JPH08120525A - 抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維 - Google Patents

抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維

Info

Publication number
JPH08120525A
JPH08120525A JP25637494A JP25637494A JPH08120525A JP H08120525 A JPH08120525 A JP H08120525A JP 25637494 A JP25637494 A JP 25637494A JP 25637494 A JP25637494 A JP 25637494A JP H08120525 A JPH08120525 A JP H08120525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
antibacterial
fibers
polymer
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25637494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985690B2 (ja
Inventor
Shuichi Yamanaka
秀一 山中
Masakatsu Shindo
政勝 真藤
Shogo Hiraiwa
省吾 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP25637494A priority Critical patent/JP2985690B2/ja
Publication of JPH08120525A publication Critical patent/JPH08120525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985690B2 publication Critical patent/JP2985690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抗菌効果が持続する抗菌性繊維の提供。 【構成】 湿式紡糸した未延伸凝固繊維を最終緻密化す
るまでのいずれかの工程において、前記繊維と、それぞ
れ[化1]に示した組成物Aおよび/または組成物Bを
溶液中に含有する繊維用抗菌剤とを接触させて、繊維に
抗菌性を付与する。緻密化前の繊維内部の空隙や表面の
凹部に浸透した抗菌剤が、緻密化により繊維に強固に固
着、保持されるので、洗濯耐久性および持続性に優れた
抗菌効果を繊維に付与できる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌性繊維の製造方法
に関し、さらに詳しくは、洗濯耐久性に優れた抗菌力が
持続し、特にアクリルまたはアクリル系繊維に好ましく
利用される、抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維や繊維製品に抗菌力を付与す
る繊維用抗菌剤として、塩化ペンザルコニウムや塩化ベ
ンゼントニウムなどの第4アンモニウム塩や、クロロヘ
キシジンの塩類などが用いられてきた。しかし、これら
の繊維用抗菌剤は、抗菌力が持続しにくかったり、繊維
に付着した抗菌剤が洗濯によって容易に脱落し、数回の
洗濯で抗菌効果が失われるという問題があった。また、
塩化ベンザルコニウムの第4アンモニウム塩は、繊維加
工装置を腐食させる欠点を有していた。
【0003】前記の問題を解消する対策として、特公昭
56−34203号公報に記載の発明は、前記塩類に比
べて抗菌力が強いクロロヘキシジンの水溶液に浸漬した
高分子シート材料を提案し、抗菌力の持続性を改善して
いる。また、特開昭64−79102号公報および特開
平1−11302号公報に記載の発明は、抗菌性物質と
して第4アンモニウムリン酸塩を提案し、抗菌剤による
繊維加工装置の腐食の問題を解決している。しかし、抗
菌効果が十分に持続する抗菌性繊維は、未だ提供されて
いないのが実情である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、洗濯耐久性
および持続性に優れた抗菌効果を繊維に付与し、しかも
繊維加工装置を腐食しない抗菌性繊維の製造方法、およ
び抗菌効果の持続する抗菌性繊維を提供することを目的
とし、なかでも、アクリルやアクリル系繊維への利用を
課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の問題を
解決するために、ポリマー溶液からポリマーを紡糸した
後、紡糸した繊維を最終的に緻密化するまでのいずれか
の工程において、前記繊維と、化3で表される組成物A
および/または化4で表される組成物Bを含む繊維用抗
菌剤とを接触させ、繊維に抗菌性を付与することを特徴
とする、抗菌性繊維の製造方法を提供する。
【0006】
【化3】
【0007】
【化4】 (化3,4中、R1 は高分子主鎖または有機残基、R2
は炭素数8〜18のアルキル基、R3 は炭素数1〜18
のアルキル基、フェニル基または置換アリール基を示
す。) 本発明の抗菌性繊維の製造方法は、特にアクリルまたは
アクリル系繊維の抗菌性付与に好適である。また、前記
の繊維用抗菌剤が、ポリマー溶液からポリマーを紡糸し
た後、紡糸した繊維を最終的に緻密化するまでのいずれ
かの工程において繊維に固着されている、抗菌性のアク
リルまたはアクリル系繊維は、抗菌効果に優れた持続性
を有している。
【0008】
【作用】本発明に係る抗菌性繊維の製造方法および抗菌
性繊維について、具体的に説明する。本発明に係る抗菌
性繊維が、洗濯耐久性および持続性に優れた抗菌効果を
奏する要因は、次のように考えられる。本発明の抗菌性
繊維の製造方法は、繊維の製造工程において、ポリマー
溶液からポリマーを紡糸した後、紡糸した繊維の最終緻
密化工程までに、繊維を繊維用抗菌剤に接触させて抗菌
性を付与する。紡糸後、緻密化が完了していない段階で
の繊維には、例えば脱溶媒で生じる、内部の空隙や表面
の凹凸が残存している。本発明に使用する抗菌剤は、こ
のような繊維内部の空隙や表面の凹凸に浸透し、繊維の
緻密化により、繊維に固着、保持されやすい特長があ
る。最終緻密化工程とは、例えば延伸工程などにより実
質的に高分子密度を高める最終工程を意味し、工程の名
称には拘泥されない。最終緻密化工程以降に抗菌剤に接
触させて製造した抗菌性繊維は、抗菌効果の洗濯耐久性
に乏しく、本発明の目的を達することができない。従っ
て、本発明に係る抗菌性繊維の製造方法は、紡糸直後は
繊維に内部の空隙や表面の凹凸が多く存在し、最終的に
は緻密化によりこれらの内部の空隙などが消失するよう
な製造工程を経て製造される繊維に適している。特に、
湿式紡糸により製造される繊維、例えばアクリル、アク
リル系、レーヨン、ビニロン、の抗菌性付与に適してい
る。なかでもアクリルまたはアクリル系繊維には好適で
ある。
【0009】本発明の抗菌性繊維の製造方法に用いる繊
維用抗菌剤は、化3で表される組成物Aおよび/または
化4で表される組成物Bを、通常、溶媒に溶解または分
散させたものである。組成物A,Bを含む抗菌剤は、黄
色ブドウ球菌のみならず、メチシリン性耐性黄色ブドウ
球菌(MRSA)に対する抗菌効果に優れるため好まし
い。組成物A,Bや溶媒は、抗菌処理の対象とする繊維
や製造方法によって適宜選択すればよい。化3,4中の
2 の炭素数は、1〜18が好ましい。8未満または1
8を超えると、抗菌性が不十分である。また、R3 の炭
素数は、1〜18が好ましく、1未満または18を超え
ると抗菌性が不十分である。溶媒は、一般に、イオン交
換水を用いる。組成物A,Bの繊維への付与量は、0.
3〜5%owfが好ましく、さらには0.4〜3%ow
fが好ましい。抗菌効果を十分に発揮させる一方、加工
コストの上昇を抑制するためである。また、本発明の抗
菌剤は、通常の条件下で繊維加工装置を腐食することも
ない。
【0010】繊維と抗菌剤とを接触させる手段に特に制
限はなく、例えば浸漬、スプレーなどの油剤付与に用い
られる手段が好ましく用いられる。本発明においては、
抗菌剤が繊維に固着、保持されるために、洗濯耐久性お
よび持続性に優れた抗菌効果を有する抗菌性繊維を得る
ことができる。
【0011】
【実施例】次に本発明の効果を実施例により、さらに具
体的に説明する。抗菌効果の評価方法および用いた洗濯
方法は、次の通りである。 (1)抗菌性評価方法 菌数測定法を採用し、試験菌として黄色ブドウ球菌(S
tapyloco−ccusaureus ATTC6
538p)を用いた。常法により滅菌した試料布上に試
験菌のブイヨン懸濁液を注加し、密閉容器中37℃で1
8時間培養した。生菌数を測定して下式で表される菌数
増減値差を求め、1.6以上を合格レベルとした。
【0012】(菌数増減値差)=log(B1 /C1 ) ただしlog(B1 /A1 )>2 A1 :未加工布に接種直後分散回収した菌数 B1 :未加工布の37℃で18時間培養後の分散回収し
た菌数 C1 :加工品の37℃で18時間培養後の分散回収した
菌数 (2)MRSA(Methicillin Resis
tant Staphylococcus aureu
s)に対する抗菌性評価方法 容量約30mlの耐熱瓶の底部に、重さ約0.2gの試
料布(未加工布または抗菌加工布)を入れ、121℃で
20分間高圧蒸気滅菌した。冷却後、滅菌試料布上に試
験菌約0.2mlを接種した。接種直後および37℃で
18時間培養した後、0.2Mリン酸二ナトリウム(無
水)水溶液72mlと0.2Mリン酸一ナトリウム(無
水)水溶液28mlとを混合し、塩化ナトリウム5.0
gを加え、蒸留水で1リットルとしたのち、121℃で
20分間、高圧蒸気滅菌した緩衝生理食塩液20mlを
加え、耐熱瓶を30回振とうした。この液1mlづつ1
0段階希釈したのち、標準寒天培地(日水製薬製)に混
釈し、37℃で48時間培養した。生菌数を測定して下
式で表される菌数増減値差を求め、3.0以上を合格レ
ベルとした。
【0013】(増減値差)=LogB2 /A2 −Log
2 /A2 =LogB2 /C22 :未加工布に菌を接種した直後の試料溶液中の生菌
数 B2 :未加工布に菌を接種し、37℃で18時間培養し
た後の試料溶液中の生菌数 C2 :試料に菌を接種し、37℃で18時間培養した後
の試料溶液中の生菌数 (3)洗濯方法 家庭用洗濯機(VH−3410:東芝(株)製)で、中
性洗剤(ザブ:花王(株)製)0.2%の洗濯液を投入
し、温度40±2℃、処理物:洗濯液の浴比が1:50
で5分間強反転で洗濯し、その後、排液、オーバーフロ
ーさせながらすすぎを2分間行う操作を2回繰り返し、
これを洗濯1回とした。
【0014】(実施例1〜4) a.抗菌剤 1000mlの四つ口フラスコに、イソプロピルアルコ
ール20g、イオン交換水60g、化5で示されるリン
酸エステルモノマー60gおよび予め温水浴中で溶融さ
せておいたメトキシポリエチレングリコールメタクリレ
ート(エチレングリコール繰り返し単位2〜11)10
0gを仕込み、窒素気流下、攪拌しながら温水浴中で7
5〜80℃に加熱した。
【0015】
【化5】 次いで、0.5gの2,2−アゾビス(2−アミノジプ
ロパン)二塩酸塩を15gのイオン交換水に溶解して開
始剤を調合した。開始剤を5等分し、前記加熱中の四つ
口フラスコに1時間おきに順次5回添加し、重合を行っ
た。開始剤の添加を完了した後、4時間加熱攪拌を続行
し、自然冷却して重合を完結した。
【0016】得られた重合体溶液を再び80℃になるま
で加熱攪拌し、その途中でN,N−ジメチルラウリルア
ミン19.8gを加えた。80℃になった時点でn−ブ
チルグリシジルエーテル11gを加え、さらに9時間加
熱攪拌を続けて4級化を行った。次いで、冷却してイオ
ン交換水12.5gを加えて希釈し、抗菌剤水溶液を得
た。
【0017】なお、N,N−ジメチルラウリルアミンを
添加した直後、およびn−ブチルグリシジルエーテルを
添加して4級化学反応を終えた時点でサンプリングを行
い、キンヒドロンによる呈色反応を行った。その結果、
N,N−ジメチルラウリルアミンを添加した直後は赤色
に呈色し、4級化学反応を終えた時点では褐色に呈色し
た。このことにより、アミン塩がすべて第4アンモニウ
ム塩化していることが確認された。 b.抗菌性繊維の製造 アクリロニトリル(AN)/メチルアクリレート(M
A)/メタクリルスルホ酸ソーダ(SMAS)=93.
5/6.0/0.5(重量比)からなるアクリル系共重
合体のジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を、30
℃,60%DMSO水溶液中に湿式紡糸した。得られた
未延伸凝固繊維を延伸、水洗後、前記の抗菌剤水溶液中
で0.4%owf、0.8%owf、1%owf、3%
owf抗菌処理した後、130℃で乾燥緻密化し、本発
明に係る抗菌性のアクリル繊維を得た。得られた繊維を
マキシロンブルーに染色し、上記の洗濯方法により10
回洗濯した。
【0018】洗濯の前後における菌数増減値数を求めた
結果を表1に示す。本発明に係るアクリル系抗菌繊維
は、洗濯の前後ともに安定した抗菌効果を有していた。
さらに、黄色ブドウ球菌による抗菌性の評価方法におい
ては、洗濯後に抗菌効果が向上する傾向が見られた。 (比較例1) a.抗菌剤 1000mlの四つ口フラスコに、イソプロピルアルコ
ール180g、イオン交換水100g、メタクリル酸ジ
メチルアミノエチル52gおよび予め温水浴中で溶融さ
せておいたメトキシポリプロピレングリコールメタクリ
レート(プロピレングリコール繰り返し単位2〜5)6
8gを仕込み、窒素気流下、攪拌しながら温水浴中で7
5〜80℃に加熱した。
【0019】次いで、0.5gの2,2−アゾビス(2
−アミノジプロパン)二塩酸塩を15gのイオン交換水
に溶解させて開始剤を調合した。開始剤を5等分し、前
記四つ口フラスコに1時間おきに順次5回添加し、重合
を行った。開始剤の添加を完了した後、4時間加熱攪拌
を続行し、自然冷却して重合を完結した。
【0020】得られた重合体溶液をブチルアシドホスフ
ェート40.1gで中和し、n−ブチルグリシジルエー
テル56.2gを加えて85〜90℃で5時間加熱攪拌
を続け4級化を行った。その後、冷却してイオン交換水
20gを加えて希釈し、抗菌剤水溶液を得た。 b.抗菌性繊維の製造 アクリロニトリル(AN)/メチルアクリレート(M
A)/メタクリルスルホ酸ソーダ(SMAS)=93.
5/6.0/0.5(重量比)からなるアクリル系共重
合体のジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を、30
℃,60%DMSO水溶液中に湿式紡糸した。得られた
未延伸凝固繊維を延伸、水洗後、上記の抗菌剤水溶液中
で100%owf処理した後、130℃で乾燥緻密化し
て抗菌性繊維を得た。得られた繊維をマキシロンブルー
に染色し、前記洗濯方法により10回洗濯した。
【0021】洗濯の前後における菌数増減値数を表1に
示す。黄色ブドウ球菌による抗菌性評価、MRSAに対
する抗菌性評価ともに、洗濯後は抗菌力が著しく低下し
ていた。
【0022】
【表1】 抗菌剤の濃度 抗菌力評価 黄色ブドウ球菌 MRSA (%owf) 洗濯前 洗濯後 洗濯前 洗濯後 実施例1 0.4 3.10 5.05 3.35 3.12 実施例2 0.8 3.22 5.24 4.21 3.92 実施例3 1.0 3.50 5.37 5.02 4.32 実施例4 3.0 3.50 5.41 5.52 4.72 比較例1 1.0 2.83 1.2 2.72 0.98
【0023】
【発明の効果】本発明の抗菌性繊維の製造方法は、紡糸
工程後、繊維が緻密化する前の段階で、繊維の内部の空
隙や表面の凹凸に抗菌剤を保持、固着させることによ
り、洗濯耐久性および持続性に優れた抗菌効果を繊維に
付与することができる。しかも、繊維加工装置を腐食す
ることがない。本発明の抗菌性繊維の製造方法をアクリ
ルまたはアクリル系繊維に用いれば、繊維用抗菌剤を繊
維の表面のみならず内部にも保持し、洗濯耐久性および
持続性に優れた抗菌効果を有する、本発明に係る抗菌性
のアクリルまたはアクリル系繊維を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリマー溶液からポリマーを紡糸した後、
    紡糸した繊維を最終的に緻密化するまでのいずれかの工
    程において、前記繊維と、化1で表される組成物Aおよ
    び/または化2で表される組成物Bを含む繊維用抗菌剤
    とを接触させ、繊維に抗菌性を付与することを特徴とす
    る、抗菌性繊維の製造方法。 【化1】 【化2】 (化1,2中、R1 は高分子主鎖または有機残基、R2
    は炭素数8〜18のアルキル基、R3 は炭素数1〜18
    のアルキル基、フェニル基または置換アリール基を示
    す。)
  2. 【請求項2】紡糸した繊維が、アクリルまたはアクリル
    系繊維であることを特徴とする、請求項1に記載の抗菌
    性繊維の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の繊維用抗菌剤が、ポリマ
    ー溶液からポリマーを紡糸した後、紡糸した繊維を最終
    的に緻密化するまでのいずれかの工程において、繊維に
    固着されていることを特徴とする、抗菌性のアクリルま
    たはアクリル系繊維。
JP25637494A 1994-10-21 1994-10-21 抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維 Expired - Fee Related JP2985690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25637494A JP2985690B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25637494A JP2985690B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120525A true JPH08120525A (ja) 1996-05-14
JP2985690B2 JP2985690B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17291808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25637494A Expired - Fee Related JP2985690B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985690B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012369A1 (fr) * 1996-09-17 1998-03-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fibres acryliques contenant du chitosane et procede de preparation de ces fibres

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012369A1 (fr) * 1996-09-17 1998-03-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fibres acryliques contenant du chitosane et procede de preparation de ces fibres
GB2339717A (en) * 1996-09-17 2000-02-09 Mitsubishi Rayon Co Chitosan-containing acrylic fibers and process for preparing the same
US6551705B1 (en) 1996-09-17 2003-04-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Chitosan-containing acrylic fibers and process for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985690B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60221571T2 (de) Azetidiniummodifizierte polymere und zusammensetzung zur behandlung von textilen flächengebilden
US3850853A (en) Detergent composition
CH636121A5 (de) Metall-ionen-, phosphat- und enzym-freies reiniger-konzentrat.
JPH09504343A (ja) 織物材料の抗微生物処理
JP2001278716A (ja) 繊維用抗菌剤及び抗菌性繊維製品
JP2018104850A (ja) セルロース系繊維用染料固着剤
CN113683536B (zh) 甜菜碱型季铵盐抗菌剂制备及其用于织物整理的方法
DE1149169B (de) Verfahren zum Modifizieren von nitrilgruppenhaltigen hochmolekularen organischen Stoffen
JP2985690B2 (ja) 抗菌性繊維の製造方法および抗菌性繊維
JP3281640B2 (ja) 抗菌性繊維構造物の製造方法及びその抗菌性繊維構造物
CN1052277C (zh) 提高染浴成分吸除率的角质材料染色方法
US4214997A (en) Soil-release compositions
JPH01162878A (ja) 織物用コンディショナ
JPH08245720A (ja) 抗菌性樹脂とその製造方法及び抗菌性繊維構造物
JPH0316423B2 (ja)
SU579920A3 (ru) Водна дисперси дл м гчени ткани
JP3165235B2 (ja) 抗菌加工繊維製品およびその加工方法
US20050227904A1 (en) Rinse cycle fabric softener formulations containing betaine ester derivatives and method for improving the washing performance of detergents
DE2226934A1 (de) Quaternaere ammoniumverbindungen und ihre verwendung zur oberflaechenbehandlung
JPH01282388A (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
JP2507837B2 (ja) 抗菌性繊維および繊維の抗菌処理方法
JP4360579B2 (ja) アクリル系繊維用帯電防止剤及びアクリル系繊維の耐久帯電防止処理方法
CN114656924B (zh) 一种双组分防雾复配液及防雾湿巾
JPH10168757A (ja) 繊維製品の抗菌性能付与方法
JPH10259579A (ja) 繊維材料の染色加工法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees