JPH081289A - タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法 - Google Patents

タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法

Info

Publication number
JPH081289A
JPH081289A JP16323794A JP16323794A JPH081289A JP H081289 A JPH081289 A JP H081289A JP 16323794 A JP16323794 A JP 16323794A JP 16323794 A JP16323794 A JP 16323794A JP H081289 A JPH081289 A JP H081289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
tundish
hollow refractory
hollow
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16323794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Tsukaguchi
友一 塚口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP16323794A priority Critical patent/JPH081289A/ja
Publication of JPH081289A publication Critical patent/JPH081289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘導加熱の出力が低くても鋼中介在物の除去
効果が損なわれず、中空耐火物への鋼中介在物付着によ
る閉塞を防止する。 【構成】 連続鋳造用タンディッシュ1を受鋼部3と溶
鋼排出部4とに区切って複数の中空耐火物5で両部を連
結し、中空耐火物5内の溶鋼を誘導加熱装置6により加
熱するタンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法におい
て、中空耐火物内溶鋼流のレイノルズ数Reが2×10
5以上となるよう中空耐火物5の内径を設定すると共
に、中空耐火物5の溶鋼入口側外周部7より不活性ガス
を吹込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連続鋳造におけるタ
ンディッシュ内溶鋼中の介在物を低減する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造におけるタンディッシュは、取
鍋と鋳型の中間に位置し、取鍋からの溶鋼流の安定化、
各ストランドへの溶鋼の分配などの役割を果たすほか、
溶鋼中の介在物量を低減させる役割をも果たしている。
タンディッシュ内溶鋼中の介在物を低減する方法として
は、取鍋からの注入口と鋳型への鋳込み口との間で、タ
ンディッシュ底面から均一な気泡を溶鋼中に吹込み、溶
鋼中の介在物の浮上を促進させて浮上した介在物を浮遊
フラックスに吸収させる方法(特開昭61−82955
号公報)、溢流堰と潜流堰からなる二重堰構造を用いて
タンディッシュ内における溶鋼流れを制御し、介在物の
浮上分離を促進する方法(特開昭51−138537号
公報)、タンディッシュ堰の溶鋼通流孔の直径を特定値
以下に小さくし、この孔の角度を溶鋼通流方向に対して
所定角度上向きに形成し、介在物の浮上分離を促進する
方法(特開昭63−72452号公報)、タンディッシ
ュの堰に設けた通気性筒体の外周に不活性ガスを導入
し、筒体を通る溶鋼にガス気泡を接触させることによ
り、溶鋼中の介在物をガス気泡で吸着分離させる方法
(特開昭56−26662号公報)等が提案されてい
る。
【0003】また、他の方法としては、電磁撹拌により
溶鋼中介在物を強撹拌域における撹拌凝集域と緩慢流域
における浮上分離域を介して除去する方法(特開平3−
243253号公報)、タンディッシュを受鋼部と溶鋼
排出部とに分けて複数の中空耐火物で結合し、中空耐火
物内の溶鋼を誘導加熱して上昇流を与え、溶鋼中の介在
物の浮上を促進する方法(特開昭63−93452号公
報、特開平4−367355号公報)等が提案されてい
る。
【0004】上記特開昭61−82955号公報、特開
昭51−138537号公報、特開昭63−72452
号公報および特開昭56−26662号公報等に開示の
方法は、軸受鋼のような鋼中酸素濃度が10ppm以下
の清浄鋼に対しては効果が認められておらず、実用化の
報告例はない。また、特開平3−243253号公報、
特開昭63−93452号公報、特開平4−36735
5号公報等に開示の方法のうち、電磁撹拌力を利用した
方法は、溶鋼清浄度向上効果のみを得るものとしては設
備費用が高額なため実用化されておらず、特開昭63−
93452号公報に開示の誘導加熱型タンディッシュヒ
ーターによる溶鋼加熱の副次作用として得られる溶鋼上
昇流により介在物の浮上分離を促進するもののみであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭63−93
452号公報に開示の方法は、タンディッシュ内に受入
れる段階で操業上のバラツキにより溶鋼温度が高かった
場合、誘導加熱の出力を低く設定せざるを得ず、前記溶
鋼の清浄度向上効果が得られない。また、受鋼部と溶鋼
排出部とを連結する中空耐火物は、鋼中介在物により閉
塞し易く操業続行が不可能となる場合がある。さらに、
中空耐火物の鋼中介在物による閉塞を防止するには、中
空耐火物を高頻度で交換する必要があり、タンディッシ
ュ準備作業に多大な工数とコストを要するといった問題
点を有している。
【0006】この発明の目的は、前記誘導加熱型ヒータ
ーを備えたタンディッシュにおいて、誘導加熱の出力が
低い場合においても鋼中介在物の除去効果が損なわれ
ず、中空耐火物への鋼中介在物付着による閉塞を防止で
きるタンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく種々試験研究を重ねた。その結果、中空耐
火物内溶鋼流のレイノルズ数Reを2×105以上とす
ることによって、中空耐火物内の溶鋼流が乱れの大きな
流れとなり、中空耐火物内における介在物の凝集が促進
すること、また、中空耐火物内の溶鋼入口側外周部から
不活性ガスを吹込むことを付加することによって、中空
耐火物出側において上昇流が生じ、中空耐火物内の溶鋼
流の乱流効果と相まって凝集した介在物を効果的に浮上
分離できると共に、中空耐火物の鋼中介在物による閉塞
を防止できることを確認し、この発明に到達した。
【0008】すなわちこの発明は、連続鋳造用タンディ
ッシュを受鋼部と溶鋼排出部とに区切って複数の中空耐
火物で両部を連結し、中空耐火物内の溶鋼を誘導加熱装
置により加熱するタンディッシュ内溶鋼中の介在物低減
方法において、中空耐火物内溶鋼流のレイノルズ数Re
が2×105以上となるよう中空耐火物の内径を設定す
ると共に、中空耐火物の溶鋼入口側外周部より不活性ガ
スを吹込むことを特徴とするタンディッシュ内溶鋼中の
介在物低減方法である。
【0009】
【作用】この発明においては、中空耐火物内溶鋼流のレ
イノルズ数Reが2×105以上となるよう中空耐火物
の内径を設定することによって、中空耐火物内の溶鋼流
が乱れの大きな流れとなり、中空耐火物内における介在
物の凝集が促進される。また、中空耐火物の溶鋼入口側
外周部より不活性ガスを吹込むことによって、中空耐火
物内溶鋼流が不活性ガスを含んだ気液二相流となり、中
空耐火物出側における上昇流の発生が顕著となり、誘導
加熱装置の出力が小さい場合においても、中空耐火物内
の溶鋼流の乱流効果と相まって凝集した介在物を効果的
に浮上分離できると共に、中空耐火物の鋼中介在物によ
る閉塞を防止することができる。
【0010】この発明において、中空耐火物内溶鋼流の
レイノルズ数Reが2×105以上となるよう中空耐火
物の内径を設定したのは、中空耐火物内溶鋼流のレイノ
ルズ数Reの上昇に伴い、タンディッシュ内溶鋼中の介
在物の減少効果が高まることが確認され、中空耐火物内
溶鋼流のレイノルズ数Re≦2×105であれば効果に
有意差が見られないことから、中空耐火物内溶鋼流のレ
イノルズ数Re≧2×105となるよう中空耐火物の内
径を設定した。一般に円管内の流れを論じる場合は、レ
イノルズ数Re≧1.0×104であれば完全な乱流と
云われる。溶鋼流の中で介在物が衝突する確率は、流れ
の乱れが激しくなるに従い大きくなり、介在物凝集の可
能性が高まる。この発明では、中空耐火物内溶鋼流のレ
イノルズ数Re≧2×105とすることによって、中空
耐火物内溶鋼流の乱れが十分に大きくなり、介在物の凝
集が促進されたものと考えられる。
【0011】この発明において、中空耐火物の溶鋼入口
側外周部より吹込む不活性ガスとしては、アルゴン、ヘ
リウム、ネオン、クリプトン、キセノン、窒素ガス等が
考えられるが、アルゴンガスを用いるのが種々の面から
得策である。また、不活性ガスの吹込み位置を中空耐火
物の溶鋼入口側としたのは、吹込み位置を中空耐火物の
溶鋼出口側とすると、吹込み位置より入口側の中空耐火
物に対する介在物による閉塞防止効果が小さいためであ
る。タンディッシュ内溶鋼中の介在物の減少効果は、不
活性ガスの吹込み量にほとんど関係なく一様に得られ
る。
【0012】
【実施例】
実施例1 受鋼部と溶鋼排出部とからなり誘導加熱コイルを備えた
タンディッシュを用い、中空耐火物内径、個数、中空耐
火物外周からのアルゴンガス吹込み部位、吹込み量を変
更しつつ、種々の誘導加熱コイル出力下において、溶鋼
中の介在物低減効果を確認する試験を行った。その結果
を図1、図2に示す。なお、試験に際しては、タンディ
ッシュ内溶鋼の滞留時間が同一となるようタンディッシ
ュ内溶鋼レベルを調整した。また、図1、図2中の溶鋼
中の介在物の減少指数は、鋳込み前の取鍋内溶鋼中と鋳
片中の介在物の濃度差により求めた値である。
【0013】図1に示すとおり、中空耐火物内溶鋼流の
レイノルズ数Reの上昇に伴い、タンディッシュ内溶鋼
中の介在物の減少効果が高まることが確認され、また、
中空耐火物内溶鋼流のレイノルズ数Re≧2×105
あれば、溶鋼中の介在物の減少効果に大きな差が見られ
なかった。また、図2に示すとおり、中空耐火物内にア
ルゴンガスを吹込むと、アルゴンガス吹込み量に殆ど関
係なく一様にタンディッシュ内溶鋼中の介在物の減少効
果が見られる。
【0014】実施例2 図3に示すとおり、連続鋳造用タンディッシュ1を取鍋
2からの受鋼部3と溶鋼排出部4とに区切って複数の中
空耐火物5で連結し、誘導加熱コイル6を備えたタンデ
ィッシュ1において、中空耐火物5の溶鋼入口側外周部
に不活性ガス吹込み部7を設け、表1に示すとおり、中
空耐火物5の内径を変えて中空耐火物内溶鋼流のレイノ
ルズ数Reを変化させると共に、不活性ガス吹込み部7
からの吹込み不活性ガスの種類、吹込み量を変化させ、
浸漬ノズル8から鋳型に流し込んで連続鋳造し、タンデ
ィッシュ1内溶鋼中の介在物の減少指数と中空耐火物閉
塞指数を求めた。その結果を図4、図5に示す。この試
験での誘導加熱コイル6の出力は、0〜1000kwの
間で適用した。なお、表1中の中空耐火物5内溶鋼流の
レイノルズ数Reの計算は、不活性ガス吹込み前の溶鋼
流について、下記式により算出した。 レイノルズ数Re=UL/V ただし、U:溶鋼流速 L:中空耐火物の中空内径 V:溶鋼の動粘度(V=4.467×10-82/se
cとした) また、中空耐火物閉塞指数は、一定量の溶鋼が通過した
後の平均内径の変化により求めた値である。
【0015】
【表1】
【0016】図4に示すとおり、試験No.1の実施例
では、誘導加熱コイル出力200〜1000kwの広範
囲に亘り、ほぼ一様なタンディッシュ内溶鋼中の介在物
減少効果が得られたのに対し、試験No.5、No.8
の比較例では、誘導加熱コイル出力が低い場合にタンデ
ィッシュ内溶鋼中の介在物減少効果が低下している。ま
た、比較例の試験No.5、No.7、No.8におい
ては、中空耐火物内溶鋼通過量が500Tonを超える
と介在物による中空耐火物閉塞が発生したが、実施例の
試験No.1〜No.4では、中空耐火物内溶鋼通過量
が1000Tonを超えても介在物による中空耐火物閉
塞は見られなかった。さらに、図5に示すとおり、不活
性ガス吹込み量が20Nl/T以上の場合には、中空耐
火物閉塞指数は殆ど零であった。
【0017】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明方法によれ
ば、タンディッシュ内溶鋼加熱のための誘導加熱コイル
出力が低い場合においても、タンディッシュ内溶鋼中の
介在物減少効果が得られると共に、中空耐火物の介在物
による閉塞も防止することができ、中空耐火物の寿命が
飛躍的に向上し、タンディッシュ準備作業を簡素化する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】不活性ガス吹込みなしの場合の誘導加熱コイル
出力200kwと600kwでの中空耐火物内溶鋼流の
レイノルズ数Reとタンディッシュ内溶鋼中の介在物減
少指数との関係を示すグラフである。
【図2】中空耐火物内溶鋼流のレイノルズ数Re(4.
0〜4.9)×105、誘導加熱コイル出力200〜3
50kwでの中空耐火物内アルゴンガス吹込み量とタン
ディッシュ内溶鋼中の介在物減少指数との関係を示すグ
ラフである。
【図3】実施例2の試験に用いたタンディッシュの全体
説明図である。
【図4】試験No.1、No.5、No.8における誘
導加熱コイル出力とタンディッシュ内溶鋼中の介在物減
少指数との関係を示すグラフである。
【図5】中空耐火物内アルゴンガス吹込み量と中空耐火
物閉塞指数との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 タンディッシュ 2 取鍋 3 受鋼部 4 溶鋼排出部 5 中空耐火物 6 誘導加熱コイル 7 不活性ガス吹込み部 8 浸漬ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造用タンディッシュを受鋼部と溶
    鋼排出部とに区切って複数の中空耐火物で両部を連結
    し、中空耐火物内の溶鋼を誘導加熱装置により加熱する
    タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法において、中
    空耐火物内溶鋼流のレイノルズ数Reが2×105以上
    となるよう中空耐火物の内径を設定すると共に、中空耐
    火物の溶鋼入口側外周部より不活性ガスを吹込むことを
    特徴とするタンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法。
JP16323794A 1994-06-21 1994-06-21 タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法 Pending JPH081289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16323794A JPH081289A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16323794A JPH081289A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081289A true JPH081289A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15769951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16323794A Pending JPH081289A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081289A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264834A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Jfe Steel Kk 連続鋳造用タンディッシュ
JP2016187833A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社神戸製鋼所 連続鋳造用タンディッシュ、及びそのタンディッシュを用いた連続鋳造方法
CN112893792A (zh) * 2021-01-14 2021-06-04 东北大学 提高通道式感应加热速度与夹杂物去除率的装置及方法
CN114101650A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 东北大学 一种通道式感应加热装置及中间包
JP2022545658A (ja) * 2019-08-19 2022-10-28 ハービソン ウォーカー インターナショナル、インク. 拡散装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264834A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Jfe Steel Kk 連続鋳造用タンディッシュ
JP2016187833A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社神戸製鋼所 連続鋳造用タンディッシュ、及びそのタンディッシュを用いた連続鋳造方法
JP2022545658A (ja) * 2019-08-19 2022-10-28 ハービソン ウォーカー インターナショナル、インク. 拡散装置
CN112893792A (zh) * 2021-01-14 2021-06-04 东北大学 提高通道式感应加热速度与夹杂物去除率的装置及方法
CN114101650A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 东北大学 一种通道式感应加热装置及中间包

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081289A (ja) タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法
JP2005000957A (ja) タンディッシュ内における介在物除去方法およびそれに使用する堰
JP3464856B2 (ja) 高清浄度鋼連続鋳造用タンディッシュ
JP3264238B2 (ja) 清浄鋼の鋳込み用タンディッシュ
JPH06114510A (ja) 非金属介在物の混入を抑制した連続注湯方法及び装置
JP4319072B2 (ja) 介在物浮上性に優れるタンディシュ
JPS6264461A (ja) 溶鋼の介在物浮上分離促進装置
JPH04238658A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS63174766A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユにおけるガス吹込み方法
JPH0217733Y2 (ja)
JP3520640B2 (ja) 溶融金属中の非金属介在物除去方法
JPS63157745A (ja) 溶鋼の介在物除去促進方法
JPS62224464A (ja) 溶鋼の介在物除去装置
JPH05200507A (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JP3415313B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュおよびそのタンディッシュを使用する連続鋳造方法
JP3538967B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH0124591B2 (ja)
JPS62197251A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユ
JPH024754Y2 (ja)
KR20060012181A (ko) 침지노즐
JP2004098127A (ja) 高品質ステンレス鋳片の連続鋳造方法
JPH0237952A (ja) 遠心鋳造鋳型の溶湯注入装置
JPH07290210A (ja) 溶融金属中の非金属介在物の除去方法および除去装置
JPS61193752A (ja) タンディシュ内溶鋼の介在物浮上分離促進方法
JPH0910900A (ja) タンディッシュ内溶鋼の高清浄化方法