JP6406228B2 - 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置 - Google Patents

搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6406228B2
JP6406228B2 JP2015232858A JP2015232858A JP6406228B2 JP 6406228 B2 JP6406228 B2 JP 6406228B2 JP 2015232858 A JP2015232858 A JP 2015232858A JP 2015232858 A JP2015232858 A JP 2015232858A JP 6406228 B2 JP6406228 B2 JP 6406228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft portion
shaft
roller support
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015232858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017100815A (ja
Inventor
俊介 山▲崎▼
俊介 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015232858A priority Critical patent/JP6406228B2/ja
Priority to US15/363,678 priority patent/US9884736B2/en
Publication of JP2017100815A publication Critical patent/JP2017100815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406228B2 publication Critical patent/JP6406228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/137Means for varying longitudinal profiles
    • B65H2404/1374Means for varying longitudinal profiles means for varying longitudinal length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/137Means for varying longitudinal profiles
    • B65H2404/1375Means for varying longitudinal profiles means for assemble/disassemble
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/004Separation device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シートを搬送するための搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置に関する。
従来、複写機、プリンター等の画像形成装置では、用紙(シート)を搬送する手段として多くの搬送ローラーが設けられている。搬送ローラーは、例えば、用紙に接触して回転することにより用紙を搬送するローラー体と、ローラー体が取り付けられる回転軸と、によって構成される。このローラー体は、用紙等との間で生じる摩擦によって、表面が摩耗する。したがって、搬送ローラーは、交換可能に構成されることが好ましい。
そこで、例えば特許文献1には、搬送ローラーを交換可能に構成した画像形成装置が開示されている。この画像形成装置は、軸方向に伸縮可能な搬送ローラーと、搬送ローラーの軸方向両側を支持する支持部と、を備える。搬送ローラーは、用紙に接触して回転することにより用紙を搬送するローラー(ローラー体)と、ローラーが取り付けられる主シャフト(ローラー支持体)と、主シャフトに対して軸方向に摺動可能に取り付けられた副シャフト(第1軸部)と、主シャフトの内部に配置され、副シャフトを軸方向外側に向かって付勢する弾性部材と、によって構成される。
この画像形成装置では、副シャフトを主シャフトに対して挿入方向に移動させることによって、搬送ローラーが軸方向に短くなるので、搬送ローラーを支持部に対して容易に着脱することができる。
特開2011−131951号公報
しかしながら、特許文献1の画像形成装置では、ローラー体に軸方向の力が加わり、搬送ローラーが軸方向に短くなると、搬送ローラーが支持部から外れてしまう。このため、ジャム処理等の際に、搬送ローラーの部分で用紙が挟まっている状態で軸方向に力が加わるように用紙を引っ張ると、搬送ローラーが軸方向に短くなって支持部から脱落してしまうことがあるという問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、ローラー体に軸方向の力が加わった場合の搬送ローラーの脱落を抑制しながら、容易に交換することが可能な搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の第1の構成の搬送ローラーは、伸縮可能な回転軸部を有し、着脱可能に装着部に支持される搬送ローラーであって、内部空間を有する円筒状のローラー支持体と、ローラー支持体の外周面に支持され、シートに接触して回転することによりシートを搬送するローラー体と、を備える。ローラー支持体は、内部空間を開放する開口部を有する第1側面と、第1側面と対向する第2側面と、を有する。回転軸部は、第1側面に配置される第1軸部と、第2側面に配置される第2軸部と、を有する。第1軸部は、一端部がローラー支持体の第1側面から内部空間に挿入される。第1軸部が第2軸部に対して軸方向に移動することにより、回転軸部は伸縮する。搬送ローラーは、第1軸部の外周面に設けられ、第1軸部がローラー支持体に対して挿入方向に移動する時に、開口部の縁部と干渉しない許容位置と、縁部と干渉し、第1軸部がローラー支持体に対して挿入方向に移動するのを規制する規制位置と、に変位可能な規制部をさらに備える。
本発明の第1の構成によれば、第1軸部の外周面に設けられ、第1軸部がローラー支持体に対して挿入方向に移動する時に、開口部の縁部と干渉しない許容位置と、縁部と干渉し、第1軸部がローラー支持体に対して挿入方向に移動するのを規制する規制位置と、に変位可能な規制部を備える。これにより、ジャム処理等の際に、搬送ローラーの部分でシートが挟まっている状態で軸方向(シート搬送方向と直交する方向)に力が加わるようにシートを引っ張った場合であっても、第1軸部がローラー支持体に対して挿入方向に移動するのを規制部によって規制することができる。このため、回転軸部が軸方向に短くなって装着部から外れるのを抑制することができるので、搬送ローラーの脱落を抑制することができる。
また、搬送ローラーを交換する際には、規制部を許容位置に変位させることにより、ローラー支持体の縁部に対する規制部の干渉を解除することができる。このため、第1軸部をローラー支持体に対して挿入方向に移動させることができるので、回転軸部を軸方向に短くすることができる。これにより、搬送ローラーを装着部に対して容易に着脱することができるので、搬送ローラーを容易に交換することができる。
本発明の一実施形態の給紙ローラーを備えた画像形成装置を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーを備えた画像形成装置を示した外観斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラー周辺の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーを含む給紙ユニットの構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの構造を示した斜視図であり、給紙ローラーが伸長した状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラー周辺の構造を示した断面図であり、給紙ローラーが伸長した状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの構造を示した斜視図であり、給紙ローラーが縮小した状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラー周辺の構造を示した断面図であり、給紙ローラーが縮小した状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの第2軸部およびカップリング部材の接続部分の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの規制部周辺の構造を示した断面図であり、規制部のレバー部が軸方向に押圧されていない状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの規制部周辺の構造を示した断面図であり、規制部のレバー部が軸方向に押圧された状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの規制部に回転規制部を設けた構造の一例を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの規制部周辺の構造を示した断面図であり、付勢部材としてねじりバネを用いる例を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの摘み部周辺の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の給紙ローラーの摘み部周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の変形例の給紙ローラーの構造を示した斜視図である。 本発明の変形例の給紙ローラーの規制部周辺の構造を示した断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1に示すように、画像形成装置100本体内には、帯電、露光、現像及び転写の各工程によりモノクロ画像を形成する画像形成部Pが配設されている。なお、ここでは画像形成装置100として、モノクロ複合機について示している。
画像形成部Pには、感光体ドラム1の回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って、帯電装置2、露光ユニット3、現像装置4、転写ローラー7、クリーニング装置8、及び除電装置(図示せず)が配設されている。画像形成部Pでは、感光体ドラム1を図1において反時計回り方向に回転させながら、感光体ドラム1に対する画像形成プロセスが実行される。
感光体ドラム1は、例えばアルミドラムの表面に有機感光体(OPC)からなる感光層が積層されたものであり、帯電装置2により、表面を帯電させるようになっている。そして、後述する露光ユニット3からのレーザービームを表面に照射することにより、帯電を減衰させた静電潜像を形成する。
現像装置4は、感光体ドラム1の静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成させるものである。この現像装置4へのトナーの供給はトナーコンテナ5から中間ホッパー6を介して行われる。
転写ローラー7は、感光体ドラム1表面に形成されたトナー像を乱さずに用紙搬送路11を搬送されてくる用紙(シート)に転写する。クリーニング装置8は、感光体ドラム1の長手方向に線接触するクリーニングローラーやクリーニングブレード等を備えており、トナー像が用紙に転写された後に、感光体ドラム1の表面に残った残留トナーを除去する。
画像読取部21は、複写時に原稿を照明するスキャナーランプや原稿からの反射光の光路を変更するミラーが搭載された走査光学系、原稿からの反射光を集光して結像する集光レンズ、及び結像された画像光を電気信号に変換するCCDセンサー等(いずれも図示せず)から構成されており、原稿画像を読み取って画像データに変換する。
画像形成装置100本体の下部には、用紙18を収納する給紙カセット10が配置されている。給紙カセット10には、用紙18が積載される用紙積載板28が設けられている。用紙積載板28は、給紙方向上流側の揺動軸(図示せず)を支点として給紙方向下流側(図1の右側)が上下に昇降可能に構成されている。
上記のようにトナー像が形成された画像形成部Pに向けて、給紙ユニット(給送ユニット)12により給紙カセット10から用紙18が送出され、用紙搬送路11及びレジストローラー対13を経由して画像形成部Pに所定のタイミングで搬送される。そして、画像形成部Pにおいて転写ローラー7により感光体ドラム1表面のトナー像が用紙18に転写される。トナー像が転写された用紙18は感光体ドラム1から分離され、定着装置9に搬送されて加熱及び加圧されることで用紙18にトナー像が定着される。
定着装置9を通過した用紙18は、複数方向に分岐した分岐部16によって搬送方向が振り分けられる。用紙18の片面のみに画像を形成する場合は、そのまま排出ローラー対14によって排出トレイ15に排出される。
一方、用紙18の両面に画像を形成する場合は、定着装置9を通過した用紙18は一旦排出ローラー対14方向に搬送され、用紙18の後端が分岐部16を通過した後に排出ローラー対14を逆回転させるとともに分岐部16の搬送方向を切り換えることで、用紙18の後端から反転搬送路17に振り分けられ、画像面を反転させた状態でレジストローラー対13に再搬送される。そして、感光体ドラム1上に形成された次の画像が転写ローラー7により用紙18の画像が形成されていない面に転写され、定着装置9に搬送されてトナー像が定着された後、排出トレイ15に排出される。
図2に示すように、画像読取部21の上面には、透明なガラス板(コンタクトガラス)が取り付けられた原稿載置台(図示せず)や、画像形成装置100本体の前面側(図1の手前方向)に突出した操作パネル22が配設されている。また、画像読取部21の上面には、原稿載置台に載置された原稿を押さえるプラテン(原稿押さえ)23が開閉可能に支持されている。
また、ハウジング100aの前面側にはフロントカバー24が開閉可能に設けられている。このフロントカバー24を開放することで、ハウジング100a内の各部材のメンテナンスや交換が行われる。
図3および図4に示すように、給紙ユニット12は、給紙カセット10の給紙方向下流側端部(図3の左端部)近傍において画像形成装置100本体に取り付けられている。なお、図3および図4は、図1の紙面奥側から見た状態を示している。給紙カセット10は、図3の紙面に対して垂直方向に着脱される。
給紙ユニット12は、用紙18に圧接して給紙カセット10から用紙18を送り出す給紙ローラー(搬送ローラー)30と、給紙ローラー30と共に用紙18をニップして用紙18を捌く分離パッド(捌き部材)40と、これらを保持するケース41と、を含んでいる。
分離パッド40は、給紙ローラー30に対向するように、ケース41の傾斜面部41aに固定されている。傾斜面部41aは、圧縮バネ41bによって給紙ローラー30側に付勢されている。分離パッド40は、用紙18との間で比較的大きい摩擦力が発生する部材で形成されている。このため、給紙ローラー30が用紙積載板28に積載された用紙18の束と当接しながら回転することにより、分離パッド40との間で最上位の用紙18のみが分離されて給紙される。
給紙ローラー30は、伸縮可能な回転軸部(後述する第1軸部33および第2軸部32b)を有し、着脱可能に装着部(後述する軸受部材42、カップリング部材43および軸受44)に支持される。具体的には、給紙ローラー30の一方端部(図4の左端部、後述する第1軸部33の左端部)は、軸受部材42(図6参照)に回転可能に支持されており、他方端部(図4の右端部、後述するローラー支持体32の第2軸部32b)は、軸受44に回転可能に支持されているとともに、カップリング部材43(図6参照)が挿入固定されている。カップリング部材43の給紙ローラー30と反対方向の端部(図4の右端部)には、回転駆動力を伝達する駆動軸45が設けられている。駆動軸45のカップリング部材43と反対方向の端部(図4の右端部)には、回転駆動力が入力される入力ギア(図示せず)が取り付けられている。
図5〜図8に示すように、給紙ローラー30は、軸方向(長手方向、図6の左右方向)に伸縮可能に構成されている。給紙ローラー30は、円筒状の一対のローラー体31と、円筒状のローラー支持体32と、第1軸部33と、規制部34と、圧縮バネ35と、摘み部36と、によって構成されており、第1軸部33と後述する第2軸部32bとによって給紙ローラー30の回転軸部が構成されている。なお、ローラー支持体32、第1軸部33、規制部34および摘み部36は、樹脂製である。
一対のローラー体31は、例えばゴム製であり、用紙18に接触して回転することにより用紙18を搬送する。
ローラー支持体32は、外周面にローラー体31が取り付けられる円筒状の本体部32aと、本体部32aから軸方向に延びてカップリング部材43が固定される第2軸部32bと、を有する。カップリング部材43から回転駆動力が入力されると、ローラー支持体32はローラー体31と共に回転する。
本体部32aは、内部空間32cと、内部空間32cを開放する開口部を有する第1側面32fと、第1側面32fと対向するとともに第2軸部32bが設けられる第2側面32gと、を有する。内部空間32cは、第1軸部33の一端部が挿入されるとともに、軸方向に延びるように形成されている。また、本体部32aには、第1軸部33の後述する係合部33bが係合される係合穴32dが形成されており、第2軸部32bには、摘み部36の後述する係合部36cが係合される係合穴32eが形成されている。また、図9に示すように、第2軸部32bの内周面には、径方向(軸方向と直交する方向)内側に突出する係合突起32hが複数(ここでは3つ)形成されており、カップリング部材43に形成された複数の係合凹部43aに係合するように形成されている。これにより、カップリング部材43の回転駆動力が第2軸部32bに伝達される。
第1軸部33は、ローラー支持体32と同軸上に配置され、ローラー支持体32に対して軸方向に摺動可能に配置されている。第1軸部33は、外周面から径方向外側に突出するとともに、規制部34が取り付けられる第1鍔部33aと、径方向に弾性変形可能な係合部33bと、を有する。係合部33bは、軸方向に延びる切り欠きが両サイドに形成されたアーム部33cと、アーム部33cの先端から径方向に突出して本体部32aの係合穴32dに係合する爪部33dと、を有し、所謂スナップフィット構造に形成されている。係合部33bは、図6の状態から第1軸部33が挿入方向(右方向)に移動するのを許容するとともに、引出方向(左方向)に移動するのを規制する。
規制部34は図7および図10に示すように、第1軸部33の第1鍔部33aの一部を切り欠いて形成された切り欠き部に回動可能に取り付けられている。規制部34は、第1鍔部33aと平行に延びるレバー部34aと、レバー部34aと一体で形成され、軸方向に延びてローラー支持体32の本体部32aの縁部(図10の左端)に当接する当接片34bと、を有し、略L字形状に形成されている。レバー部34aの径方向の内側部分には、周方向の両側に突出する支点部34dが突設され、第1鍔部33aの切り欠き部の内側側面には、支点部34dを回転可能に支持する軸穴(図示せず)が形成されている。当接片34bのローラー支持体32側の端部(図10の右端部)には、径方向に突出する突出する突出部34cが形成されている。
規制部34は、突出部34cがローラー支持体32の開口部の縁部に当接(干渉)する規制位置(図10の位置)に配置されることによって、第1軸部33がローラー支持体32に対して挿入方向(図10の右方向)に移動するのを規制する。その一方、規制部34は、レバー部34aが軸方向に押圧されることにより、L字形状を維持したまま規制位置から図11に示すように径方向に変位(回動)して許容位置(図11の位置)に配置され、ローラー支持体32の縁部に対する当接(干渉)が解除される。この状態において、第1軸部33は図7および図8に示すように、ローラー支持体32の内部空間32cに対して縮小位置(図7および図8の位置)まで移動可能であり、給紙ローラー30を軸方向に短くすることが可能である。
なお、給紙ローラー30には、規制部34が図11に示す許容位置に配置されたときに、規制部34を規制位置の方向に付勢する付勢部材37が設けられている。この付勢部材37は、規制部34が軸方向に押圧されていない状態において規制部34を規制位置(図10の位置)に保持する。例えば、図10の状態から付勢部材37がさらに伸びないように規制部34の回転を規制する回転規制部34e(図12参照)が設けられていてもよい。また、付勢部材37は、図10および図11に示すように当接片34bと第1軸部33の外周面との間に配置されるコイルバネであってもよいし、図13に示すように規制部34の回動支点に配置されるねじりバネであってもよいが、これらに限定されるものではない。
図6に示すように、圧縮バネ35は、ローラー支持体32の内部空間32cに配置されている。第1軸部33の挿入方向(図6の右方向)の先端部は、圧縮バネ35を支持するバネ支持部となっており、バネ支持部には、圧縮バネ35の付勢力を受けるフランジ部33eが形成されている。第1軸部33は、圧縮バネ35によって引出方向(図6の左方向)に付勢される。このため、給紙ローラー30を図5および図6に示した状態から軸方向に圧縮した後、圧縮力を解除すると、給紙ローラー30が伸長し、第1軸部33の係合部33bが本体部32aの係合穴32dに係合して、図5および図6の状態に戻る。
摘み部36は、ローラー支持体32の第2軸部32bの外周面に固定される。摘み部36は、円筒状部36aと、円筒状部36aから径方向外側に突出し、第1鍔部33aと対向するように配置される第2鍔部36bと、を有する。円筒状部36aには図14および図15に示すように、第2軸部32bの係合穴32eに係合する係合部36cが形成されている。係合部36cは、軸方向に延びる切り欠きが両サイドに形成されたアーム部36dと、アーム部36dの先端から径方向内側に突出して第2軸部32bの係合穴32eに係合する爪部36eと、を有し、所謂スナップフィット構造に形成されている。摘み部36を図14の右側から第2軸部32bの外周面に沿ってスライドさせることによって、係合部36cが係合穴32eに係合して、摘み部36が第2軸部32bに固定される。また、作業者が摘み部36の第2鍔部36bと規制部34とに指を掛けることによって、規制部34とローラー支持体32との係合を容易に解除することができるとともに、給紙ローラー30を容易に軸方向に短くすることができる。
本実施形態では、上記のように、第1軸部33がローラー支持体32に対して挿入方向に移動するのを規制する規制部34を設ける。これにより、ジャム処理等の際に、給紙ローラー30の部分で用紙18が挟まっている状態で軸方向(用紙搬送方向と直交する方向)に力が加わるように用紙18を引っ張った場合であっても、第1軸部33がローラー支持体32に対して挿入方向に移動するのを規制部34によって規制することができる。このため、給紙ローラー30が軸方向に短くなって軸受部材42およびカップリング部材43から外れるのを抑制することができるので、給紙ローラー30の脱落を抑制することができる。
また、給紙ローラー30を交換する際には、規制部34を許容位置に変位させ、ローラー支持体32の縁部に対する規制部34の当接を解除することができる。これにより、第1軸部33をローラー支持体32に対して挿入方向に移動させることができるので、給紙ローラー30を軸方向に短くすることができる。このため、給紙ローラー30を軸受部材42およびカップリング部材43に対して容易に着脱することができるので、給紙ローラー30を容易に交換することができる。
また、上記のように、規制部34が許容位置に配置されたときに、規制部34を規制位置の方向に付勢する付勢部材37を設ける。これにより、給紙ローラー30を軸受部材42およびカップリング部材43に取り付けた状態で、当接片34bをローラー支持体32の縁部に、より確実に当接させることができる。
また、上記のように、規制部34は、径方向に延びるレバー部34aと、軸方向に延びてローラー支持体32の縁部に当接する当接片34bと、を有する。これにより、レバー部34aを軸方向に押圧することによって、当接片34bを径方向に変位させてローラー支持体32の縁部に対する当接を容易に解除することができる。
また、上記のように、当接片34bのローラー支持体32側の端部には、径方向に突出する突出部34cが形成されている。これにより、当接片34bのローラー支持体32側の端部をローラー支持体32の縁部に確実に当接させることができる。
また、上記のように、給紙ユニット12に用いられる給紙ローラー30は特に摩耗しやすく交換頻度が高いため、給紙ユニット12の給紙ローラー30に本発明を適用することは、特に有効である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、モノクロ複写機に本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、カラー複写機、モノクロプリンター、カラープリンター、デジタル複合機、ファクシミリ等の、シートを搬送するための搬送ローラーを備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。
また、上記実施形態では、規制部34を第1軸部33とは別体で形成した例について示したが、例えば図16および図17に示した本発明の変形例の給紙ローラー30のように、規制部34を第1軸部33の第1鍔部33aの切り欠き部に一体で形成し、基端部(径方向内側の部分)を中心に軸方向に弾性変形するように構成してもよい。このように構成すれば、付勢部材37が不要となるので、部品点数を削減することができる。また、付勢部材37を設けなくても、給紙ローラー30を軸受部材42およびカップリング部材43に取り付けた状態(規制部34が軸方向に押圧されていない状態)で、規制部34は規制位置に配置されるので、当接片34bをローラー支持体32の縁部に当接させることができる。
また、上記実施形態では、給紙カセット10に収容された用紙18を給紙する給紙ローラー30に本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば、手差しトレイ上に積載された用紙を給紙する給紙ローラーに本発明を適用してもよい。
12 給紙ユニット(給送ユニット)
18 用紙(シート)
30 給紙ローラー(搬送ローラー)
31 ローラー体
32 ローラー支持体
32b 第2軸部(回転軸部)
32c 内部空間
32f 第1側面
32g 第2側面
33 第1軸部(回転軸部)
33a 第1鍔部
34 規制部
34a レバー部
34b 当接片
34c 突出部
34d 支点部
36b 第2鍔部
37 付勢部材
40 分離パッド(捌き部材)
42 軸受部材(装着部)
43 カップリング部材(装着部)
44 軸受(装着部)
100 画像形成装置

Claims (6)

  1. 伸縮可能な回転軸部を有し、着脱可能に装着部に支持される搬送ローラーであって、
    内部空間を有する円筒状のローラー支持体と、
    前記ローラー支持体の外周面に支持され、シートに接触して回転することによりシートを搬送するローラー体と、
    を備え、
    前記ローラー支持体は、前記内部空間を開放する開口部を有する第1側面と、前記第1側面と対向する第2側面と、を有し、
    前記回転軸部は、前記第1側面に配置される第1軸部と、前記第2側面に配置される第2軸部と、を有し、
    前記第1軸部は、一端部が前記ローラー支持体の前記第1側面から前記内部空間に挿入され、
    前記第1軸部が前記第2軸部に対して軸方向に移動することにより、前記回転軸部は伸縮し、
    前記第1軸部の外周面に設けられ、前記第1軸部が前記ローラー支持体に対して挿入方向に移動する時に、前記開口部の縁部と干渉しない許容位置と、前記縁部と干渉し、前記第1軸部が前記ローラー支持体に対して挿入方向に移動するのを規制する規制位置と、に変位可能な規制部をさらに備え
    前記第1軸部および前記第2軸部の外周面には、互いに対向配置される第1鍔部および第2鍔部がそれぞれ設けられ、
    前記規制部は、
    前記第1鍔部の一部に形成された切り欠き部に回動可能に設けられ、
    前記第1鍔部と平行なレバー部と、前記レバー部から前記ローラー支持体の前記縁部に向けて延びる当接片と、を有し、
    前記レバー部の操作により、前記許容位置と前記規制位置とに変位可能であることを特徴とする搬送ローラー。
  2. 前記レバー部は、前記軸方向と直交する径方向の内側部分の両側を前記切り欠き部に回動可能に軸支される支点部を有し、
    前記規制部を前記許容位置から前記規制位置の方向に付勢する付勢部材をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の搬送ローラー。
  3. 前記規制部は、前記第1鍔部の前記切り欠き部に一体で形成されているとともに、基端部を中心に軸方向に弾性変形可能であることを特徴とする請求項に記載の搬送ローラー。
  4. 前記当接片の前記ローラー支持体側の端部には、前記軸方向と直交する径方向に突出する突出部が形成されていることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の搬送ローラー。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送ローラーと、
    前記搬送ローラーを着脱可能に装着される前記装着部と、
    前記搬送ローラーと共に前記シートをニップして、前記シートを捌く捌き部材と、
    を備えることを特徴とする給送ユニット。
  6. 請求項に記載の給送ユニットを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2015232858A 2015-11-30 2015-11-30 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置 Active JP6406228B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232858A JP6406228B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置
US15/363,678 US9884736B2 (en) 2015-11-30 2016-11-29 Conveying roller, and feeding unit and image forming apparatus provided therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232858A JP6406228B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100815A JP2017100815A (ja) 2017-06-08
JP6406228B2 true JP6406228B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=58777424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232858A Active JP6406228B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9884736B2 (ja)
JP (1) JP6406228B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439858B2 (ja) * 2015-03-09 2018-12-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 搬送ローラーユニットおよびそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
TWI725989B (zh) * 2015-09-18 2021-05-01 法商維蘇威法國公司 用於在高溫使用的輸送機滾輪總成及其製造方法
JP2020019619A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像形成装置及び回転体
JP7078915B2 (ja) * 2018-11-22 2022-06-01 株式会社村田製作所 共振素子、フィルタ、およびダイプレクサ
JP7190107B2 (ja) * 2019-01-24 2022-12-15 株式会社リコー シート取り扱い装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494237A (en) * 1994-04-04 1996-02-27 Alexander Machinery, Inc. Oscillatable web guide roll and method of winding
ATE214348T1 (de) * 1998-11-03 2002-03-15 Heidelberger Druckmasch Ag Falzwalzenlagerung
KR100580213B1 (ko) * 2004-12-20 2006-05-16 삼성전자주식회사 용지픽업장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP4862610B2 (ja) * 2006-10-26 2012-01-25 ブラザー工業株式会社 携帯用小型印字装置
JP4740293B2 (ja) * 2008-04-24 2011-08-03 株式会社沖データ 給紙装置および画像形成装置
JP5328229B2 (ja) * 2008-05-30 2013-10-30 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2011131951A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Kyocera Mita Corp 搬送ローラ、搬送ローラが組み込まれた搬送組立体及び搬送組立体が組み込まれた画像形成装置
JP5860850B2 (ja) * 2013-07-31 2016-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170153590A1 (en) 2017-06-01
US9884736B2 (en) 2018-02-06
JP2017100815A (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406228B2 (ja) 搬送ローラー及びそれを備えた給送ユニット並びに画像形成装置
JP5910937B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US10040652B2 (en) Sheet feeding apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
KR101512357B1 (ko) 시트 반송 장치, 이것을 구비한 화상 판독 장치, 및 화상 형성 장치
JP2014101220A (ja) カール矯正装置、およびこれを備えた画像形成装置
US9588466B2 (en) Image forming apparatus
US8840110B2 (en) Sheet conveying device, image reading device provided with the same, and image forming apparatus provided with the same
JP5836318B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
US8913309B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5771590B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2012194331A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US9977375B2 (en) Image forming device
JP5838184B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2014047847A (ja) 回転体支持装置、およびこれを備えた定着装置、画像形成装置
US8654413B2 (en) Reader and image forming apparatus
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
WO2014192395A1 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5961729B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2014026078A (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP5645729B2 (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6460047B2 (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6685679B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9249868B2 (en) Contact and separating device and image forming apparatus
JP2020183310A (ja) シート送出装置、画像形成装置
JP2010189161A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150