JPH08107323A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH08107323A
JPH08107323A JP24380394A JP24380394A JPH08107323A JP H08107323 A JPH08107323 A JP H08107323A JP 24380394 A JP24380394 A JP 24380394A JP 24380394 A JP24380394 A JP 24380394A JP H08107323 A JPH08107323 A JP H08107323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
external electrode
flat
flat plate
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24380394A
Other languages
English (en)
Inventor
宗子 ▲高▼橋
Muneko Takahashi
Daizo Ando
大蔵 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24380394A priority Critical patent/JPH08107323A/ja
Publication of JPH08107323A publication Critical patent/JPH08107323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】均一な厚さの外部電極を有する電子部品を提供
する。 【構成】ガラスパッケージにSAW素子3を封入し、入
出力電極上に設けた貫通孔4にディスペンサーで半田1
0を注入し、次に、平板を用いて半田10を上から押さ
えて半田10を平坦にした後、半田10を介して入出力
電極と電気的に接続するように外部電極11を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SAWデバイス等の電
子部品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SAW素子の表面に入出力電極を設け
て、次にガラスパッケージ内に封入し、このパッケージ
の前記入出力電極の対向する部分に貫通孔を設け、次に
空気中で半田をディスペンサーにより貫通孔に注入し、
その後この半田を介して入出力電極と接続するように外
部電極をパッケージ外に設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では空気中で半田を貫通孔に注入する際、半田の表面
が酸化され突起物ができ、外部電極を均一な厚さに形成
できなかった。
【0004】そこで、本発明は半田のガラスパッケージ
からの突出高さを、設けようとする外部電極の厚みより
も低くすることにより、外部電極の厚さを均一化するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、半田をディスペンサーにより、貫通孔に
注入した後、平板で半田を押さえて平らにし、その後外
部電極を形成するものである。
【0006】
【作用】この構成によると、半田の突出高さが後に形成
しようとする外部電極の高さよりも低くなるので、均一
な厚さの外部電極を形成することができる。
【0007】
【実施例】 (実施例1)以下、本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。
【0008】まず、図1に示すようにガラスの平板1の
上に、サンドブラストにより複数のキャビティ2aを設
けたガラスの枠体2を直接接合した。次に、入出力電極
と信号電極とを表面に設けたSAW素子3をキャビティ
2a内にそれぞれ納め、この入出力電極と対向するよう
に、サンドブラストで貫通孔4を設けたガラスの平板5
と枠体2とを直接接合して、平板1,5及び枠体2より
なるガラスケースの中にSAW素子3を封入した。その
後、図2に示すように、入出力電極と貫通孔4の表面
に、半田との密着性をよくするためにAu/Cu/Ti
の3層構造の金属膜6を形成した。次に、図3に示すよ
うに、ステージ7の上に、上記SAW素子3を封入した
ガラスケース群8をセットし、ディスペンサー9を用い
て図4,5のごとく、半田10を貫通孔4にそれぞれ注
入した。ここで、半田10は、共晶以外のものを用い
た。次に、この半田10を固相溶融温度以上液相溶融温
度未満の温度になるように調節して、図6〜8に示すよ
うに平板12を用いて上から押さえると、半田10の角
が平らになる。また半田10の温度は固相溶融温度より
低いと変形しにくく、液相溶融温度よりも高いと、半田
10が流れ出してしまい、ショート不良等の原因となっ
てしまう。その後、半田10を介して、入出力電極と電
気的に接続するように外部電極11を設けた後、ガラス
ケース群8を図1に示すような個々のSAWデバイスに
切断した。
【0009】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について説明する。
【0010】実施例1と同様にして、ガラスケース群8
にSAW素子3を封入し、ディスペンサー9を用いて、
図4,5のごとく、半田10を貫通孔4にそれぞれ注入
した。ここで用いた半田10は、鉛リッチのものであ
る。次に、図6〜8のごとく平板12で半田10を押す
と、鉛リッチの半田10は柔らかいため、半田10の角
が押さえられて平らになる。その後、実施例1と同様に
して外部電極11を設け、図1に示すようなSAWデバ
イスを得た。
【0011】なお、実施例1,2において用いた平板1
2は、ある程度の強度を有し、半田が付きにくい材質の
ものでできている。つまり、次の(1),(2)のうち
どちらかを満たすものが好ましい。
【0012】(1)半田10に含まれる金属と合金化ま
たは相互拡散しないもの。 (2)少なくとも表面が酸化層で覆われているもの。
【0013】(1)には、ダイヤモンドの平板12か、
平板12の表面をダイヤモンドでコーティングしたもの
がある。
【0014】(2)には、サファイヤ等のコランダムま
たはセラミック等の酸化物で形成した平板12か、平板
12の表面がコランダムまたは、セラミック等酸化物で
覆われているものがある。
【0015】ダイヤモンド、コランダムは、熱伝導率が
良いので、平板12に均一に熱を伝えることができると
共に、磨耗性が小さい、鏡面であるため半田10が付着
しない等の利点がある。
【0016】セラミックは、強度があり、半田10が付
着しない等の利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上、本発明によると、半田を貫通孔に
挿入する際にできた半田の突起を、半田が付着しない材
質の平板で上から押さえることにより、半田が平坦にな
り、後に形成しようとする外部電極の高さより低くなる
ので、均一な厚さの外部電極を形成することができる。
また、半田についても、共晶半田以外のものを用い、固
相溶融温度以上液相溶融温度未満の温度に半田を調整し
てから、平板で押すと、半田が変形しやすい。また、鉛
リッチな半田を用いると、鉛は比較的に柔らかいので、
温度を制御しなくても変形しやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるSAWデバイスの分
解斜視図
【図2】本発明の一実施例におけるSAW素子を封入し
たガラスパッケージの一部断面図
【図3】本発明の一実施例におけるディスペンサー装置
の斜視図
【図4】本発明の一実施例における半田注入を説明する
一部断面図
【図5】本発明の一実施例における半田注入を説明する
一部断面図
【図6】本発明の一実施例における平板で半田を押さえ
る工程を示す一部断面図
【図7】本発明の一実施例における平板で半田を押さえ
る工程を示す一部断面図
【図8】本発明の一実施例における平板で半田を押さえ
る工程を示す一部断面図
【符号の説明】
3 SAW素子 4 貫通孔 10 半田 11 外部電極 12 平板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に入出力電極を有する圧電素子を、
    この入出力電極に対向するように貫通孔を設けたパッケ
    ージ内に封入し、次に、半田をディスペンサーにより前
    記貫通孔に注入し、平板でこの半田を上から押さえて平
    らにした後、この半田を介して前記入出力電極に接続す
    るように外部電極をパッケージ外に設ける電子部品の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 半田は、半溶融状態を有するものを用い
    る請求項1記載の電子部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 半溶融状態で半田を上から押さえる請求
    項2記載の電子部品の製造方法。
  4. 【請求項4】 半田は、共晶組成よりも鉛含有量が多い
    ものを用いる請求項1記載の電子部品の製造方法。
  5. 【請求項5】 平板は、半田との離型性のよい材質のも
    のである請求項1記載の電子部品の製造方法。
  6. 【請求項6】 平板は、少なくとも表面がダイヤモンド
    あるいはコランダムでコーティングされている請求項1
    記載の電子部品の製造方法。
JP24380394A 1994-10-07 1994-10-07 電子部品の製造方法 Pending JPH08107323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24380394A JPH08107323A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24380394A JPH08107323A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107323A true JPH08107323A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17109182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24380394A Pending JPH08107323A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187133A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Seiko Epson Corp 電子部品の実装構造、及び電子部品の実装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187133A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Seiko Epson Corp 電子部品の実装構造、及び電子部品の実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003158440A (ja) 接合部材および当該接合部材を用いた圧電振動デバイスおよび圧電振動デバイスの製造方法
JPH08107323A (ja) 電子部品の製造方法
JP3797061B2 (ja) セラミックパッケージの封止方法と封止構造
JP2001024079A (ja) 電子部品の封止構造
JPH0438859A (ja) 電子部品組立構造及びその組立方法
JP2001119263A (ja) 水晶振動子
JPS61245710A (ja) 水晶振動子
JPH0865093A (ja) 電子部品とその製造方法
JP4582922B2 (ja) 電子部品装置及びその製造方法
JP2851745B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2962924B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2003125492A (ja) 圧電音響装置
JP2003197800A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JPH088684A (ja) 圧電振動子
JP2703482B2 (ja) 配線基板
JP3940607B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0878830A (ja) 電子部品の製造方法
JP2005108471A (ja) 接点機構デバイス及びその製造方法
JPH10154770A (ja) セラミックスパッケージの製造方法
JP4726457B2 (ja) サブマウント
JP3259603B2 (ja) 圧電共振部品
JP2002299484A (ja) 電子部品
JPS62145910A (ja) 圧電振動子の製造方法
JPH08148965A (ja) 表面実装型圧電部品
JPH05167378A (ja) 電子部品収納用パッケージ