JPH08125051A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH08125051A
JPH08125051A JP26342994A JP26342994A JPH08125051A JP H08125051 A JPH08125051 A JP H08125051A JP 26342994 A JP26342994 A JP 26342994A JP 26342994 A JP26342994 A JP 26342994A JP H08125051 A JPH08125051 A JP H08125051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
lead
terminal
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26342994A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Saeki
準一 佐伯
Koji Serizawa
弘二 芹沢
Toru Yoshida
亨 吉田
Shigeharu Tsunoda
重晴 角田
Isamu Yoshida
勇 吉田
Kazuya Oji
一也 大路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26342994A priority Critical patent/JPH08125051A/ja
Publication of JPH08125051A publication Critical patent/JPH08125051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は半導体プラスチックパッケージにおい
て、その目的は、多ピンBGAパッケージに好適な構造
を提供することにある。 【構成】フェースダウンチップとそれを接続する部分な
らびに外部と金属バンプ接続を行う端子を有する基板を
設け、チップは表面に配線パターンを形成した絶縁フィ
ルムで1次接続し、この絶縁フィルム上の端子と基板と
を金線で2次接続する構造にした。また、チップならび
に基板を固定、支持するための一体支持フレームを有
し、チップの回路を形成しない面ならびに基板の一部を
支持フレームと接着し、金型内で樹脂封止するととも
に、チップに接着した部分の支持フレームは露出させそ
のまま放熱板となる構造にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体パッケージにおい
て、特に、多ピン・高発熱用のBGA(BallGrid Array)
パッケージを高信頼で低コストにする構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】半導体パッケージの構造は、高密度実装
化を図るために小型・薄型化の方向に進んでいる。ま
た、1チップ当りの情報処理量も増大する方向にあり、
1パッケージ当りの入出力のピン数が増加する傾向にあ
る。しかし、搭載装置の制約などからパッケージサイズ
はあまり大きくすることができず、各リードピンの間隔
が非常に狭くなっている。このため、実装が困難な状況
になってきた。この実装性を容易にすべく、近年におい
て、BGAと呼ばれる新しい形態のパッケージが表れて
きた。これは、パッケージの下面全体にマトリックス状
に金属バンプを配置して実装基板に接続するもので、バ
ンプピッチが広い状態で多くのピンが配置できるので多
ピン製品の実装が容易となること、動作速度の向上を図
りやすいことなどからニーズが急激に高まっている。こ
のBGAパッケージはチップの回路面を上にしたフェー
スアップタイプとしては米国特許US005216278、チップ
の回路面を下にしたフェースダウンタイプとしては米国
特許US005148565の構造例がある。
【0003】米国特許US005216278は基板の上にフェー
スアップの状態でチップを搭載し、両者を金線で接続し
て樹脂封止するものである。この場合、ピン数が非常に
増えると金線の配線密度が高くなり、ワイヤボンディン
グが困難になること、ピン数の増加によりチップの発熱
が増えるがフェースアップチップのためチップ裏面から
大気中への放熱が困難な構造になっているという問題が
ある。したがってピン数の増加には限界があった。
【0004】米国特許US005148565は基本的にはフェー
スダウンチップの回路面にシリコーンゴムなどの柔軟物
を置き、配線付き回路フィルムを柔軟物の裏に回した状
態でチップの電極との接続を取るとともに、回路フィル
ム表面にマトリックス状に形成された電極に金属バンプ
を形成してBGAパッケージとするものである。この場
合、金線接続に比べて非常に多くのピンを取り出せるこ
と、フェースダウンチップのためチップ裏面を露出させ
て大気中への放熱ができ、低熱抵抗化が容易であるとい
う利点がある。柔軟物はチップと実装基板の物性値の違
いにより金属バンプに生じる熱応力を低減させる効果、
ならびにチップのテスティング時に変形してプローブを
接触しやすくするという効果がある。また、ほぼチップ
サイズのパッケージが実現できるという利点もあるが、
ピン数が増えるとバンプピッチが狭くなり、逆に実装が
難しくなるという問題がある。この問題の解決のために
米国特許US005148565ではチップの外周部に固定手段を
設け、ここにも柔軟物と回路フィルムを配置してバンプ
ピッチを広げるという構造も提示してある。この場合、
剛性の小さい柔軟物とテープを介してバンプを搭載する
ため、チップ下と外側とで段差ができやすくバンプ形成
面の平坦性確保が困難という問題がある。また、この構
造では組立ては全て接着剤を用いるため、組立ての高能
率化が困難であり、接着剤の厚さばらつきと各部材の高
さばらつきが合成されるため、平坦性確保がさらに困難
になる。さらに、柔軟物は通常は非常に吸湿しやすい有
機材料になるため信頼性確保が困難になるという問題が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の欠点をなくし、信頼性が高くかつ低コストの多ピン
・低熱抵抗パッケージを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、フェースダ
ウンチップとそれを接続する部分ならびに外部と金属バ
ンプ接続を行う端子を有する基板を設け、チップは表面
に配線パターンを形成した絶縁フィルムで1次接続し、
この絶縁フィルム上の端子と基板とを金線で2次接続す
る構造にした。また、チップならびに基板を固定、支持
するための一体支持フレームを有し、チップの回路を形
成しない面ならびに基板の一部を支持フレームと接着
し、金型内で樹脂封止するとともに、チップに接着した
部分の支持フレームは露出させそのまま放熱板となる構
造にした。
【0007】
【作用】チップはまず配線パターンを形成した絶縁フィ
ルムで接続される。これはいわゆるTAB(Tape Automa
ted Bonding)接続であり、電極上に微細な金バンプを形
成したチップにフィルムから伸びたビームリードを接合
する。これにより金線のワイヤボンディングでは不可能
な多ピンの端子を取り出すことができる。通常のTAB
接続ではアウタ側は端子面を下に向けはんだ接続する。
しかし、この方法では微細ピッチの接続は困難であり、
またそのような微細配線幅の基板はコストが非常に高く
なり実用性に乏しいという問題がある。一方、アウタの
ピッチを拡大したテープでは位置ずれが大きくなり未接
続の不良が発生しやすくなる。この問題を解決するため
に、ここではTABのアウタ側は端子面を上に向け、下
になった絶縁テープを基板と接着するようにした。ま
た、この端子は金線接続可能なピッチまで広げたパター
ンに設計しておく。ここに金線のワイヤボンディングを
行いチップ周囲の基板上の端子と広いピッチで接続す
る。金線のワイヤボンディングは装置が位置を認識しな
がら接続するので、テープ上の端子の位置ずれがあって
も問題なく接続できる。さらに基板側はチップ周囲の広
い面積上に端子を設ければいいので、基板の微細配線設
計は必要がなく基板も安くできる。
【0008】実際のプロセスではタブリードとこれを支
える吊りリード部を形成したパターンのリードフレーム
を用いる。吊りリードはあらかじめ曲げておきタブリー
ドとリード外枠とは所定の段差を設けておく。まず、T
ABテープのインナ接続を終わった状態のチップの回路
面と反対側をタブリードと接着する。次に基板とTAB
テープ、基板とタブ吊りリードの周囲部とを接着する。
そして、金線でワイヤボンディングを行う。吊りリード
はワイヤボンディングのツールと干渉しない位置に設け
られる。この状態のリードフレームを金型にセットす
る。このとき、タブリードは吊りリードの反力を利用し
て金型キャビティ部の上面に押しつけるようにする。金
型内で注入された樹脂はチップと基板との隙間ならびに
必要部分を封止した後、リード外枠の打ち抜き、基板下
への金属バンプ形成を経てパッケージが完成する。この
ように剛性の大きい基板と石英フィラを多量に含む剛性
の大きいモールド樹脂とを用いるとともに、部材全体の
高さばらつきは吊りリードの変形ならびにチップと基板
との隙間を利用してモールド金型内で吸収されるので、
高さばらつきが極めて少なく基板下の平坦性に優れるパ
ッケージができる。また、エラストマを使用しないの
で、この部材費、組立て費を低減するとともに、耐湿信
頼性を向上できる。さらに、大量生産に適したモールド
を用いるので、プロセスの大幅な低コスト化が可能とな
る。チップの回路を形成しない面はタブリードと接着さ
れており、モールド工程ではタブリードが金型に接触す
る。したがって、チップは金型と直接接触しないのでモ
ールド工程でチップへ加わるストレスを低減した状態で
タブリード上面を露出させた成形品ができる。この露出
タブリードがそのまま放熱板となる。
【0009】
【実施例】本発明の1実施例を図1〜図12を用いて説明
する。図1は本発明の実施例のパッケージの断面構造図
である。回路面を下にしたLSIチップ1(以降、チップと
略す)は裏面がタブリード2に接着され、タブリード2
の端部から外側下方に向けて吊りリード3が伸び積層配
線基板4(以降、基板と略す)の上面の端部と接着されて
いる。チップ1の電極端子(図示せず)はビームリード5
によって引き出されビームリード5の先は絶縁部を有す
る配線フィルム6につながっている。配線フィルム6の
下側は絶縁部であり、この部分と基板4とは接着されて
いる。配線フィルム6の上側は配線部であり、この部分
と基板4の上面の端子7とは金線8により結線されてい
る。基板4の裏面端子(図示せず)部にははんだバンプ9
が形成されている。また、タブリード2の上面、吊りリ
ード3の一部、基板4の下面以外はモールド樹脂10で覆
われている。
【0010】図2は基板上配線の部分拡大平面図であ
る。ここではタブリード2とモールド樹脂10は取り除い
てある。チップ1に接続されたビームリード5の先は配
線フィルム上端子11となる。ここから金線8が伸び基板
上電極7に接続される。ここで、ビームリード5の間隔
をa、配線フィルム上端子の間隔をb、基板上面端子7
の間隔をcとすると、a<b<cとなる。
【0011】次に本発明の組立て工程を図3〜図12によ
り説明する。図3は本発明に用いるリードフレームの平
面図である。中央にタブリード2があり、この4隅から
吊りリード3が伸びリードフレーム外枠12とつながって
いる。また、吊りリードはあらかじめ曲げられており、
タブリード2と外枠12とは段差がついている。
【0012】図4は配線フィルム装着の工程図である。
チップ上の電極端子(図示せず)に金バンプ(図示せず)を
形成し、ここにビームリード5を接続する。ビームリー
ドの外側は枠状の配線フィルム6になっており、チップ
接続後のビームリード5の変形を防止する。図5はリー
ドフレーム装着の工程図を示す。図4の状態に組み立て
られたチップ1は回路を形成していない面がリードフレ
ームのタブリード2と接着される。図6は基板装着の工
程図を示す。ここでは図5の状態の組立て品を裏返して
いる。基板4と配線フィルム6とが接着されるととも
に、吊りリード3の周囲と基板4とが接着される。図7
は金線接続の工程図を示す。図6の状態の組立て品にワ
イヤボンダー(図示せず)を用いて金線8が所定位置に接
続される。
【0013】図8はモールドの工程図を示す。上図はモ
ールド金型の上型13を取り去ったときの平面図、下図は
上型13を含む断面図である。図7の状態の組立て品はま
ず下型14に搭載され、成形機(図示せず)の動作により下
型が上に移動し上型13に当る。このときリードフレーム
の外枠12が上下金型の間に挟まれ、構造体は金型内に固
定される。また、タブリード2は上型13と下型14で形成
された樹脂流路の一部であるキャビティ15の上面と接触
し、基板4はキャビティ15の下面と接触する。次に成形
機のプランジャ(図示せず)を駆動することにより、モー
ルド樹脂10はランナ16、ゲート17を通ってキャビティ15
内を流動する。図9はモールド後のパッケージの平面図
と断面図を示す。モールド樹脂10により、タブリード2
の上面、リードフレーム外枠12、基板4の下面を露出
し、その他の部分を封止した成形品が得られる。
【0014】図10はリードフレーム外枠の切断工程図を
示す。ここでは図9の状態のパッケージを裏返しにし、
切断型18の切断刃19でリードフレーム外枠12を切断す
る。図11ははんだバンプ搭載の工程図を示す。リードフ
レーム外枠を切断した状態のパッケージの基板4の裏面
端子(図示せず)に搭載機(図示せず)を用いてはんだバン
プを形成する。図12は最終製品の外観図である。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、信頼性、放熱性に優
れ、かつ低コストの多ピンフェースダウンBGAパッケ
ージが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパッケージの断面構造図である。
【図2】本発明の基板上配線の部分拡大平面図である。
【図3】本発明に用いるリードフレームの平面図であ
る。
【図4】配線フィルム装着の工程図である。
【図5】リードフレーム装着の工程図である。
【図6】基板装着の工程図である。
【図7】金線接続の工程図である。
【図8】モールドの工程図である。
【図9】モールド後のパッケージの平面図と断面図であ
る。
【図10】リードフレーム外枠の切断工程図である。
【図11】はんだバンプ搭載の工程図である。
【図12】最終製品の外観図である。
【符号の説明】
1…LSIチップ、 2…タブリード、 3…吊りリード、 4…積層配線基板、 5…ビームリード、 6…配線フィルム、 7…基板上電極、 8…金線、 9…はんだバンプ、 10…モールド樹脂、 11…配線フィルム上端子、 12…リードフレーム外枠、 13…上型、 14…下型、 15…キャビティ、 16…ランナ、 17…ゲート、 18…切断型、 19…切断刃。
フロントページの続き (72)発明者 角田 重晴 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 吉田 勇 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 大路 一也 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LSIチップとそれを接続する部分ならび
    に外部との接続端子を有する積層配線基板(以降、基板
    と略す)を設け、その外部接続端子に金属性バンプを形
    成してなる半導体装置において、前記LSIチップは表
    面に配線パターンが形成された絶縁フィルムで1次接続
    され、この絶縁フィルム上の端子と前記基板とを金線で
    2次接続したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】上記LSIはその回路面が前記基板と向い
    合う方向に配置されたことを特徴とする請求項1記載の
    半導体装置。
  3. 【請求項3】上記配線パターンが形成された絶縁フィル
    ムはチップと接続する側の端子ピッチよりも金線を接続
    する側の端子ピッチが広く、かつ、絶縁フィルムで金線
    を接続する側の端子ピッチよりも基板上の端子ピッチが
    広いことを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】上記LSIチップならびに上記基板を固
    定、支持するための一体支持フレームを有し、LSIチ
    ップの回路を形成しない面ならびに基板の一部を支持フ
    レームと接着し、有機材料で封止したことを特徴とする
    請求項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】上記LSIチップに接着した部分の上記支
    持フレームは露出させ放熱板としたことを特徴とする請
    求項4記載の半導体装置。
JP26342994A 1994-10-27 1994-10-27 半導体装置 Pending JPH08125051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26342994A JPH08125051A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26342994A JPH08125051A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08125051A true JPH08125051A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17389382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26342994A Pending JPH08125051A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08125051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281580B1 (en) 1998-08-11 2001-08-28 Fujitsu Limited LSI package and inner lead wiring method for same
US6288444B1 (en) 1998-11-17 2001-09-11 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing the same
US6720647B2 (en) 2000-06-05 2004-04-13 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281580B1 (en) 1998-08-11 2001-08-28 Fujitsu Limited LSI package and inner lead wiring method for same
KR100349561B1 (ko) * 1998-08-11 2002-08-21 후지쯔 가부시끼가이샤 Lsi 패키지 및 그 인너리드 배선방법
US6288444B1 (en) 1998-11-17 2001-09-11 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing the same
US6720647B2 (en) 2000-06-05 2004-04-13 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US8546183B2 (en) Method for fabricating heat dissipating semiconductor package
US6621152B2 (en) Thin, small-sized power semiconductor package
KR100192760B1 (ko) 메탈 캐리어 프레임을 이용한 bag반도체 패키지의 제조방법 및 그반도체 패키지
US6326700B1 (en) Low profile semiconductor package and process for making the same
US7122401B2 (en) Area array type semiconductor package fabrication method
JP2003243600A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3837215B2 (ja) 個別半導体装置およびその製造方法
JP2000307045A (ja) リードフレームおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
US5757068A (en) Carrier film with peripheral slits
JP2004349316A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR19980042513A (ko) 반도체장치 및 반도체장치용 리이드프레임
JP2001267470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000114426A (ja) 片面樹脂封止型半導体装置
JP2001024133A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH08241940A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08125051A (ja) 半導体装置
JPH0964244A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002261193A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186449A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4485210B2 (ja) 半導体デバイス、電子機器、半導体デバイスの製造方法及び電子機器の製造方法
JPH08279575A (ja) 半導体パッケージ
JP2001077275A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
US20060012035A1 (en) Method of packaging integrated circuits, and integrated circuit packages produced by the method