JPH08133506A - 媒体供給装置 - Google Patents

媒体供給装置

Info

Publication number
JPH08133506A
JPH08133506A JP6274832A JP27483294A JPH08133506A JP H08133506 A JPH08133506 A JP H08133506A JP 6274832 A JP6274832 A JP 6274832A JP 27483294 A JP27483294 A JP 27483294A JP H08133506 A JPH08133506 A JP H08133506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft
pickup roller
fixing means
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6274832A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Murata
昭則 村田
Kunihiro Yoshizu
邦弘 吉津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6274832A priority Critical patent/JPH08133506A/ja
Publication of JPH08133506A publication Critical patent/JPH08133506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層された媒体を順次確実に取り出し、供給
する装置を提供することを目的とする。 【構成】 積層された媒体を順次取り出し、所定搬送経
路に供給するための媒体供給装置において、ピックアッ
プローラーを支持する軸を、ローラーの軸と、駆動軸と
に分割し、これら両軸を滑り止め機構付きの嵌合による
結合部によって結合すると共に、前記ローラーの軸の他
方の先端を、軸受固定手段によって選択的に所定位置に
位置付けられる可動軸受によって支承するように構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積層された媒体、例え
ばカットシートを給紙トレイから順次正確に取り出し供
給するための媒体供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ装置、ファクシミリ装置
等では、記録媒体としてミシン目入りの連続紙やロール
紙が多く使用されていた。
【0003】これら連続用紙類は、一旦セットすればス
プロケットや加圧搬送ローラ等のトラクタ機構で順次繰
り出される給紙構造が容易であるため多く使用されてき
た。
【0004】しかし、トラクタ機構や切断機構等が外部
に突出したり、装置外形が大きくなる傾向にあり、小形
軽量の装置類には適さない。その上、印字終了後に切り
離しの手間が不可欠で、かつミシン目の跡やカッターに
よる切断跡が残り不揃いとなる、等の問題があった。
【0005】このような理由から、これら記録媒体とし
て、規定サイズの単票紙、すなわちカットシートが多く
使用される傾向にある。
【0006】カットシートを使用する記録媒体供給装
置、すなわち給紙装置は、積層された記録媒体を確実に
1枚ずつ取り出し、その後傾きやずれを生じないように
正確に搬送する必要がある。
【0007】積層された記録媒体を1枚ずつ取り出すた
めに、積層された記録媒体の先端部に接する摩擦ローラ
ーが使用されることが多い。この摩擦ローラーはピック
アップローラーとも呼ばれ、給紙のタイミングに合わせ
て回転せしめられ、記録媒体の取り出しが行われる。
【0008】ピックアップローラーは、ゴム質または類
似状態の表面を有し、このような表面と記録媒体との間
の摩擦力によって1枚ずつ記録媒体を取り出すものであ
る。したがって、ゴム質表面は絶えず所定の摩擦係数を
保持していることが期待される。
【0009】従来の記録媒体供給装置においては、装置
寿命に合わせてピックアップローラーも使用可能である
ことを前提として設計されているものが多く、途中交換
等の事態は考慮されていなかった。
【0010】しかし、実際にはローラー表面のゴム質状
部は、経年変化により摩擦状態が微妙に変化し、あるい
は片減りその他の物理的変形のような不都合を生ずる可
能性がある。かかる給紙構造の不調が生ずると、ピック
アップローラーの修理または交換が必要となることがあ
る。
【0011】図6はこの種記録媒体供給装置を備えた従
来技術の構造例側面を示す図である。図に示すようにこ
のようなピックアップローラー1は、記録媒体2が積層
収納された記録媒体トレイ3の先端部上側であって、媒
体案内カバー4の下側に配設される構造が多い。
【0012】なお、記録媒体2はピックアップローラー
1によって取り出された後、破線経路に沿って搬送され
る。
【0013】図6の矢印D方向正面から見た図7に示す
ように、ピックアップローラー1は、駆動機構Dにより
選択的に回転せしめられる軸9を介してフレームFに取
り付けられる構造が多い。
【0014】かかる構造において、ピックアップローラ
ー1を交換修理する場合には、図5の媒体搬送カバー4
を含めて、媒体搬送機構5、現像ユニット6、定着ユニ
ット7、印刷ユニット8等の機能を備えた組立体を取り
外した後でなければ行うことができない。そのため、保
守・整備に多くの時間を要していた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、媒体の取り
出し不良等の障害発生時におけるピックアップローラー
の交換・修理が迅速に実施し得る媒体供給装置を提供す
ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明は、図1に示すように、積層された媒
体を順次取り出し、所定搬送経路に供給するための媒体
供給装置において、ピックアップローラー11を支持す
る軸を、ローラーの軸19Aと駆動軸19Bとに分割
し、これら両軸19A、19Bを滑り止め機構付きの嵌
合による結合部20、21によって結合すると共に、前
記ローラーの軸の他方の先端25を、軸受固定手段24
によって選択的に所定位置に位置付けられる可動軸受2
3によって支承したことを特徴とする媒体供給装置であ
る。
【0017】また、本発明は、前記軸受固定手段24と
して、前記結合部の方向に付勢された弾性体を有するこ
とを特徴とする。
【0018】更に、本発明は、前記可動軸受の固定手段
24として、前記ローラーの軸に沿った方向に摺動可能
であって、所定位置に固定可能な固定部材を有すること
を特徴とする。
【0019】
【作用】本発明にかかる媒体供給装置の構造において、
ピックアップローラー11を交換・修理等により着脱す
る場合には、ピックアップローラー11を矢印Bの方向
に移動させる。
【0020】この動作の際、左側の可動軸受23は軸受
固定手段24を解除して左方に移動し、ピックアップロ
ーラー11の軸19Aの右端結合部20の嵌合が解かれ
る。
【0021】その結果、ピックアップローラー11は記
録媒体案内4(図5と同じ)を含む組立体を除去するこ
となしに、容易に取り外し、交換が行われる。
【0022】
【実施例】以下、添付図を参照しつつ、本発明について
詳述する。図2は、本発明の実施例を示すものである。
図中、図1と同じ構成要素には同一の符号を付してい
る。
【0023】図2において、11はピックアップローラ
ーのローラー、19Aはピックアップローラーの軸であ
り、その一端には第1の結合凸部20が、他端には第2
の結合凸部25が設けられている。
【0024】19Bは駆動軸であり、フレームF2とF
3により装置に固定されている。駆動軸19Bの一端
は、例えばプーリなどの駆動機構Dにつながれている。
駆動軸19Bの他端には、第1の結合凹部21が設けら
れている。
【0025】第1の結合凹部21は、第1の結合凸部2
0と嵌め合わされる。23は可動軸受であり、フレーム
F1に取り付けられている。可動軸受23の一端には、
軸受固定手段としての弾性体34が取り付けられてい
る。
【0026】弾性体34は、コイルバネまたは板バネな
どを用いることができ、可動軸受23を常時ピックアッ
プローラー11側(図2中の矢印C方向)に付勢してい
る。可動軸受23は図2中の矢印Aの範囲で移動可能で
ある。
【0027】従って、ピックアップローラー11の軸1
9Aの着脱にあたっては、可動軸受23を弾性体34の
付勢に抗して左方に移動させる以外、格別な操作を必要
としない。可動軸受23の他端には、第2の結合凸部2
5が嵌め合わさる第2の凹部が設けられ、軸19Aが軸
支される。
【0028】このような構成において、ピックアップロ
ーラー11を支持する軸を、ローラーの軸19Aおよび
駆動軸19Bに2分割し、両者間を第1の結合凸部20
および結合凹部21として嵌合により結合する。
【0029】この両結合部20、21には、例えば部分
的に突出したキー状の滑り止め部材20Sが形成されて
おり、駆動機構Dによる回転力は、駆動軸19Bから結
合部21、20を介してそのままピックアップローラー
11に伝達される。
【0030】この滑り止め部材20Sは、上述のキー状
体のほかに、図5に示すようにピン状突起を設けるこ
と、結合凸部20を角柱状にすること、楕円柱状に形成
すること等の変形が考えられる。
【0031】なお、ローラーの一部が削り取られた、断
面D字状のD形ピックアップローラー11を用いる場合
は、図4(a)に示すように該ローラーが停止状態のと
きは該ローラーのD字状の平面部分が記録媒体2の表面
と平行となり、該ローラーが起動するときは図4(b)
に示すように該ローラーの円柱状部分の端部が記録媒体
2の先端に接触するように構成することが必要である。
【0032】即ち、D形ピックアップローラー11のD
字状の平面部分と円柱状部分との端部が再起動時に記録
媒体2の先端付近に常に同期するように停止している必
要がある。
【0033】そのため、ローラーの位置合わせをするた
めに、ローラーの軸19Aと駆動軸19Bとが同一位置
でのみ結合されるような滑り止め部材20Sとするよう
配慮する必要がある。
【0034】ピックアップローラー11の軸19Aの左
端側は、両頭矢印Aのように移動可能に形成された可動
軸受23によって軸承される。この可動軸受23は、軸
受固定手段24により両頭矢印Aのように移動可能な状
態でフレームF1 に取り付けられる。
【0035】可動軸受23とピックアップローラー11
の軸19Aとの間は、特に駆動力の伝達を考慮する必要
がないため、その先端25が、自由状態で回転可能なよ
うに嵌合している。なお、この先端25は、裁頭円錐状
にしておくと、後述する保守・交換等の際の着脱作業が
容易に行える。
【0036】駆動部Dに結合された軸19Bは、フレー
ムF2 およびF3 によって支承されている。かかる構造
において、ピックアップローラー11の軸19Aの結合
凸部20と、駆動軸19Bの結合凹部21との嵌合代
(しろ)L1 と可動軸受けの移動代L2 との間には、L
1 <L2 の関係が成り立つように形成される。
【0037】なお、ピックアップローラー11の上方に
配置される記録媒体案内4(図6参照)に設ける切り欠
き部の大きさは、ピックアップローラー11の軸19A
の長さによって決定される。
【0038】換言すれば、軸19Aをピックアップロー
ラー11よりも僅かに長くした程度に設定することによ
り、記録媒体案内における所要切り欠き部を小形にする
ことができる。
【0039】本発明にかかるピックアップローラー11
とその軸19Aとは固着して同時に交換するようにする
こともできるが、角柱軸とし、ピックアップローラー1
1に対して適合する角穴を設けておき、ピックアップロ
ーラー11のみ交換するように構成することもできる。
【0040】さらに、ピックアップローラー11の周囲
のゴム状体のみ交換可能にすることもできる。
【0041】この実施例では、軸受け固定手段として、
コイルばねまたは板ばねのような弾性体34を使用し、
可動軸受け23を常時ピックアップローラー11側に付
勢している。したがって、ピックアップローラー11の
軸19Aの着脱にあたっては、付勢に抗して左方に移動
させる以外格別の操作を必要としない。
【0042】ピックアップローラー11の着脱にあたっ
ては、ピックアップローラーの軸19Aを矢印Bのよう
に加圧し、結合しろL1 だけ移動させることにより結合
凸部20の結合を解除すればよい。
【0043】図3は、本発明にかかる可動軸受固定手段
の他の実施例を示すものである。この実施例では、可動
軸受固定手段として、レバー45により軸46上を摺動
し、実線44で示した軸取り外し可能位置と破線44’
で示した運用位置とを選択的に変更可能な、摺動形の可
動軸受固定手段44としている。
【0044】なお、このような摺動形の可動軸受固定手
段44は、図2の弾性体34と併用して、ピックアップ
ローラー11の使用位置と軸取り外し位置との2位置間
において、両頭矢印Aのように選択的に移動可能とする
ことができる。
【0045】このような摺動形の可動軸受固定手段44
では、固定手段を解除して可動軸受23を移動させてピ
ックアップローラー11の軸19Aを取り外す。
【0046】作業終了後軸19Aを取り付けて可動軸受
固定手段44のレバー45等の固定手段を運用位置に固
定すればよい。
【0047】図5は、図2におけるIV-IV 断面のピック
アップローラー11の軸19Aと駆動軸19Bとの結合
部の実施態様の例を示したものである。
【0048】図5中、(a) は、キー状の滑り止め部材2
0Sを有する結合部の例を示すものであり、(b)は位
置決めおよび滑り止めのためのピン30Sを有する例を
示すものである。
【0049】これら両断面を有する結合部は、ピックア
ップローラー11の軸19Aと駆動軸19Bとの結合位
置は常時同一であり、例えばD字状断面のピックアップ
ローラーを利用する場合に適する。
【0050】図5中、(c) および(d) は多角形の凹凸状
結合部を利用したものを示すものである。結合部自体が
滑り止め部材を形成している。このような形状は、結合
部の加工が容易である利点がある。
【0051】図5中、(e) は楕円状断面の結合部を示
し、(f) は+状断面の結合部の例を示すものである。同
様に、結合部自体が滑り止め部材を形成している。いず
れも結合・離脱が容易で確実な結合が達せられる利点が
ある。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる記
録媒体供給装置によれば、最も不調の原因となりやすい
ピックアップローラーの点検・修理・交換が極めて容易
に実施できる。
【0053】したがって、この種の記録媒体供給装置を
利用する、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置等
の寿命に到るまで、記録媒体の良好な供給動作が確保さ
れる。
【0054】ピックアップローラーの点検・修理・交換
のための所要工数が短縮され、かつ作業自体も容易とな
るため、従来はサービスセンターや専門のサービスマン
による作業が不可欠であったが、サービスマン以外も可
能なように作業ランクを下げることができる。したがっ
て、必要であれば、ユーザーによる保守・交換作業とな
し得る可能性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる記録媒体供給装置の構成例を示
す説明図である。
【図2】本発明にかかる記録媒体供給装置の第1の実施
例を示す説明図である。
【図3】本発明にかかる記録媒体供給装置の第2の実施
例を示す説明図である。
【図4】D形ピックアップローラーの作動状態を説明す
るための図である。
【図5】本発明にかかる記録媒体供給装置の結合部の実
施例の断面図である。
【図6】従来技術にかかる記録媒体供給装置を搭載した
プリンタの構成を示す側断面図である。
【図7】従来技術にかかる記録媒体供給装置の構成を示
す説明図である。
【符号の説明】
11 ピックアップローラー 19A ピックアップローラー軸 19B 駆動軸 20 第1の結合凸部 20S、30S 滑り止め部材 21 第1の結合凹部 23 可動軸受 24 軸受固定手段 25 第2の結合凸部 34 弾性体(軸受固定手段) 44 軸受固定手段 D 駆動機構 F1 、F2、F3 フレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層された媒体を順次取り出し、所定搬
    送経路に供給するための媒体供給装置において、 ピックアップローラーを支持する軸を、ローラーの軸
    と、駆動軸とに分割し、これら両軸を滑り止め機構付き
    の嵌合による結合部によって結合すると共に、前記ロー
    ラーの軸の他方の先端を、軸受固定手段によって選択的
    に所定位置に位置付けられる可動軸受によって支承した
    ことを特徴とする媒体供給装置。
  2. 【請求項2】 前記軸受固定手段として、前記結合部の
    方向に付勢された弾性体を有することを特徴とする、請
    求項1に記載の媒体供給装置。
  3. 【請求項3】 前記可動軸受の固定手段として、前記ロ
    ーラーの軸に沿った方向に摺動可能であって、所定位置
    に固定可能な固定部材を有することを特徴とする、請求
    項1に記載の媒体供給装置。
JP6274832A 1994-11-09 1994-11-09 媒体供給装置 Withdrawn JPH08133506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274832A JPH08133506A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 媒体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274832A JPH08133506A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 媒体供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08133506A true JPH08133506A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17547206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274832A Withdrawn JPH08133506A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 媒体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08133506A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064450A1 (fr) * 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rouleau et dispositif electronique utilisant ledit rouleau
US7731174B2 (en) 2004-12-20 2010-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper pickup device and image forming apparatus having the same
WO2013008846A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 日本電産サンキョー株式会社 印刷装置
KR101430291B1 (ko) * 2010-06-28 2014-08-14 캐논 가부시끼가이샤 시트 급송 장치 및 화상 형성 장치
JP2014169164A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類の厚さ検出装置、紙幣判定装置及び紙幣取扱装置
JP2015030542A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2018080051A (ja) * 2016-11-09 2018-05-24 株式会社リコー 給送装置、及び、画像形成装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688787B2 (en) 2000-03-02 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Roller device and electronics using the roller device
WO2001064450A1 (fr) * 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rouleau et dispositif electronique utilisant ledit rouleau
US7731174B2 (en) 2004-12-20 2010-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper pickup device and image forming apparatus having the same
KR101430291B1 (ko) * 2010-06-28 2014-08-14 캐논 가부시끼가이샤 시트 급송 장치 및 화상 형성 장치
WO2013008846A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 日本電産サンキョー株式会社 印刷装置
US20140146122A1 (en) * 2011-07-13 2014-05-29 Nidec Sankyo Corporation Printing device
CN103635327A (zh) * 2011-07-13 2014-03-12 日本电产三协株式会社 印刷装置
JPWO2013008846A1 (ja) * 2011-07-13 2015-02-23 日本電産サンキョー株式会社 印刷装置
US9044985B2 (en) 2011-07-13 2015-06-02 Nidec Sankyo Corporation Printing device
CN103635327B (zh) * 2011-07-13 2015-09-30 日本电产三协株式会社 印刷装置
JP2014169164A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類の厚さ検出装置、紙幣判定装置及び紙幣取扱装置
JP2015030542A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2018080051A (ja) * 2016-11-09 2018-05-24 株式会社リコー 給送装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000135B1 (ko) 마찰패드의 부착구
US10248071B2 (en) Drive transmitter and image forming apparatus incorporating the drive transmitter
JP4630652B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
GB2132737A (en) Paper sheet takeout apparatus
JPH08133506A (ja) 媒体供給装置
US5443255A (en) Paper transport mechanism
JP4988245B2 (ja) ローラ装置、ベルト装置、及び画像形成装置
JP2000219347A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4756635B2 (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP4838790B2 (ja) 媒体搬送装置、給紙装置、増設給紙装置及び画像形成装置
JP2006317594A (ja) 画像形成装置
JP2692746B2 (ja) 記録紙搬送装置および記録紙搬送装置に用いられる操作レバー体
JP7063085B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH10240026A (ja) 画像形成装置
JPH05208744A (ja) 給紙装置
JP2021196377A (ja) 記録材冷却装置、画像形成装置、及び画像形成システム
US9588468B2 (en) Image forming apparatus and fixing device with movable member
US5386280A (en) Electrophotographic imaging apparatus with continuous form feeder located after fixing device
JP4447957B2 (ja) 画像形成装置
JP3580181B2 (ja) 写真処理機における露光部の感光材料搬送装置
JP6818641B2 (ja) 媒体検出装置及び画像形成装置
JP5025307B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4275018B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3962623B2 (ja) 定着装置
JP2021169364A (ja) シート搬送装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115