JPH08108731A - 車高調整方法及びその装置 - Google Patents

車高調整方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08108731A
JPH08108731A JP24744794A JP24744794A JPH08108731A JP H08108731 A JPH08108731 A JP H08108731A JP 24744794 A JP24744794 A JP 24744794A JP 24744794 A JP24744794 A JP 24744794A JP H08108731 A JPH08108731 A JP H08108731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
height
air
time
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24744794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Maeda
真一 前田
Takashi Hiromatsu
敬士 廣松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP24744794A priority Critical patent/JPH08108731A/ja
Publication of JPH08108731A publication Critical patent/JPH08108731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/16Running
    • B60G2800/162Reducing road induced vibrations

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 確実に車高調整を行い、しかも無駄な調整動
作をなくする。 【構成】 空気ばねのエア圧を増減させることにより車
高Hを調整する方法である。所定時間t,T内の車高平
均値HN を検出し、検出車高平均値HN と基準車高HO
との差ΔHにより求めた電磁弁の必要駆動時間At だけ
エア圧を増減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアサスペンションを
備えた車両の車高を調整する方法及びその装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】空気ばねを利用したエアサスペンション
を備えた車両においては、車高(車体姿勢)を一定に保
つための手段として、機械的なレベリングバルブや、マ
イクロコンピュータを用いて電磁弁でエア通路を切り換
え、車高がある領域に入るように空気ばねのエア圧をフ
ィードバック制御するようにしている(例えば実公平2
−23453号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
なフィードバック制御においては、車体が走行中に常に
揺動しているために、正確な応答が得られず、調整が過
大になったり、不必要に調整動作を繰り返したりする傾
向があった。
【0004】この対策として従来は、車高を判定してか
ら調整動作を開始するまでの間に遅延時間を設けたり、
一定時間の間の車高の積分値をもとに車高調整動作の開
始/終了を判定する(特開昭56−60711号公報)
ようにしていたが、いずれも車高が所定高さに達してか
ら調整動作が終了するまでに時間差が生じ、この間に無
駄な車高調整動作を行ってしまう。また調整動作を開始
する高さと終了する高さとに差を設けるもの(特開昭5
7−134311号公報)もあるが、この場合調整を開
始しない領域を広く取らざるを得ず、また大きな振幅の
振動に対しては無駄な調整動作を行うこととなり、エア
消費量増大、車高調整機構の部品摩耗等につながるとい
う課題が残されていた。
【0005】そこで本発明は、上記事情に鑑み、確実に
車高調整ができ、しかも無駄な調整動作のない車高調整
方法及びその装置を提供すべく創案されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、空気ばねのエ
ア圧を増減させることにより車高を調整する方法におい
て、所定時間内の車高平均値を検出し、検出車高平均値
と基準車高との差により求めた必要調節値だけエア圧を
増減させるものである。車高平均値の検出は、車速によ
り決定した適宜時間を隔てて行うことが好ましい。
【0007】また本発明は、空気ばねのエア圧を増減さ
せるためのエア給排機構を有した車高調整装置におい
て、車高を測定するための車高センサーと、車高センサ
ーの測定値により所定時間内の検出車高平均値を求める
と共に、この検出車高平均値と基準車高との差によりエ
ア圧の必要調節値を求めてこの必要調節値だけエア給排
機構を駆動させる演算制御機構とを備えたものである。
【0008】
【作用】上記構成によって、演算制御機構は、車速に応
じて決定した時間等の適宜な間隔を以て、車高センサー
による測定値を所定時間内で相加平均或いは積分するこ
とで、検出車高平均値を求める。次にこの検出車高平均
値と予め設定されている基準車高とを比較し、その差か
らエア圧の必要調節値を求める。そしてこの必要調節値
の分だけ、エア給排機構を駆動させて車高調整動作を行
わせる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0010】先ず図5によって、本発明に係わる車高調
整装置の一実施例を説明する。この車高調整装置は、エ
アサスペンションを構成する四個の空気ばね1,2,
3,4のエア圧PA1(空気ばね1のエア圧),PA2(空
気ばね2のエア圧),PA3(空気ばね3,4のエア圧)
をそれぞれ増減させるためのエア給排機構5を有したも
のであって、各位置における車高H1 ,H2 ,H3 を測
定するための三個の車高センサー6,7,8と、これら
車高センサー6,7,8の測定値H1 ,H2 ,H3 によ
り各位置における車高の時間平均値HN1,HN2,HN3
演算すると共に、この検出車高平均値HN1,HN2,HN3
に基づいてエア給排機構5を駆動させる演算制御機構た
るコントローラ9とにより主として構成されている。
【0011】空気ばね1…4は、各々のエア圧PA1,P
A2,PA3に応じたスプリング力により上下方向の振動減
衰を行ってキャブを懸架するものであり、本実施例にあ
っては右前車体フレーム10と、左前車体フレーム11
と、後車体フレーム12の左側及び右側とにそれぞれ一
個づつ設けられている。この空気ばね1…4には、ダン
パ(ショックアブソーバ)を内蔵するようにしてもよ
い。エア給排機構5は、エア供給源となるエアタンク1
3と、エアタンク13と各空気ばね1…4とを結ぶエア
管14と、エア管14に適宜配設された三組の給気用電
磁弁15,16,17及び排気用電磁弁18,19,2
0とで構成されている。エア管14は各車体フレーム1
0…12用に三方に分岐され、その分岐管21,22,
23の上流側に給気用電磁弁15…17がそれぞれ設け
られている。そしてこれら分岐路21…23の給気用電
磁弁15…17よりも下流側の位置に、各空気ばね1…
4まで延びた枝路21a,22a,23aが取り付けら
れている。またこれら枝路21a…23aとの分岐位置
よりも延出された分岐路21b,22b,23bは末端
が開放され、それぞれの開放端の近傍に排気用電磁弁1
8…20が設けられている。すなわち給気用電磁弁15
…17が駆動(開動作)されることでキャブが上昇し、
排気用電磁弁18…20が駆動(開動作)されることで
キャブが下降するようになっている。なお排気用分岐路
21b…23bは大気開放とせずに、エアタンク13に
圧気を補給するためのエアコンプレッサ(図示せず)に
接続させて、圧気を還流させるようにしてもよい。
【0012】車高センサー6…8は右前車体フレーム1
0、左前車体フレーム11、後車体フレーム12にそれ
ぞれ設けられており、車高H1 ,H2 ,H3 の変動をリ
ンク24により回転量に変換して回転角センサー25に
より検知し、車高測定値H1 ,H2 ,H3 としてコント
ローラ9に入力させるようになっている。
【0013】コントローラ9は、車高センサー6…8か
らの車高測定値H1 ,H2 ,H3 に基づいて所定の時間
(t又はT)内における平均値(検出車高平均値HN1
N2,HN3)を演算する平均値演算機能と、その検出車
高平均値HN1,HN2,HN3と予め設定した基準車高HO
とを比較して、その差ΔHに基づいて車高調整に必要な
エア給排時間(必要駆動時間At )を演算する駆動時間
演算機能と、求めた必要駆動時間At だけ電磁弁15…
20を動作させるための出力機能と、検出車高平均値H
N1,HN2,HN3の演算時期を判断するタイマー機能とを
有している。本実施例にあっては、車高を平均化する時
間と、調整動作を行う時間間隔(調整間隔時間t,T)
とを同じとし、さらに車速センサー26によって検出し
た車速Vによりその時間(t,T)を切り換えるように
している。すなわち図2に示すように、車両が停止或い
は低速で走行しているとき(V<V1 )は、乗員の乗降
等で車高が変動しやすいと考えられるので数秒の短い時
間tとし、それより高速で走行しているとき(V≧
1 )は、調整が必要な変動が生じにくいので数分ない
し十数分の長い時間Tとしている。このtとTの切り換
えは、多段階に行なっても良い。車高平均値HN1
N2,HN3の演算は、相加平均或いは積分により求める
ものとする。また図3に示すように、検出車高平均値H
N と基準車高HOとの差ΔHを解消するためのエア給排
時間(At )、言い換えると空気ばね1…4のエア圧P
A の必要増減量は、基準車高HO からの差ΔHと正の相
関があり、シミュレーション等によりこの関係を予め求
めておいて、コントローラ9の駆動時間演算機能に演算
式或いはマップを入力させておくことで、基本的に電磁
弁15…17の必要駆動時間At を求めることができ
る。この算出には、そのときの車高(車高平均値HN1
N2,HN3)のほか、エア圧センサー31により検出し
たエアタンク13のエア圧又は設計エア圧、キャブ重量
(検出値又は設計値)等を加味して行うものとする。な
お基準車高HO としては、一定の値とせずに、所定の許
容範囲として設定してもよい。また例えば高速時には車
高H1 ,H2 ,H3 を下げて走行安定性を図れるよう
に、基準車高HO を車速Vにより変えるものとしてもよ
い。この他コントローラ9には、車両の運転状態を把握
するためのものとして、スタートキー27の動作を検知
するキースイッチ28、駐車ブレーキ29の動作を検知
する駐車ブレーキスイッチ30がそれぞれ接続されてい
る。
【0014】次に図1によって、本発明に係わる車高調
整方法の一実施例を、上記構成の作用として説明する。
【0015】まず車速Vの検出によって、調整間隔を決
定する(ST 1)。すなわち所定の速度V1 以下であれば
比較的短い間隔tで調整動作を行い、所定の速度V1
上であれば長い間隔Tで調整動作を行う。そしてコント
ローラ9は、車高センサー6…8から順次入力されてく
る測定値H1 ,H2 ,H3 に基づいて各所における車高
平均値HN1,HN2,HN3を各々演算していく(ST 2)。
この車高平均値HN1,HN2,HN3は、例えば停止或いは
低速時には、短い調整間隔時間t毎に、この時間tの間
の検出車高平均値HN1,HN2,HN3として確定され、基
準車高HO との比較がなされる。すなわち演算した車高
平均値HN1,HN2,HN3を、車高調整を実施するための
検出車高平均値とするには、前回の調整終了時及び前回
検出時から調整間隔時間tだけ経過したか否かが判断さ
れる(ST 3)。そして経過していればこの検出車高平均
値HN と基準車高HO とを比較し(ST 4)、各位置にお
いてその差ΔHにより電磁弁15…20の必要駆動時間
t を算出する。ただし、ΔHの値が小さい場合、At
が0(電磁弁15…20を駆動しない)の場合もあり得
る。
【0016】次に、図4を用いて右前車体フレーム10
の空気ばねを例にして調整動作を示す。例えば乗車人員
或いは積載荷重の変化などにより、車高H1 が高くなる
と、この変化が生じた時間内(t1 〜t2 )の車高平均
値Ht1は、基準車高HO を上回って(Ht1>HO )、車
高調整動作が必要な状態となったことが検知される。コ
ントローラ9はこの差(Ht1−HO )に基づいて、各空
気ばね1…4における電磁弁15,18の必要駆動時間
t1を求める(ST 5)。この場合は、給気用電磁弁15
を閉とし、排気用電磁弁18をこの駆動時間At1だけ開
として(ST 6)、空気ばね1のエア圧PA をP1 からP
2 へと低減させる。この調整動作により車高H1 は低く
なり、さらに基準車高HO との差ΔHが残っていれば、
次の検出及び調整動作によって解消する。このときの検
出は、前回の調整動作が終了した時点t2Eから調整間隔
時間tだけ経過した時点t3 で行われる。すなわちこの
際の車高平均値には、調整動作期間中(t2 〜t2E)の
車高変化は含まれない。そしてこの時間内(t2E
3 )の車高平均値Ht2に基づいて、必要駆動時間At2
を算出し、排気用電磁弁18をこの必要駆動時間At2
け開とすることで、エア圧PA をP2 からP3 へと低減
させる。この二回目の調整動作により、車高H1は基準
車高HO に調整されるものである。また逆に車高H1
低いときは、排気用電磁弁18を閉としておき、給気用
電磁弁15を必要駆動時間At だけ開けて調整を行うこ
とになる。
【0017】このように、検出車高平均値HN の演算を
所定の時間(t,T)を隔てて行い、この値に基づいて
決定した必要駆動時間At だけ給気用電磁弁15…17
又は排気用電磁弁18…20を開放して、空気ばね1…
4のエア圧PA を増減させるようにしたので、従来のフ
ィードバック制御による車高調整のような無駄な調整動
作はなくなり、速やかに基準車高HO に調整することが
できる。すなわち空気ばね1…4のためのエア消費量を
削減することができ、エアコンプレッサーの小型化によ
る重量低減及びコスト低減が達成されると共に、コンプ
レッサー駆動エネルギーが少なくなって、燃費の向上に
貢献できる。そして調整動作を行う時間長及び頻度が少
なくなることから、車高調整のための機構部品(電磁弁
等)の過度な消耗を防ぐことができる。また本実施例に
あっては、車高調整動作により車高Hが変動している時
間を、次の検出車高平均値HN に入れないようにしたの
で、適確な必要駆動時間At を求めることができる。さ
らに車高検出時間(t,T)を車速Vにより選択するよ
うにしたので、効率よく検出及び調整動作を行うことが
できる。
【0018】なお本実施例にあっては、車高を平均化す
る時間と調整間隔時間とを同一(t,T)にしたが、車
高を平均化する時間を調整時間とは異なる時間に、例え
ば調整間隔時間の半分と設定してもよい。また調整間隔
時間を車高調整動作が行われたか否かにかかわらず、一
定間隔とすることも考えられる。そしてエア給排機構と
しては図1に示したものに限らず、空気ばねのエア圧
(エア量)を増減できるように構成してあればどのよう
なものでも構わない。さらに本実施例のエアサスペンシ
ョンは全支持箇所に用いるものとしたが、一部に使用し
た車両にも本発明は当然適用できる。
【0019】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、確実に車
高調整ができ、しかも無駄な調整動作をなくすることが
できるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる車高調整方法の一実施例を示し
たフローチャートである。
【図2】図1の車高検出時間決定の過程を説明するため
の車高検出時間と車速との関係図である。
【図3】図1の電磁弁の必要駆動時間の算出の過程を説
明するための基準車高との差とエア給排時間との関係図
である。
【図4】図1の電磁弁の駆動過程を説明するための車高
及びエア圧の経時変化図である。
【図5】本発明に係わる車高調整装置の一実施例を示し
た構成図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 空気ばね 5 エア給排機構 6,7,8 車高センサー 9 コントローラ(演算制御機構) 15,16,17 給気用電磁弁 18,19,20 排気用電磁弁 Pt エア圧 t,T 車高調整動作を行なう間隔時間 V 車速 H 車高(測定値) HN 検出車高平均値 HO 基準車高 ΔH 基準車高との差 At 必要駆動時間(必要調節値)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気ばねのエア圧を増減させることによ
    り車高を調整する方法において、所定時間内の車高平均
    値を検出し、該検出車高平均値と基準車高との差により
    求めた必要調節値だけ上記エア圧を増減させることを特
    徴とする車高調整方法。
  2. 【請求項2】 上記車高平均値の検出を、車速により決
    定した適宜時間を隔てて行う請求項1記載の車高調整方
    法。
  3. 【請求項3】 空気ばねのエア圧を増減させるためのエ
    ア給排機構を有した車高調整装置において、車高を測定
    するための車高センサーと、該車高センサーの測定値に
    より所定時間内の検出車高平均値を求めると共に、該検
    出車高平均値と基準車高との差によりエア圧の必要調節
    値を求めて該必要調節値だけ上記エア給排機構を駆動さ
    せる演算制御機構とを備えたことを特徴とする車高調整
    装置。
JP24744794A 1994-10-13 1994-10-13 車高調整方法及びその装置 Pending JPH08108731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24744794A JPH08108731A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 車高調整方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24744794A JPH08108731A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 車高調整方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08108731A true JPH08108731A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17163585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24744794A Pending JPH08108731A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 車高調整方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08108731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498315A2 (de) 2003-07-17 2005-01-19 BOS GmbH & Co. KG Funktionsvorrichtung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeuges
US7637517B2 (en) 2003-06-04 2009-12-29 Isuzu Motors Limited Vehicle height adjustment system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637517B2 (en) 2003-06-04 2009-12-29 Isuzu Motors Limited Vehicle height adjustment system
EP1498315A2 (de) 2003-07-17 2005-01-19 BOS GmbH & Co. KG Funktionsvorrichtung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeuges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776790B2 (ja) 車高調整装置の圧力媒体アキュムレータから圧力媒体室に圧力媒体を充填する方法
JP5047789B2 (ja) 走行装置の閉鎖型空気供給装置における空気量制御方法
JP5562355B2 (ja) 自動車の車台制御方法、ならびに該方法を実施する装置
KR910007991Y1 (ko) 액티브 서스펜션 제어장치
KR910008700B1 (ko) 차량용 서스펜션장치
WO2000027659A1 (en) Enhanced computer optimized adaptive air spring suspension
US6061615A (en) Vehicle body level control system
CN115723502B (zh) 一种基于压力测量的空气悬架系统车身高度调节方法
US5570287A (en) Speed dependent suspension control
JPH08108731A (ja) 車高調整方法及びその装置
JP2002037066A (ja) 異常点検方法及び異常点検装置
KR100435345B1 (ko) 차량용 시트의 서스펜션 시스템
JPH08104122A (ja) サスペンション制御装置
CN112373261A (zh) 一种商用车电控空气悬架高度平滑控制方法
JPH051444Y2 (ja)
JP2525780Y2 (ja) エアーサスペンション装置
JPH05112114A (ja) 車両における信号形成装置
JPH11222018A (ja) 車両制御装置
JP2010195281A (ja) エアサスペンション装置
JPH0645288B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0419042B2 (ja)
JPH0343084B2 (ja)
JP2509205B2 (ja) 車高制御装置
JPH07237421A (ja) 車高調整装置
JPS6337723B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203