上、右方を前方という。図2は階段材型
枠の平面図で手前側が前方である。階段材型枠1は平面
方形の枠組材2の内面に枠板1A〜1Cが張設されて基
部3と底部4が一体に形成されている。前記基部3は枠
板1A〜1Cが鉛直に張られており、前記底部4は側面
枠板を基部3の枠板1Cと共通とし、小斜面板1Dと大
斜面板1Eとを下部で略直角状に会合させて底を形成し
ている。しかして、小斜面板1Dの幅は階段1段の高さ
に相当するよう150〜180ミリで設定され、また、
大斜面板1Eの幅は階段1段の奥行きに相当するよう3
00〜400ミリに設定され、長さは例えば1800ミ
リに設定しておいて、図2に示すように中仕切板1H…
を適宜配設することによって短尺物を形成させることが
できる。
【0013】上記構成の階段材型枠1の大斜面板1E全
域上に石材5.5.5を配置すると共に、小斜面板1D
全域に石材5…を配置し、しかる後、それら石材5…の
上部型枠1内にコンクリ−ト材6を打設する。この場
合、図1に仮想線で示す起震機7により階段材型枠1に
微電動を与えることによってコンクリ−ト材6を石材5
…の間によく詰めることができる。このようにして養生
期間を経て階段材型枠1を逆にすると図3に示すような
階段材8が造成される。該階段材8は、図3において、
基部8Aは平面方形の板状形であり、基部前面8Bと基
部背面8Cとは平行になっている。該基部8Aの上部に
階段表出部8Dが側面三角形に、前面8Eと上面8Fと
は切妻状に略直角に会合している。しかして前面8Eと
上面8Fには石材5.5…が全域に表出するように構成
され側面にも前面と上面に接する部分で石材5…が表出
している。この形は前記図1に示した階段材型枠1によ
るもので、階段材型枠1における上面が図3において階
段材8の下面8Gに相当する。従って、上面8Fと下面
8Gとの傾斜角度は、階段造成の設計による階段勾配に
合わせることになる。
【0014】次に、図4に示すように、階段11を造成
する傾斜地面9に階段造成用の傾斜基盤10を造成す
る。該傾斜基盤10は現場の土、或いは客土等を搗き固
めるだけでもよいし、コンクリ−トによる造成でもよ
い。コンクリ−トによる場合も階段副全副でもよいし、
階段副の中央部のみ、或いは両側部のみに条状に形成し
てもよい。これによって、階段の勾配と段数が、あらか
じめ設計に従って設定される。次に前記傾斜基盤10の
表面最下位に、図3に示した階段材8を、前面8Eを前
方へ向け、下面8Gを傾斜基盤10表面に接するように
配置する。この場合階段材8の基部前面8Bは地面Gよ
り隠れるよう位置決めされる。次に2段目用の階段材8
を傾斜基盤10上の1段目の階段材8の上位置に配し、
その基部前面8Bを下方の階段材8の基部背面8Cに対
向させて配置する。以後、上段について同じ工程を繰り
返す。傾斜基盤10上全域に階段材8…を配設した後
は、両側部において階段材8基部8Aが隠れるように土
をかけてしまえば、階段材8…は傾斜基盤10に固定さ
れる。この場合、傾斜基盤10をコンクリ−トで形成し
た場合、該傾斜基盤10表面にモルタルを塗着しながら
階段材8…を配置すること、或いは配置後に基部前面8
Bと基部背面8Cの間にモルタルを詰め、或いは基部8
A側面と傾斜基盤10間にモルタルを塗る等による固定
をすることができる。また、階段材8…の両側部におい
てこれと密着する側縁壁をコンクリ−ト等で造成して各
階段材8…を連結させることもできる。これによって、
階段の上面並びに前面に石材5が表出した階段11を石
工を必要とせず、左官職の手をわずらせながら石材を組
むことを必要とせず、単純な土木作業によって造成する
ことができる。
【0015】図3ではコロ石を使用した実施例を示した
が、鉄平石のような薄い扁平な石材を階段の前面に表出
させる場合、図5に示すように扁平な石材を上下で定間
隔おきに積む木端積みを水準糸を張って行う。扁平な石
といっても厚さが均一でないから、型枠に入れると不揃
いになる。従って図6に示すような階段材型枠1を使用
する。この階段材型枠1は基本的に図1に示すものと同
じなので同じ部材には同じ符号を付して説明を省略す
る。この階段材型枠1は図6に示すように、小斜面1D
に木端積み用石材支持体1F…を定間隔おきに複数配設
した。該石材支持体1F…は直接小斜面1Dに突設して
もよいが、図6に示すように定規板1Gに突設してもよ
い。上記構成の階段材型枠1において、大斜面1E全域
に鉄平石のような扁平(ゴロ石でもよい)石材5…を配
置し、その上部にコンクリ−ト材を少し打ち、下段の石
材支持体1Fに扁平な石材5…の先端部をかけてコンク
リ−ト材を打ち、以後同じ工程を経ると、小斜面1Dに
対して扁平な石材5…を正確な間隔で木端積みすること
ができ、図5に示すような階段材8を得ることができ
る。この場合図6に仮想線で示す捨石5A…を扁平な石
材5と石材5の間に介在させておいて一度にコンクリ−
ト材6を打設することができる。しかして養生期間を経
て階段材型枠1を逆にすると、定規板1Gがついたまま
階段材8が抜けるので、石材支持体1F…が邪魔になっ
て階段材8が階段材型枠1から抜きにくいということは
ない。
【0016】図7は、高さの違う階段材8…を同一傾斜
基盤10上に並設した階段11の例を示す。すなわち、
点線で示す階段材8…は前面の高さ約18センチ、奥行
き約40センチで、普通の人用のもの。実線で示す階段
材8…は前面の高さ約15センチ、奥行き約30センチ
で、老人子供用のものである。このように同一の傾斜基
盤10を使用しながら、左右に配置する階段材8…の高
さを変えるだけで、老人や子供にも無理がなく、健全な
大人にも適した階段を容易に造成することができる。な
お本方法において、階段材型枠にコンクリ−ト材のみを
打設してコンクリ−ト材のみの階段を造成することがで
き、これを同様方法で階段造成することができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように構成されたこの発明は次の
ようなすぐれた効果を有している。
【0018】(1)方法において、型枠にあらかじめ石
材を配置してからコンクリ−ト材を打設し階段材を造成
するので、規格品として大量生産をすることができ、石
積みをするための石工と石を固定させる左官職人を必要
としない効果がある。
【0019】(2)方法において、傾斜基盤さえ造成す
れば、基盤上に前記階段材を単純に並べるだけで石積階
段と同じ外見の石材階段を短時間に容易にかつ安価に造
成することができる効果がある。
【0020】(3)方法において、傾斜基盤上に配列し
た階段材は基部が高く、その分、深く土に埋まること並
びに上下関係で重なり合うため、そのまま側面を土で搗
き固めるだけでも充分に堅固な固定をすることができる
効果がある。
【0021】(4)方法において、階段材型枠内に石材
支持体を配設し、これに石材の先端部をかけ置くとき、
等間隔の木端積みの外見を容易に階段材前面に表現する
ことができる効果がある。
【0022】(5)階段材型枠において、小斜面に石材
支持体を配設したものは、石材支持体に鉄平石等の扁平
な石材の先端部をかけ置くことによって、階段の前面に
木端積みをしたと同じ階段材を得ることができる効果が
ある。
【0023】(6)階段材は階段表出部が階段として表
出するが、基部は底面を傾斜基盤表面上に密着配設する
ので安定しており、かつ基部背面に基部前面を当接させ
る態様なので、上下方向の階段材同士が安定して接合さ
れ、しかも基部は土中に埋め込む態様なので、現場の土
の搗き固めだけでも固定できる効果がある。また階段材
は鉄平石その他石切場等における小さな破片を石材とし
て有効に利用することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】階段材造成用の階段材型枠の側面図。
【図2】階段材造成用の階段材型枠の平面図。
【図3】階段材の斜視図。
【図4】階段造成方法を示す側面図。
【図5】前面に木端積石材を見せる階段材の斜視図。
【図6】石材を木端積みする階段材型枠の断面図。
【図7】背丈の違う階段材を同一傾斜基盤に配設した階
段造成方法を示す側面図。
【符号の説明】
1 階段材型枠 1A〜1C 枠板 1D 小斜面板 1E 大斜面板 1F 石材支持体 1G 定規板 1H 中仕切板 2 枠組材 3 基部 4 底部 5 石材 5A 捨石 6 コンクリ−ト材 7 起電機 8 階段材 8A 基部 8B 基部前面 8C 基部背面 8D 階段表出部 8E 前面 8F 上面 8G 下面 9 傾斜地面 10 傾斜基盤 11 階段 G 地面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略直角に交わる二つの底斜面で形成され
    た底を有する型枠の二つの底斜面にそれぞれ複数の石材
    を配置する工程と、該配置済み石材の上部型枠内にコン
    クリ−ト材を打設し上面と前面に石材を表出する階段材
    を造成する工程と、傾斜地面に傾斜基盤を造成する工程
    と、該傾斜基盤に前記階段材を、その上面を略水平とし
    て下方から上方へと順次一段ごと直列配置する工程と、
    各階段材を傾斜基盤に固定させる工程との結合から成る
    ことを特徴とする石材階段の造成方法。
  2. 【請求項2】 略直角に交わる大斜面と小斜面とで形成
    された底を有する型枠の大斜面に複数の石材を配置する
    と共に、小斜面に上下方向へ一定間隔おきに配設された
    支持体に石材の端部を掛けて木端積みする工程と、それ
    ら石材の上部型枠内にコンクリ−ト材を打設することに
    よって上面と前面に石材を表出する階段材を造成する工
    程と、傾斜地面に傾斜基端を造成する工程と、該傾斜基
    盤に前記階段材をその上面を略水平にして傾斜面下方か
    ら上方へと順次一段ごと直列配置する工程と、各階段材
    を傾斜基盤に固定させる工程との結合からなることを特
    徴とする石材階段の造成方法。
  3. 【請求項3】 平面方形で略鉛直な周面を有する基部の
    下方に小斜面と大斜面とを前後に略直角交叉して配置し
    て底を形成し、必要に応じて小斜面に下から上方へ所定
    間隔おきに石材支持体を配設したことを特徴とする階段
    材型枠。
  4. 【請求項4】 平面方形で略鉛直な周面の基部の上に階
    段表出部を一体に形成し、該階段表出部は側面を基部側
    面と面一とし、前面と上面を切妻状に略直角に会合する
    ように一体形成して成ることを特徴とする階段材。
JP6298079A 1994-11-08 1994-11-08 石材階段の造成方法,型枠並びに階段材 Pending JPH08134814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298079A JPH08134814A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 石材階段の造成方法,型枠並びに階段材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298079A JPH08134814A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 石材階段の造成方法,型枠並びに階段材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08134814A true JPH08134814A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17854886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298079A Pending JPH08134814A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 石材階段の造成方法,型枠並びに階段材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08134814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108505747A (zh) * 2017-02-27 2018-09-07 五冶集团上海有限公司 一种楼梯混凝土浇筑钢模板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108505747A (zh) * 2017-02-27 2018-09-07 五冶集团上海有限公司 一种楼梯混凝土浇筑钢模板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487526A (en) Mold device for forming concrete pathways
JPS609178B2 (ja) 庭園または境界用壁板の施工法
JPH08134814A (ja) 石材階段の造成方法,型枠並びに階段材
KR100531180B1 (ko) 표면에 자연석이 매입된 판블록을 이용한 조립식 옹벽블록 및 그 제조 방법
US5189855A (en) Foundation raft for supporting a structure
JPH04330119A (ja) 基礎の施工方法
JPH08144293A (ja) 布基礎構造
JPH0248484Y2 (ja)
JPH0218123Y2 (ja)
JPH02300420A (ja) 基礎土台構築方法及び基礎コンクリートブロック
JPS6138028A (ja) 基礎構築方法
JPS6123092Y2 (ja)
JPH11323958A (ja) 建築物の施工方法とこれに用いるコンクリート製品
JP2835815B2 (ja) 木造建築物等用の基礎構造体とその施工法
GB2129468A (en) Concrete paving
JPS5841237Y2 (ja) コンクリ−ト捨て型枠の型枠板
JPS6043529A (ja) べた基礎とその施工方法
JPH02136429A (ja) 基礎土台構築方法
JP3113938B2 (ja) ステップを突設したブロック
JPH078561Y2 (ja) 天然石敷石
JP2992160B2 (ja) プレキャスト基礎の構造
JPS60341Y2 (ja) 積ブロック基礎枠
RU2054100C1 (ru) Керамический камень для армокаменных перекрытий
JPH11166275A (ja) 建築物の施工方法とコンクリート製品
JP3019481U (ja) 縁石ブロック