JPH08114149A - 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法 - Google Patents

内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08114149A
JPH08114149A JP3460795A JP3460795A JPH08114149A JP H08114149 A JPH08114149 A JP H08114149A JP 3460795 A JP3460795 A JP 3460795A JP 3460795 A JP3460795 A JP 3460795A JP H08114149 A JPH08114149 A JP H08114149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cylinder block
peripheral wall
sleeve
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3460795A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sagara
明広 相良
Yoichi Shimazaki
陽一 嶌崎
Nobuaki Suzuki
延明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3460795A priority Critical patent/JPH08114149A/ja
Publication of JPH08114149A publication Critical patent/JPH08114149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F2001/106Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling using a closed deck, i.e. the water jacket is not open at the block top face

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、回収を必要とせず、回収後のリサ
イクル設備を不要とするとともに、サイクルタイムを短
くし得て、ダイカスト法によりクローズドデッキタイプ
のシリンダブロックを低コストで鋳造し得ることを目的
としている。 【構成】 このため、ウォータジャケット形状の中空部
を内包するインサートを形成し、ダイカスト法によりイ
ンサートを鋳込んだデッキ部を有するシリンダブロック
のデッキ部及びデッキ部に隣接するインサートの一端側
壁にインサートの中空部に連通する孔を形成するととも
に、インサートの内周壁側にスリーブ用孔を形成し、ス
リーブ用孔に圧入されるスリーブとインサートの外周壁
とによりウォータジャケットを形成してシリンダブロッ
クを製造している。また、略連接円筒形状の外周壁及び
内周壁とこれら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連
結するメガネ板形状の各端側壁とにより多気筒用インサ
ートを形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関のシリンダブ
ロック及びその製造方法に係り、特に、回収の不要なイ
ンサートを使用して中子の如き回収を必要とせず、回収
後のリサイクル設備を不要とし得るとともに、サイクル
タイムを短くし得て、ダイカスト法によりクローズドデ
ッキタイプのシリンダブロックを低コストで鋳造し得る
内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両等に搭載される内燃機関のシリンダ
ブロックには、図10・図11に示すものがある。図1
0に示す内燃機関102は、オープンデッキタイプのシ
リンダブロック104を有している。このシリンダブロ
ック104は、外壁を形成するシリンダ壁106及びス
カート壁108を設けている。
【0003】このシリンダブロック104は、シリンダ
壁106内に突縁部110により連続されるスリーブ用
壁112を形成し、スリーブ用壁112内のスリーブ用
孔114にスリーブ116を圧入している。シリンダブ
ロック104には、シリンダ壁106と突縁部110と
スリーブ用壁112とにより、デッキ面118に対して
開放されるウォータジャケット120を形成している。
【0004】図11に示す内燃機関202は、クローズ
ドデッキタイプのシリンダブロック204を有してい
る。このシリンダブロック204は、外壁を形成するシ
リンダ壁206及びスカート壁208を設けている。こ
のシリンダブロック204は、シリンダ壁206内にデ
ッキ部210及び突縁部212により連続されるスリー
ブ用壁214を形成し、スリーブ用壁214内のスリー
ブ用孔216にスリーブ218を圧入している。
【0005】シリンダブロック204には、シリンダ壁
206とデッキ部210及び突縁部212とスリーブ用
壁214とにより、デッキ面220に対して閉塞される
ウォータジャケット222を形成している。なお、符号
224は、デッキ面220からウォータジャケット22
2に連通する孔である。
【0006】前記オープンデッキタイプのシリンダブロ
ックとしては、特開平5−177334号公報に開示さ
れるものがある。この公報に開示されるシリンダブロッ
クは、シールフランジを一体に突設したウエットライナ
を金型にセットし、ウエットライナを金型のジャケット
ピンに嵌合してジャケットピンの下端をシールフランジ
のシール面に当接させ、金型とウエットライナとで形成
されるキャビティ内に溶湯を圧入して鋳造するものであ
る。
【0007】前記クローズドデッキタイプのシリンダブ
ロックとしては、特開平1−310151号公報や特開
昭62−137161号公報に開示されるものがある。
【0008】特開平1−310151号公報に開示され
るシリンダブロックは、オープンデッキタイプのシリン
ダブロックを鋳造し、このシリンダブロックのデッキ面
に開口するウォータジャケットの環状開口に接着剤の塗
布された圧入部材を間欠的に圧入し、クローズドデッキ
タイプのシリンダブロックを製造するものである。
【0009】特開昭62−137161号公報に開示さ
れるシリンダブロックは、ウォータジャケット形状の中
子を金型にセットし、インサート外周面と金型内周面と
で形成されるキャビティ内に溶湯を加圧注湯してダイカ
スト法によりシリンダブロック本体を鋳造し、次いで前
記中子を取り外し、ウォータジャケットとデッキ面とを
つなぐ孔を機械加工により穿設し、その後にシリンダブ
ロック本体内の内周部にスリーブを圧入してシリンダブ
ロックを製造するものである。
【0010】また、内燃機関のシリンダブロックには、
図12・図13に示すものがある。図12に示す内燃機
関302は、ドライライナタイプのシリンダブロック3
04を有している。このシリンダブロック304は、外
壁を形成するシリンダ壁306及びスカート壁308を
設けている。このシリンダブロック304は、シリンダ
壁306内にデッキ部310及び突縁部312により連
続されるスリーブ用壁314を形成し、スリーブ用壁3
14内のスリーブ用孔316にスリーブ318を圧入し
ている。
【0011】シリンダブロック304には、シリンダ壁
306とデッキ部310及び突縁部312とスリーブ用
壁314とにより、デッキ面320に対して閉塞される
ウォータジャケット322を形成している。これによ
り、スリーブ318は、ウォータジャケット322の冷
却水に直接触れないように、スリーブ用孔316に圧入
される。なお、符号324は、デッキ面320からウォ
ータジャケット322に連通する孔である。
【0012】図13に示す内燃機関402は、ウエット
ライナタイプのシリンダブロック404を有している。
このシリンダブロック404は、外壁を形成するシリン
ダ壁406及びスカート壁408を設けている。このシ
リンダブロック404は、シリンダ壁406内にデッキ
部410及び突縁部412を形成し、デッキ部410及
び突縁部412内の各スリーブ用孔414・416にス
リーブ418を圧入している。
【0013】シリンダブロック404には、シリンダ壁
406とデッキ部410及び突縁部412とスリーブ4
18とにより、デッキ面420に対して閉塞されるウォ
ータジャケット422を形成している。これにより、ス
リーブ418は、ウォータジャケット422の冷却水に
直接触れるように、各スリーブ用孔414・416に圧
入される。なお、符号424は、デッキ面420からウ
ォータジャケット422に連通する孔である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のクロ
ーズドデッキタイプのシリンダブロックは、低圧鋳造に
より製造されている。これは、ウォータジャケットの空
間に対してオーバーハング状態に突設されるデッキ部を
砂中子を使用して形成するためである(図11参照)。
【0015】また、ダイカスト法による鋳造は、高圧が
かかることから砂中子を使用することができず、クロー
ズドデッキタイプのシリンダブロックのデッキ部を形成
することが本来的に不可能であった。しかし、近年は、
溶湯の加圧速度の最適化やコーティング処理した砂中子
の使用、あるいは金属中子の使用等によって、クローズ
ドデッキタイプのシリンダブロックのデッキ部を形成す
ることが試みられている。
【0016】ところが、低圧鋳造によるクローズドデッ
キタイプのシリンダブロックの製造は、型の消耗が激し
く、サイクルタイムが長く、また、砂中子を使用してい
ることにより、コストが高いという不都合があった。更
に、低圧鋳造は、サイクルタイムが長く、砂中子の生産
性の悪さや取扱いの難しさという問題により、生産性が
悪いという不都合があった。
【0017】また、ダイカスト法によるクローズドデッ
キタイプのシリンダブロックの鋳造は、中子を使用して
おり、層流充填方式によりサイクルタイムがやや長いこ
とにより、コストが高いという不都合があり、回収を必
要とする金属中子を使用する場合に回収後の中子のリサ
イクルの処理を必要とする不都合があるとともに、砂中
子を使用する場合にコーティング技術の開発や中子自身
の強度向上を必要とする不都合があり、さらに、中子を
回収する工程を必要とする不都合がある。
【0018】さらに、一般的なダイカスト法による鋳造
では、クローズドデッキタイプのシリンダブロックを製
造することがて困難であり、オープンデッキタイプのシ
リンダブロックを製造することしかできない不都合があ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、内燃機関のシリンダブロ
ックのウォータジャケット形状の中空部を内包するイン
サートを形成し、先ず、ダイカスト法により前記インサ
ートの外周壁及び各端側壁を鋳込み、デッキ部を有する
シリンダブロックを鋳造し、次に、鋳造後のシリンダブ
ロックのデッキ部及びこのデッキ部に隣接する前記イン
サートの一端側壁に機械加工により前記インサートの中
空部に連通する孔を形成するとともに、前記シリンダブ
ロックの前記インサートの内周壁側に機械加工によりス
リーブ用孔を形成し、このスリーブ用孔にスリーブを圧
入し、圧入したスリーブと前記インサートの外周壁とに
よりウォータジャケットを形成して前記シリンダブロッ
クを製造することを特徴とする。
【0020】また、略連接円筒形状の外周壁及び内周壁
とこれら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結する
メガネ板形状の各端側壁とにより内燃機関のシリンダブ
ロックのウォータジャケット形状の中空部を内包する多
気筒用インサートを形成し、ダイカスト法により前記イ
ンサートの外周壁及び各端側壁を鋳込んで鋳造したデッ
キ部を有するシリンダブロックのデッキ部及びこのデッ
キ部に隣接する前記インサートの一端側壁に機械加工に
より前記インサートの中空部に連通する孔を夫々形成す
るとともに前記シリンダブロックの前記インサートの内
周壁側に機械加工によりスリーブ用孔を夫々形成し、こ
れらスリーブ用孔に圧入されるスリーブと前記インサー
トの外周壁とによりウォータジャケットを形成して前記
シリンダブロックを構成したことを特徴とする。
【0021】更に、略連接円筒形状の外周壁及び内周壁
とこれら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結する
メガネ板形状の各端側壁とにより内燃機関のシリンダブ
ロックのウォータジャケット形状の中空部を内包する多
気筒用インサートを形成し、先ず、ダイカスト法により
前記インサートの外周壁及び各端側壁を鋳込み、デッキ
部を有するシリンダブロックを鋳造し、次に、鋳造後の
シリンダブロックのデッキ部及びこのデッキ部に隣接す
る前記インサートの一端側壁に機械加工により前記イン
サートの中空部に連通する孔を夫々形成するとともに、
前記シリンダブロックの前記インサートの内周壁側に機
械加工によりスリーブ用孔を夫々形成し、これらスリー
ブ用孔にスリーブを圧入し、圧入したスリーブと前記イ
ンサートの外周壁とによりウォータジャケットを形成し
て前記シリンダブロックを製造することを特徴とする。
【0022】本発明で「インサート」と呼ぶものは、
「中子」の一種ではあるが、そのまま鋳込んでしまって
鋳造後に取り出すこと(回収)をしないものである。従
来の「中子」と明確に区別するため、特に「インサー
ト」と呼ぶ。従って、回収、リサイクルするものは「中
子」であって「インサート」ではない。
【0023】
【作用】この発明の構成によれば、外周壁及び内周壁と
各端側壁とよりウォータジャケット形状の中空部を内包
するインサートを形成し、ダイカスト法によりインサー
トの外周壁及び各端側壁を鋳込んでデッキ部を有するシ
リンダブロックを鋳造し、機械加工によりデッキ部及び
一端側壁にインサートの中空部に連通する孔を形成する
とともに、インサートの内周壁側にスリーブ用孔を形成
し、このスリーブ用孔に圧入されるスリーブとインサー
トの外周壁とによりウォータジャケットを形成してシリ
ンダブロックを構成することにより、砂中子や金属中
子、置き中子を使用せずにシリンダブロックにオーバー
ハング状に突設されるデッキ部を形成することができ、
インサートが鋳込まれて従来の中子の如き回収を不要と
し得るとともに、回収後のリサイクル設備を不要とし得
て、サイクルタイムを短くすることができる。
【0024】また、略連接円筒形状の外周壁及び内周壁
とこれら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結する
メガネ板形状の各端側壁とにより形成される多気筒用イ
ンサートの場合にも、上述のものと同様に、シリンダブ
ロックを構成でき、砂中子や金属中子、置き中子を使用
せずにシリンダブロックにオーバーハング状に突設され
るデッキ部を形成することができ、インサートが鋳込ま
れて従来の中子の如き回収を不要とし得るとともに、回
収後のリサイクル設備を不要とし得て、サイクルタイム
を短くしている。
【0025】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を説明
する。図1〜図9は、この発明の実施例を示すものであ
る。図1において、2は内燃機関、4はクローズドデッ
キタイプのシリンダブロックである。このシリンダブロ
ック4は、インサート6とスリーブ8とによりウォータ
ジャケット10を形成している。したがって、このシリ
ンダブロック4は、クローズドデッキタイプでウエット
ライナタイプのシリンダブロックである。
【0026】このシリンダブロック4の製造に際して
は、前記インサート6を準備する。このインサート6
は、鉄あるいはアルミニウム等の軽合金により形成され
る。インサート6は、図2・図3・図4に示す如く、略
円筒形状または連接円筒形状の外周壁12及び内周壁1
4を同心状に配設し、これら外周壁12及び内周壁14
の軸線方向各端側に略円環板またはメガネ板形状の各端
側壁16・18を接合して孔部20を有する中空円筒形
状または中空連接円筒形状に形成される。
【0027】これにより、インサート6は、同心状に配
設される略円筒形状または連接円筒形状の外周壁12及
び内周壁14とこれら外周壁12及び内周壁14の軸線
方向各端側を連結する略円環板またはメガネ板形状の各
端側壁16・18とにより、内燃機関2のシリンダブロ
ック4のウォータジャケット10形状の中空部22を内
包して形成される。前記インサート6には、図2及び図
3の如き単気筒用のものと、図4の如き多気筒用のもの
とがある。
【0028】前記インサート6は、図5・図6に示す如
く、金型24にセットされる。金型24は、固定型28
と可動型26とからなる。可動型26には、可動側成形
面30が形成され、底面32に前記インサート6の孔部
20を嵌合する軸部34が突設されるとともに、インサ
ート6の一端側壁16が当接される可動側当接部36を
突設している。この可動側当接部36は、後述のシリン
ダブロック4の孔54を形成する位置に一致するよう
に、可動型26に設けられている。また、固定型28に
は、可動側成形面30に対向する固定側成形面38が形
成され、前記軸部34に対向する突面40にインサート
6の他端側壁18が当接される固定側当接部42を突設
している。
【0029】前記金型24は、図5に示す如く、固定型
28と可動型26とを離間させた状態において、可動型
26の軸部34にインサート6の孔部20を嵌合して一
端側壁16を可動側当接部36に当接させる。金型24
は、図6に示す如く、可動型26を固定型28側に移動
させて可動型26と固定型28とを閉型し、可動側成形
面30を固定側成形面38に対向させ、インサート6の
他端側壁18を固定側当接部42に当接させる。これに
より、インサート6は、金型24にセットされる。
【0030】インサート6をセットした金型24には、
ダイカスト法により溶湯を加圧注入してインサート6を
鋳込む。溶湯は、金型24の固定側成形面38及び可動
側成形面30とインサート6の外周壁12及び各端側壁
16・18との間の注入空間44に注入される。これに
より、注入空間44には、図7に示す如く、シリンダ壁
46及びスカート壁48と、シリンダヘッド(図示せ
ず)当接側のデッキ部50と、シリンダ壁46及びスカ
ート壁48の連続する部位の突縁部52と、を有する前
記シリンダブロック4が鋳造により形成される。
【0031】このように、金型24内には、ダイカスト
法によりインサート6の外周壁12及び各端側壁16・
18を鋳込んでデッキ部50を有するシリンダブロック
4が鋳造される。
【0032】鋳造されたシリンダブロック4には、図8
に示す如く、機械加工によりインサート6の中空部22
に連通する孔54を形成するとともに、スリーブ用孔5
6・58を形成する。前記インサート6の中空部22に
連通する孔54は、シリンダブロック4のデッキ部50
及びこのデッキ部50に隣接するインサート6の一端側
壁16に機械加工により穿設して形成する。なお、この
孔54は、金型24の可動側当接部36により形成され
るデッキ部50の穴部位に形成される。
【0033】前記スリーブ用孔56・58は、シリンダ
ブロック4のインサート6の内周壁14側のデッキ部5
0及び突縁部52に夫々機械加工により切削して形成す
る。これにより、シリンダブロック4には、インサート
6の内周壁14が除去されて、ウォータジャケット10
の空間に対してオーバーハング状に突設されるデッキ部
50が現出される。
【0034】また、シリンダブロック4には、機械加工
によりデッキ部50に位置決め用の段差部60を形成す
るとともに、シリンダヘッド(図示せず)の接合される
デッキ面62を形成する。前記スリーブ用孔56・58
に圧入される前記スリーブ8は、図1及び図9に示す如
く、圧入部64を形成するとともに、位置決め用の突縁
部66を形成している。
【0035】前記スリーブ8は、図9に示す如く、デッ
キ部50及び突縁部52の各スリーブ用孔56・58に
圧入部64を圧入し、デッキ部50の段差部60に突縁
部66を係合する。各スリーブ用孔56・58に圧入さ
れたスリーブ8は、ウォータジャケット10に臨んで配
設されることにより、冷却水に直接触れることになる。
【0036】また、前記シリンダブロック4には、スリ
ーブ用孔56・58に圧入されるスリーブ8の圧入部6
4とインサート6の外周壁12とにより、デッキ面62
に対して閉塞される前記ウォータジャケット10が形成
される。つまり、インサート6の中空部22は、ウォー
タジャケット10として機能すべく形成される。なお、
符号68は、シリンダ孔である。
【0037】上述の如く、前記シリンダブロック4は、
ダイカスト法によってクローズドデッキタイプでウエッ
トライナタイプとして製造される。
【0038】このように、同心状に配設される略円筒形
状または連接円筒形状の外周壁12及び内周壁14と略
円環板またはメガネ板形状の各端側壁16・18とによ
りウォータジャケット10形状の中空部22を内包する
インサート6を形成し、ダイカスト法によりインサート
6の外周壁12及び各端側壁16・18を鋳込んでデッ
キ部50を有するシリンダブロック4を鋳造し、機械加
工によりデッキ部50及び一端側壁16にインサート6
の中空部22に連通する孔54を形成するとともに、イ
ンサート6の内周壁14側にスリーブ用孔56・58を
形成し、このスリーブ用孔56・58に圧入されるスリ
ーブ8とインサート6の外周壁12とによりデッキ面6
2に対して閉塞されるウォータジャケット10を形成
し、前記シリンダブロック4を構成している。
【0039】これにより、砂中子や金属中子、置き中子
を使用せずに、オーバーハング状に突設されるデッキ部
50を形成することができ、インサート6を鋳込んで従
来の中子の如き回収を不要とし得るとともに、インサー
ト6のリサイクル設備を不要とし得て、サイクルタイム
を短くすることができ、実用上有利である。
【0040】また、インサート6の回収を必要とせず、
インサート6のリサイクル設備を不要とし得るととも
に、サイクルタイムを短くし得ることにより、ダイカス
ト法によりクローズドデッキタイプ且つウエットライナ
タイプのシリンダブロック4を、低コストで鋳造するこ
とができ、経済的に有利である。
【0041】なお、この発明の実施例においては、シリ
ンダブロックの製造に関する説明としたが、シリンダブ
ロック以外にも、ダイカスト法により鋳造し得る例えば
シリンダヘッドや吸・排気マニホルド等においてオーバ
ーハング状に突設される部位の形成に適用させることが
できるものである。
【0042】
【発明の効果】このように、この発明によれば、内燃機
関のシリンダブロックのウォータジャケット形状の中空
部を内包するインサートを形成し、先ず、ダイカスト法
によりインサートの外周壁及び各端側壁を鋳込み、デッ
キ部を有するシリンダブロックを鋳造し、次に、鋳造後
のシリンダブロックのデッキ部及びこのデッキ部に隣接
するインサートの一端側壁に機械加工によりインサート
の中空部に連通する孔を形成するとともに、シリンダブ
ロックのインサートの内周壁側に機械加工によりスリー
ブ用孔を形成し、スリーブ用孔にスリーブを圧入し、圧
入したスリーブとインサートの外周壁とによりウォータ
ジャケットを形成して前記シリンダブロックを製造した
ので、砂中子や金属中子、置き中子を使用せずに、シリ
ンダブロックにオーバーハング状に突設されるデッキ部
を形成でき、インサートを鋳込んで従来の中子の如き回
収を不要とし得るとともに、リサイクル設備を不要とし
得て、サイクルタイムを短くすることができる。また、
インサートの回収が不要となるとともに、回収後のリサ
イクル設備も不要となってサイクルタイムを短くできる
ことにより、ダイカスト法によりクローズドデッキタイ
プのシリンダブロックを、低コストで鋳造することがで
きる。
【0043】また、略連接円筒形状の外周壁及び内周壁
とこれら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結する
メガネ板形状の各端側壁とにより内燃機関のシリンダブ
ロックのウォータジャケット形状の中空部を内包する多
気筒用インサートを形成し、ダイカスト法によりインサ
ートの外周壁及び各端側壁を鋳込んで鋳造したデッキ部
を有するシリンダブロックのデッキ部及びこのデッキ部
に隣接するインサートの一端側壁に機械加工によりイン
サートの中空部に連通する孔を夫々形成するとともに、
シリンダブロックのインサートの内周壁側に機械加工に
よりスリーブ用孔を夫々形成し、これらスリーブ用孔に
圧入されるスリーブとインサートの外周壁とによりウォ
ータジャケットを形成してシリンダブロックを構成した
ので、砂中子や金属中子、置き中子を使用せずに、シリ
ンダブロックにオーバーハング状に突設されるデッキ部
を形成でき、インサートを鋳込んで従来の中子の如き回
収を不要とし得るとともに、リサイクル設備を不要とし
得て、サイクルタイムを短くすることができ、ダイカス
ト法によりクローズドデッキタイプのシリンダブロック
を、低コストで鋳造し得る。
【0044】更に、略連接円筒形状の外周壁及び内周壁
とこれら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結する
メガネ板形状の各端側壁とにより内燃機関のシリンダブ
ロックのウォータジャケット形状の中空部を内包する多
気筒用インサートを形成し、先ず、ダイカスト法により
インサートの外周壁及び各端側壁を鋳込み、デッキ部を
有するシリンダブロックを鋳造し、次に、鋳造後のシリ
ンダブロックのデッキ部及びこのデッキ部に隣接するイ
ンサートの一端側壁に機械加工によりインサートの中空
部に連通する孔を夫々形成するとともに、シリンダブロ
ックのインサートの内周壁側に機械加工によりスリーブ
用孔を夫々形成し、これらスリーブ用孔にスリーブを圧
入し、圧入したスリーブとインサートの外周壁とにより
ウォータジャケットを形成してシリンダブロックを製造
することにより、砂中子や金属中子、置き中子を使用せ
ずに、シリンダブロックにオーバーハング状に突設され
るデッキ部を形成でき、インサートを鋳込んで従来の中
子の如き回収を不要とし得るとともに、リサイクル設備
を不要とし得て、サイクルタイムを短くすることがで
き、ダイカスト法によりクローズドデッキタイプのシリ
ンダブロックを、低コストで鋳造し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のウォータジャケット成形方法の実施
例を示すシリンダブロックの破断斜視図である。
【図2】単気筒用インサートの斜視図である。
【図3】単気筒用インサートの破断斜視図である。
【図4】多気筒用インサートの部分破断斜視図である。
【図5】インサートをセットする際の金型の断面図であ
る。
【図6】インサートをセットした状態の金型の断面図で
ある。
【図7】鋳造されたシリンダブロックの断面図である。
【図8】機械加工を施したシリンダブロックの断面図で
ある。
【図9】スリーブを圧入したシリンダブロックの断面図
である。
【図10】従来のオープンデッキタイプのシリンダブロ
ックの破断斜視図である。
【図11】従来のクローズドデッキタイプのシリンダブ
ロックの破断斜視図である。
【図12】従来のドライライナタイプのシリンダブロッ
クの破断斜視図である。
【図13】従来のウエットライナタイプのシリンダブロ
ックの破断斜視図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 シリンダブロック 6 インサート 8 スリーブ 10 ウォータジャケット 12 外周壁 14 内周壁 16 一端側壁 18 他端側壁 22 中空部 24 金型 50 デッキ部 52 突縁部 54 孔 56・58 スリーブ用孔 60 段差部 62 デッキ面 64 圧入部 66 突縁部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダブロックのウォータ
    ジャケット形状の中空部を内包するインサートを形成
    し、先ず、ダイカスト法により前記インサートの外周壁
    及び各端側壁を鋳込み、デッキ部を有するシリンダブロ
    ックを鋳造し、次に、鋳造後のシリンダブロックのデッ
    キ部及びこのデッキ部に隣接する前記インサートの一端
    側壁に機械加工により前記インサートの中空部に連通す
    る孔を形成するとともに、前記シリンダブロックの前記
    インサートの内周壁側に機械加工によりスリーブ用孔を
    形成し、このスリーブ用孔にスリーブを圧入し、圧入し
    たスリーブと前記インサートの外周壁とによりウォータ
    ジャケットを形成して前記シリンダブロックを製造する
    ことを特徴とする内燃機関のシリンダブロック製造方
    法。
  2. 【請求項2】 略連接円筒形状の外周壁及び内周壁とこ
    れら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結するメガ
    ネ板形状の各端側壁とにより内燃機関のシリンダブロッ
    クのウォータジャケット形状の中空部を内包する多気筒
    用インサートを形成し、ダイカスト法により前記インサ
    ートの外周壁及び各端側壁を鋳込んで鋳造したデッキ部
    を有するシリンダブロックのデッキ部及びこのデッキ部
    に隣接する前記インサートの一端側壁に機械加工により
    前記インサートの中空部に連通する孔を夫々形成すると
    ともに前記シリンダブロックの前記インサートの内周壁
    側に機械加工によりスリーブ用孔を夫々形成し、これら
    スリーブ用孔に圧入されるスリーブと前記インサートの
    外周壁とによりウォータジャケットを形成して前記シリ
    ンダブロックを構成したことを特徴とする内燃機関のシ
    リンダブロック。
  3. 【請求項3】 略連接円筒形状の外周壁及び内周壁とこ
    れら外周壁及び内周壁の軸線方向各端側を連結するメガ
    ネ板形状の各端側壁とにより内燃機関のシリンダブロッ
    クのウォータジャケット形状の中空部を内包する多気筒
    用インサートを形成し、先ず、ダイカスト法により前記
    インサートの外周壁及び各端側壁を鋳込み、デッキ部を
    有するシリンダブロックを鋳造し、次に、鋳造後のシリ
    ンダブロックのデッキ部及びこのデッキ部に隣接する前
    記インサートの一端側壁に機械加工により前記インサー
    トの中空部に連通する孔を夫々形成するとともに、前記
    シリンダブロックの前記インサートの内周壁側に機械加
    工によりスリーブ用孔を夫々形成し、これらスリーブ用
    孔にスリーブを圧入し、圧入したスリーブと前記インサ
    ートの外周壁とによりウォータジャケットを形成して前
    記シリンダブロックを製造することを特徴とする内燃機
    関のシリンダブロック製造方法。
JP3460795A 1994-08-20 1995-01-31 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法 Pending JPH08114149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460795A JPH08114149A (ja) 1994-08-20 1995-01-31 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21785594 1994-08-20
JP6-217855 1994-08-20
JP3460795A JPH08114149A (ja) 1994-08-20 1995-01-31 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08114149A true JPH08114149A (ja) 1996-05-07

Family

ID=26373429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3460795A Pending JPH08114149A (ja) 1994-08-20 1995-01-31 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08114149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02220733A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
US4252175A (en) Cylinder block having a cast-in core unit and process for manufacturing same
JPS60166158A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP3189684B2 (ja) ピストンの鋳造方法
EP1368146A2 (en) Core assembly method for cylinder head castings
JP3173060B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP2774208B2 (ja) 2サイクルエンジン用金属エンジンブロックを鋳造する鋳型組立体
JPH08114149A (ja) 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法
JP2000213413A (ja) ピストン及びその製造方法
JPS6221454A (ja) 中空鋳物の製法
JPS62137161A (ja) シリンダブロツクの鋳造法
JP3180598B2 (ja) エンジンのシリンダブロックおよびその製造方法
JP3293420B2 (ja) エンジンのシリンダブロックおよびその製造方法
JP3293380B2 (ja) エンジンのシリンダブロックおよびその製造方法
JPH0988713A (ja) シリンダブロック用インサート部材およびシリンダブロック
JPS6040663A (ja) シリンダブロツクの製造方法
JP3147693B2 (ja) シリンダブロックの製造方法およびそのダイカスト成形用金型
JP4240671B2 (ja) シリンダブロックの鋳造方法およびその鋳造品
JPS63215363A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH0331479Y2 (ja)
JPS62157265A (ja) シリンダ−ヘツドの製造方法
JPS62254931A (ja) 組立カムシヤフトの製造方法
JP2587188Y2 (ja) 中 子
CA1197972A (en) Method of die casting a reducible core
JP3488788B2 (ja) シリンダスリーブ集合体成形用シェル型