JPH0812353A - レンズ成形方法および装置 - Google Patents

レンズ成形方法および装置

Info

Publication number
JPH0812353A
JPH0812353A JP16881294A JP16881294A JPH0812353A JP H0812353 A JPH0812353 A JP H0812353A JP 16881294 A JP16881294 A JP 16881294A JP 16881294 A JP16881294 A JP 16881294A JP H0812353 A JPH0812353 A JP H0812353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten glass
gas
receiving member
molding
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16881294A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Suzuki
稔明 鈴木
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP16881294A priority Critical patent/JPH0812353A/ja
Publication of JPH0812353A publication Critical patent/JPH0812353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/02Other methods of shaping glass by casting molten glass, e.g. injection moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/04Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/10Cutting-off or severing the glass flow with the aid of knives or scissors or non-contacting cutting means, e.g. a gas jet; Construction of the blades used
    • C03B7/12Cutting-off or severing a free-hanging glass stream, e.g. by the combination of gravity and surface tension forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/70Horizontal or inclined press axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融ガラスの局部的な急冷に基づいた折れ込
みプレスをなくす。 【構成】 受け部材2にガス穴7を設け、ノズル4から
滴下する溶融ガラス3に対し、ガスを噴射して溶融ガラ
ス3を浮上状態で支持し、この状態で成形型5,6によ
りプレスする。溶融ガラス3と受け部材2との接触がな
く、接触による溶融ガラス3の局部的な急冷がないため
プレス時に折れ込みを生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融ガラスのゴブをプレ
スして非球面レンズなどを成形する方法および装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】非球面などのレンズを効率的に製造する
場合、溶融ガラスゴブを一対の成形型でプレスしてい
る。図7および図8は特開平3−141126号公報に
記載された従来の成形方法を示す。スリーブ100の上
面に開口部110が形成され、この開口部110の上方
にノズル120が配置されている。また、スリーブ10
0の内部には、一対の成形型130,140がスライド
可能に挿入されている。この構成では、ノズル120か
ら溶融ガラス150をスリーブ100の開口部110に
対して滴下して、スリーブ100の内面で受け、この溶
融ガラス150を一対の成形型130,140がプレス
してレンズに成形する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法で
は、スリーブ100の内面に溶融ガラス150の下面1
51が接触するため、熱伝導により溶融ガラス150の
下面151が冷却固化されて膜状となる。そして、この
ままで、成形型130,140がプレスを行うため、図
8に示すように膜状となっている下面151が内側に折
れ込む。これにより成形されたレンズの品質が低下する
と共に、外観も劣化する問題があった。
【0004】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、局部的な急冷によるプレス時の折れ込みがな
く、外観および品質の良好なレンズを成形する方法を提
供することを目的とする。また、本発明は外観および品
質が良好であるばかりでなく、バリのないレンズを成形
することを目的とする。さらに本発明は、これらの方法
に好適に実施することができるレンズ成形装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明のレン
ズ成形方法は、下方の受け部材に対して溶融ガラスを滴
下する行程と、受け部材からガラス粘度で106 ポアズ
以下に相当する温度のガスを噴出して溶融ガラスを浮上
状態で支持する行程と、前記受け部材の両側で対向する
一対の成形型により溶融ガラスをプレスする行程とから
なることを特徴とする。
【0006】この方法に用いられるレンズ成形装置は、
溶融ガラスの滴下部位下方に配置された受け部材と、こ
の受け部材の上方に溶融ガラスを浮上させるため受け部
材からガスを噴出させるガス噴出手段と、前記ガスを所
望の温度に加熱する手段と、前記受け部材の両側に配置
され前記溶融ガラスをプレス成形する一対の成形型とを
備えていることを特徴とする。
【0007】図1は本発明の概念を示し、溶融ガラス3
を滴下するノズル4と、ノズル4の下方に配置された受
け部材2と、受け部材2の両側に接近および離反自在に
設けられた一対の成形型5,6とを備えている。受け部
材2は軸方向にガス穴7が貫通し、このガス穴7がガス
源(図示省略)により連結されることによりガス噴出手
段を構成している。ガス噴出手段は、ガスが受け部材2
の上面から噴出するようにガスを供給する。また、ガス
穴7の外周部材にガス加熱ヒータ25が設置され、所望
の温度にガスを加熱する。
【0008】上記構成において、ノズル4から溶融ガラ
ス3を滴下する。滴下された溶融ガラス3は噴出するガ
スのガス圧によって受け部材2から浮上した状態で支持
される。この状態で一対の成形型5,6が溶融ガラス3
をプレスして成形する。この成形では、溶融ガラス3が
受け部材2と離れているため、溶融ガラス3下面から熱
が逃げることがない。また、ガス吹き付けによる冷却
は、ガス温度を上げることにより防止できる。その際、
ガス温度はガラス粘度で106 ポアズ以下に相当する温
度であることが必要である。その理由は、106 ポアズ
未満の温度では、図7に示されたように、ガラスに温度
に温度分布が生じる。よってその温度状態で成形する
と、図8に示されるようにおれ込みが生じ品質が低下す
る。よって106 ポアズ以下に相当する温度が必要とさ
れる。そして、この状態で成形型5,6によりプレスす
るため、折れ込みのないレンズとなり、レンズの品質、
外観が向上する。
【0009】本発明では、一対の成形型における対向す
る端面に突出状の樋部を形成することができる。この樋
部は成形型の端面の周辺部を半分に分割した形状に成形
されると共に、一方の成形型の樋部と他方の成形型の樋
部とは外周上の反対側に位置している。この樋部を有す
る成形型を用いる場合、溶融ガラスに対して斜め下方か
らガスを噴射して溶融ガラスを一方の成形型の樋部に押
し上げ、その後、一対の成形型でプレスしてレンズを成
形する。この成形において、一対の成形型の樋部は溶融
ガラスの外周を覆うため、溶融ガラスが成形型からはみ
出ることがない。このため、バリのないレンズを成形で
きる。
【0010】かかる樋部を有する成形型のプレス後にお
いては、一方の成形型を半回転させることにより、樋部
の覆いが解放され、成形したレンズを下方に取り出すこ
とができ、レンズの取り出しを簡単に行うことができ
る。
【0011】
【実施例1】図2ないし図4は本発明の実施例1を示
す。本実施例では、図2に示すように、溶融ガラス10
を滴下するノズル11と、ノズル11の下方に配置され
た受け部材12と、受け部材12の上部に設けられた左
右一対のスリーブ13,14と、これらのスリーブ1
3,14内に設けられた一対の成形型15,16とを備
えている。受け部材12はセラミックスなどの多孔質に
より成形され、チェンバー17内に取り付けられてい
る。この場合、チェンバー17はノズル11と対向した
上面部分が開口されることにより、受け部材12の上面
が露出してノズル11に臨んでいる。
【0012】チェンバー17はその側面にガスパイプ1
8が連結されており、このガスパイプ18がガス源(図
示省略)に接続されている。このガスパイプ18および
ガス源はガス噴出手段を構成するものであり、ガス加熱
ヒーター26によりガスが加熱され、ガスパイプ18か
ら所望の温度のガスがチャンバー17内に供給される。
供給されたガスは多孔質の受け部材12の内部を通過
し、チャンバー17の上面に露出している受け部材12
の上面から噴出する。この噴出したガスの圧力により溶
融ガラス10は受け部材12の上方に浮上した状態で支
持され、受け部材12と接触することがない。
【0013】かかる受け部材12にはガス噴出パイプ1
9が斜め方向に貫通している。このガス噴射パイプ19
は受け部材12の上面に開口しており、高圧のガスを溶
融ガラス10に斜め下方から噴射して、後述するように
溶融ガラス10を成形型16方向に押し上げる。また、
このガスも溶融ガラス10を冷却させない為、噴出ガス
加熱ヒーター27が設置され、所望の温度のガスが噴出
する。
【0014】一対のスリーブ13,14はノズル11の
下方部分で離されており、ノズル11から滴下される溶
融ガラス10がスリーブ13,14と干渉することな
く、受け部材12に落下するようになっている。この場
合、左側のスリーブ13とチャンバー17との間は、成
形したレンズが落下する取り出し口20となっている。
【0015】一対の成形型15,16は各スリーブ1
3,14内にスライド可能に設けられている。この成形
型15,16は対向する端面がレンズを成形する成形面
となっている。また、成形型15,16における対向し
た端面には樋部15a,16aが突出状に形成されてい
る。この成形型15,16は、図示されていないヒータ
ーにより所望の温度に加熱保持される。
【0016】図4は右側の成形型16を示し、左側の成
形型15も同様に構成されている。この成形型16は成
形面である成形型15との対向端面から樋部16aが突
出している。樋部16aは成形型15との対向端面の周
辺部を半分割した形状となって、同端面から突出してい
る。すなわち、樋部16aは成形型16の端面の半分を
覆うように設けられるものである。これに対し、左側の
成形型15にも図2に示すように、成形型16との対向
端面に樋部15aが突出状に形成されるが、この樋部1
5aは成形型16の樋部16aとの反対側に位置するよ
うに設けられている。この樋部15aも成形型15の端
面の周辺部を半分割するように形成されており、成形型
15,16による溶融ガラス10のプレス時に合わさっ
て、溶融ガラス10が成形型15,16からはみ出ない
ように作用する。これにより、バリのないレンズを成形
できる。かかる樋部15a,16aの作動を行うため、
各成形型15,16の周辺部には、これらの樋部15
a,16aが摺動する逃げ部となるための切欠き部15
b,16bが形成されている(図2参照)。
【0017】次に、上記装置を用いたレンズの成形方法
を説明する。ノズル11からは102 ポアズ以下の粘度
を有する溶融ガラス10を滴下する。
【0018】ノズル11から流出する溶融ガラス10
は、その表面張力とノズル11の外径とに比例する重量
の溶融ガラス滴となって落下するが、102 ポアズ以下
の粘度とすることによってガラスの糸を引くことがな
く、ノズル11からスムーズに滴下される。
【0019】滴下された溶融ガラス10は受け部材12
が受ける。この受け部材12は多孔質のセラミックスか
らなり、その上面からはガスパイプ18から流し込まれ
るかつガス加熱ヒーター26により、ガラス粘度で10
6 ポアズに相当する温度のガスが噴出している。このガ
スの圧力で溶融ガラス10は受け部材12の上方に受け
部材12と非接触で支持される。従って、溶融ガラス1
0の下面は急冷されないので軟化状態であり、この溶融
ガラス10を成形型15,16でプレスしても折れ込み
は生じない。
【0020】この溶融ガラス10を噴出ガス加熱ヒータ
ー27によりガラス粘度で106 ポアズに相当する温度
に加熱されたガスをガス噴出パイプ19から噴出させ、
成形型16の樋部16aに押し上げ、成形型15,16
によりプレスする。このとき、図示されていない型ヒー
ターにより成形型15,16の型温をTg−100℃〜
Tg+60℃(Tgはガラス転移点)に調整することに
より成形されたガラスは割れることなく、また、成形型
15,16と融着することがなくなる。そして、プレス
時には樋部15a,16aが合わさって、成形型15,
16の外周を被うので、溶融ガラス10が成形型15,
16からはみ出すことがなく、これによりバリのないレ
ンズを成形できる。
【0021】成形されたレンズ21は、取り出し口20
から落下されて成形型15,16間から搬出される。こ
の搬出は図3に示すように、左側の成形型16半を回転
させながら後退させることにより、樋部16aを上方に
移動させることにより行う。これにより成形型の下部が
開放されるため、成形されたレンズ21は自重で取り出
し口20から落下する。これによりレンズ21の取り出
しを簡単に行うことができる。以上の成形は連続して行
うことができ、レンズを効率的に成形できる。
【0022】本実施例ではガス温度をガラス粘度で10
6 ポアズに相当する温度で行ったがその温度以上あれば
同様に折れ込みが生じなかった。しかし、その温度未満
では折れ込み等が発生する問題が生じた。
【0023】
【実施例2】図5は本実施例の実施例2を示す。この実
施例では受け部材12における溶融ガラス10の受け入
れ部分のテーパ状とし、その最下部にガスバイプ18が
上下方向に貫通している。このガスパイプ18は1〜5
mm程度の内径である。また、このガスパイプ18の周
囲には、溶融ガラス10を成形型の樋部に押し上げるガ
スの噴射パイプ19が斜め方向に設けられている。23
はガス噴射パイプ19との対称位置に斜め方向に設けら
れたサブ噴射パイプであり、このサブ噴射パイプ23か
らガスを噴射することにより、ガスパイプ18からの浮
上用のガスの気流をガス噴射パイプ19から噴射する押
し上げ用のガスとの協同で対称とすることができる。
【0024】また、加熱は受け部材12内に加熱ヒータ
ー28が設置され、押し上げ用および浮上用ガスを同時
に所望の温度に加熱する。
【0025】次に本実施例の方法は前記第1実施例の受
け部材12の部分が図5に示される受け部材に変更した
ものである。詳細は前記実施例と同様である。
【0026】このような本実施例では、ガスパイプ18
が受け部材10を貫通して浮上用のガスを噴射するた
め、受け部材10を多孔質とする必要がなくなり、多孔
質に起因した目詰まりを生じることがない。このため実
施例1に比べて長期間、使用することができる。
【0027】前記同様本実施例の方法においても押し上
げ用および浮上用ガスの温度がガラス粘度で106 ポア
ズ以下に相当する温度であれば折れ込みが発生しない。
しかし、その温度未満では折れ込みが生じた。
【0028】
【実施例3】図6は本発明の実施例3を示す。チェンバ
ー17の下部に浮上用のガスパイプ18と、押し上げ用
のガス噴射パイプ19とが連結されると共に、これらの
パイプ18,19からのガスが噴射する開口部24がチ
ェンバー17の上面に形成されている。そして、この開
口部24には受け部材25が設けられる。
【0029】ガスパイプ18の外周部には、ガスを加熱
するためのガス加熱ヒーター28が設置され所望の温度
に加熱される。またガス噴出パイプ19の外周部にも同
様に噴出ガス加熱ヒーター29が設置され所望の温度に
加熱される。前記受け部材25は繊維から編成されたメ
ッシュからなる。メッシュは耐熱性の高い材料からな
る。ニッケル基合金、タングステン合金、アルミナ繊
維、カーボン繊維からなり、ガラスと濡れにくい材料を
コートする。コート材としてAlN,TiN,CrN等
が良い。
【0030】次に本実施例の方法は前記第1実施例の受
け部材12の部分が図5に示される受け部材に変更した
ものである。詳細は前記実施例と同様である。このよう
なメッシュ体からなる受け部材25は熱容量が小さいた
め、溶融ガラス10が接触しても、その熱を奪うことが
ない。このためプレス時に溶融ガラス10が折れ込むこ
とがなくなる。
【0031】
【発明の効果】本発明のレンズ成形方法は、受け部材か
らガスを噴出して溶融ガラスを浮上状態とし、プレスす
るため、溶融ガラスの下面から熱が逃げることがなく、
プレス時に折れ込みを生じない。このためレンズの品
質、外観が向上する。かかる方法に用いる本発明のレン
ズ成形装置は、浮上用のガスを噴出するガス噴出手段を
備えるため、溶融ガラスの上述した浮上を確実に行うこ
とができる。
【0032】本発明では成形型の端面に突出状の樋部を
形成することができる。この樋部の形状を各成形型の端
面の周辺部の半分割形状とし、対向する成形型相互間で
反対側に位置させることにより、プレス時に溶融ガラス
の外周を覆うため、溶融ガラスがはみ出すことがなくな
る。これによりバリのないレンズを成形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成の断面図。
【図2】本発明の実施例1の断面図。
【図3】実施例1のレンズ取り出しを示す断面図。
【図4】実施例1の成形型の斜視図。
【図5】実施例2の断面図。
【図6】実施例3の断面図。
【図7】従来方法の断面図。
【図8】従来方法のプレス時の断面図。
【符号の説明】
2 受け部材 3 溶融ガラス 4 ノズル 5,6 成形型 7 ガス穴

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方の受け部材に対して溶融ガラスを滴
    下する行程と、受け部材からガラス粘度で106 ポアズ
    以下に相当する温度のガスを噴出して溶融ガラスを浮上
    状態で支持する行程と、前記受け部材の両側で対向する
    一対の成形型により溶融ガラスをプレスする行程とから
    なることを特徴とするレンズ成形方法。
  2. 【請求項2】 前記一対の成形型は対向する端面に突出
    状の樋部を有しており、前記溶融ガラスに対して斜め下
    方からガスを噴射して溶融ガラスを成形型の樋部に押し
    上げることを特徴とする請求項1記載のレンズ成形方
    法。
  3. 【請求項3】 樋部を有する成形型は前記溶融ガラスの
    プレス後に一方の成形型が半回転することを特徴とする
    請求項2記載のレンズ成形方法。
  4. 【請求項4】 溶融ガラスの滴下部位下方に配置された
    受け部材と、この受け部材の上方に溶融ガラスを浮上さ
    せるため受け部材からガラス粘度で106 ポアズ以下に
    相当する温度のガスを噴出させるガス噴出手段と、前記
    受け部材の両側に配置され前記溶融ガラスをプレス成形
    する一対の成形型とを備えていることを特徴とするレン
    ズ成形装置。
  5. 【請求項5】 浮上状態の溶融ガラスを受け取る樋部が
    前記一対の成形型の対向する端面に突出状に形成されて
    いることを特徴とする請求項4のレンズ成形装置。
  6. 【請求項6】 前記樋部は成形型の端面の周辺部を半分
    割する形状を有すると共に、一方の成形型の端面の樋部
    は他方の成形型の端面の樋部の反対側に設けられている
    ことを特徴とする請求項5記載のレンズ成形装置。
JP16881294A 1994-06-28 1994-06-28 レンズ成形方法および装置 Withdrawn JPH0812353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16881294A JPH0812353A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 レンズ成形方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16881294A JPH0812353A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 レンズ成形方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812353A true JPH0812353A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15874956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16881294A Withdrawn JPH0812353A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 レンズ成形方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417901B1 (en) 1998-10-07 2002-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device in which light transmitting portion is on the opposite substrate
WO2003031358A1 (de) * 2001-10-06 2003-04-17 Schott Glas Verfahren und vorrichtung zum kontaktlosen formgeben von schmelzflüssigen glasposten
JP2014043355A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスプリフォームの製造方法及びガラスプリフォームの製造装置
JP2017007934A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 キヤノン株式会社 ガラスの製造方法、レンズの製造方法および溶融装置
CN108290765A (zh) * 2015-11-25 2018-07-17 日本电气硝子株式会社 玻璃材料的制造方法和玻璃材料的制造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417901B1 (en) 1998-10-07 2002-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device in which light transmitting portion is on the opposite substrate
WO2003031358A1 (de) * 2001-10-06 2003-04-17 Schott Glas Verfahren und vorrichtung zum kontaktlosen formgeben von schmelzflüssigen glasposten
CN1294095C (zh) * 2001-10-06 2007-01-10 肖特股份公司 用于熔融液态的玻璃料坯的无接触式成型方法和装置
US7743628B2 (en) 2001-10-06 2010-06-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method and device for non-contact moulding of fused glass gobs
JP2014043355A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスプリフォームの製造方法及びガラスプリフォームの製造装置
JP2017007934A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 キヤノン株式会社 ガラスの製造方法、レンズの製造方法および溶融装置
CN108290765A (zh) * 2015-11-25 2018-07-17 日本电气硝子株式会社 玻璃材料的制造方法和玻璃材料的制造装置
US10737963B2 (en) 2015-11-25 2020-08-11 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Method for producing glass material and apparatus for producing glass material
CN113087368A (zh) * 2015-11-25 2021-07-09 日本电气硝子株式会社 玻璃材料的制造方法和玻璃材料的制造装置
CN113087368B (zh) * 2015-11-25 2023-04-11 日本电气硝子株式会社 玻璃材料的制造方法和玻璃材料的制造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929237B2 (ja) ガラス塊の製造方法及び製造装置、ガラス成形品の製造方法、並びに光学素子の製造方法
JP3853622B2 (ja) ガラス成形体の製造方法、プレス成形品の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス成形体の製造装置
JPH0812353A (ja) レンズ成形方法および装置
JPH08337427A (ja) ガラス質材料のロッドを造型する装置および方法、並びにそれにより造型されたガラスロッド
JP4938988B2 (ja) プレス成形用プリフォームの製造方法、光学素子の製造方法、および熔融ガラス流出装置
JP3984726B2 (ja) 光学素子成形用素材の製造方法
US5738701A (en) Glass gob production device and production method
JPH08319124A (ja) ガラスゴブの成形方法
US20030234337A1 (en) Method and device for manufacturing pellets of hot-melt ink
CN101333064B (zh) 玻璃成形体的制造方法以及装置
CN101041549B (zh) 生产玻璃料块的成形设备和方法以及生产光学元件的方法
JPH0912317A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JP4076251B2 (ja) 光学素子成型用ガラスゴブ、その成形装置、その成形方法及びガラスゴブを用いた光学素子形成方法
JP4026868B2 (ja) 光学素子の製造方法
US8061161B2 (en) Molten glass dropping nozzle, molded glass product manufacturing method and molded glass product manufacturing apparatus
JP3986064B2 (ja) ガラス塊の製造方法、及び光学素子の製造方法
JPH09235124A (ja) 光学素子成形用素材の製造装置、および、光学素子成形用素材
JPH06206730A (ja) ガラスゴブの製造方法
JP4051843B2 (ja) ガラスレンズの製造方法
JPH05301724A (ja) 光学素子の成形方法
JPS63256541A (ja) ガラス成形用型およびそれを用いたガラス製品の成形方法
JPH0692645A (ja) 溶融ガラスの切断方法とその装置
JP2000169154A (ja) ガラス素子の製造装置及び製造方法
JP3673554B2 (ja) ガラスゴブの成形方法及び成形装置
JP3068281B2 (ja) 光学素子の成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904