JPH0124591B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124591B2
JPH0124591B2 JP59238244A JP23824484A JPH0124591B2 JP H0124591 B2 JPH0124591 B2 JP H0124591B2 JP 59238244 A JP59238244 A JP 59238244A JP 23824484 A JP23824484 A JP 23824484A JP H0124591 B2 JPH0124591 B2 JP H0124591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
molten steel
pot
hot water
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59238244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119358A (ja
Inventor
Ikuo Noda
Masahiro Oosaki
Tadanobu Komai
Isao Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23824484A priority Critical patent/JPS61119358A/ja
Publication of JPS61119358A publication Critical patent/JPS61119358A/ja
Publication of JPH0124591B2 publication Critical patent/JPH0124591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は清浄度の高い連続鋳造鋳片を効率的に
製造する連続鋳造方法に関するものである。 従来の技術 鋼の連続鋳造において、生産性を上げ歩留まり
を向上させるためには連々鋳、すなわち連続鋳造
機鋳型上に溶鋼を満たした鍋を順次持来して鋳片
を切れ目なく連続的に製造することが必要であ
る。 溶解炉から連続鋳造機に鍋で溶鋼が運搬され、
連続して鋳造される作業において、バツチで供給
される溶鋼を連続した鋳片につなぐために、タン
デイシユと称するバツフアー容器を用いる。 従来方法では鍋交換時に溶鋼供給の中断が生
じ、そのために操業および品質のトラブルを起し
ていた。 このことに関しては多くの公知例(例えば実公
昭49−42646、特開昭56−1252、特開昭56−4349)
があるが、タンデイシユの受湯部に1つの鍋から
溶鋼が注入され、この鍋の注入が終り連々鋳を行
なう場合、次の鍋が来るまでの間注入が中断され
る。(例えば通常レードルタレツト方式の鍋交換
で2〜3分、レードルカー方式の鍋交換では3〜
5分間中断される。) この溶鋼供給の中断により、タンデイシユ内溶
鋼湯面低下が起り、次鍋注入開始時、タンデイシ
ユ内溶鋼自由表面に存在するスラグ、脱酸生成物
などが注入される溶鋼流に激しくたたき込まれる
ことによつて、溶鋼中への混入が起り、鋳片の清
浄性低下を来す。 それを防ぐために、溶鋼湯面を一定高さに保持
するようにタンデイシユの一つの鍋から注入して
いる時に、次の鍋からも注入出来る方法が考えら
れた(特開昭57−124558)。 しかしながら、1室の容器に鍋からの注入点と
モールドへの流出点が近接して存在すれば、鍋か
らの溶鋼が短絡的にモールド内に流れ込むおそれ
があり、タンデイシユ内での非金属介在物浮上分
離が期待出来ない。このため鋼中介在物レベルは
高く清浄性は劣つている。 しかして介在物の浮上分離を図るため、受鋼浴
領域と出鋼浴領域の間に、タンデイシユの底面に
平行な耐火物製の柵を1段以上浸漬配置したタン
デイシユ(特開昭56−1252)や、受鋼浴領域と出
鋼浴領域の境界に多数の貫通孔を有する堰を巾方
向に設けるとともに、出鋼浴領域の内部に堰に近
接してタンデイシユの底面に平行な1段以上の耐
火物製の柵を浸漬配置したタンデイシユ(特開昭
56−4349)の提案もなされている。 しかしながら、これらは何れもタンデイシユの
巾方向に堰又は柵を配置し1つの鍋から溶鋼の供
給を受けるものであり、連々鋳を行う場合、先に
も述べた如く、次の鍋がくるまでの間、溶鋼の受
湯が中断されタンデイシユ内湯面低下が起こり、
次鍋からの受湯中はタンデイシユ内溶鋼表面に存
在するスラグ、脱酸生成物等が注入溶鋼流に激し
くたたき込まれるため、溶鋼が激しく汚染され
る。このスラグ、脱酸生成物は浮上するが、堰の
上部にまで設けられた貫通孔あるいは柵の間を通
つて浮上途中に容易に出鋼浴領域に流入するた
め、依然として鋼中介在物レベルが高く清浄度は
低いものである。 発明が解決しようとする問題点 本発明は従来の舟型タンデイシユにおける品質
上の欠点を解消し、清浄度の高い連続鋳造鋳片を
効率的に製造する連続鋳造方法を提供するもので
ある。 問題点を解決するための手段 本発明は受湯室と出湯室に区分したタンデイシ
ユを用いる連続鋳造方法において、タンデイシユ
を長手方向に縦断しその長手方向中央部の底部に
連通孔を形成した堰を設け、タンデイシユを巾方
向に2分割して受湯室と出湯室に区分し、該受湯
室は湯温レベルがほぼ一定になるごとく同時に2
つの溶鋼鍋から交互に溶鋼の供給を受け、溶鋼を
前記連通孔より出湯室に流出させ、出湯室の長手
方向両端側下部よりそれぞれ鋳型に注出すること
を特徴とする連続鋳造方法。 作 用 本発明は2つの溶鋼鍋をタンデイシユに配置
し、交互に湯の供給を受けつつ、2つのスライド
に同一の高清浄度溶鋼を連々鋳する方式である。 このためタンデイシユの堰の配置はタンデイシ
ユの巾を2分する方向に設けることが不可欠であ
る。 これによつて一方を受湯室他方を出湯室に区分
し、受湯室から出湯室への湯の供給は、堰の長手
方向中央部の底部に設けた連通孔によつて行うも
のである。 すなわち連通孔の位置は2個の溶鋼鍋が同時に
持来することから長手方向中央部付近であると受
湯室の鍋から出湯室に至る溶鋼の経路がロングパ
スとなつて介在物浮上効果が大きくなり品質が向
上するので望ましい。 また底部に設けることにより、受湯室から出湯
室への湯の流れが下注流となるため、出湯室にお
ける介在物浮上効果が増大し好都合である。 また、連通孔を底部に設けることにより、受湯
室上面のスラグの出湯室への流出を防ぐことが出
来る。また孔の大きさについては、溶鋼通過に必
要な通過断面積の確保が必要である。 その他出湯室には介在物除去作用をより促進さ
せるために、種々の脱介在物手段、例えば底部か
らの微細な不活性ガスの吹込み、新たな介在物吸
着堰の設置、脱介在物粉体の投入などを適宜に組
合わせて適用することも有用である。 第1図に本発明の概略図を示す。 1,2は溶解炉から出湯された溶鋼を運搬する
鍋で、3はタンデイシユである。先ず前鍋1の溶
鋼を図示のごとく、タンデイシユ3の受湯室4長
手方向の一方の端部へ注入し、タンデイシユ3の
巾を2分するように設けた堰7の長手方向中央部
の底部に設けた連通孔10から、出湯室5を経て
モールド8へ導かれる。 前鍋1の注入終了前に、次鍋2を溶解炉から運
搬して、図示のごとく、受湯室4の長手方向の他
方の端部へ注入を開始する。しかる後前鍋1の残
湯量が少なくなるにつれて、前鍋内スラグの渦流
現象による混入を防止すべく、注入量を絞りなが
ら前鍋の注入を終了する。 このような鍋交換作業を繰り返して連々鋳を続
ける訳であるが、鍋からの溶鋼供給が中断するこ
とがないので両鍋の注出量を適宜制御することに
よつて、鋳造中常にタンデイシユ内では湯面を一
定に保つことが可能である。 本発明では品質向上のために、前鍋の残湯量が
減少しスラグまき込みが起る前に、スラグストツ
パー9を挿入して、タンデイシユ内へのスラグ流
出量を最少限に食い止めることも可能である。 また鍋からタンデイシユへ溶鋼注入時、空気酸
化を防ぐために耐火物シール6を施す。耐火物シ
ールの一部からAr吹込を行う。受湯室4と出湯
室5を仕切る堰7の連通孔にフイルターを設け
(図示せず)、鋼の清浄化をはかることも出来る。 出湯室5内の溶鋼流れは受湯室からの溶鋼が連
通孔10を介して下注流となつて供給されること
から静かであるから、自由表面を粉末状精鋼剤
(図示せず)で被つて更に清浄化をはかることも
出来る。 なお、第1図において、ノズルからの注入状態
を示すために、堰の一部を切欠いて示した。 実施例 転炉から出鋼された表−1に示す組成の低炭素
アルミキルド鋼を第1図に示す装置例を用いて鋳
造した。
【表】 1ヒート当りの溶鋼量は300t、2槽型タンデイ
シユ3の全容量は45t{第1槽(受湯室4):22t、
第2槽(出湯室5):23t)である。 鍋とタンデイシユ間は耐火物製ノズルを用いて
注入流の空気酸化防止を施し、5鍋連続鋳造を行
なつた。 鍋交換の際は前鍋内残湯量が50tのところで次
鍋注入を開始し、タンデイシユ内湯面レベルを一
定に保つように配慮した。 タンデイシユ〜モールド間は浸漬ノズルで断気
し、通常のパウダーキヤステイングを実施した。
モールドの鋳造サイズは厚み250mm×巾1500mmで、
鋳造速度は毎分1mであつた。浸漬ノズルからは、
モールド内での介在物浮上を助けるべくArを毎
分5吹込んだ。 一方比較のために容量60t舟型タンデイシユ
(第2図)を用いて、タンデイシユ以外は前述と
同一条件で鋳込みを行つた。 舟型タンデイシユの場合、第2図に示すように
鍋1、タンデイシユ3、モールド8が配置され鍋
〜タンデイシユ間はロングノズル12でシールさ
れ、タンデイシユ内は上、下堰17が設けられて
いる。 従来の舟型タンデイシユの場合は2鍋同時注入
は不可能なので、鍋交換時に約2分間の注入中断
が生じる。その間モールドへ鋳込まれる溶鋼量は
約10.5tであり、次鍋注入開始時のタンデイシユ
内溶鋼量は49.5tとなる。 以上本発明法と従来法で鋳造した鋳片の介在物
レベルを比較したものが第3図である。 発明の効果 第3図から本発明法は従来法に比較して、次の
2つの秀れた点が認められた。 (1) 鍋交換時の継目鋳片の介在物が大巾に減少し
ている。 (2) 連連鋳における鍋数が増えるにつれて、従来
法では右上りに介在物が増加しているが、本発
明法ではその傾向がほとんどない。 鍋交換時の品質が改善される点については、先
に述べたように鍋交換時、前鍋スラグの混入量が
少なくなること、および次鍋注入開始時のスラグ
混入が減少するからである。 次に鍋数を重ねて行つても品質劣化が少ない点
については、一般に鍋スラグが注入末期の渦流現
象でタンデイシユ内に流れ込み、そのスラグがタ
ンデイシユ内溶鋼を酸化して品質劣化させる現象
があるが、本発明法では出湯室に鍋内スラグの流
入がほとんどないことから、鍋数を重ねても品質
劣化がないものと考えられる。 以上述べたように本発明は従来の槽(又は室)
式舟型タンデイシユにおける品質上の欠点を解消
する極めて秀れた連続鋳造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施態様を示す斜視図であ
る。第2図は従来例の1つとしての中央に縦断す
る分離堰のない単槽型の実施態様を示す斜視図で
ある。第3図は本発明と従来例との対比におい
て、脱介在物効果を示す1例である。 1,2……鍋、3……タンデイシユ、4……受
湯室、5……出湯室、6……耐火物シール、7…
…堰、8……モールド、9……ストツパー、10
……連通孔、11……ストツパー、12……ロン
グノズル、17……上下堰。
【特許請求の範囲】
1 鋳型を鋳造方向に振動させる手段を有する溶
融金属の連続鋳造装置において、鋳型内における
溶融金属の自由表面レベルおよびパウダ溶融層上
面レベルを検出する検出器10ならびにパウダ粉
末層上面レベルを検出する検出器20を設けると
ともに、前記検出器10からの信号および前記検
出器20からの信号を入力され、溶融層、パウダ
焼結層およびパウダ粉末層の合計厚であるパウダ
全体厚およびパウダ溶融層厚と、パウダ全体厚の
経時変化と、からパウダの時間当り消費量を演算
算出する信号処理装置40を設け、さらに、該信
号処理装置40からの信号に基づいてパウダ消費
量およびパウダ溶融層の厚さの少くとも一方を所
定の範囲内に維持するように、鋳片引抜速度およ
び鋳型振動数の少くとも一方を変化させる操作端
を設けてなる溶融金属の連続鋳造制御装置。
JP23824484A 1984-11-14 1984-11-14 連続鋳造方法 Granted JPS61119358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23824484A JPS61119358A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23824484A JPS61119358A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119358A JPS61119358A (ja) 1986-06-06
JPH0124591B2 true JPH0124591B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=17027288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23824484A Granted JPS61119358A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119358A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19809446A1 (de) 1998-03-05 1999-09-09 Schloemann Siemag Ag Verteilerrinnenwagen
CN109158567A (zh) * 2018-09-30 2019-01-08 武汉钢铁有限公司 连铸中间包连浇过程恒液位控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561252A (en) * 1979-06-14 1981-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Tundish for continuous casting
JPS564349A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Tundish for continuous casting
JPS57124558A (en) * 1981-01-23 1982-08-03 Nippon Steel Corp Continuous casting method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179964U (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 川崎炉材株式会社 タンデイツシユ用堰

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561252A (en) * 1979-06-14 1981-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Tundish for continuous casting
JPS564349A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Tundish for continuous casting
JPS57124558A (en) * 1981-01-23 1982-08-03 Nippon Steel Corp Continuous casting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119358A (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109158567A (zh) 连铸中间包连浇过程恒液位控制方法
AU7234994A (en) Purifying molten metal
JP5712574B2 (ja) 高清浄度鋼の連続鋳造方法
JPH0124591B2 (ja)
AU2004295039B2 (en) Sequential casting method for the production of a high-purity cast metal billet
JPS6340668A (ja) 溶湯流出口を備えた溶湯容器
JP2938323B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュにおける介在物除去方法
JP3548443B2 (ja) 異鋼種の溶鋼を連続的に鋳造する連々鋳造方法
JPH04220148A (ja) 溶湯供給ノズル
JPS6264461A (ja) 溶鋼の介在物浮上分離促進装置
JPH081289A (ja) タンディッシュ内溶鋼中の介在物低減方法
JP7389335B2 (ja) 薄肉鋳片の製造方法
EP1654082A2 (en) A feed device for feeding molten metal into a crystallizer
JP3415313B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュおよびそのタンディッシュを使用する連続鋳造方法
JPH10249498A (ja) 底部を密閉した固定堰を備えたタンディッシュによる高清浄度鋼連続鋳造方法
JPH04238658A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
RU2025199C1 (ru) Способ поточного вакуумирования металла в процессе непрерывной разливки
SU1563840A1 (ru) Промежуточный ковш машины непрерывного лить заготовок
JPS61147953A (ja) 分割槽を有するタンデイツシユを用いた連鋳法
JP2000301300A (ja) 連続鋳造方法
JPH04367355A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPS6343752A (ja) 堰を備えた溶湯容器
RU2043842C1 (ru) Способ непрерывной разливки металлов
JPH07214252A (ja) 清浄鋼の連続鋳造方法
JPH0938753A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term