JPH08109780A - シャッターの施錠装置 - Google Patents

シャッターの施錠装置

Info

Publication number
JPH08109780A
JPH08109780A JP27449694A JP27449694A JPH08109780A JP H08109780 A JPH08109780 A JP H08109780A JP 27449694 A JP27449694 A JP 27449694A JP 27449694 A JP27449694 A JP 27449694A JP H08109780 A JPH08109780 A JP H08109780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter curtain
latch
seat plate
latch body
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27449694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479731B2 (ja
Inventor
Kazuo Mita
一男 三田
Yoshiji Uchiumi
義嗣 内海
Kenji Hosoyama
健二 細山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP27449694A priority Critical patent/JP3479731B2/ja
Publication of JPH08109780A publication Critical patent/JPH08109780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479731B2 publication Critical patent/JP3479731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 閉鎖したシャッターカーテンを解錠して開放
する際に、シャッターカーテンの下端に設け座板のいず
れの位置でも解錠できるようにし、しかも解錠操作とシ
ャッターカーテンの上昇操作とをワンアクションで円滑
に行うことができるようにする。 【構成】 ガイドレールの下端にラッチ掛り6を突設
し、座板9の側端には、シャッターカーテンの閉鎖時に
上記ラッチ掛り6と係止する回動自在のラッチ体12を
設けると共に、上記座板9には、長手方向に沿って操作
レバー17を設け、該操作レバー17を、ラッチ体側に
突出してラッチ掛りに係止したラッチ体を固定施錠する
下動位置と、ラッチ体12側から後退して解錠する上動
位置とに上下回動自在に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物開口部を開閉する
シャッターカーテンの座板に設けた施錠装置に係り、特
に、施錠装置の解錠操作を、座板のどの位置でも行うこ
とができると共に、解錠操作とシャッターカーテンを上
昇させる操作とをワンアクションで行うことができるシ
ャッターの施錠装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シャッターに装備される施錠装置
には、シャッターカーテンを昇降案内するガイドレール
の下端にラッチ掛りを設け、該ラッチ掛りに向けて突出
するラッチ体を座板に設けて、シャッターカーテンを閉
鎖すると、突出したラッチ体がラッチ掛りに係止して自
動的に施錠するものが知られている。そしてこのような
施錠装置では、ラッチ体に連動する解錠レバーを座板の
略中央位置に設けて、シャッターカーテンを開放する際
には、上記解錠レバーの操作によって解錠するように構
成したものが一般的であった。
【0003】ところが窓シャッター等の場合には、通
常、開口部の室内側に障子等が設けられているので、上
記構成のものではシャッターカーテンを開放する際に、
まず障子等を一側方に開いた後でなければ、座板の中央
位置に設けた解錠レバーを操作することができず、しか
も解錠してから座板に手を持ちかえてシャッターカーテ
ンを持ち上げなければならないので、シャッターカーテ
ンの開放操作を円滑に行うことができないという問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
実情を鑑み、従来の問題点を解消すべく創作されたもの
であって、閉鎖したシャッターカーテンを解錠して開放
するに当り、殊更、室内側の障子等を一側方に開くこと
なく、座板のいずれの位置からでも自由に解錠すること
ができ、しかも解錠操作とシャッターカーテンを上昇さ
せて開放する操作とを、何等手を持ちかえたりすること
なくワンアクションで円滑に行うことができるシャッタ
ーの施錠装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明が講じた技術的手段は、シャッターカーテン
を昇降案内するガイドレールの下端にラッチ掛りを突設
し、シャッターカーテンの下端に設けた座板の側端に
は、シャッターカーテンの閉鎖時に、上記ラッチ掛りと
係止する回動自在のラッチ体を設けると共に、上記座板
には、その長手方向に沿って操作レバーを設け、該操作
レバーを、ラッチ体側に突出してラッチ掛りに係止した
ラッチ体を固定施錠する下動位置と、ラッチ体側から後
退して解錠する上動位置とに上下回動自在に構成したこ
とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】したがって本発明によれば、シャッターカーテ
ンを閉鎖するに当り、シャッターカーテンを下降させて
閉鎖位置とすれば、座板の側端に設けたラッチ体が、ガ
イドレールの下端に突設したラッチ掛りに回動係止す
る。そして、ラッチ体側に突出した操作レバーがラッチ
体を固定して施錠する。一方、シャッターカーテンを開
放する際には、操作レバーを持ってシャッターカーテン
を持ち上げようとすれば、操作レバーが自然と上動位置
に回動してラッチ体の固定が解除された解錠状態となる
ので、そのままシャッターカーテンを上昇させるワンア
クションで開放することができる。また座板の長手方向
に操作レバーが設けてあるので、座板のどの位置からで
も解錠が可能となる。
【0007】
【実施例】次に本発明の一実施例を添付した図面に基い
て詳細に説明する。1,1は開口部2の両側に立設され
たガイドレールであって、該ガイドレール1,1間に
は、複数のスラット3,3…を上下に連結してなるシャ
ッターカーテン4が昇降自在に案内されている。5はシ
ャッターカーテン4を巻取り収納するシャッターケース
である。6はガイドレール1の下端に設けたラッチ掛り
であって、該ラッチ掛り6は、ガイドレール1の案内溝
にコ字状の取付部材7を立設し、該取付部材7のコ字状
の対向間に係止軸8が固定支持されている。
【0008】9はシャッターカーテン4の最下端に設け
た座板であって、該座板9は左右方向の中空状に形成さ
れており、その上端縁に沿って設けたインターロック部
10で上方に隣接するスラット3と連結されており、下
端縁には着床部11が形成されている。上記座板9の両
側端には、中空状の内部にラッチ体12が上方側の支点
軸13を介して上下回動自在に枢支されていて、垂下状
となったラッチ体12のガイドレール1側が座板9の側
方に突出している。上記ラッチ体12のガイドレール1
側には、前記ラッチ掛り6の係止軸8に係止する係合溝
14が上方に湾曲した略円弧状に形成されている。
【0009】そして垂下状となったラッチ体12の係合
溝14は、その上縁部15の先端がラッチ掛り6の係止
軸8よりもガイドレール1側に突出し、また下縁部16
の先端が係止軸8よりも座板9側に後退した状態に形成
されていて、シャッターカーテン4を開放位置から下降
させると、まず上縁部15が係止軸8に上方から接当し
て、ラッチ体12のガイドレール1側を上方に回動さ
せ、これに伴って係合溝14が係止軸8に向け回動し
て、シャッターカーテン4の閉鎖位置では、係合溝14
が係止軸8と係合する。また、シャッターカーテン4を
閉鎖位置から上昇させると、係止軸8に係合溝14が係
合しているラッチ体12は、ガイドレール1側が下方に
回動復帰して、係止軸8との係合が解除されるようにな
っている。
【0010】上記座板9には、その長手方向の全長に沿
って操作レバー17が、左右方向の支軸18を介して上
下回動自在に装着されている。上記操作レバー17は横
長の板状に形成されており、該操作レバー17の裏面側
には、座板9に向けて折曲したロック部材19が一体形
成されていて、操作レバー17を下方に回動して倒伏さ
せた下動位置では、上記ロック部材19が座板9の表面
に設けた開放口20から座板9の内方に突出し、また操
作レバー17を上方に回動して起立させた上動位置で
は、上記ロック部材19が座板9の外方に後退するよう
になっている。そして前記ラッチ体12には、シャッタ
ーカーテン4を閉鎖して、係合溝14を係止軸8に係合
させた回動位置で、座板9側に突出した上記ロック部材
19の端部に接当するロック部21が形成されている。
22は上記操作レバー17を下方に回動付勢するコイル
バネである。
【0011】上記の如き構成において、いまシャッター
カーテン4を開放位置から閉鎖位置に下降させれば、座
板9に設けたラッチ体12は、係合溝14の上端縁15
がラッチ掛り6の係止軸8に接当して回動し、係合溝1
4が係止軸8に係合する。このときコイルバネ22で付
勢された操作レバー17が下方に回動し、これに伴って
座板9の内方に突出したロック部材19がラッチ体12
のロック部21に接当して、ラッチ掛り6に係止してい
るラッチ体12をロックするので、閉鎖位置のシャッタ
ーカーテン4を簡単に施錠することができる。
【0012】一方、シャッターカーテン4を閉鎖位置か
ら開放する際には、操作レバー17を持ってシャッター
カーテン4を持上げるようにすれば、操作レバー17が
自然と起立した上動位置となってラッチ体12のロック
が解除された解錠状態となるので、そのままシャッター
カーテン4を自由に上昇させることができる。したがっ
て、シャッターカーテン4を開放する解錠操作と上昇操
作とを、操作レバー17を持ってシャッターカーテン4
を持上げるだけのワンアクションで円滑に行うことがで
きる。そして上記操作レバー17が座板9の長手方向に
設けてあるので、窓シャッターの場合でも殊更室内側に
設けた障子等を一側に開くことなく、座板9のいずれの
位置からでも解錠操作を行うことができる。また操作レ
バー17の長さを変えれば、Wサイズのシャッターにも
容易に適用することができる。
【0013】
【発明の効果】これを要するに本発明は、シャッターカ
ーテンを昇降案内するガイドレールの下端にラッチ掛り
を突設し、シャッターカーテンの下端に設けた座板の側
端には、シャッターカーテンの閉鎖時に、上記ラッチ掛
りと係止する回動自在のラッチ体を設けると共に、上記
座板には、その長手方向に沿って操作レバーを設け、該
操作レバーを、ラッチ体側に突出してラッチ掛りに係止
したラッチ体を固定施錠する下動位置と、ラッチ体側か
ら後退して解錠する上動位置とに上下回動自在に構成し
たから、シャッターカーテンの閉鎖時には、下動位置の
操作レバーがラッチ体側に突出して、ラッチ掛りに係止
したラッチ体を固定するので、簡単に施錠することがで
きる。そしてシャッターカーテンを開放する際には、操
作レバーを持ってシャッターカーテンを持上げようとす
れば、操作レバーが自然と上動位置に回動してラッチ体
側から後退し、ラッチ体の固定を解除した解錠状態とな
るので、そのままワンアクションでシャッターカーテン
を上昇させて開放することができる。しかも操作レバー
が座板の長手方向に設けられているので、室内側に設け
た障子等によって妨げられることなく、座板のいずれの
位置からでもシャッターカーテンを解錠して開放するこ
とができる。また座板に設けた操作レバーの上下回動で
施錠、解錠をするものであるから、操作レバーの長さを
変えるのみで、異る寸法のシャッターにも容易に適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャッターの正面図である。
【図2】施錠状態を示す要部の斜視図である。
【図3】解錠状態を示す要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 ガイドレール 2 開口部 3 スラット 4 シャッターカーテン 5 シャッターケース 6 ラッチ掛り 7 取付部材 8 係止軸 9 座板 10 インターロック部 11 着床部 12 ラッチ体 13 支点軸 14 係合溝 15 上縁部 16 下縁部 17 操作レバー 18 支軸 19 ロック部材 20 開放口 21 ロック部 22 コイルバネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャッターカーテンを昇降案内するガイ
    ドレールの下端にラッチ掛りを突設し、シャッターカー
    テンの下端に設けた座板の側端には、シャッターカーテ
    ンの閉鎖時に、上記ラッチ掛りと係止する回動自在のラ
    ッチ体を設けると共に、上記座板には、その長手方向に
    沿って操作レバーを設け、該操作レバーを、ラッチ体側
    に突出してラッチ掛りに係止したラッチ体を固定施錠す
    る下動位置と、ラッチ体側から後退して解錠する上動位
    置とに上下回動自在に構成したことを特徴とするシャッ
    ターの施錠装置。
JP27449694A 1994-10-13 1994-10-13 シャッタ−の施錠装置 Expired - Lifetime JP3479731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27449694A JP3479731B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 シャッタ−の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27449694A JP3479731B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 シャッタ−の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109780A true JPH08109780A (ja) 1996-04-30
JP3479731B2 JP3479731B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=17542501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27449694A Expired - Lifetime JP3479731B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 シャッタ−の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3479731B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227571A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Meiko:Kk シャッター用施錠装置
JP2006214193A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sankyo Tateyama Aluminium Inc シャッターの施錠装置
JP2007009626A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2007217985A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Tostem Corp シャッター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227571A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Meiko:Kk シャッター用施錠装置
JP2006214193A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sankyo Tateyama Aluminium Inc シャッターの施錠装置
JP4622553B2 (ja) * 2005-02-04 2011-02-02 中西金属工業株式会社 シャッターの施錠装置
JP2007009626A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2007217985A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Tostem Corp シャッター

Also Published As

Publication number Publication date
JP3479731B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2935741B1 (en) Latch mechanism
KR100749894B1 (ko) 올림미닫이 시스템 창호
JP5491739B2 (ja) 扉用差圧調整機構
KR20210066762A (ko) 도어 개방이 용이한 미닫이 창호용 잠금장치
JPH08109780A (ja) シャッターの施錠装置
US20170081887A1 (en) Double lever latch device
JP3873205B2 (ja) 建築用シャッター装置
KR101249150B1 (ko) 창호용 디지털 잠금장치의 록킹부 조립체
KR20210106399A (ko) 도어 개방을 용이하게 할 수 있는 미닫이 창호용 잠금장치
JP4673683B2 (ja) 開閉装置
JPH1068256A (ja) ポップアップルーフ車
JP2008261154A (ja) シャッターの手動操作装置
JP3753001B2 (ja) シャッターの施錠装置
JPH084538Y2 (ja) シャッターの施錠装置
KR200473054Y1 (ko) 락킹 기능이 개선된 도어용 잠금장치
JP2549279Y2 (ja) グリルシャッターの押上防止装置
JP2511798Y2 (ja) 錠 前
JPH0538207Y2 (ja)
JPH0532603Y2 (ja)
JPH1193551A (ja) シャッター用施錠装置
JPS6224689Y2 (ja)
JP2009275343A (ja) 施錠装置
JPH0543187Y2 (ja)
JP2560423Y2 (ja) グリルシャッターの持ち上げ防止装置
JP3895997B2 (ja) 開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151010

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151010

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term