JPH08132889A - 車両用エンジンマウント装置 - Google Patents

車両用エンジンマウント装置

Info

Publication number
JPH08132889A
JPH08132889A JP27532994A JP27532994A JPH08132889A JP H08132889 A JPH08132889 A JP H08132889A JP 27532994 A JP27532994 A JP 27532994A JP 27532994 A JP27532994 A JP 27532994A JP H08132889 A JPH08132889 A JP H08132889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
rod member
engine
mount
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27532994A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Oba
直彦 大庭
Kazuo Miyagawa
一夫 宮川
Yoshinori Minami
昌憲 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27532994A priority Critical patent/JPH08132889A/ja
Publication of JPH08132889A publication Critical patent/JPH08132889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エンジン3と変速機4とから成る駆動ユニッ
ト5と車体とに夫々ブラケット9a,9bを固設し、両
ブラケット9a,9bを前後方向に長手のロッド部材9
を介して連結する。ロッド部材9の駆動ユニット側のブ
ラケット9aに対する連結部を車体側のブラケット9b
に対する連結部より下方位置とする。衝突時にロッド部
材9を介して駆動ユニット5が押し下げられ、駆動ユニ
ットによる車体のクラッシャブルストロークの規制が緩
和される。ロッド部材9の一端に弾性部材9dを設け、
駆動ユニット5のローリングを弾性的に規制するストッ
パ用マウント部材としてロッド部材9を兼用する。 【効果】 衝突エネルギーの吸収量の確保が容易にな
り、車体の設計の自由度が増す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンと変速機とか
ら成る駆動ユニットを搭載する車両用エンジンマウント
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、駆動ユニットは車体に複数のマウ
ント部材を介して支持されており、駆動ユニットを横置
きする場合には、更に、駆動ユニットのローリングに対
するストッパ作用を得るために、上下2箇所のストッパ
マウント部材を設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近は衝突
時に車体の変形で衝突エネルギーを吸収するような構造
が採用されているが、駆動ユニットは剛性が高いため、
車体のクラッシャブルストロークが駆動ユニットにより
規制され、衝突エネルギーの吸収量を確保する上で車体
の設計の自由度が制約されている。本発明は、以上の点
に鑑み、駆動ユニットによる車体のクラッシャブルスト
ロークの規制を可及的に緩和できるようにしたエンジン
マウント装置を提供することをその目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、エンジンと変速機とから成る駆動ユニットを
搭載する車両用エンジンマウント装置において、駆動ユ
ニットを車体に連結する前後方向に長手のロッド部材を
設け、該ロッド部材の駆動ユニットに対する連結部を車
体に対する連結部よりも下方位置としたことを特徴とす
る。尚、駆動ユニットを横置きする場合には、前記ロッ
ド部材の駆動ユニットに対する連結部と車体に対する連
結部との一方に駆動ユニットのローリング方向の変位を
弾性的に規制する弾性部材を設けることが望ましい。
【0005】
【作用】衝突時にはロッド部材の車体側と駆動ユニット
側の連結部間の前後方向距離が車体の潰れに伴って短く
なり、下方位置の連結部を下げる方向にロッド部材が揺
動して、該連結部に連結される駆動ユニットが強制的に
押し下げられ、駆動ユニットの搭載部でも車体が潰れる
ようになる。そのため、駆動ユニットによる車体のクラ
ッシャブルストロークの規制が緩和される。また、駆動
ユニットを横置きする場合、上記の如くロッド部材の一
方の連結部に弾性部材を取付けておけば、ロッド部材を
介して駆動ユニットのローリングに対するストッパ作用
を得られる。
【0006】
【実施例】図1及び図2を参照して、1は自動車のエン
ジンルームの左右両側部に設けられるフロントサイドフ
レームであり、該両サイドフレーム1,1間に下方から
取付けられるサブフレーム2に、エンジン3とその一端
に連結した変速機4とから成る駆動ユニット5をその長
手方向が車長方向、即ち、前後方向と直交するように横
置きに搭載している。
【0007】変速機4は、ミッションケース4aと、エ
ンジン3のシリンダブロック3aとミッションケース4
aとの間に介設されるクラッチケースやトルクコンバー
タケースから成る中間ケース4bとを備えており、中間
ケース4bの後側部にはデフギアを収納するデフケース
部4cが一体に形成されている。図中3bは吸気マニホ
ルド、3cは排気マニホルドカバー、3dはタイミング
ベルトカバーである。
【0008】駆動ユニット5は、その長手方向に直交す
る幅方向両側、即ち、前側と後側とに分設した2個のマ
ウント部材6,7と、エンジン3側の端部に設けたマウ
ント部材9との計3個のマウント部材でサブフレーム2
上に支持されている。図1でGは駆動ユニット5の重心
位置を示している。
【0009】ここで、前側のマウント部材6は、ミッシ
ョンケース4aの中間ケース4b側の端部の前方位置に
おいてサブフレーム2のフロントビーム2a上に取付け
られており、該マウント部材6上にミッションケース4
aの該端部に固定した前方にのびるマウントブラケット
6aを連結した。また、後側のマウント部材7は、これ
と前側のマウント部材6の配置部とを結ぶ線Lが駆動ユ
ニット5のトルクロール軸Tに略直交するように、エン
ジン3と中間ケース4bとの接合部の後方位置において
サブフレーム2のリヤビーム2bとその前側の補強ビー
ム2cとの間に跨がるように取付けられており、該マウ
ント部材7上に中間ケース4bのデフケース部4cの端
面に固定した後方にのびるマウントブラケット7aを連
結した。前後のマウント部材6,7は上下方向の振動に
対しての優れた減衰効果を発揮する流体封入マウントで
構成されており、更に、前側のマウント部材6は減衰特
性を切換可能な特性切換式に構成されている。
【0010】以上の如く、前後のマウント部材6,7を
両者の配置部を結ぶ線Lが駆動ユニット5のトルクロー
ル軸Tに略直交するように配置すれば、駆動ユニット5
のトルクロール軸T回りのローリングに対しピッチング
やヨーイングといった他の動きを非連成化して、ローリ
ング振動を前後のマウント部材6,7で効率良く減衰で
きるようになる。更に、前後のマウント部材6,7が駆
動ユニット5の長手方向に離間配置されることになるた
め、両マウント部材6,7により駆動ユニッット5のピ
ッチング振動も減衰できるようになる。
【0011】端部のマウント部材8は、サブフレーム2
のサイドビーム2d上に取付けられており、該マウント
部材8上にエンジン3のシリンダブロック3aに固定し
た横方向外方にのびるマウントブラケット8aを連結し
た。尚、該マウント部材8は、図3及び図4に示す如
く、アッパ8bとロア8cとの間に弾性体8dを介設し
たゴムマウントで構成されており、弾性体8dにアッパ
8bを支持する左右1対の支柱部8eと前後方向に突出
する前後1対の受部8fとを形成し、更に、受部8fに
対して前後方向に対向する端部を有するストッパプレー
ト8gをアッパ8bに植設したボルト8hによりマウン
トブラケット8aと共にアッパ8b上に共締めし、受部
8fへのストッパプレート8gの当接で前後方向の変位
を規制し得るようにした。
【0012】また、エンジン3の端部上方と、車体のダ
ンパハウジング1aとに夫々ブラケット9a,9bを固
定して、両ブラケット9a,9b間に前後方向に長手の
ロッド部材9を設け、該ロッド部材9の前端を枢軸兼用
のボルト9cを介してエンジン3側のブラケット9aに
連結すると共に、ロッド部材9の後端にゴムブッシュか
ら成る弾性部材9dを固設して、該弾性部材9dをこれ
に嵌合する枢軸兼用のボルト9eを介して車体側のブラ
ケット9bに連結した。
【0013】ここで、駆動ユニット5がトルクロール軸
T回りにローリングしたとき、トルクロール軸Tのエン
ジン端部側の端点TPより下方に位置するマウント部材
8に対する連結部と該端点TPより上方に位置するロッ
ド部材9に対する連結部は前後方向に変位し、かくて、
前記ストッパプレート8gによるマウント部材8の前後
方向の変位規則と、前記弾性部材9dによるロッド部材
9の前後方向の変位規制とにより、駆動ユニット5のロ
ーリングに対するストッパ作用を得られる。尚、弾性部
材9dはロッド部材9dのエンジン側ブラケット9aに
対する連結部に設けても良い。
【0014】また、ロッド部材9はエンジン3側のブラ
ケット9aに対する前端の連結部の方が車体側のブラケ
ット9bに対する後端の連結部よりも下方に位置するよ
うに前下りに傾斜している。そのため、衝突時にフロン
トサイドフレーム1の潰れに伴って前記両ボルト9c,
9e間の前後方向距離が短くなったとき、図5に示す如
く、ロッド部材9がより大きな角度で前下りに揺動し、
駆動ユニット5がロッド部材9を介して車体に対し押し
下げられる。この際、マウント部材8の弾性体8dの支
柱部8eが破断する。そして、駆動ユニット5が押し下
げられるために、引続く車体の潰れに伴って駆動ユニッ
ト5が図示しないダッシュボードロアに沿ってフロアの
下方に潜り込み得るようになり、ダッシュボードの前側
に駆動ユニット5が挾み込まれて車体のクラッシャブル
ストロークが規制されるといった不具合を生じない。
【0015】尚、上記実施例ではロッド部材9をエンジ
ン3側の端部に設けたが、変速機4側の端部にロッド部
材を設けても良く、更には、エンジン側と変速機側の両
端部にロッド部材を設けても良い。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ロッド部材による駆動ユニットの押し下げで
駆動ユニットによる車体のクラッシャブルストロークの
規制が緩和されるため、衝突エネルギーの吸収量の確保
が容易になり、車体の設計の自由度が増す。また、ロッ
ド部材の一方の連結部に弾性部材を設けることにより、
ロッド部材を駆動ユニットのローリングに対するストッ
パ用マウント部材に兼用することもでき、構造の簡素化
を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の一例の平面図
【図2】 その側面図
【図3】 端部のマウント部材の拡大側面図
【図4】 図3の矢印IV方向から見たマウント部材の
正面図
【図5】 衝突時の状態を示す図2に対応する側面図
【符号の説明】
3 エンジン 4 変速機 5 駆動ユニット 9 ロッド部材 9d 弾性部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと変速機とから成る駆動ユニッ
    トを搭載する車両用エンジンマウント装置において、駆
    動ユニットを車体に連結する前後方向に長手のロッド部
    材を設け、該ロッド部材の駆動ユニットに対する連結部
    を車体に対する連結部よりも下方位置としたことを特徴
    とする車両用エンジンマウント装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動ユニットを横置きに搭載すると
    共に、前記ロッド部材の駆動ユニットに対する連結部と
    車体に対する連結部との一方に駆動ユニットのローリン
    グ方向の変位を弾性的に規制する弾性部材を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の車両用エンジンマウント
    装置。
JP27532994A 1994-11-09 1994-11-09 車両用エンジンマウント装置 Pending JPH08132889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532994A JPH08132889A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 車両用エンジンマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532994A JPH08132889A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 車両用エンジンマウント装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136320A Division JP4014170B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 車両用エンジンマウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132889A true JPH08132889A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17553949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27532994A Pending JPH08132889A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 車両用エンジンマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761242B2 (en) 2001-01-19 2004-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Power unit layout structure
JP2007190949A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsubishi Motors Corp 車載パワープラントの結合構造
JP2014125171A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両前部構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761242B2 (en) 2001-01-19 2004-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Power unit layout structure
JP2007190949A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsubishi Motors Corp 車載パワープラントの結合構造
JP2014125171A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両前部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000238660A (ja) 衝撃吸収ストッパ
US20200269929A1 (en) Work vehicle
JP5158143B2 (ja) パワープラント支持構造
US6959780B2 (en) Vibration damping system for an engine mounted on a vehicle
JP2001018663A (ja) ステアリングギヤボックスとパワートレインとの一体型マウンティング構造
JP4049783B2 (ja) 車両用エンジンマウント装置
JP3542850B2 (ja) 車両のパワユニット後部マウント構造
JP4701501B2 (ja) パワープラント支持構造
JPH08132889A (ja) 車両用エンジンマウント装置
JP3697614B2 (ja) 自動車エンジンのマウンティング構造
JP3608540B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH08132890A (ja) 車両用エンジンマウント装置
JP2501907B2 (ja) 車両の梯子型サブフレ―ム構造
JP2002120753A (ja) 装置の固定手段を有する自動車の車体の構造集合体
JP4014170B2 (ja) 車両用エンジンマウント装置
JP3599887B2 (ja) 車両におけるリヤディファレンシャルの支持構造
JP4379991B2 (ja) 車両用駆動伝達装置
JP3015961B2 (ja) 車両用後輪緩衝装置
JPS6224563Y2 (ja)
JPH0986192A (ja) 自動車車体へのパワーユニット取付け構造
JPH0749099Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント
KR20100054535A (ko) 차량의 프론트 서스펜션용 서브 프레임
JP2596062Y2 (ja) 自動車のパワユニット支持構造
JPH11245639A (ja) トーションバによる衝撃エネルギー吸収構造
KR0139732Y1 (ko) 자동차의 엔진 마운팅 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Effective date: 20040326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Effective date: 20041105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422