JPH08106786A - フリップフロップ回路及びこれを含む同期型半導体記憶装置 - Google Patents

フリップフロップ回路及びこれを含む同期型半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH08106786A
JPH08106786A JP7106426A JP10642695A JPH08106786A JP H08106786 A JPH08106786 A JP H08106786A JP 7106426 A JP7106426 A JP 7106426A JP 10642695 A JP10642695 A JP 10642695A JP H08106786 A JPH08106786 A JP H08106786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
complementary
latch
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7106426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357501B2 (ja
Inventor
Bruce Millar
ミラー ブルース
Richard C Foss
シー フォス リチャード
Tomasz Wojcicki
ウォイシクキ トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mosaid Technologies Inc
Original Assignee
Mosaid Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mosaid Technologies Inc filed Critical Mosaid Technologies Inc
Publication of JPH08106786A publication Critical patent/JPH08106786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357501B2 publication Critical patent/JP3357501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1093Input synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 低いスタンバイ電力を使用した静的なフリッ
プフロップを提供する。 【構成】 データパルスを受信する相補的な一対のデー
タ入力、クロックパルスを受信するクロック入力、及び
一対の相補的な入力と一対の相補的な出力とを有し、ビ
ットを捕捉するキャプチャラッチ回路、データパルスを
相補的なデータ入力からキャプチャラッチの入力へ供給
する装置、キャプチャラッチをクロックパルスでトリガ
する装置、及び相補的な出力を双方向保持ラッチを介し
て互いに接続する装置を備える。クロックパルスの立ち
上がりエッジと1つの極性のデータパルスの存在とが一
致している間、キャプチャラッチがデータパルスに対応
するビットを格納し、一対の相補的な出力を駆動するた
めにイネーブルされ、クロックパルスのリーディングエ
ッジ及びデータパルスの1つの極性に続いて相補的な出
力が保持ラッチによって駆動されたままである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体メモリに関し、
特に同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SD
RAM)のようなダイナミックランダムアクセスメモリ
(DRAM)に入力されるデータを捕捉するために使用
するラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】データがDRAMに格納されるとき、格
納セルキャパシタに格納する前にデータを受信するべき
ビットラインがプリチャージされる間に、一時的に格納
されるラッチにおいて典型的には捕捉される。近年のD
RAMでは、電流引出しを最小にすることが望ましく、
また費やされた電流の源の1つは、そのラッチにある。
【0003】TTLのような他の論理ファミリとコンパ
チブルな入力を有するCMOS回路は、入力が静的な論
理レベルに保持されているとき、実質的に静的な電力を
消費する。TTLの場合では、論理“1”入力は2.4
Vまで低くすることができ、一方5V−CMOS部品で
は、その入力は典型的には中間電圧レールに位置し、結
果的に電流を費やす状態となる。
【0004】DRAMにおけるスタンバイ電流は、多く
のチップは典型的に多くのメモリバンクを必要とするた
め、重要である。例えば、4MbのDRAMは、11の
アドレス入力とメモリサイクルの開始においてラッチさ
れなければならない幾つかの他の入力とを有する。静的
なラッチを使用する代わりに、DRAM回路は典型的に
は、実際のラッチシーケンースの間だけ電流が流れるダ
イナミックラッチを使用している。
【0005】このような回路は、図1(A)に示されて
おり、これは従来技術によるダイナミックラッチ回路の
電気回路系統図である。この回路は、IEEE Jou
rnal of Solid State Circu
its,4/90のミヤモト等の論文に示されている。
フリップフロップ1が使用されており、ビットを格納し
てそれを、出力リード/Ai及びAiに供給するため出
力インバータ3及び5に提供する。電界効果トランジス
タ(FET)6及び7は、フリップフロップ1の出力F
ETと並列にソース−ドレイン回路を有し、クロック源
RA1によって駆動される。一連の3つのFETよりそ
れぞれなる2つの回路8及び9は、フリップフロップ1
の出力とグランドとの間にそれぞれ接続されている。両
方の一連の回路のうち2つの対向するFETは、それら
のゲートに供給されるクロック源/RA3を有し、また
両方の一連の回路のうち2つの対向するFETは、それ
らのゲートに供給されるクロック源RA1を有する。デ
ータ入力端子は、データパルスを受信し、またそれらを
前記一連の回路のうちの1つにおいて3番目のFET1
1のゲートに供給する。別の一連の回路の3番目のFE
T13のゲートは、電圧基準に接続されている。
【0006】クロック信号/RA2は、フリップフロッ
プ1の共通端子に供給される。図1(B)は、マスタク
ロック信号/RASから抽出されたクロック信号RA
1、/RA2及び/RA3のタイミング図である。入力
FET11がハイ論理レベルの入力データ信号の存在に
よって導通であるとき、それは、最小と最大のTTL入
力論理レベルとの間に好適に設定された整合された基準
FETにおける電流と比較され、その基準レベルはFE
T13のゲートにおいて基準電圧Vrefとして示され
ている。入力データが1つの極性方向において基準を越
えたとき、フリップフロップは、1つの極性の入力デー
タパルスを格納し、また、別の極性方向において基準を
越えたときに、フリップフロップは別の極性の入力デー
タパルスを格納する。
【0007】基準電圧発生器は、図1(C)に示されて
いる。一対の相補的なFET15及び16は、電流源I
とグランドとの間に一連的に接続されたソース−ドレイ
ン回路を有している。両者のトランジスタのゲート及び
ドレインは、共に接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ラッチ自身が実質的に
静的な電力を消費している間、基準電圧発生器は、スタ
ンバイ電力を消費する。加えて、それはSRAMでは使
用することができない、なぜなら、データをラッチに提
供する前にデータ及びクロックを同期させる必要がある
ためで、一方SRAMにはデータがクロックよりも先が
或いは遅いかの不確定性があるからである。
【0009】同期型のDRAMは、異なる動作のCAS
待ち時間モード(CAS latency mode
s)を利用することができる。例えば、1のCAS待ち
時間(CAS latency)では、データバス読み
取り増幅器によって読まれたデータが、クロックの後に
その出力バッファに到着する。3のCAS待ち時間で
は、データは、出力バッファより前の段においてクロッ
ク分待つ。2の待ち時間では、出力バッファへのデータ
とクロックとの間に競争状態が存在する。 SDRAM
の説明は、MICRON Design Line,v
olume2,Issue2,No2Q93の“Syn
chronous DRAMs: Designing
to the JEDEC Standard”なる
論文において知ることができる。
【0010】本発明は、低い或いは零のスタンバイ電力
を使用し、従って近年のDRAM、特にSDRAMにお
いて使用するために非常に望ましい静的なフリップフロ
ップである。加えて、本発明は、高速で、かつエッジト
リガされ、また捕捉するデータをクロックの活性化エッ
ジに同期し、従ってSDRAMに対して非常に有用とな
る。その伝搬遅延及びその伝搬遅延のばらつきは、非常
に低くなることがわかった。それは、低いダイナミック
電力消費を有し、一方両方のQ及びQ* の出力に対して
高いエッジ駆動をさらに供給する。本発明は、長い経
年、温度及び電圧変動に対して、安定でありかつ機能的
であることがわかった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の実施例による
と、同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SD
RAM)の入力回路を駆動するフリップフロップ回路
は、データパルス或いは基準電圧を受信する相補的なデ
ータ入力と、クロックパルスを受信するクロック入力
と、一対の相補的な入力と一対の相補的な出力とを有
し、ビットを一時的に格納するキャプチャラッチ回路
と、データパルスを前記データ入力から前記キャプチャ
ラッチの入力に供給する装置と、前記キャプチャラッチ
を前記クロックパルスによってイネーブル及びディスイ
ネーブルする装置と、前記キャプチャラッチをプリチャ
ージする装置と、前記相補的出力を強く駆動する装置
と、前記相補的な出力を双方向保持ラッチを介して互い
に接続する装置とよりなり、クロックパルスのリーディ
ングエッジと1つの極性のデータパルスの存在とが一致
している間、前記キャプチャラッチは前記データパルス
に対応するビットを格納し、また前記一対の相補的な出
力を強く駆動するためにイネーブルされ、クロックパル
スの前記リーディングエッジと前記データパルスの前記
1つの極性に続いて、前記キャプチャラッチはプリチャ
ージ及びディスエーブルされ、それによって前記保持ラ
ッチによって駆動されたままの前記相補的な出力に対す
る強い駆動を除去する。
【0012】本発明の他の実施例によると、同期型ダイ
ナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)の入力
回路を駆動するフリップフロップ回路は、データパルス
を受信する相補的な一対のデータ入力と、クロックパル
スを受信するクロック入力と、一対の相補的な入力と一
対の相補的な出力とを有し、ビットを捕捉するキャプチ
ャラッチ回路と、データパルスを前記相補的なデータ入
力から前記キャプチャラッチの入力へ供給する手段と、
前記キャプチャラッチを前記クロックパルスでトリガす
る手段と、前記相補的な出力を双方向保持ラッチを介し
て互いに接続する手段とよりなり、クロックパルスのリ
ーディングエッジと1つの極性のデータパルスの存在と
が一致している間、前記キャプチャラッチは前記データ
パルスに対応するビットを格納し、また前記一対の相補
的な出力を駆動するためにイネーブルされ、クロックパ
ルスの前記リーディングエッジと前記データパルスの前
記1つの極性に続いて前記相補的な出力が前記保持ラッ
チによって駆動されたままである。
【0013】
【作用】本発明では、クロックパルスのリーディングエ
ッジと1つの極性のデータパルスの存在とが一致してい
る間、前記キャプチャラッチは前記データパルスに対応
するビットを格納し、また前記一対の相補的な出力を強
く駆動するためにイネーブルされ、クロックパルスの前
記リーディングエッジと前記データパルスの前記1つの
極性に続いて、前記キャプチャラッチはプリチャージ及
びディスエーブルされ、それによって前記保持ラッチに
よって駆動されたままの前記相補的な出力に対する強い
駆動を除去する。
【0014】これによって、低い或いは零のスタンバイ
電力となる。
【0015】
【実施例】以下の好適な実施例の詳細な説明を図面を参
照して検討することにより、本発明をより理解すること
ができる。図2では、キャプチャラッチ21は、共通リ
ードAと一対の相補的出力リードC及びBとを、前述し
た従来技術のミヤモト等の回路として有している。ま
た、ミヤモト等では、一対の電界効果トランジスタ(F
ETs)23、24は、電圧源Vddに接続されている
キャプチャラッチ21における2つのFET25及び2
6にタイプが類似であり、FET25及び26と並列に
接続されたソース−ドレイン回路と、さらに互いに接続
されクロック信号CLKの受信のためのゲートとを有し
ている。FET23と逆極性の3つのFET27、28
及び29のソース−ドレイン回路は、FET23と25
の接合点とグランドとの間で、直列に接続されており、
また、FET24と逆極性の3つのFET30、31及
び32のソース−ドレイン回路は、FET24と26の
接合点とグランドとの間で、直列に接続されている。F
ET23、24、27及び30のゲートは共に接続され
ており、またFET28と31のゲートは共に接続され
ておりさらにキャプチャラッチ21の交差結合されたF
ET33及び34のソースに接続されている。
【0016】FET29及び32と同じ極性のタイプの
FET37は、FET33及び34のソースとグランド
との間に接続されたドレイン−ソース回路を有してい
る。クロック入力CLKは、FET23、27、24及
び30のゲートに接続され、また、一連の組のインバー
タ19及び20を介してFET37のゲートに接続され
ている。
【0017】格納されるべきデータビットを供給するデ
ータ入力Dは、FET32のゲートに接続され、また、
相補的なデータ入力D* はFET29のゲートに接続さ
れている。キャプチャラッチ21の出力C及びBは、F
ET23及び24と同じ極性のタイプである出力ドライ
ブFET44及び45のゲートにそれぞれ接続されてい
る。FET44及び45のソース−ドレイン回路は、電
圧源Vddから逆極性のタイプのFET46及び47の
ドレイン−ソース回路を介して、グランドにそれぞれ接
続されている。出力信号は、相補的な出力端子Q* 及び
Qにおいてそれぞれ得られる。
【0018】キャプチャラッチ出力Bは、インバータ4
9を介してFET46のゲートに接続されており、また
キャプチャラッチ出力Cは、インバータ48を介してF
ET47のゲートに接続されている。双方向保持ラッチ
121は、交差結合されたインバータ50及び51で形
成されており、出力端子Q* とQとの間に接続されてい
る。
【0019】本回路の動作を理解するため、次に図3
(A)及び図3(B)のタイミング図も参照する。クロ
ックパルスが、クロック入力CLKにおいて受信され
る。これは、FET23、27、24及び30のゲート
に供給され、さらにインバータ19及び20を通過する
ことによって生じた短い遅延の後に、FET37のゲー
トに供給される。このようにして、フリップフロップが
イネーブルされ、データビットを捕捉しかつ格納する。
【0020】FET29及び32におけるデータパルス
D及びD* の設定に続いて、クロックパルスのリーディ
ングエッジ55が、FET23、27、24及び30に
おいて受信される。従来技術のミヤモト等では、VRE
FはFET29のゲートに供給でき、上述した閾値回路
によって論理中間点レベルに保たれる。しかしながら、
本発明の好適な実施例においては、データパルスD*
FET29のゲートに供給される。どのような極性でも
データパルスを構成できるので、相補的な極性がFET
29及び32のゲートに供給されたとき、FET29か
或いはFET32のどちらかが導通となり、他のFET
は非導通となる。遅延に続いて、共通端子Aが、(示さ
れたFETの極性に対して)ハイ論理レベルのクロック
パルスによってFET37を介して、グランドに接続さ
れ、従ってこのとき、リードAに生じる付加的な影響は
ない。しかしながら、FET29或いは32のどちらか
1つは導通になり、それによってFET28或いは31
のどちかのソースが、グランドに接続される。
【0021】リードAがグランド電位になったとき、従
ってFET28及び31は、FET29及び32を介し
てD及びD* のブロッキング効果を止められる。キャプ
チャラッチノードB及びCのどちらでも、リードAがグ
ランドに遷移したとき、キャプチャラッチのバランスを
崩すために、FET27及び30を介して瞬時にローに
パルス化される。キャプチャラッチは、データを捕捉す
るためにリードCとBとの間の僅かな電圧差を増幅す
る。
【0022】リードB及びCはそれぞれロー及びハイ論
理レベルの信号を運び、これらの信号の逆の論理レベル
が、FET46及び47のゲートにそれぞれ現れる。従
って、FET46は導通となり、またFET47は非導
通となる。FET45は導通となり、またFET44は
非導通となる。その結果、(FET45を介してVdd
から導通された)ハイ論理レベルの信号が、出力リード
Qに供給され、また(FET46を介してグランドから
導通された)ロー論理レベルの信号が、出力リードQ*
に供給される。
【0023】クロックパルスは、ハイからロー論理レベ
ルへの遷移で終了し、それによってFET27及び30
は非導通となり、FET23及び24は導通となり、ま
た短い遅延の後でFET37は非導通となる。FET2
7、30及び37は非導通で、FET23及び24は導
通であることにより、キャプチャラッチの出力リードB
及びCはソースVddに「プリチャージ」し、それによ
って出力ドライブFET44、45、46及び47は非
導通にされ、さらに共通リードAはソースフォロワをし
て動作するFET33及び34を介して、Vddに向け
て変更される。共通リードAは、最終的にはVdd−F
ET33及び34の閾値電圧に変化し、それによってF
ET28及び31は、導通にさせられる。ここで、同期
化フリップフロップは完全にリチャージされ、また次の
クロックパルスの立ち上がりエッジでデータを捕捉する
用意ができる。
【0024】インバータ50及び51によって形成され
る保持ラッチに現れる相補的な論理レベルは、クロック
がローになりFET44、45、46及び47がオフで
あるときに、そのラッチに格納される。従って、相補的
な論理レベルの出現の結果、クロックパルスのタイミン
グがハイ論理レベルを設定することで、データは出力リ
ードQ及びQ* に強く駆動されるのがわかる。これは、
リードQにおけるハイ論理レベルのリーディングエッジ
59とリードQ* 上のその補と共に、図3(A)に示さ
れている。
【0025】最大の電流引出しは、フリップフロップが
1つ或いは他の極性方向で、安定状態にフリッピングさ
れる間のスイッチング時間の間に起こる。クロックパル
スがロー或いはハイ論理レベルのときは、非常に低い電
流が引き出される。FET44と46或いはFET45
と47が同時に導通となる時間はない。その結果、「ク
ローバ(crawbar)」電流は、出力段Q及びQ*
によって引き出されない。回路が安定状態に達し、保持
ラッチがデータビットを格納した後、回路によって引き
出される電流量が、再び非常に低いレベルに降下する。
【0026】続いて、ハイ論理レベルのデータパルス
は、電流が引き出されることなしに、いつでもローレベ
ルに降下するが、これはこのときキャプチャラッチの共
通リードAがグランド電位にありFET28及び31が
非導通であるからである。出力Qにおけるハイ論理レベ
ルは、ハイ論理レベルに維持され、また出力Q* におけ
るロー論理レベルは、ロー論理レベルに維持される。
【0027】新たなビット論理レベルのスイッチ、格納
及び出力の間、初期の論理レベルの格納を参照して上述
したように、回路は一時的に最大電流を流す。従って、
回路は、ビット論理レベルの格納間隔の間のみの最大電
流を用いて、受信し、格納し、またビットを相補的な出
力リードQ及びQ* へ提供するが、一度格納されると、
FET23及び24が導通となってキャプチャラッチが
プリチャージングするクロック信号のハイ論理レベルの
部分のトレーリングエッジでの短い中間の期間を除い
て、最小の電流のみが流れる。キャプチャラッチがプリ
チャージングする間、動作電流が、前述した非常に低い
レベルより高いローレベルに一時的に増加する。
【0028】回路は、本回路がSDRAMにおいて使用
されるのに必要な要求条件であるデータをクロックと同
期させる利点を有することは注意すべきである。図4
(A)、(B)、(C)及び(D)は、(要素60とし
て示されている)上述した同期回路へ接続される最適な
入力を表している。図4(A)では、インバータ62
は、DIN* 入力データをDIN入力データへ反転し、
両者が回路のD* 及びD入力に供給される。図4(B)
では、相補的データDIN及びDIN * が、回路のD及
びD* 入力に入力される。図4(C)では、DINデー
タはD入力に、VREFはD* 入力に供給され、一方図
4(D)では、VREFがD入力に、DIN* データが
* 入力に入力され、VREFは正確なTTL閾値電圧
である。
【0029】図5は、SDRAMのフロントエンドに向
けて補正のための一群の同期回路の使用を、そこへの同
期化の命令及びアドレス入力を提供するために示してい
る。種々のSDRAMの命令アドレス入力が、TTL入
力バッファ64を介して、DIN入力として同期回路へ
供給される。インバータ62は、図4(A)を参照して
説明したように、DIN* 入力をDIN入力から供給す
る。各同期回路60のための共通クロック信号は、入力
バッファ66を介して得られる。
【0030】上記の説明を理解する当業者は、ここで代
わりの実施例や変更を、ここで示した原理を用いて設定
することができる。ここに添付された特許請求の範囲内
にある全ての物は、本発明の部分であると考えられる。
【0031】
【発明の効果】本発明に依れば、低い或いは零のスタン
バイ電力を使用し、従って近年のDRAM、特にSDR
AMにおいて使用するために非常に望ましい静的なフリ
ップフロップが提供できる。加えて、本発明は、高速
で、かつエッジトリガされ、また捕捉するデータをクロ
ックの活性化エッジに同期し、従ってSDRAMに対し
て非常に有用となる。その伝搬遅延及びその伝搬遅延の
ばらつきは、非常に低くなることが証明されている。そ
れによって、低いダイナミック電力消費を有し、一方両
方のQ及びQ*の出力に対して高いエッジ駆動をさらに
供給できる。
【0032】さらに、本発明によるフリップフロップ
は、長い経年、温度及び電圧変動に対して、安定であり
かつ機能的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、従来技術によるダイナミックラッチ
回路の電気回路系統図である。(B)は、(A)の回路
において使用されるクロック信号のタイミング図であ
る。(C)は、(A)で示される回路と関連して用いら
れる基準回路の電気回路系統図である。
【図2】本発明の好適な実施例による同期化フリップフ
ロップの電気回路系統図である。
【図3】(A)及び(B)は、本発明の種々の信号を示
すタイミング図である。
【図4】(A)、(B)、(C)及び(D)は、種々の
入力の同期化フリップフロップの応用のブロック系統図
である。
【図5】SDRAMのフロントエンドに適用される幾つ
かの同期化フリップフロップのブロック系統図である。
【符号の説明】
1 フリップフロップ 3、5 出力インバータ 6、7 電界効果トランジスタ(FET) 8、9 一連の3つのFET 11、13 3番目のFET 15、16 相補的なFET 19、20 インバータ 21 キャプチャラッチ 23、24 電界効果トランジスタ 25、26 FET 27、28、29 FET 30、31、32 FET 33、34 FET 37 FET 44、45 FET 46、47 FET 48 インバータ 50、51 交差結合型インバータ 55 クロックパルスのリーディングエッジ 59 リードQのリーディングエッジ 60 同期回路 62 インバータ 64 TTL入力バッファ 66 入力バッファ 121 双方向ラッチ
フロントページの続き (72)発明者 リチャード シー フォス イギリス国 スコットランド ケーワイ2 5エヌジェイ カークカルディ・ファイ フ レイス・ガーデンズ 28 (72)発明者 トマス ウォイシクキ カナダ国 ケー2ケー 2ピー1 オンタ リオ カナタ ヌドソン・ドライヴ 323

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)データパルスを受信する相補的な一
    対のデータ入力と、 b)クロックパルスを受信するクロック入力と、 c)一対の相補的な入力と一対の相補的な出力とを有
    し、ビットを捕捉するキャプチャラッチ回路と、 d)データパルスを前記相補的なデータ入力から前記キ
    ャプチャラッチの入力へ供給する手段と、 e)前記キャプチャラッチを前記クロックパルスでトリ
    ガする手段と、 f)前記相補的な出力を双方向保持ラッチを介して互い
    に接続する手段とを含み、 クロックパルスのリーディングエッジと1つの極性のデ
    ータパルスの存在とが一致している間、前記キャプチャ
    ラッチは前記データパルスに対応するビットを格納し、
    また前記一対の相補的な出力を駆動するためにイネーブ
    ルされ、クロックパルスの前記リーディングエッジと前
    記データパルスの前記1つの極性に続いて前記相補的な
    出力が前記保持ラッチによって駆動されたままであるこ
    とを特徴とするフリップフロップ回路。
  2. 【請求項2】 前記出力のドライブ電流は、前記保持ラ
    ッチによって駆動されたとき、フリップフロップ出力ド
    ライバによって駆動されたときよりも低いことを特徴と
    する請求項1記載の回路。
  3. 【請求項3】 前記保持ラッチは、一対の交差結合型イ
    ンバータよりなることを特徴とする請求項2記載の回
    路。
  4. 【請求項4】 前記相補的データ入力のうち1つは電圧
    基準に接続され、さらにデータパルスの1つの極性を前
    記フリップフロップ回路の前記相補的データ入力のうち
    他へ供給する手段を含むことを特徴とする請求項1記載
    の回路。
  5. 【請求項5】 前記電圧基準は、互いに接続されかつ前
    記相補的なデータ入力に接続されたゲート及びドレイン
    を有する相補的な一対の電界効果トランジスタよりな
    り、前記トランジスタのうち1つは電圧源に接続された
    ソースを有し、残りの1つはグランドに接続されたソー
    スを有することを特徴とする請求項4記載の回路。
  6. 【請求項6】 前記データパルスのうち1つは、実質的
    に無限に長く、一定の基準電圧として形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の回路。
  7. 【請求項7】 外部信号を請求項1記載の前記フリップ
    フロップ回路を介して内部へ伝える入力回路を具備する
    ことを特徴とする同期型半導体記憶装置。
JP10642695A 1994-04-29 1995-04-28 フリップフロップ回路及びこれを含む同期型半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3357501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US235647 1994-04-29
US08/235,647 US5497115A (en) 1994-04-29 1994-04-29 Flip-flop circuit having low standby power for driving synchronous dynamic random access memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08106786A true JPH08106786A (ja) 1996-04-23
JP3357501B2 JP3357501B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=22886377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10642695A Expired - Lifetime JP3357501B2 (ja) 1994-04-29 1995-04-28 フリップフロップ回路及びこれを含む同期型半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5497115A (ja)
EP (1) EP0680049B1 (ja)
JP (1) JP3357501B2 (ja)
KR (1) KR0163485B1 (ja)
DE (1) DE69424530T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204707B1 (en) 1998-08-26 2001-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Flip-flop circuit with clock signal control function and clock control circuit

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307649A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Fujitsu Ltd 電子装置
US5729719A (en) * 1994-09-07 1998-03-17 Adaptec, Inc. Synchronization circuit for clocked signals of similar frequencies
US5796673A (en) 1994-10-06 1998-08-18 Mosaid Technologies Incorporated Delay locked loop implementation in a synchronous dynamic random access memory
EP0842578A4 (en) * 1995-08-01 1998-12-09 Auravision Corp ALIGNED TRANSITION VIDEO SIGNAL SYNCHRONIZATION SYSTEM
JP3277112B2 (ja) * 1996-01-31 2002-04-22 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5825225A (en) * 1996-02-09 1998-10-20 Intel Corporation Boosted differential latch
US5838631A (en) 1996-04-19 1998-11-17 Integrated Device Technology, Inc. Fully synchronous pipelined ram
US5777501A (en) * 1996-04-29 1998-07-07 Mosaid Technologies Incorporated Digital delay line for a reduced jitter digital delay lock loop
US6002285A (en) * 1996-05-28 1999-12-14 International Business Machines Corporation Circuitry and method for latching information
US5646566A (en) * 1996-06-21 1997-07-08 International Business Machines Corporation Low power clocked set/reset fast dynamic latch
US5825224A (en) * 1996-07-29 1998-10-20 Sun Microsystems, Inc. Edge-triggered dual-rail dynamic flip-flop with self-shut-off mechanism
US5796282A (en) * 1996-08-12 1998-08-18 Intel Corporation Latching mechanism for pulsed domino logic with inherent race margin and time borrowing
US5872736A (en) * 1996-10-28 1999-02-16 Micron Technology, Inc. High speed input buffer
US5917758A (en) 1996-11-04 1999-06-29 Micron Technology, Inc. Adjustable output driver circuit
US5867049A (en) * 1996-11-21 1999-02-02 Sun Microsystems, Inc. Zero setup time flip flop
US5949254A (en) * 1996-11-26 1999-09-07 Micron Technology, Inc. Adjustable output driver circuit
US6115318A (en) 1996-12-03 2000-09-05 Micron Technology, Inc. Clock vernier adjustment
US5838177A (en) * 1997-01-06 1998-11-17 Micron Technology, Inc. Adjustable output driver circuit having parallel pull-up and pull-down elements
US5940608A (en) 1997-02-11 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating an internal clock signal that is synchronized to an external clock signal
US5956502A (en) * 1997-03-05 1999-09-21 Micron Technology, Inc. Method and circuit for producing high-speed counts
US5946244A (en) 1997-03-05 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Delay-locked loop with binary-coupled capacitor
US5898638A (en) * 1997-03-11 1999-04-27 Micron Technology, Inc. Latching wordline driver for multi-bank memory
US5870347A (en) 1997-03-11 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Multi-bank memory input/output line selection
US6014759A (en) 1997-06-13 2000-01-11 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for transferring test data from a memory array
US6173432B1 (en) 1997-06-20 2001-01-09 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a sequence of clock signals
US6044429A (en) 1997-07-10 2000-03-28 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for collision-free data transfers in a memory device with selectable data or address paths
KR19990031076A (ko) * 1997-10-08 1999-05-06 윤종용 단일 펄스 발생 회로
US5949266A (en) * 1997-10-28 1999-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Enhanced flip-flop for dynamic circuits
US5986490A (en) * 1997-12-18 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Amplifier-based flip-flop elements
US5923594A (en) * 1998-02-17 1999-07-13 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for coupling data from a memory device using a single ended read data path
US6115320A (en) 1998-02-23 2000-09-05 Integrated Device Technology, Inc. Separate byte control on fully synchronous pipelined SRAM
US6269451B1 (en) 1998-02-27 2001-07-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adjusting data timing by delaying clock signal
US6405280B1 (en) 1998-06-05 2002-06-11 Micron Technology, Inc. Packet-oriented synchronous DRAM interface supporting a plurality of orderings for data block transfers within a burst sequence
US5986962A (en) * 1998-07-23 1999-11-16 International Business Machines Corporation Internal shadow latch
US6111444A (en) * 1998-08-20 2000-08-29 International Business Machines Corporation Edge triggered latch
US6338127B1 (en) 1998-08-28 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for resynchronizing a plurality of clock signals used to latch respective digital signals, and memory device using same
US6349399B1 (en) 1998-09-03 2002-02-19 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating expect data from a captured bit pattern, and memory device using same
CA2250538A1 (en) 1998-10-30 2000-04-30 Mosaid Technologies Incorporated Duty cycle regulator
US6430696B1 (en) 1998-11-30 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for high speed data capture utilizing bit-to-bit timing correction, and memory device using same
US6374360B1 (en) 1998-12-11 2002-04-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for bit-to-bit timing correction of a high speed memory bus
US6470060B1 (en) 1999-03-01 2002-10-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a phase dependent control signal
US6801989B2 (en) 2001-06-28 2004-10-05 Micron Technology, Inc. Method and system for adjusting the timing offset between a clock signal and respective digital signals transmitted along with that clock signal, and memory device and computer system using same
KR100397890B1 (ko) * 2001-07-04 2003-09-19 삼성전자주식회사 펄스 신호를 발생시키는 고속 입력 리시버
US6700425B1 (en) 2001-10-30 2004-03-02 Integrated Device Technology, Inc. Multi-phase clock generators that utilize differential signals to achieve reduced setup and hold times
US6573775B2 (en) 2001-10-30 2003-06-03 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit flip-flops that utilize master and slave latched sense amplifiers
US7168027B2 (en) 2003-06-12 2007-01-23 Micron Technology, Inc. Dynamic synchronization of data capture on an optical or other high speed communications link
WO2005022746A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. A static latch
US7774499B1 (en) * 2003-10-30 2010-08-10 United Online, Inc. Accelerating network communications
WO2008114380A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Fujitsu Limited 記憶回路および記憶方法
US20110187414A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pbti tolerant circuit design
US8659936B2 (en) * 2010-07-06 2014-02-25 Faraday Technology Corp. Low power static random access memory
US9729129B2 (en) * 2014-12-05 2017-08-08 Bhaskar Gopalan System and method for reducing metastability in CMOS flip-flops
KR102596875B1 (ko) * 2016-11-23 2023-11-01 삼성전자주식회사 플립 플롭

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810550B2 (ja) * 1986-09-09 1996-01-31 日本電気株式会社 バツフア回路
US4800296A (en) * 1987-05-05 1989-01-24 Texas Instruments Incorporated Metastable defeating fli-flop
US4980577A (en) * 1987-06-18 1990-12-25 Advanced Micro Devices, Inc. Dual triggered edge-sensitive asynchrounous flip-flop
US4970406A (en) * 1987-12-30 1990-11-13 Gazelle Microcircuits, Inc. Resettable latch circuit
US4845675A (en) * 1988-01-22 1989-07-04 Texas Instruments Incorporated High-speed data latch with zero data hold time
US5049760A (en) * 1990-11-06 1991-09-17 Motorola, Inc. High speed complementary flipflop
US5281865A (en) * 1990-11-28 1994-01-25 Hitachi, Ltd. Flip-flop circuit
US5124568A (en) * 1991-02-14 1992-06-23 Advanced Micro Devices, Inc. Edge-triggered flip-flop

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204707B1 (en) 1998-08-26 2001-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Flip-flop circuit with clock signal control function and clock control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0680049B1 (en) 2000-05-17
DE69424530D1 (de) 2000-06-21
EP0680049A3 (en) 1996-01-17
EP0680049A2 (en) 1995-11-02
US5497115A (en) 1996-03-05
JP3357501B2 (ja) 2002-12-16
KR0163485B1 (ko) 1999-03-20
KR950035078A (ko) 1995-12-30
DE69424530T2 (de) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08106786A (ja) フリップフロップ回路及びこれを含む同期型半導体記憶装置
US6064625A (en) Semiconductor memory device having a short write time
KR0172380B1 (ko) 반도체 메모리장치의 데이터 출력버퍼
KR960004567B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이타 출력 버퍼
US5357468A (en) Semiconductor memory device
JPH09306178A (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ制御回路
US6222411B1 (en) Integrated circuit devices having synchronized signal generators therein
KR890013579A (ko) 동작모우드설정회로
US5708607A (en) Data read circuit of a memory
JP3812959B2 (ja) 出力バッファ及び可変待ち時間出力回路
JP3287248B2 (ja) 半導体集積回路
US5940331A (en) Output circuit of semiconductor memory device
KR0134025B1 (ko) 자동증폭회로
JP2908755B2 (ja) クランプ機能を有するデータ出力バッファ
US6346823B1 (en) Pulse generator for providing pulse signal with constant pulse width
JP3871178B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100373348B1 (ko) 디디알에스디램의 데이터 입력 장치
US6166965A (en) Semiconductor memory device having push-pull type output circuit formed by two N-channel MOS transistors
US6359488B2 (en) Clock buffer circuit, and interface and synchronous type semiconductor memory device with clock buffer circuit
US7330389B1 (en) Address detection system and method that compensates for process, temperature, and/or voltage fluctuations
KR0139493B1 (ko) 비트라인 프리차아지전압 발생회로
US9906223B1 (en) Small signal input buffer
KR100313519B1 (ko) 출력 버퍼 제어 회로
US7102933B2 (en) Combined receiver and latch
JPH0157432B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term