JPH0810597Y2 - 構築用ブロック - Google Patents

構築用ブロック

Info

Publication number
JPH0810597Y2
JPH0810597Y2 JP1993045969U JP4596993U JPH0810597Y2 JP H0810597 Y2 JPH0810597 Y2 JP H0810597Y2 JP 1993045969 U JP1993045969 U JP 1993045969U JP 4596993 U JP4596993 U JP 4596993U JP H0810597 Y2 JPH0810597 Y2 JP H0810597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
corners
front plate
length
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993045969U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712541U (ja
Inventor
顕一 白井
且 上坂
宏和 箕浦
浩二 高澤
武人 緒方
邦雄 進藤
春光 中山
Original Assignee
財団法人リバーフロント整備センター
共和コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人リバーフロント整備センター, 共和コンクリート工業株式会社 filed Critical 財団法人リバーフロント整備センター
Priority to JP1993045969U priority Critical patent/JPH0810597Y2/ja
Publication of JPH0712541U publication Critical patent/JPH0712541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810597Y2 publication Critical patent/JPH0810597Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば、河川、道路等
の法面に積み上げて使用する面の大きさが1平方メート
ル以上の大型の構築用ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリートブロックは、その形
状は殆ど長方形であり、このブロックを用いた壁体の施
工方法は1個のブロックの上に順次積上げていく、芋積
みや、下段2個のブロックに跨り、その上に上段ブロッ
クを載置するように順次積上げる布積みであったり、ブ
ロックの角を下方に向けて斜めに積上げる谷積み等であ
つた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】長方形をなす従来のブ
ロックを用いた従来の積み方では、荷重は順次下方に伝
達されるものであり、局部的に応力の集中が生じ、ブロ
ックや目地に亀裂が生じたり擁壁の前後左右方向の剪断
荷重に対しても十分に耐える構造でなかった。また、目
地が縦横に通り、景観的にも良好でなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は前記の不
都合を解消するために提案されたものであって、その構
成は、1辺の長さを4aとする正方形で、その角を上下
左右に配置したその頂部に、2つの辺がそれぞれaの長
さを有し、その2辺のなす開角が直角の凹状部を形成
し、正方板の下部に、正面板の左右の角より2aの位置
に前記凹状部と同一の嵌入部を形成した正面板としたも
のであり、正面板の頂部及び底部の背面において、それ
ぞれ所望の長さの控え部を正面板の背面方向に延出し、
控え部の頂部あるいは底部のいずれか一方に突起を設
け、他方にその凹部を設けたものである。
【0005】
【実施例1】次に本考案の実施例1の構造を図面につい
て説明する。1は正面板であつて、その面の形状は、図
1に示したように、1辺の長さを4aとする正方形で、
その角を上下左右に配置したその頂部に、2つの辺がそ
れぞれaの長さを有し、その2辺のなす開角が直角の凹
状部2を形成し、正面板1の下部に正面板の左右の角よ
り2aの位置に前記凹状部2と形状が同一の嵌入部3を
上向きに2個並べて形成した形状としたものである。
【0006】
【実施例2】請求項1記載の、正面板1の凹状部2、嵌
入部3の背面において所望の長さの控え部4,5を延出
し、控え部4の上面に凸の突起6を設け、控え部5の下
面に前記突起6に嵌合する凹部7を形成したものであ
る。8は、正面板1の表面に形成した石材模様である。
【0007】
【作用】本考案のブロックは前記のような構造であるの
で、これを用いて擁壁を施工するには、ブロックをクレ
ーン等によつて吊り上げそして垂直に降下することによ
り、下部のブロックの凹状部2と積み上げた上部ブロッ
クの凹状部3が嵌合すると同時に、控え部4の上面に設
けられた凸の突起6と、控え部5の下面に形成された凹
部7とが嵌合し、ブロックは下部のブロックと斜め下方
に位置する3個のブロックに載置されるように順次積み
上げて施工されるものである。
【0008】
【考案の効果】本考案は前記のような構造であるので、
大型のブロックに成形した場合でも複数の角で接地する
ためブロックの重量が分散され、角の破損が防止できる
し、また、左右対称に形成できるため左右動することな
く、重量のバランスがよいところから、クレーン等によ
る単純な吊り降ろし作業によって容易に、かつ、迅速に
施工できるものであり、これによつてもブロックの角の
損傷がないものであり、また、ブロックの荷重はそれぞ
れ下方に位置する3個のブロックに分散するため荷重は
平均に分布されることになるし、頂部に設けた凹状部2
は、2つの辺がそれぞれaの長さを有する凹状部2と
し、正方板の下部に設けた嵌入部3は、正面板の左右の
角より2aの位置に、前記凹状部2と同一形状に形成し
たことにより、ブロックを積み上げた場合、凹状部2の
aの長さの目地は、下段の目地に通じることなく、次ぎ
の段の凹状部2の目地に通じることになり、剪断に対し
て強固になるし、また、ブロックの左右の角の下辺の長
さ2aに対して、左右の角の上辺の長さが3aであるの
で、同一斜線上の上辺と上辺との間隔が3aとなり、こ
れによっても剪断に対して強固なブロック積み壁体を構
成するものである。そして複数の凹状部2、嵌入部3の
噛み合わせと控え部に設けた突起6、凹部7の嵌合によ
ってブロックの前後左右方向への滑りが防止できるため
全体的に強固な壁体を構成することができる等の効果を
奏するものである。なお、隣合うブロックの境界に構成
される目地模様が断続することから、たとえば、図9に
示したように正面板1に石材模様8を構成することによ
り、自然石に近い風合いにすることができるため景観的
にも優れぐれたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の正面図
【図2】背面図
【図3】平面図
【図4】底面図
【図5】側面図
【図6】図1のA−A断面図
【図7】本考案ブロックの施工状態の正面図
【図8】図7のB−B断面図
【図9】正面板に石材模様を形成したブロックの正面図
【符号の説明】
1 正面板 2 凹状部 3 嵌入部 4 控え部 5 控え部 6 突起 7 凹部 8 石材模様
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 高澤 浩二 埼玉県志木市柏町5ー18ー5ー105 (72)考案者 緒方 武人 北海道札幌市中央区南1条西1丁目8番地 共和コンクリート工業株式会社内 (72)考案者 進藤 邦雄 北海道札幌市中央区南1条西1丁目8番地 共和コンクリート工業株式会社内 (72)考案者 中山 春光 北海道札幌市中央区南1条西1丁目8番地 共和コンクリート工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−65907(JP,A) 実開 昭61−146542(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1辺の長さを4aとする正方形で、その
    角を上下左右に配置したその頂部に、2つの辺がそれぞ
    れaの長さを有し、その2辺のなす開角が直角の凹状部
    2を形成し、正方形の下部に、正面形の左右の角より2
    aの位置に前記凹状部2と同一の嵌入部3を形成した正
    面板1としたことを特徴とした構築用ブロック。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の正面板1の頂部および
    底部の背面において、それぞれ所望長さの控え部4,5
    を背面方向に延出し、控え部4の頂部あるいは控え部5
    の底部のいずれか一方に突起6を設け、他方に凹部7を
    設けたことを特徴とした構築用ブロック。
JP1993045969U 1993-07-30 1993-07-30 構築用ブロック Expired - Lifetime JPH0810597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045969U JPH0810597Y2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 構築用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045969U JPH0810597Y2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 構築用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712541U JPH0712541U (ja) 1995-03-03
JPH0810597Y2 true JPH0810597Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=12734062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045969U Expired - Lifetime JPH0810597Y2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 構築用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810597Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938378B2 (ja) * 1975-11-26 1984-09-17 ハラダ シヨウイチ コンクリ−トブロツククミタテヨウヘキ
JPS61146542U (ja) * 1985-03-01 1986-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712541U (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549538B2 (ja) 特にコンクリートから成るプレート状舗石
JPH0810597Y2 (ja) 構築用ブロック
JPH05148930A (ja) 合成床用プレキヤスト製コンクリート版
JP3647454B2 (ja) 正方形のプレート状舗石
US6430886B1 (en) Building stone and masonry formed therefrom
JPH0517961A (ja) 石積み擁壁構造
JP2860780B2 (ja) コンクリート製大形ブロック
JPS636257Y2 (ja)
JP3728602B2 (ja) 両面ブロック
JP3006416U (ja) 建材用ブロック
CN216109044U (zh) 一种板墙连接结构
JP3091269U (ja) 連鎖ブロック
JPH0384111A (ja) 被覆ブロック
JP2952189B2 (ja) 平板瓦
JPH0724413Y2 (ja) 分割ブロック
JPH0349147Y2 (ja)
JP2510846Y2 (ja) 擁壁用コンクリ―トブロック
JPH0723036U (ja) 法面保護用ブロック
JP2878575B2 (ja) 屋根用瓦
JP3023587U (ja) コンクリートブロック
JPH0587122U (ja) 建築用壁板
JPS6042101Y2 (ja) コンクリ−トブロツク
JPH0665934A (ja) 積石模様組ブロック構造体
JPH0819682B2 (ja) 塊状体の配列方法
JPH0860680A (ja) 擁壁用コンクリートブロックの隅切り部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term