JP2015030542A - 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 - Google Patents

給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015030542A
JP2015030542A JP2013158538A JP2013158538A JP2015030542A JP 2015030542 A JP2015030542 A JP 2015030542A JP 2013158538 A JP2013158538 A JP 2013158538A JP 2013158538 A JP2013158538 A JP 2013158538A JP 2015030542 A JP2015030542 A JP 2015030542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
shaft
roller
paper feed
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013158538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5860850B2 (ja
Inventor
優一 越村
Yuichi Koshimura
優一 越村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013158538A priority Critical patent/JP5860850B2/ja
Priority to US14/335,200 priority patent/US9169092B2/en
Publication of JP2015030542A publication Critical patent/JP2015030542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5860850B2 publication Critical patent/JP5860850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/16Details of driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングに対して着脱可能な搬送ローラーの回転不良を防止した給紙装置およびこれを備える画像形成装置、画像読取装置を提供する。【解決手段】手差し給紙部46は、ハウジング46Hと、給紙ローラー461と、第1駆動軸462と、第2駆動軸463と、を備える。給紙ローラー461は、第1側部461Bと、第2側部461Cとを備える。給紙ローラー461は、第1駆動軸462が第1側部461Bに連結された状態であって、第1駆動軸462と所定の回転方向に一体回転する第1の装着状態、および、第2駆動軸463が第1側部461Bに連結された状態であって、第2駆動軸463と前記回転方向に一体回転する第2の装着状態のいずれの状態でも、ハウジング46Hに装着可能とされる。【選択図】図7

Description

本発明は、シートを給紙する給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置に関する。
従来、シートを給紙する給紙装置として、画像形成装置に搭載されているものが知られている。給紙装置は、シートトレイと、搬送ローラーとを備える。搬送ローラーの周面が、シートトレイに積載されたシートに当接する。そして、搬送ローラーが回転されると、前記シートが所定の搬送方向に搬送される。特許文献1には、給紙装置のハウジングに対して、搬送ローラーが着脱可能とされる技術が開示されている。
特開平9−188434号公報
特許文献1に記載された給紙装置は、駆動軸と、支持軸と、前記搬送ローラーとを備える。駆動軸はハウジングに回転可能に支持され、搬送ローラーに回転駆動力を伝達する。ハウジングに配置された装着部に搬送ローラーが装着されると、駆動軸の先端に配置された係合部が、搬送ローラーの一方の側面に形成された被係合部と係合される。また、ハウジングに配置された支持軸が、搬送ローラーの他方の側面に形成された軸受部に挿入される。駆動軸の係合部と搬送ローラーの被係合部とが係合し、搬送ローラーが回転駆動される。
しかしながら、上記の技術では、搬送ローラーの被係合部と軸受部とが入れ替わった状態で、搬送ローラーが装着部に誤って装着されることがあった。この結果、搬送ローラーの回転不良が生じ、シートが搬送されないという不具合があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ハウジングに対して着脱可能な搬送ローラーの回転不良を防止した給紙装置およびこれを備える画像形成装置、画像読取装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る給紙装置は、ハウジングと、前記ハウジングに対して着脱可能とされ、第1側部と、前記第1側部とは反対側の第2側部と、前記第1側部と前記第2側部との間に配置されシートに当接する外周面とを含み、所定の回転方向に回転駆動され、前記シートを搬送する搬送ローラーと、前記ハウジングに回転可能に軸支され、先端に前記搬送ローラーの前記第1側部または前記第2側部に連結される第1カップリング部を備える第1シャフトと、前記第1シャフトと同じ軸線上に配置され、前記ハウジングに回転可能に軸支され、前記第1カップリング部に対向する先端に前記搬送ローラーの前記第1側部または前記第2側部に連結される第2カップリング部を備える第2シャフトと、前記第1シャフトおよび前記第2シャフトに連結され、前記第1シャフトおよび前記第2シャフトを前記回転方向に回転駆動させる駆動部と、を有し、前記搬送ローラーの前記第1側部には、前記第1カップリング部または前記第2カップリング部と係合し、前記第1シャフトまたは前記第2シャフトから前記搬送ローラーに回転駆動力を伝達する被係合部が設けられ、前記第2側部には、前記第1カップリング部または前記第2カップリング部を軸支可能な軸受部が設けられ、前記搬送ローラーは、前記被係合部が前記第1カップリング部に係合され、前記第1シャフトと前記回転方向に一体回転する第1の装着状態、および、前記被係合部が前記第2カップリング部に係合され、前記第2シャフトと前記回転方向に一体回転する第2の装着状態のいずれの状態でも前記ハウジングに装着可能であることを特徴とする。
本構成によれば、第1の装着状態となるように搬送ローラーがハウジングに装着されると、駆動部の回転駆動力が第1シャフトを介して搬送ローラーに伝達される。そして、搬送ローラーは第1シャフトとともに一体回転する。一方、第2の装着状態となるように搬送ローラーがハウジングに装着されると、駆動部の回転駆動力が第2シャフトを介して搬送ローラーに伝達される。そして、搬送ローラーは第2シャフトとともに一体回転する。この結果、搬送ローラーが、ハウジングに対していずれの装着状態で装着された場合であっても、搬送ローラーが所定の回転方向に回転される。したがって、ハウジングに対して着脱可能な搬送ローラーの誤装着による回転不良が防止され、シートが安定して搬送される。
上記の構成において、前記搬送ローラーは、内部に中空部を備え、側端部が前記第1側部または前記第2側部を構成するホルダー部と、前記ホルダー部に支持され、前記外周面を備えるローラー部と、前記ホルダー部の前記中空部に装着され、側端部が前記第1側部および前記第2側部のうち前記ホルダー部とは異なる方を構成する可動部と、を備え、前記可動部は、前記ホルダー部の前記中空部に対して前記搬送ローラーの回転における軸方向にスライド移動可能に支持されていることが望ましい。
本構成によれば、第1側部および第2側部の両側に第1シャフトおよび第2シャフトが連結される搬送ローラーが、ハウジングに対して容易に着脱される。
上記の構成において、前記第1カップリング部および前記第2カップリング部は、前記搬送ローラーの回転における周方向に沿って配置された複数の爪からなり、前記被係合部は、前記周方向に沿って配置され前記カップリング部の複数の爪と係合する複数の爪からなり、前記軸受部は、前記第1カップリング部または前記第2カップリング部が挿入される内部空間を含む円筒形状からなることが望ましい。
本構成によれば、第1カップリング部または第2カップリング部と被係合部との係合によって、搬送ローラーに回転駆動力が確実に伝達される。また、軸受部の内部空間に前記カップリング部が挿入されることによって、搬送ローラーが安定して回転支持される。
上記の構成において、前記第1の装着状態における前記搬送ローラーの前記外周面と前記シートとの摩擦係数と、前記第2の装着状態における前記搬送ローラーの前記外周面と前記シートとの摩擦係数とが異なることが望ましい。
本構成によれば、搬送ローラーを第1の装着状態または第2の装着状態に選択的に装着することによって、シートの搬送力を調整することができる。
上記の構成において、前記駆動部は、前記第1シャフトに連結され、前記第1シャフトを前記回転方向に回転させる第1駆動部と、前記第2シャフトに連結され、前記第2シャフトを前記回転方向に回転させる第2駆動部と、を備え、前記第1の装着状態において前記第1駆動部によって回転される前記搬送ローラーの回転速度と、前記第2の装着状態において前記第2駆動部によって回転される前記搬送ローラーの回転速度とが異なることが望ましい。
本構成によれば、搬送ローラーを第1の装着状態または第2の装着状態に選択的に装着することによって、シートの搬送速度を調整することができる。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、前記シートを搬送する上記の何れか1に記載の給紙装置と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、搬送ローラーが、ハウジングに対していずれの装着状態で装着された場合であっても、搬送ローラーが所定の回転方向に回転される。したがって、ハウジングに対して着脱可能な搬送ローラーの回転不良が防止され、シートが安定して搬送される。この結果、画像形成部にシートが安定して搬送される。または、画像形成部が形成されたシートが安定して搬送される。
本発明の他の局面に係る画像読取装置は、原稿としての前記シートを搬送する上記の何れか1に記載の給紙装置と、前記原稿の画像を読み取る読取部と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、搬送ローラーが、ハウジングに対していずれの装着状態で装着された場合であっても、搬送ローラーが所定の回転方向に回転される。したがって、ハウジングに対して着脱可能な搬送ローラーの回転不良が防止され、原稿が安定して搬送される。この結果、原稿が読取部に向かって安定して搬送される。または、読取部において画像が読み取られた原稿が安定して搬送される。
本発明によれば、ハウジングに対して着脱可能な搬送ローラーの回転不良を防止した給紙装置およびこれを備える画像形成装置、画像読取装置が提供される。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構造を示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部の斜視図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部の一部の拡大斜視図である。 本発明の実施形態に係る給紙ローラーの斜視図である。 本発明の実施形態に係る給紙ローラーの斜視図である。 本発明の実施形態に係るハウジングの一部の拡大斜視図である。 本発明の実施形態に係る給紙ローラーおよび駆動シャフトの拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係る給紙ローラーの(A)正面図および(B)外周面の模式的な拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係る手差し給紙部の給紙ローラーおよび駆動シャフト周辺の断面図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部構造を示す模式的な断面図である。ここでは、画像形成装置1として、プリンター機能と複写機能とを備えた複合機を例示するが、画像形成装置は、プリンター、複写機、ファクシミリ装置などであってもよい。
<画像形成装置の説明>
画像形成装置1は、略直方体形状の筐体構造を有する装置本体10と、装置本体10上に配置される自動原稿給送装置20と、を備える。装置本体10の内部には、複写する原稿画像を光学的に読み取る読取ユニット25(読取部)と、シートにトナー像を形成する画像形成部30と、前記トナー像をシートに定着させる定着部160と、画像形成部30へ搬送される定型シートを貯留する給紙部40と、定型シートを給紙部40又は手差し給紙部46から画像形成部30及び定着部160を経由してシート排出口10Eまで搬送する搬送経路150と、が収容されている。
自動原稿給送装置(ADF)20は、装置本体10の上面に回動自在に取り付けられている。ADF20は、装置本体10における所定の原稿読取位置に向けて、複写される原稿シートを自動給送する。一方、ユーザーが手置きで原稿シートを所定の原稿読取位置に載置する場合は、ADF20は上方に開かれる。ADF20は、原稿シートが載置される原稿トレイ21と、原稿読取位置を経由して原稿シートを搬送する原稿搬送部22と、読取後の原稿シートが排出される原稿排出トレイ23とを含む。
装置本体10の上面には、ADF20から自動給送される原稿シートの読取用のコンタクトガラス、又は手置きされる原稿シートの読取用のコンタクトガラス(不図示)が配置される。読取ユニット25は、これらのコンタクトガラスを通じて、原稿シートの画像を光学的に読み取る。なお、上記の自動原稿給送装置(ADF)20と読取ユニット25とによって、後記の画像読取装置2が構成される。
画像形成部30は、公知の電子写真方式に基づいて、トナー画像を生成し、シートに該トナー画像を形成する。なお、他の実施形態において、インクジェット方式などの他の画像形成方式が採用されてもよい。画像形成部30は、感光体ドラム321と、この感光体ドラム321の周囲に配置された、不図示の帯電器、露光器、現像装置、クリーニング装置などを含む。
感光体ドラム321は、その軸回りに回転し、その周面に静電潜像及びトナー像が形成される。感光体ドラム321としては、アモルファスシリコン(a−Si)系材料を用いた感光体ドラムを用いることができる。帯電器は、感光体ドラム321の表面を均一に帯電する。露光器は、レーザー光源とミラーやレンズ等の光学系機器とを有し、感光体ドラム321の周面に、原稿画像の画像データに基づく光を照射して、静電潜像を形成する。現像装置は、感光体ドラム321上に形成された静電潜像を現像するために、感光体ドラム321の周面にトナーを供給する。現像装置は、2成分現像剤用のものであり、スクリューフィーダー、磁気ローラー、及び現像ローラーを含む。クリーニング装置は、クリーニングローラー等を有し、トナー像転写後の感光体ドラム321の周面を清掃する。感光体ドラム321に対向して、転写ローラー35が配置されている。感光体ドラム321と転写ローラー35との転写ニップ部において、感光体ドラム321上のトナー像がシートに転写される。転写ローラー35には、トナー像と逆極性の二次転写バイアス電位が印加される。
給紙部40は、画像形成処理が施されるシートのうち、定型シートPを収容する2段の第1給紙カセット40A、第2給紙カセット40Bを備える。これらの給紙カセットは、装置本体10の前方から手前方向に引出可能である。
第1給紙カセット40Aは、定型シートPが積層されてなるシート束を収納するシート収容部41と、給紙のために前記シート束をリフトアップするリフト板42とを備える。給紙カセット40Aの右端側の上部には、不図示のピックアップローラーと、給紙コロ44とリタードローラー45とのローラー対とが配置されている。ピックアップローラー及び給紙コロ44の駆動により、給紙カセット40A内のシート束の最上層のシートPが1枚ずつ繰り出され、搬送経路150の上流端へ搬入される。なお、第2給紙カセット40Bも、第1給紙カセット40Aと同様の構成を備える。
装置本体10の右側面10Rには、手差し給紙部46(給紙装置)が配置される。手差し給紙部46は、画像形成部30に向かってシートを搬送する。手差し給紙部46は、手差し給紙用の手差しトレイ46Aと、給紙ローラー461(搬送ローラー)とを備える。手差しトレイ46Aには、シートが積載される。手差しトレイ46Aは、その下端部に配置された支点部46A1を支点として装置本体10に対して開閉自在に装着されている。ユーザーは、手差し給紙を行う場合、図示の通り手差しトレイ46Aを開き、その上にシートを載置する。手差しトレイ46Aに載置されたシートは、給紙ローラー461の駆動によって、手差しトレイ46Aから延設されシートが所定のシート搬送方向に搬送される手差しシート搬送路460(シート搬送路)へ搬入される。前記シート搬送方向に搬送されたシートは、手差しシート搬送路460から搬送経路150に搬入される。給紙ローラー461は、所定の回転方向に回転駆動され、シートを前記シート搬送方向に搬送する。給紙ローラー461は、手差しトレイ46Aの前記シート搬送方向下流側に対向して配置される。
搬送経路150は、給紙部40から画像形成部30および定着部160を通過して、シート排出口10Eまで延設されている。搬送経路150の、転写ニップ部よりも上流側には、レジストローラー対151が配置されている。シートは、停止状態のレジストローラー対51にて一旦停止され、スキュー矯正が行われる。その後、画像転写のための所定のタイミングで、レジストローラー対151が駆動部(図略)で回転駆動されることで、シートは転写ニップ部に送り出される。この他、搬送経路150には、シートを搬送するための不図示のシート搬送ローラーが複数配置されている。
搬送経路150の最下流端には、排紙ローラー153が配置されている。排紙ローラー153は、シート排出口10EからシートPを排出する。シート排出口10Eから排出されたシートPは、排紙部10Uに排紙され、積載される。
定着部160は、シートにトナー像を定着させる定着処理を施す。不図示の定着ローラーに対して加圧ローラーが圧接され、定着ニップ部が形成されている。シートが定着ニップ部を通過することで、シートに転写されたトナー像が当該シートに定着される。
<手差し給紙部について>
次に、図2乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る手差し給紙部46について詳述する。図2は、本実施形態に係る手差し給紙部46の斜視図である。図3は、手差し給紙部46のハウジング46Hの周辺の斜視図である。図4および図5は、給紙ローラー461の斜視図である。図6は、ハウジング46Hのうち給紙ローラー461が装着される装着部46H1周辺の拡大斜視図である。図7は、給紙ローラー461、第1駆動軸462および第2駆動軸463の拡大断面図である。
図2および図3を参照して、手差し給紙部46は、本体ユニット100と、前述の手差しトレイ46Aと、手差しリフト板46Bと、幅寄せガイド46Cと、ハウジング46Hと、前述の給紙ローラー461と、第1駆動軸462と、第2駆動軸463と、第1駆動部71と、第2駆動部72と、を備える。
本体ユニット100は、装置本体10の右側面10R(図1)に配置される筐体である。本体ユニット100は、装置本体10の一部を構成する。図2に示すように、本体ユニット100は、左右方向に所定の幅をもって前後方向に延設される。本体ユニット100は、手差しトレイ46Aよりもシート搬送方向下流側で、手差しシート搬送路460(図1)の下方を画定する。シートは、本体ユニット100および後記のハウジング46Hによって、左方かつ上方に向かって案内される。
前述の手差しトレイ46Aは、本体ユニット100に対して開閉可能とされる板状部材である。手差しトレイ46Aは、支点部46A1(図1)を支点として回動可能とされる。シートは手差しトレイ46Aから図2の矢印DP方向(シート搬送方向、単に搬送方向とも言う)に向かって搬送される。
手差しリフト板46Bは、手差しトレイ46Aの上面部の一部を形成し、手差しトレイ46Aの左方(搬送方向下流側)に配置される。手差しリフト板46Bの左端部(搬送方向下流側端部)は不図示の駆動機構によって上下に移動可能とされる。手差しリフト板46Bの上下移動によって、手差しトレイ46A上に積載されたシート束の先端部が上方に移動される。この結果、シートの先端部が給紙ローラー461に当接される。
幅寄せガイド46Cは、手差しリフト板46B上に配置される。幅寄せガイド46Cは前後方向に一対配置され、シートの幅方向の位置を規制する。幅寄せガイド46Cは、手差しリフト板46Bに形成されたガイド溝46B1に沿って、不図示のラックおよびピニオンギアを介して、前後方向に移動可能とされる。
ハウジング46Hは、前後方向に延伸される箱型形状からなる。ハウジング46Hは、本体ユニット100の上方に配置される。ハウジング46Hの下端部は、手差しシート搬送路460の上方部分を画定する。換言すれば、ハウジング46Hと本体ユニット100との間に手差しシート搬送路460の一部が形成される。ハウジング46Hは、前後方向の中央部分において、給紙ローラー461を回転可能に支持する。ハウジング46Hは、装着部46H1と、第1クラッチ46H2と、第2クラッチ46H3と、第1軸支部46H4(図6)と、第2軸支部46H5(図6)とを備える。
装着部46H1は、ハウジング46Hの前後方向の中央部が部分的に右方に突出した形状を備える。装着部46H1の内部に、給紙ローラー461が収容される挿入空間46Sが形成される。挿入空間46Sは、上方および下方が開放されている。給紙ローラー461は、挿入空間46Sに上方から装着される。第1クラッチ46H2は、ハウジング46Hの後端部に配置されたクラッチである。第1クラッチ46H2には、後記の第1駆動軸462が連結される。同様に、第2クラッチ46H3は、ハウジング46Hの前端部に配置されたクラッチである。第2クラッチ46H3には、後記の第2駆動軸463が連結される。第1軸支部46H4および第2軸支部46H5(図6)は、挿入空間46Sの前後に配置された一対の軸受部である。第1軸支部46H4は、後記の第1駆動軸462を回転可能に支持する。また、第2軸支部46H5は、後記の第2駆動軸463を回転可能に支持する。
前述の給紙ローラー461は、手差しトレイ46Aに対向して手差しシート搬送路460の上方に配置される。給紙ローラー461は、ハウジング46Hに対して着脱可能とされる。図4を参照して、給紙ローラー461は、周面461A(外周面)と、第1側部461Bと、第2側部461Cとを備える。第1側部461Bは、給紙ローラー461の一方の側部である。また、第2側部461Cは、第1側部461Bとは反対側の他方の側部である。周面461Aは、第1側部461Bと第2側部461Cとの間に配置される。周面461Aが前記シートに当接し、給紙ローラー461が回転されることで(図3の矢印DR参照)、シートが搬送される。
図4、図5および図7を参照して、給紙ローラー461は、ローラー部461Rと、ホルダー部461Hと、可動部51と、スプリング461S(図7)とを備える。
ホルダー部461Hは、円筒体形状からなる。ホルダー部461Hは、側端部が前述の第1側部461Bを構成し、内部に中空部を含む。ローラー部461Rは、ホルダー部461Hに支持され、前述の周面461Aを備える。周面461Aを含むローラー部461Rは、ホルダー部461Hの外周部に円筒状のゴム部材が配置されることで形成される。ホルダー部461Hの前記中空部分に後記の可動部51の挿入部512が挿入される。給紙ローラー461の一方の側面である第1ローラー側面461B1(図5)には、円筒部50が配置されている。円筒部50は、ホルダー部461Hの側面から軸方向に突設されている。円筒部50は、基端部50Aと、カップリング挿入部50B(被係合部)とを備える。カップリング挿入部50Bは、基端部50Aの先端部に配置される。カップリング挿入部50Bは、後記の第1カップリング部60または第2カップリング部62と係合可能である。詳しくは、カップリング挿入部50Bは円筒形状からなり、内部において周方向に沿って配置される複数の突片501(爪)を含む。複数の突片501は、後記の第1係合爪61または第2係合爪63と噛み合い可能とされる。
第2ローラー側面461C1、すなわちホルダー部461Hの他方の側面には、開口部T(図4)が形成されている。該開口部Tを介して、可動部51の挿入部512がホルダー部461Hの内部に挿入される(図7)。
可動部51は、側端部が前述の第2側部461Cを構成し、ホルダー部461Hに装着される。換言すれば、可動部51は、第1側部461Bおよび第2側部461Cのうちローラー部461Rに配置される側部とは異なる方を含む。可動部51は、ホルダー部461Hの前記中空部に対して、給紙ローラー461の回転における軸方向にスライド移動可能である。可動部51は、鍔部511と、挿入部512とを備える。挿入部512は、鍔部511側が角柱形状からなり、先端側(挿入外周部512A)は略円筒形状からなる。挿入外周部512Aは、ホルダー部461Hの中空内部に挿入される。鍔部511は、挿入部512の軸方向外側に配置された鍔部分である。鍔部511は、ローラー部461Rの第2ローラー側面461C1に対向している。鍔部511が給紙ローラー461の使用者によって把持されることで、可動部51がホルダー部461Hに対して軸方向にスライド移動可能とされる(図4の矢印DS)。この際、挿入外周部512Aから径方向外側に突設された不図示のフックが、ホルダー部461Hの内周面に形成された不図示の係合片に係合することで、前記フックが可動部51の抜け止め機能を備える。また、可動部51は、軸受部52を備える。軸受部52は、鍔部511の中心部分において、鍔部511から軸方向外側に突設されている。換言すれば、軸受部52は、給紙ローラー461の第2側部461Cに配置されている。図4および図7に示すように、軸受部52は、内部空間を含む円筒形状からなる。そして、軸受部52の前記内部空間に、後記の第1カップリング部60または第2カップリング部62が挿入される。この結果、軸受部52は、第1カップリング部60または第2カップリング部62を回転可能に軸支する。
スプリング461S(図7)は、ホルダー部461Hの中空内部において、挿入外周部512Aに外嵌されるコイルばねである。そして、スプリング461Sは、ホルダー部461Hの内壁部461T(図7)と、挿入部512の内側鍔部512Bとの間で、圧縮変形可能とされる。給紙ローラー461がハウジング46Hから脱離される際、給紙ローラー461全体の軸方向の長さ、換言すれば、第1側部461Bと第2側部461Cとの間の軸方向の長さが縮小するように、可動部51がホルダー部461Hに対してスライド移動される。この際、スプリング461Sが圧縮されながら、可動部51がスライド移動する。一方、給紙ローラー461がハウジング46Hに装着されると、給紙ローラー461全体の軸方向の長さが増大するように、ホルダー部461Hが可動部51に対して軸方向(図7の前後方向)にスライド移動する。この際、スプリング461Sの付勢力によって、カップリング挿入部50Bと後記の第1係合爪61との係合がスムーズかつ確実に実現される。
第1駆動軸462は、ハウジング46Hの後側部分に装着されている。第1駆動軸462は、ハウジング46Hの前述の第1軸支部46H4(図6)に軸支されるとともに、第1クラッチ46H2(図3)に連結されている。第1駆動軸462は、前後方向に延伸されるシャフトであり、給紙ローラー461の回転軸となる。第1駆動軸462は、給紙ローラー461の第1側部461Bまたは第2側部461Cに連結される。第1クラッチ46H2は、第1駆動ギア464を備える。なお、図3では、第1クラッチ46H2の後側に配置される第1駆動ギア464は現れていない。第1駆動ギア464は、第1クラッチ46H2に連結されているギアである。第1駆動ギア464は後記の第1駆動部71に連結される。
更に、第1駆動軸462は、第1カップリング部60(図6)を備える。第1カップリング部60は、第1駆動軸462の給紙ローラー461側(挿入空間46S側)の先端部に配置される。第1カップリング部60は、前方に向かって配設されたカップリングである。第1カップリング部60は、給紙ローラー461のカップリング挿入部50Bと係合可能とされる。第1カップリング部60は、第1係合爪61を備える。第1係合爪61は、給紙ローラー461の回転における周方向に沿って配置された複数の爪からなる。第1係合爪61は、カップリング挿入部50Bの複数の突片501と噛み合う(係合する)ように配置される。更に、第1カップリング部60の第1係合爪61は、給紙ローラー461の軸受部52に挿入可能とされる。
第2駆動軸463は、ハウジング46Hの前側部分に装着されている。第2駆動軸463は、第1駆動軸462と同じ軸線上であって、挿入空間46Sを挟んで第1駆動軸462の反対側に配置される。第2駆動軸463は、ハウジング46Hの前述の第2軸支部46H5(図6)に軸支されるとともに、第2クラッチ46H3(図3)に連結されている。第2駆動軸463は、前後方向に延伸されるシャフトであり、給紙ローラー461の回転軸となる。第2駆動軸463は、給紙ローラー461の第1側部461Bまたは第2側部461Cに連結される。詳しくは、第2駆動軸463は、第1側部461Bおよび第2側部461Cのうち、第1駆動軸462が連結される側部とは異なる側部に連結される。第2クラッチ46H3は、第2駆動ギア465を備える。第2駆動ギア465は、第2クラッチ46H3に連結されているギアである。第2駆動ギア465は後記の第2駆動部72に連結される。
更に、第2駆動軸463は、第2カップリング部62(図6)を備える。第2カップリング部62は、第2駆動軸463の給紙ローラー461側(挿入空間46S側、第1カップリング部60に対向する側)の先端部に配置される。第2カップリング部62は、後方に向かって配設されたカップリングである。第2カップリング部62は、給紙ローラー461のカップリング挿入部50Bと係合可能とされる。第2カップリング部62は、第2係合爪63を備える。第2係合爪63は、給紙ローラー461の回転における周方向に沿って配置された複数の爪からなる。第2係合爪63は、カップリング挿入部50Bの複数の突片501と噛み合うように配置される。更に、第2カップリング部62の第2係合爪63は、給紙ローラー461の軸受部52に挿入可能とされる。
第1駆動部71(図3)(駆動部)は、給紙ローラー461を回転させる回転駆動力を発生するモーターである。第1駆動部71は、本体ユニット100の内部に配置される。第1駆動部71は、第1駆動ギア464に連結され、第1駆動軸462を所定の回転方向(図3の矢印DR)に回転駆動させる。
第2駆動部72(図3)(駆動部)は、給紙ローラー461を回転させる回転駆動力を発生するモーターである。第2駆動部72は、本体ユニット100の内部に配置される。第2駆動部72は、第2駆動ギア465に連結され、第2駆動軸463を所定の回転方向(図3の矢印DR)に回転駆動させる。
図6に示されるように、第1駆動軸462および第2駆動軸463が予めハウジング46Hに装着された状態で、装着部46H1の挿入空間46Sに給紙ローラー461が上方から装着される。前述のように給紙ローラー461は円筒体形状からなる。このため、作業者には、給紙ローラー461における第1側部461Bおよび第2側部461Cの配置がわかりにくい場合がある。この結果、前記作業者によって、第1側部461Bが第1駆動軸462に連結される場合や、第1側部461Bが第2駆動軸463に連結される場合がある。本実施形態では、給紙ローラー461が装着部46H1にいずれの向きで装着された場合でも、給紙ローラー461が安定して回転される。
すなわち、給紙ローラー461は、第1の装着状態および第2の装着状態のいずれの状態でも、ハウジング46Hに装着可能とされる。ここで、第2側部461Cが前方に面するように、作業者が給紙ローラー461を挿入空間46Sに装着した状態が、第1の装着状態と定義される。一方、第1側部461Bが前方に面するように、作業者が給紙ローラー461を装着部46H1に装着した状態が、第2の装着状態と定義される。
第1の装着状態では、第1駆動軸462が第1側部461Bに連結され第2駆動軸463が第2側部461Cに連結される。そして、第1駆動部71が発生する回転駆動力によって、給紙ローラー461が第1駆動軸462と前記回転方向(図3の矢印DR)に一体回転する。一方、第2の装着状態では、第1駆動軸462が第2側部461Cに連結され第2駆動軸463が第1側部461Bに連結される。そして、第2駆動部72が発生する回転駆動力によって、給紙ローラー461が第2駆動軸463と前記回転方向に一体回転する。この結果、給紙ローラー461が、ハウジング46Hに対して上記のいずれの状態で装着された場合であっても、給紙ローラー461が所定の前記回転方向に回転される。したがって、ハウジング46Hに対して着脱可能な給紙ローラー461の誤装着による回転不良が防止され、給紙ローラー461によってシートが安定して搬送される。
特に、第1の装着状態では、第1カップリング部60とカップリング挿入部50Bとが係合することによって、第1駆動軸462と給紙ローラー461とが一体回転される。詳しくは、第1カップリング部60の第1係合爪61とカップリング挿入部50Bの突片501とが噛み合うことで、第1駆動軸462と給紙ローラー461とが一体回転する。また、第2カップリング部62の第2係合爪63が軸受部52の内部空間に挿入されることで、給紙ローラー461の第2側部461C側が第2駆動軸463に回転可能に支持される。なお、給紙ローラー461が回転する際、第2駆動軸463から給紙ローラー461に回転駆動力は伝達されない。しかしながら、回転する第2駆動軸463に給紙ローラー461の軸受部52が支持されることで、給紙ローラー461の回転中心が安定して維持される。
一方、第2の装着状態では、第2カップリング部62とカップリング挿入部50Bとが係合することによって、第2駆動軸463と給紙ローラー461とが一体回転される。詳しくは、第2カップリング部62の第2係合爪63とカップリング挿入部50Bの突片501とが噛み合うことで、第2駆動軸463と給紙ローラー461とが一体回転する。また、第1カップリング部60の第1係合爪61が軸受部52の内部空間に挿入されることで、給紙ローラー461の第2側部461C側が第1駆動軸462に回転可能に支持される。なお、給紙ローラー461が回転する際、第1駆動軸462から給紙ローラー461に回転駆動力は伝達されない。しかしながら、回転する第1駆動軸462に給紙ローラー461の軸受部52が支持されることで、この場合も、給紙ローラー461の回転中心が安定して維持される。
したがって、第1カップリング部60または第2カップリング部62とカップリング挿入部50Bとの係合によって、給紙ローラー461に回転駆動力が確実に伝達され、給紙ローラー461が安定して回転される。また、第1カップリング部60および第2カップリング部62のうち、カップリング挿入部50Bとは係合しない他方のカップリング部は、軸受部52によって回転可能に支持される。この結果、いずれの装着状態においても、給紙ローラー461が第1側部461Bおよび第2側部461Cの両側において安定して回転支持される。
更に、本実施形態では、給紙ローラー461はローラー部461Rとホルダー部461Hと可動部51とを含む。そして、可動部51は、ホルダー部461Hに対して給紙ローラー461の回転における軸方向にスライド移動可能とされる。そして、作業者が、スプリング461Sを圧縮させながら、可動部51の挿入部512をホルダー部461Hの中空部により進入させる。すなわち、給紙ローラー461全体の軸方向における長さ(第1側部461Bと第2側部461Cとの間の軸方向の長さ)が縮小するように可動部51がスライド移動されることで、ハウジング46Hの挿入空間46Sに対する給紙ローラー461の着脱(装着および脱離)が容易に実現される。
詳しくは、給紙ローラー461が挿入空間46Sに装着され、給紙ローラー461と第1駆動軸462および第2駆動軸463とが連結された状態において、上記のように、給紙ローラー461の第1側部461Bと第2側部461Cとの間の軸方向の長さが縮小すると、給紙ローラー461と第1駆動軸462および第2駆動軸463との前記連結が解除される。すなわち、図7に示される状態において、第2係合爪63から軸受部52が脱離し、カップリング挿入部50Bが第1係合爪61から脱離する。この結果、給紙ローラー461がハウジング46Hから軸方向と交差する方向(径方向)に脱離可能とされる。なお、第1駆動軸462および第2駆動軸463のうち一方と給紙ローラー461との連結が解除される態様であっても、給紙ローラー461が軸方向に対して傾いた姿勢で、挿入空間46Sに対して径方向に着脱されることが可能となる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態は、先の第1の実施形態と比較して、給紙ローラー461の表面形状において相違するため、該相違点について説明し、その他の共通点については説明を省略する。図8は、給紙ローラー461の周面461Aの表面形状を示した図である。図8(A)は、給紙ローラー461の正面図であり、図8(B)は周面461Aの一部を拡大した図である。本実施形態では、周面461Aには、所定の研磨処理が施されている。詳しくは、図8(A)に示されるように、突片501が前方に面するように、給紙ローラー461が挿入空間46Sに第1の装着状態で配置されている場合、給紙ローラー461は図8(A)および(B)の矢印DR方向に回転される。そして、給紙ローラー461の製造段階では、給紙ローラー461が固定された状態で、研磨部材が矢印DKで示すように周方向に回転しながら、ゴム材料から構成される周面461Aを研磨する。この結果、図8(B)に示すように、周面461Aには、周方向に沿って研磨痕が形成される。
該研磨痕によって、前記第1の装着状態における給紙ローラー461の周面461Aとシートとの摩擦係数と、前記第2の装着状態における給紙ローラー461の周面461Aとシートとの摩擦係数とが異なることとなる。本実施形態では、前記第1の装着状態における給紙ローラー461の周面461Aとシートとの摩擦係数が、前記第2の装着状態における給紙ローラー461の周面461Aとシートとの摩擦係数よりも大きく設定される。したがって、厚紙が手差し給紙部46から搬送される場合には、給紙ローラー461が選択的に第1の装着状態とされることで、高いグリップ力をもって厚紙を搬送することができる。一方、薄紙が手差し給紙部46から搬送される場合には、高いグリップ力によって搬送されると薄紙にしわが生じる場合がある。したがって、薄紙に対しては、給紙ローラー461が選択的に第2の装着状態とされることで、相対的に低いグリップ力をもって薄紙を搬送することができる。このように、本実施形態では、給紙ローラー461の構造を熟知した作業者によって、給紙ローラー461が第1の装着状態または第2の装着状態に選択的に装着されることによって、シートの搬送力を調整することができる。一方、画像形成装置1の作業者が給紙ローラー461の構成を熟知していない場合であっても、前述のように本実施形態では、ハウジング46Hに対して着脱可能な給紙ローラー461の誤装着による回転不良が防止され、給紙ローラー461によってシートが搬送される。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図9は、本実施形態に係る手差し給紙部46Zにおいて、給紙ローラー461Z、第1駆動軸462Zおよび第2駆動軸463Z周辺の断面図である。なお、本実施形態は、先の第1の実施形態と比較して、第1駆動ギア464Zおよび第2駆動ギア465Zの構造において相違するため、該相違点のみを説明し、その他の共通の構造については説明を省略する。
本実施形態では、給紙ローラー461Zは、ハウジング46HZに対して着脱可能とされる。なお、給紙ローラー461Zの周面には、先の第2の実施形態のような研摩処理は施されていない。このため、給紙ローラー461Zの回転方向が変化した場合であっても、前記周面の摩擦係数は略同じに設定されている。また、先の第1の実施形態と同様に、給紙ローラー461Zが図9に示される第1の装着状態とされると、第1駆動部71Zの回転駆動力が第1駆動ギア464Zを介して第1駆動軸462Zに伝達される。この結果、給紙ローラー461Zが第1駆動軸462Zと一体回転する。一方、図9に示される状態から、給紙ローラー461Zの前後が入れ替えられ、給紙ローラー461Zが第2の装着状態とされると、第2駆動部72Zの回転駆動力が第2駆動ギア465Zを介して第2駆動軸463Zに伝達される。この結果、給紙ローラー461Zが第2駆動軸463Zと一体回転する。
そして、本実施形態では、第1駆動部71Zおよび第2駆動部72Zは、同じ回転数で回転する不図示の駆動入力シャフトを備え、それぞれ第1駆動ギア464Zおよび第2駆動ギア465Zに回転駆動力を入力する。一方、第1駆動ギア464Zの周面に配置されたギア歯の数と、第2駆動ギア465Zの周面に配置されたギア歯の数とは異なっている。この結果、前記第1の装着状態において第1駆動部71Zによって回転される給紙ローラー461Zの回転速度と、前記第2の装着状態において第2駆動部72Zによって回転される給紙ローラー461Zの回転速度とが異なることとなる。特に、本実施形態では、前記第1の装着状態において第1駆動部71Zによって回転される給紙ローラー461Zの回転速度が、前記第2の装着状態において第2駆動部72Zによって回転される給紙ローラー461Zの回転速度よりも大きく設定される。このため、手差し給紙部46Zの構造を熟知した作業者によって、給紙ローラー461が第1の装着状態または第2の装着状態に選択的に装着されることによって、シートの搬送速度を調整することができる。したがって、画像形成装置1において異なる印刷速度(プロセス速度)が設けられた場合であっても、前記印刷速度に応じて、給紙ローラー461Zの装着状態が変更されることで、シートが画像形成装置1内の画像形成部30に安定して供給される。一方、この場合、作業者が手差し給紙部46Zの構成を熟知していない場合であっても、給紙ローラー461Zの誤装着による回転不良が防止され、給紙ローラー461Zによってシートが搬送される。
以上、本発明の実施形態に係る手差し給紙部46、46Zおよびこれを備えた画像形成装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採用することができる。
(1)上記の実施形態では、シートトレイとして手差しトレイ46A、給紙装置として手差し給紙部46を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。原稿としてのシートを搬送する給紙装置として、本発明が自動原稿給送装置20(給紙装置)に適用される態様であってもよい。この場合、前述の読取ユニット25(読取部)と、自動原稿給送装置20とによって、画像読取装置2が構成される。原稿トレイ21(シート積載部)から延設されるシート搬送路に対向して、読取ユニット25が配置される。そして、自動原稿給送装置20に着脱可能な給紙ローラー461が配置されることによって、給紙ローラー461の回転不良が防止され、読取ユニット25に向かって原稿が安定して搬送される。または、読取ユニット25において画像が読み取られた原稿が給紙ローラー461によって安定して搬送される。
(2)上記の実施形態では、軸受部52を含む第2側部461C側が、可動部51としてローラー部461Rに対してスライド移動する態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。カップリング挿入部50Bを含む第1側部461B側が、可動部としてスライド移動する態様でもよい。また、給紙ローラー461は、スライド移動可能な可動部を備えず、第1側部461Bおよび第2側部461Cを側面に備える態様でもよい。更に、軸受部52およびカップリング挿入部50Bの配置は、上記の態様に限定されるものではない。軸受部52を含む第2側部461Cがホルダー部461H側に配置され、カップリング挿入部50Bを含む第1側部461Bが可動部51側に配置されてもよい。
(3)上記の実施形態では、第1駆動軸462および第2駆動軸463に連結され、第1駆動軸462および第2駆動軸463を所定の回転方向に回転駆動させる駆動部として、第1駆動部71および第2駆動部72を用いて説明した。本発明はこれに限定されるものではない。一の変形実施形態として、第2駆動部72は、第1駆動部71が発生する回転駆動力を第2駆動ギア465に伝達するために、ハウジング46Hに沿って延設される駆動伝達機構であってもよい。また、他の変形実施形態として、ハウジング46Hの軸方向の中央部であって、給紙ローラー461の下方などに不図示のモーターが1つ配置されてもよい。この場合、前記モーターから、第1駆動ギア464および第2駆動ギア465に回転駆動力を伝達する他の駆動伝達機構が一対配置される。このような構成であれば、第1駆動軸462および第2駆動軸463を回転させる駆動モーターが1つとされ、手差し給紙部46のコストが低減される。
1 画像形成装置
10 装置本体
100 本体ユニット
25 読取ユニット
30 画像形成部
46、46Z 手差し給紙部(給紙装置)
460 手差しシート搬送路
461、461Z 給紙ローラー(搬送ローラー)
461A 周面(外周面)
461B 第1側部
461C 第2側部
461H ホルダー部
461R ローラー部
461S スプリング
461T 内壁部
462、462Z 第1駆動軸(第1シャフト)
463、463Z 第2駆動軸(第2シャフト)
464、464Z 第1駆動ギア
465、465Z 第2駆動ギア
46A 手差しトレイ
46A1 支点部
46B 手差しリフト板
46C 幅寄せガイド
46H ハウジング
46H1 装着部
46H2 第1クラッチ
46H3 第2クラッチ
46S 挿入空間
50 円筒部
501 突片
50A 基端部
50B カップリング挿入部(被係合部)
51 可動部
511 鍔部
512 挿入部
512A 挿入外周部
512B 内側鍔部
52 軸受部
60 第1カップリング部
61 第1係合爪
62 第2カップリング部
63 第2係合爪
71 第1駆動部(駆動部)
72 第2駆動部(駆動部)

Claims (7)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングに対して着脱可能とされ、第1側部と、前記第1側部とは反対側の第2側部と、前記第1側部と前記第2側部との間に配置されシートに当接する外周面とを含み、所定の回転方向に回転駆動され、前記シートを搬送する搬送ローラーと、
    前記ハウジングに回転可能に軸支され、先端に前記搬送ローラーの前記第1側部または前記第2側部に連結される第1カップリング部を備える第1シャフトと、
    前記第1シャフトと同じ軸線上に配置され、前記ハウジングに回転可能に軸支され、前記第1カップリング部に対向する先端に前記搬送ローラーの前記第1側部または前記第2側部に連結される第2カップリング部を備える第2シャフトと、
    前記第1シャフトおよび前記第2シャフトに連結され、前記第1シャフトおよび前記第2シャフトを前記回転方向に回転駆動させる駆動部と、
    を有し、
    前記搬送ローラーの前記第1側部には、前記第1カップリング部または前記第2カップリング部と係合し、前記第1シャフトまたは前記第2シャフトから前記搬送ローラーに回転駆動力を伝達する被係合部が設けられ、前記第2側部には、前記第1カップリング部または前記第2カップリング部を軸支可能な軸受部が設けられ、
    前記搬送ローラーは、前記被係合部が前記第1カップリング部に係合され、前記第1シャフトと前記回転方向に一体回転する第1の装着状態、および、前記被係合部が前記第2カップリング部に係合され、前記第2シャフトと前記回転方向に一体回転する第2の装着状態のいずれの状態でも前記ハウジングに装着可能であることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記搬送ローラーは、
    内部に中空部を備え、側端部が前記第1側部または前記第2側部を構成するホルダー部と、
    前記ホルダー部に支持され、前記外周面を備えるローラー部と、
    前記ホルダー部の前記中空部に装着され、側端部が前記第1側部および前記第2側部のうち前記ホルダー部とは異なる方を構成する可動部と、
    を備え、
    前記可動部は、前記ホルダー部の前記中空部に対して前記搬送ローラーの回転における軸方向にスライド移動可能に支持されていることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記第1カップリング部および前記第2カップリング部は、前記搬送ローラーの回転における周方向に沿って配置された複数の爪からなり、
    前記被係合部は、前記周方向に沿って配置され前記カップリング部の複数の爪と係合する複数の爪からなり、
    前記軸受部は、前記第1カップリング部または前記第2カップリング部が挿入される内部空間を含む円筒形状からなることを特徴とする請求項1または2に記載の給紙装置。
  4. 前記第1の装着状態における前記搬送ローラーの前記外周面と前記シートとの摩擦係数と、前記第2の装着状態における前記搬送ローラーの前記外周面と前記シートとの摩擦係数とが異なることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  5. 前記駆動部は、
    前記第1シャフトに連結され、前記第1シャフトを前記回転方向に回転させる第1駆動部と、
    前記第2シャフトに連結され、前記第2シャフトを前記回転方向に回転させる第2駆動部と、
    を備え、
    前記第1の装着状態において前記第1駆動部によって回転される前記搬送ローラーの回転速度と、前記第2の装着状態において前記第2駆動部によって回転される前記搬送ローラーの回転速度とが異なることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  6. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記シートを搬送する請求項1乃至5の何れか1項に記載の給紙装置と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  7. 原稿としての前記シートを搬送する請求項1乃至5の何れか1項に記載の給紙装置と、
    前記原稿の画像を読み取る読取部と、
    を有することを特徴とする画像読取装置。
JP2013158538A 2013-07-31 2013-07-31 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 Expired - Fee Related JP5860850B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158538A JP5860850B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
US14/335,200 US9169092B2 (en) 2013-07-31 2014-07-18 Sheet feeding device, image forming apparatus provided with the same, and image reading device provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158538A JP5860850B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015030542A true JP2015030542A (ja) 2015-02-16
JP5860850B2 JP5860850B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=52426657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158538A Expired - Fee Related JP5860850B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9169092B2 (ja)
JP (1) JP5860850B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134689B2 (ja) * 2014-06-03 2017-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 像担持体ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP6406228B2 (ja) * 2015-11-30 2018-10-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置
JP6351695B2 (ja) * 2016-11-30 2018-07-04 キヤノン株式会社 シート搬送装置、シート搬送装置からの回転体ユニットの取り外し方法及びシート搬送装置を備える画像形成装置
US11132859B2 (en) * 2019-04-09 2021-09-28 Cummins-Allison Corp. Banknote processing device and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133506A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Fujitsu Ltd 媒体供給装置
JP2011051687A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872661A (en) * 1984-05-21 1989-10-10 International Business Machines Corporation Roll release mechanism
DK170680B1 (da) * 1990-12-05 1995-12-04 Stormax Int As Fremgangsmåde til kontinuerlig bearbejdning af spisepinde samt et apparat til udøvelse af fremgangsmåden
JP3278341B2 (ja) 1996-01-09 2002-04-30 キヤノン株式会社 ロ−ラ支持装置、シ−ト材給送装置及び原稿読取装置並びに画像記録装置
US5769410A (en) * 1996-09-19 1998-06-23 Xerox Corporation Lift and drive actuators for feeder CRU
US6279901B1 (en) * 1999-10-29 2001-08-28 Fargo Electronics, Inc. Identification card inverter that maintains the card support plane
DE10160381B4 (de) * 2001-12-10 2004-01-29 Nexpress Solutions Llc Einrichtung zum Verschieben eines Bogens
US7243917B2 (en) * 2004-05-27 2007-07-17 Xerox Corporation Print media registration using active tracking of idler rotation
KR100580213B1 (ko) * 2004-12-20 2006-05-16 삼성전자주식회사 용지픽업장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP5310099B2 (ja) * 2009-03-02 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 紙送り機構およびプリンター
JP5713690B2 (ja) * 2011-01-13 2015-05-07 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
EP2746024B1 (de) * 2012-12-21 2015-05-27 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Walzenstuhlung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133506A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Fujitsu Ltd 媒体供給装置
JP2011051687A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5860850B2 (ja) 2016-02-16
US9169092B2 (en) 2015-10-27
US20150034456A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849070B2 (ja) ワンウェイクラッチ、およびこれを備えた駆動装置
EP2784598B1 (en) Driving force transmission device and image forming apparatus including the same
KR101512357B1 (ko) 시트 반송 장치, 이것을 구비한 화상 판독 장치, 및 화상 형성 장치
JP2008304776A (ja) 画像形成装置の駆動ジョイント機構
JP5978192B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5860850B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP5836318B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2014181106A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6439858B2 (ja) 搬送ローラーユニットおよびそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP2015067418A (ja) 搬送ローラージョイント機構、シート搬送装置、及び画像処理装置
JP5838184B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP6299697B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP7114374B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5328701B2 (ja) 給紙ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5346785B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP2007254138A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2011028167A (ja) 回転伝達装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008265914A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2022139279A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2015004377A (ja) 回転体およびシャフト、回転体支持装置およびこれを備えた電子機器
JP5553929B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2020045242A (ja) シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2010265977A (ja) カップリング及びこれを備えた画像形成装置
JP2009143721A (ja) 繰り出し機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150519

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150528

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5860850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees