JPH02220733A - 内燃機関用ピストンの製造方法 - Google Patents

内燃機関用ピストンの製造方法

Info

Publication number
JPH02220733A
JPH02220733A JP1042154A JP4215489A JPH02220733A JP H02220733 A JPH02220733 A JP H02220733A JP 1042154 A JP1042154 A JP 1042154A JP 4215489 A JP4215489 A JP 4215489A JP H02220733 A JPH02220733 A JP H02220733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
piston
strut
soluble
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1042154A
Other languages
English (en)
Inventor
Souichi Hara
原 創一
Hiroshi Kageyama
影山 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1042154A priority Critical patent/JPH02220733A/ja
Priority to DE4005312A priority patent/DE4005312A1/de
Priority to US07/482,655 priority patent/US5014658A/en
Publication of JPH02220733A publication Critical patent/JPH02220733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • B22C9/108Installation of cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • B22D15/02Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor of cylinders, pistons, bearing shells or like thin-walled objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • F01M2001/086Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means for lubricating gudgeon pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • F02F2003/0061Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing
    • F02F2200/06Casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃機関用ピストンに関するものである。
(従来の技術) 従来から、油冷却用空洞を有する内燃機関用ピストンの
鋳造方法として、ピストン倒立状態での高圧鋳造方法が
用いられている。
この従来技術は、可溶性中子をストラットに保持し、こ
れをボス部等を形成する単一の中子型に保持し、この中
子型を上からピストン外周面を形成する下型に挿入する
。この後、アルミ合金の溶湯を高圧注入して鋳造する。
これによりピストンが倒立した状態で製造される。
しかし、この高圧鋳造方法では設備費等のコストが非常
に高く、製品単価へのはねかえりが非常に大きい。この
ため、製造コスi・の安価なピストン王立状態での重力
鋳造方法の開発が要求されている。
この様なピストン正立状態での重力鋳造方法として、本
願と同一出願人によって先に実願昭63−17952号
にて出願されたものがある。この鋳造方法は可溶性中子
をストラットに保持し、これをボス部等を形成する単一
の中子型に保持し、この中子型の周囲にピストン外周面
を形成する主型を設置し、ピストン頭頂部を形成する上
型を設置する。
この後アルミ合金の溶湯を注入して鋳造することにより
、ピストンが正立した状態で製造される。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上述した重力鋳造方法では、ストラットにはア
ンダーカット部が設けられないため、可溶性中子とスト
ラットは単一の中子型の上に単に置いであるに過ぎない
。また、一般に可溶性中子は塩をプレスしたものであり
、可溶性中子の比重はピストンの材質の比重に比べて温
かに軽い、よって、ピストンの鋳造時には可溶性中子と
ストラットは、これらを保持した中子型から共に浮き上
がってしまう。
この結果、ピストン本体に対する油冷却用空洞の位置が
本来あるべき位置からずれる可能性がある。もしずれた
場合には、ピストン本体において内燃機関の燃焼室と油
冷却用空洞との間の距離が短くなり、実機運転時におけ
るピストン本体の亀裂発生や、ピストン本体のトップリ
ング溝の冷却不完全を引き起しかねない。
以上の様な理由から、可溶性中子を保持するストラット
を保持する中子型を使用する重力鋳造方法はコストが安
いというメリットが多いにもかかわらず、その採用が見
合わせられている。
そこで本発明では、ピストン鋳造時における、可溶性中
子を保持するストラットの浮き上がりを防止することを
、その技術的課題とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 前述した技術的課題を達成するために講じた本発明の技
術的手段は、ストラットの一部にアンダーカット部を一
カ所以上設けたこと、である。
(作用) 前述した技術的手段によれば、ストラットの一部にアン
ダーカット部を一カ所以上設けたことにより、可溶性中
子を保持したストラットが中子型から抜けることが無く
なるため、ピストン鋳造時に可溶性中子とストラットが
、中子型から共に浮き上がってしまうことが防止できる
(実施例) 以下、本発明の技術的手段を具体化した好適な実施例に
ついて、添付図面に基づき説明する。但し、実施例にお
いては内燃機関用ピストンを単にピストンと表記する。
第1図は、本発明実施例のピストンのストラット及び中
子型の抜き取り前の鋳造済ピストンの透視図である。第
2図は、本発明実施例のピストンのストラットに可溶性
中子を保持し、ストラットを中子型に保持した状態の正
面図である。第3図は、第2図の上面視図である。
可溶性中子11は、ストラット12の保持部12a、1
2b、12cにより、ストラット12がら分離不能に固
定されている。中子型13は5分割されており、中子型
14.15,16,17゜18により構成されている。
以上の構成において、中子型14.15を図示しない治
具上にセットし、可溶性中子11を保持したストラット
12をセットする。この後、中子型16,17.18の
順に治具下側よりセットする。次に、ピストン20の外
周部を形成する図示しない上型を治具上にセットし、ア
ルミ合金溶湯を注入する。鋳造終了後、5分割中子型1
3を順次抜き取っていく。
まず、中心の中子型18を抜く。次に、ストラット12
上にアンダーカット部を有する中子型16.17を、内
側にスライドさせて抜き取る。最後に、ピンボス上アン
ダーカット部3oを有する中子型14.15を、内側に
スライドさせて抜き取る。
この後、ピストン20の中空部32と油冷却用空洞25
を連通ずるオイル入口通路33及び図示しないオイル出
口通路が孔あけ加工により形成される。
これにより、第1図に示すようなピストン2゜が製造さ
れる。ピストン20は、その外周部図示上方にトップリ
ング溝21、セカンドリング溝22、オイルリング溝2
3が加工により形成されている。
ピストン20の頭頂部には、凹孔26が形成され、外周
部図示下方には、ピストンスカート部24が形成されて
いる。これら各部分は、図示しない上型により形成され
る。
また、ピストンスカート24の内方には、インローリプ
31が形成されている。ピストンスカート部24の一対
向面にはピン穴27が、ピン穴27の周囲にはピンボス
部28が、ピンボス部28の図示上部にはピンボスリブ
29及びピンボス上アンダーカット部30が形成されて
いる。ストラット12の中子型16.17と接する対向
面には、アンダーカット部34が形成されている0以上
の部分は、中子型14〜18により形成されている。
更に、ピストン20のトップリング溝21内方には可溶
性中子11が溶解して、油冷却用空洞25が形成されて
いる。
次に、第4図に基づき本発明第2実施例について説明す
る。第1実施例と第2実施例の相違点はアンダーカット
部についてのみで構成は同一であるので、アンダーカッ
ト部以外についての説明は第1実施例と同一の番号符号
を付すことによって省略し、アンダーカット部について
のみ以下に説明する。
また、製造方法も同一であり、鋳造されたピストンの第
1実施例との違いは以下に示す通りである。つまり、ス
トラット12の中子型14.15と接する対向面には、
アンダーカット部34が形成されている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、可溶性中子を保持するストラットの一
部にアンダーカット部を設けることにより、ピストンの
鋳造時にストラットの浮き上がりが防止できる。これに
より、ピストン本体に対する油冷却用空洞の位置を適切
に保つことができる。
このため、ピストンのトップリング内方を確実に冷却で
きるため、トップリングへのアルミ凝着やリングスティ
ック等の不具合の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明第1実施例の内燃機関用ピストンのス
トラット及び中子型の抜き取り前の鋳造済ピストンの透
視図である。 第2図は、本発明第1実施例の内燃機関用ピストンのス
トラットに可溶性中子を保持し、ストラットを中子型に
保持した状態の正面図である。 第3図は、第2図の上面視図である。 第4図は、本発明第2実施例の内燃機関用ピストンのス
トラットに可溶性中子を保持し、ストラットを中子型に
保持した状態の上面視図である。 11・・・可溶性中子、 12・・・ストラット、 14.15,16,17.18 ・・・中子型、 20・・ ・ピストン、 25・・・油冷却用空洞、 30.34・・・アンダーカット部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可溶性中子と、該可溶性中子を保持するストラットと、
    該ストラットを保持する分割タイプの中子型とを有し、
    前記可溶性中子の溶解により鋳造後にトップリング溝内
    方近傍に油冷却用空洞が形成される内燃機関用ピストン
    において、前記ストラットの一部にアンダーカット部を
    一カ所以上設けた内燃機関用ピストンの製造方法。
JP1042154A 1989-02-22 1989-02-22 内燃機関用ピストンの製造方法 Pending JPH02220733A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042154A JPH02220733A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 内燃機関用ピストンの製造方法
DE4005312A DE4005312A1 (de) 1989-02-22 1990-02-20 Verfahren und kernkonstruktion zur herstellung eines brennkraftmaschinenkolbens
US07/482,655 US5014658A (en) 1989-02-22 1990-02-21 Piston assembly having a fusible core to form a cooling channel and a method for the manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042154A JPH02220733A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 内燃機関用ピストンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02220733A true JPH02220733A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12628025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042154A Pending JPH02220733A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 内燃機関用ピストンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5014658A (ja)
JP (1) JPH02220733A (ja)
DE (1) DE4005312A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924472A (en) * 1996-06-04 1999-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing a piston through casting

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4340891A1 (de) * 1993-12-01 1995-06-08 Mahle Gmbh Hubkolben für Verbrennungsmotoren aus insbesondere Leichtmetall
DE19510050A1 (de) * 1995-03-20 1996-09-26 Mahle Gmbh Leichter, gegossener Kolben für Verbrennungsmotoren
DE19621894B4 (de) * 1995-06-08 2004-07-15 Deutz Ag Brennkraftmaschine mit Kolbenkühlung
JPH09151786A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関用ピストンの製造方法
DE19701085A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Kolbenschmidt Ag Verfahren und Anordnung zum Herstellen eines Ringträgerkolbens
DE19810883A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Ks Kolbenschmidt Gmbh Leichtmetallkolben für Brennkraftmaschinen
EP1127635A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Giessen eines Werkstücks und Werkstück
DE10100955A1 (de) 2001-01-11 2002-07-18 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Ringträgers mit angeschweißtem Blechkühlkanal
EP1246033A1 (de) * 2001-08-23 2002-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Überwachung konsistenter Speicherinhalte in redundanten Systemen
US6682315B2 (en) * 2001-11-28 2004-01-27 Caterpillar Inc Axial piston pump barrel with a cast high pressure collection cavity
US6935221B2 (en) * 2003-03-26 2005-08-30 Bristol Compressors, Inc. Method for manufacturing an aluminum die cast piston for reciprocating compressors
US7406941B2 (en) * 2004-07-21 2008-08-05 Federal - Mogul World Wide, Inc. One piece cast steel monobloc piston
DE102006061824A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Mahle International Gmbh Formkern
DE102007012846B3 (de) * 2007-03-17 2008-05-08 Ks Kolbenschmidt Gmbh Mehrteiliger Gießkern für einen Kolben
DE102007018932A1 (de) * 2007-04-21 2008-10-23 Ks Kolbenschmidt Gmbh Belastungsoptimierter Innenraum eines Kolbens
KR101373805B1 (ko) * 2009-11-26 2014-03-12 기아자동차주식회사 가솔린 직접 분사 엔진
DE102011086411A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Mahle International Gmbh Gießform für einen Kolben
US8800526B2 (en) * 2012-12-21 2014-08-12 Caterpillar, Inc. Instrumented piston for an internal combustion engine
CN103273014B (zh) * 2013-06-04 2015-07-01 浙江双菱新能源科技有限公司 永磁式电动机壳体之一次性铸造成型模具
DE102014210876A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Kolben und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2018192959A1 (de) * 2017-04-19 2018-10-25 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben in strukturbauweise

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2402337A1 (de) * 1974-01-18 1975-07-31 Schmidt Gmbh Karl Verfahren zur herstellung eines leichtmetallkolbens mit einem in seinem kopfteil angeordneten ringfoermigen kuehlkanal
DE2917208A1 (de) * 1979-04-27 1980-12-04 Alcan Aluminiumwerke Giesskern zur erzeugung schwer zugaenglicher hohlraeume in gusstuecken, sowie verfahren zu dessen herstellung
IT1118774B (it) * 1979-06-12 1986-03-03 Ass Eng Italia Perfezionamento relativo aglistantuffi nei motori diesel
GB2123727B (en) * 1982-06-25 1985-11-20 Ae Plc Pressure-casting pistons
US4506632A (en) * 1983-07-28 1985-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piston assembly with cooling lubricant reservoir defining member engaged to piston pin mounting bosses
DE3721021A1 (de) * 1986-06-27 1988-01-21 Aisin Seiki Verfahren zur herstellung eines brennkraftmaschinenkolbens
JP2546259B2 (ja) * 1987-03-12 1996-10-23 アイシン精機株式会社 内燃機関用ピストンの製造方法
DE3831285A1 (de) * 1987-09-17 1989-04-06 Aisin Seiki Verfahren zur herstellung eines kolbens einer brennkraftmaschine
CH681840A5 (ja) * 1991-08-20 1993-05-28 Ver Drahtwerke Ag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924472A (en) * 1996-06-04 1999-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing a piston through casting

Also Published As

Publication number Publication date
DE4005312C2 (ja) 1991-12-12
US5014658A (en) 1991-05-14
DE4005312A1 (de) 1990-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02220733A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP2546259B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH09151786A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
KR19980081389A (ko) 메탈 중공주조물을 제조하는 캐스팅몰드 및 방법과 그 중공주조물
EP0811760B1 (en) Method of producing a piston through casting
JP3173060B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
CA1190024A (en) Method and apparatus for squeeze casting pistons with wear resistant inserts
KR20030097900A (ko) 경금속 실린더라이너를 위한 로스트-폼 주조모델의 생산을위한 주형 및 방법
US4491168A (en) Wear resistant insert for cast lightweighted pistons and method of casting
JPS60244455A (ja) ピストン製造法
JP3079753B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP3915155B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JP2576527B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH01186244A (ja) チルカムシャフトの製造方法
KR20040004719A (ko) 거친 외부표면을 가지는 경합금 베어링 부시의 제조방법
JPH06265B2 (ja) シリンダブロツクの鋳造法
JPH0635035B2 (ja) クローズドデッキ型シリンダブロックの製造方法
CN2659595Y (zh) 铝活塞倒立式铸造模具
JP2002254136A (ja) 多気筒シリンダーブロック中子造型用コアーボックス
JPS6213237A (ja) 冷し金
JPH05115958A (ja) アルミ合金鋳造製シリンダヘツドの製造方法
JPH08141696A (ja) 鋳造用金型
GB2090779A (en) Wear resistant insert for cast lightweight pistons and method of casting
JP2575334Y2 (ja) 鋳造用金型
JPH03165949A (ja) ロストワックス法用のツリー鋳型及び鋳造方法