JPH08105673A - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置Info
- Publication number
- JPH08105673A JPH08105673A JP26093894A JP26093894A JPH08105673A JP H08105673 A JPH08105673 A JP H08105673A JP 26093894 A JP26093894 A JP 26093894A JP 26093894 A JP26093894 A JP 26093894A JP H08105673 A JPH08105673 A JP H08105673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- capillary tube
- refrigerant
- tube
- refrigerating apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 乾燥剤の微粉化、圧縮機の摺動部の摩耗、エ
ステル系潤滑油の劣化などによってキャピラリーチュー
ブに堆積したスラッジ(ゴミ)を運転中に容易に除去し
て、長期に亘り安定して運転できる冷凍装置を開発す
る。 【構成】 凝縮器、ドライヤ、キャピラリーチューブ、
蒸発器、アキュムレータおよび圧縮機などを備えた冷凍
装置において、該キャピラリーチューブに詰まったスラ
ッジを除去するためのスラッジ除去手段を該キャピラリ
ーチューブおよび/または該キャピラリーチューブの入
口近傍に設けたことを特徴とする。
ステル系潤滑油の劣化などによってキャピラリーチュー
ブに堆積したスラッジ(ゴミ)を運転中に容易に除去し
て、長期に亘り安定して運転できる冷凍装置を開発す
る。 【構成】 凝縮器、ドライヤ、キャピラリーチューブ、
蒸発器、アキュムレータおよび圧縮機などを備えた冷凍
装置において、該キャピラリーチューブに詰まったスラ
ッジを除去するためのスラッジ除去手段を該キャピラリ
ーチューブおよび/または該キャピラリーチューブの入
口近傍に設けたことを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍装置に関するもので
あり、さらに詳しくはオゾン層を破壊する危険がなく、
不燃性であるHFC系冷媒などを使用した冷凍装置にお
いて、キャピラリーチューブに詰まったスラッジを運転
中に除去して、長期に亘り安定して運転することを可能
にした冷凍装置に関するものである。
あり、さらに詳しくはオゾン層を破壊する危険がなく、
不燃性であるHFC系冷媒などを使用した冷凍装置にお
いて、キャピラリーチューブに詰まったスラッジを運転
中に除去して、長期に亘り安定して運転することを可能
にした冷凍装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、冷凍機の冷媒として用いられてい
るものはジクロロジフルオロメタン(R−12)や共沸
混合冷媒のR−12と1,1−ジフルオロエタン(R−
152a)とからなるR−500が多い。R−12の沸
点は大気圧で−29.65℃で、R500の沸点は−3
3.45℃であり、通常の冷凍装置に好適であり、R−
12などのCFC系冷媒と相溶性のある鉱物油やアルキ
ルベンゼン系油等の冷凍機油を使用した冷凍サイクル
は、信頼性、耐久性などの高い品質レベルに至ってい
る。
るものはジクロロジフルオロメタン(R−12)や共沸
混合冷媒のR−12と1,1−ジフルオロエタン(R−
152a)とからなるR−500が多い。R−12の沸
点は大気圧で−29.65℃で、R500の沸点は−3
3.45℃であり、通常の冷凍装置に好適であり、R−
12などのCFC系冷媒と相溶性のある鉱物油やアルキ
ルベンゼン系油等の冷凍機油を使用した冷凍サイクル
は、信頼性、耐久性などの高い品質レベルに至ってい
る。
【0003】しかしながら、上記の各冷媒は、その高い
オゾン破壊の潜在性により、大気中に放出されて地球上
空のオゾン層に到達すると、このオゾン層を破壊する。
このオゾン層の破壊は冷媒中の塩素基(Cl)により引
き起こされる。そこで、この塩素基の含有量の少ない冷
媒、例えはクロロジフルオロメタン(HCFC−22、
以下R−22という)、塩素基を含まない冷媒、例えは
ジフルオロメタン(HFC−32、以下R−32とい
う)、ペンタフルオロエタン(HFC−125、以下R
−125という)や1,1,1,2−テトラフルオロエ
タン(HFC−134a、以下R−134aという)、
あるいはこれらの混合物がこれらの代替冷媒として考え
られている。このR−22の沸点は、大気圧で−40.
82で、R−32の沸点は、−51.7℃で、R−12
5の沸点は、−48.5℃、R−134aの沸点は、−
26.5℃である。
オゾン破壊の潜在性により、大気中に放出されて地球上
空のオゾン層に到達すると、このオゾン層を破壊する。
このオゾン層の破壊は冷媒中の塩素基(Cl)により引
き起こされる。そこで、この塩素基の含有量の少ない冷
媒、例えはクロロジフルオロメタン(HCFC−22、
以下R−22という)、塩素基を含まない冷媒、例えは
ジフルオロメタン(HFC−32、以下R−32とい
う)、ペンタフルオロエタン(HFC−125、以下R
−125という)や1,1,1,2−テトラフルオロエ
タン(HFC−134a、以下R−134aという)、
あるいはこれらの混合物がこれらの代替冷媒として考え
られている。このR−22の沸点は、大気圧で−40.
82で、R−32の沸点は、−51.7℃で、R−12
5の沸点は、−48.5℃、R−134aの沸点は、−
26.5℃である。
【0004】図3に従来の冷凍装置の冷凍回路の例を示
す。1は圧縮機、2は凝縮器、3はドライヤ、4はキャ
ピラリーチューブ、5は蒸発器、6はアキュムレータ
ー、矢印は冷媒の流れ方向を示す。ドライヤ3はキャピ
ラリーチューブ4の前に設けられているので、ドライヤ
3中に冷凍回路中の水分を除去するために充填されてい
るモレキュラーシーブ粒状乾燥剤などが、運転中の振
動、摩擦、衝撃などにより微粉化し、その微粉がキャピ
ラリーチューブ4に流入して、キャピラリーチューブ4
を詰まらせたり、圧縮機の摺動部を傷つけたり、摩擦抵
抗を上げたり、摩耗するなどの問題がある。
す。1は圧縮機、2は凝縮器、3はドライヤ、4はキャ
ピラリーチューブ、5は蒸発器、6はアキュムレータ
ー、矢印は冷媒の流れ方向を示す。ドライヤ3はキャピ
ラリーチューブ4の前に設けられているので、ドライヤ
3中に冷凍回路中の水分を除去するために充填されてい
るモレキュラーシーブ粒状乾燥剤などが、運転中の振
動、摩擦、衝撃などにより微粉化し、その微粉がキャピ
ラリーチューブ4に流入して、キャピラリーチューブ4
を詰まらせたり、圧縮機の摺動部を傷つけたり、摩擦抵
抗を上げたり、摩耗するなどの問題がある。
【0005】HFC系冷媒に対して使用される冷凍機油
は、HFC系冷媒と相溶性の少ない鉱物油やアルキルベ
ンゼン系油等、あるいはHFC系冷媒と相溶性のあるエ
ステル系潤滑油、エーテル系潤滑油、それらの混合油な
どがある。HFC系冷媒とエステル系潤滑油などを用い
た冷凍装置の場合はエステル系潤滑油などが加水分解し
て劣化するなどのために、キャピラリチューブ4の主に
入口サイドに流量抵抗の変動を発生させる程度の推積物
が発生し、長期に亘り安定して運転できない欠点があ
る。
は、HFC系冷媒と相溶性の少ない鉱物油やアルキルベ
ンゼン系油等、あるいはHFC系冷媒と相溶性のあるエ
ステル系潤滑油、エーテル系潤滑油、それらの混合油な
どがある。HFC系冷媒とエステル系潤滑油などを用い
た冷凍装置の場合はエステル系潤滑油などが加水分解し
て劣化するなどのために、キャピラリチューブ4の主に
入口サイドに流量抵抗の変動を発生させる程度の推積物
が発生し、長期に亘り安定して運転できない欠点があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、乾燥
剤の微粉化、圧縮機の摺動部の摩耗、エステル系潤滑油
の劣化などによってキャピラリーチューブに堆積したス
ラッジ(ゴミ)を運転中に容易に除去して、長期に亘り
安定して運転することを可能にした冷凍装置を提供する
ことである。
剤の微粉化、圧縮機の摺動部の摩耗、エステル系潤滑油
の劣化などによってキャピラリーチューブに堆積したス
ラッジ(ゴミ)を運転中に容易に除去して、長期に亘り
安定して運転することを可能にした冷凍装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決すべく研究を重ねた結果、運転中にキャピラリー
チューブに低周波ないし高周波の振動を与えたり、高圧
の冷媒ガスをキャピラリーに吹き込むことなどにより課
題を解決できることを見いだし、本発明を完成するに至
った。
を解決すべく研究を重ねた結果、運転中にキャピラリー
チューブに低周波ないし高周波の振動を与えたり、高圧
の冷媒ガスをキャピラリーに吹き込むことなどにより課
題を解決できることを見いだし、本発明を完成するに至
った。
【0008】即ち、本発明は、冷媒を凝縮液化する凝縮
器、冷凍回路中の水分を除去するためのドライヤ、キャ
ピラリーチューブ、液化冷媒を蒸発させる蒸発器、アキ
ュムレータおよび蒸発気化した冷媒を圧縮して凝縮器に
吐出する圧縮機などを備えた冷凍装置において、該キャ
ピラリーチューブに詰まったスラッジを除去するための
スラッジ除去手段を該キャピラリーチューブおよび/ま
たは該キャピラリーチューブの入口近傍に設けたことを
特徴とする冷凍装置に関するものである。
器、冷凍回路中の水分を除去するためのドライヤ、キャ
ピラリーチューブ、液化冷媒を蒸発させる蒸発器、アキ
ュムレータおよび蒸発気化した冷媒を圧縮して凝縮器に
吐出する圧縮機などを備えた冷凍装置において、該キャ
ピラリーチューブに詰まったスラッジを除去するための
スラッジ除去手段を該キャピラリーチューブおよび/ま
たは該キャピラリーチューブの入口近傍に設けたことを
特徴とする冷凍装置に関するものである。
【0009】
【作用】本発明の冷凍装置は、キャピラリーチューブに
詰まったスラッジを除去するためのスラッジ除去手段を
キャピラリーチューブおよび/またはキャピラリーチュ
ーブの入口近傍に設けたことを特徴とする。
詰まったスラッジを除去するためのスラッジ除去手段を
キャピラリーチューブおよび/またはキャピラリーチュ
ーブの入口近傍に設けたことを特徴とする。
【0010】スラッジ除去手段としては例えば、約20
〜30KHzの低周波から約300〜400KHzの高
周波を発生する発生機からの振動を利用するものがあ
り、必要な時に所定時間だけキャピラリーチューブ全体
あるいはキャピラリーチューブの所定の場所を振動させ
てスラッジを堆積部から剥離し、剥離したスラッジを冷
媒の流れによってキャピラリーチューブ外に除去する。
〜30KHzの低周波から約300〜400KHzの高
周波を発生する発生機からの振動を利用するものがあ
り、必要な時に所定時間だけキャピラリーチューブ全体
あるいはキャピラリーチューブの所定の場所を振動させ
てスラッジを堆積部から剥離し、剥離したスラッジを冷
媒の流れによってキャピラリーチューブ外に除去する。
【0011】スラッジ除去手段の他の例としては、圧縮
機の吐出部の高圧冷媒ガスを利用するものであり、必要
な時に所定時間、所定量だけ高圧冷媒ガスをキャピラリ
ーチューブ入口あるいはキャピラリーチューブ入口近傍
から導入してスラッジを堆積部から剥離し、剥離したス
ラッジを冷媒の流れによってキャピラリーチューブ外に
吹き飛ばす。
機の吐出部の高圧冷媒ガスを利用するものであり、必要
な時に所定時間、所定量だけ高圧冷媒ガスをキャピラリ
ーチューブ入口あるいはキャピラリーチューブ入口近傍
から導入してスラッジを堆積部から剥離し、剥離したス
ラッジを冷媒の流れによってキャピラリーチューブ外に
吹き飛ばす。
【0012】さらにスラッジ除去手段の他の例として
は、上記の両者の組み合わせたものを挙げることができ
る。
は、上記の両者の組み合わせたものを挙げることができ
る。
【0013】低周波ないし高周波の振動を用いる場合の
波形はアナログ波でもデジタル波でもよい。デジタル波
は好ましく用いることができる。
波形はアナログ波でもデジタル波でもよい。デジタル波
は好ましく用いることができる。
【0014】キャピラリーチューブから除去した乾燥剤
の微粉、錆びの粉、摩耗残渣、油状物などのスラッジは
冷凍回路中に設けたスラッジ溜りなどの中に堆積させ、
冷凍回路中に冷媒に同伴されて流出しないようにするこ
とが好ましい。
の微粉、錆びの粉、摩耗残渣、油状物などのスラッジは
冷凍回路中に設けたスラッジ溜りなどの中に堆積させ、
冷凍回路中に冷媒に同伴されて流出しないようにするこ
とが好ましい。
【0015】
【実施例】以下、図1および図2により本発明の内容を
さらに具体的に説明するが、本発明はこれらの内容に何
ら限定されるものではない。図1は、本発明の冷凍装置
の冷凍回路の例である。1は圧縮機、2は凝縮器、3は
ドライヤ、4はキャピラリーチューブ、5は蒸発器、6
はアキュムレーター、矢印は冷媒の流れ方向を示す。圧
縮機1と凝縮器2を結ぶ管路11に一端が連結され、他
端がドライヤ3の後に設けた逆止弁8とキャピラリーチ
ューブ4を結ぶ管路12に連結されたバイパス管路7が
設けられている。そして該バイパス管路7にはスラッジ
除去時に開放する弁9が設けられている。
さらに具体的に説明するが、本発明はこれらの内容に何
ら限定されるものではない。図1は、本発明の冷凍装置
の冷凍回路の例である。1は圧縮機、2は凝縮器、3は
ドライヤ、4はキャピラリーチューブ、5は蒸発器、6
はアキュムレーター、矢印は冷媒の流れ方向を示す。圧
縮機1と凝縮器2を結ぶ管路11に一端が連結され、他
端がドライヤ3の後に設けた逆止弁8とキャピラリーチ
ューブ4を結ぶ管路12に連結されたバイパス管路7が
設けられている。そして該バイパス管路7にはスラッジ
除去時に開放する弁9が設けられている。
【0016】高圧冷媒ガス吹き込み時に高圧冷媒ガスが
ドライヤ3に流入して乾燥剤を微粉化しないようにドラ
イヤ3の後に逆止弁8を設ける。
ドライヤ3に流入して乾燥剤を微粉化しないようにドラ
イヤ3の後に逆止弁8を設ける。
【0017】逆止弁8を必要な時に所定時間の間、所定
量だけ高圧冷媒ガスが通るように開放して(例えば、フ
ァジー制御などにより逆止弁8の開放時間、開度などを
制御してもよい)、高圧冷媒ガスをキャピラリーチュー
ブ4の入口近傍から導入してスラッジを堆積部から剥離
し、剥離したスラッジを冷媒の流れによってキャピラリ
ーチューブ4外に吹き飛ばす。スラッジの除去は例え
ば、キャピラリーチューブ4にスラッジが堆積した時、
あるいは10時間毎などのように定期的に、またはデフ
ロストの時に一緒に行うことができる。スラッジを除去
するための所要時間、吹き込む高圧ガスの量などは適宜
決めて行うことができるが、冷凍回路に損傷を与えた
り、騒音を発生したりしないような条件下で行うことが
好ましい。キャピラリーチューブから除去したスラッジ
は適宜系外に取り去るか、冷凍回路中に設けたスラッジ
溜りなど(図示せず)の中に堆積させ、系内に流出しな
いようにする。
量だけ高圧冷媒ガスが通るように開放して(例えば、フ
ァジー制御などにより逆止弁8の開放時間、開度などを
制御してもよい)、高圧冷媒ガスをキャピラリーチュー
ブ4の入口近傍から導入してスラッジを堆積部から剥離
し、剥離したスラッジを冷媒の流れによってキャピラリ
ーチューブ4外に吹き飛ばす。スラッジの除去は例え
ば、キャピラリーチューブ4にスラッジが堆積した時、
あるいは10時間毎などのように定期的に、またはデフ
ロストの時に一緒に行うことができる。スラッジを除去
するための所要時間、吹き込む高圧ガスの量などは適宜
決めて行うことができるが、冷凍回路に損傷を与えた
り、騒音を発生したりしないような条件下で行うことが
好ましい。キャピラリーチューブから除去したスラッジ
は適宜系外に取り去るか、冷凍回路中に設けたスラッジ
溜りなど(図示せず)の中に堆積させ、系内に流出しな
いようにする。
【0018】図2は、低周波発生機からの振動を利用す
るスラッジ除去手段を設けた本発明の冷凍装置に用いる
キャピラリーチューブの断面説明図である。矢印は冷媒
の流れ方向を示す。4はキャピラリーチューブ、10は
低周波発生機である。低周波発生機10を必要な時に所
定時間の間だけ作動させて(例えば、ファジー制御など
により制御してもよい)、キャピラリーチューブ4を振
動させてスラッジを堆積部から剥離し、剥離したスラッ
ジを冷媒の流れによってキャピラリーチューブ4外に流
出させる。この方法は騒音が少ない特徴がある。スラッ
ジの除去は例えば、キャピラリーチューブ4にスラッジ
が堆積した時、あるいは10時間毎などのように定期的
に、またはデフロストの時に一緒に行うことができる。
振動によりスラッジを除去する際、冷凍回路に損傷を与
えないような条件で行うことが好ましい。キャピラリー
チューブから除去したスラッジは前記のように系内に流
出しないようにする。
るスラッジ除去手段を設けた本発明の冷凍装置に用いる
キャピラリーチューブの断面説明図である。矢印は冷媒
の流れ方向を示す。4はキャピラリーチューブ、10は
低周波発生機である。低周波発生機10を必要な時に所
定時間の間だけ作動させて(例えば、ファジー制御など
により制御してもよい)、キャピラリーチューブ4を振
動させてスラッジを堆積部から剥離し、剥離したスラッ
ジを冷媒の流れによってキャピラリーチューブ4外に流
出させる。この方法は騒音が少ない特徴がある。スラッ
ジの除去は例えば、キャピラリーチューブ4にスラッジ
が堆積した時、あるいは10時間毎などのように定期的
に、またはデフロストの時に一緒に行うことができる。
振動によりスラッジを除去する際、冷凍回路に損傷を与
えないような条件で行うことが好ましい。キャピラリー
チューブから除去したスラッジは前記のように系内に流
出しないようにする。
【0019】
【発明の効果】本発明の冷凍装置は、運転中にキャピラ
リーチューブに低周波ないし高周波の振動を与えたり、
高圧の冷媒ガスをキャピラリーに吹き込むスラッジ除去
手段をキャピラリーチューブやキャピラリーチューブの
入口近傍に設けたので、乾燥剤の微粉化、圧縮機の摺動
部の摩耗、エステル系潤滑油の劣化などによってキャピ
ラリーチューブに堆積したスラッジ(ゴミ)を運転中に
容易に除去して、長期に亘り安定して運転することがで
きる。本発明の冷凍装置は簡単な構成からなるので経済
的である上、効果が大きいので産業上の利用価値が高
い。
リーチューブに低周波ないし高周波の振動を与えたり、
高圧の冷媒ガスをキャピラリーに吹き込むスラッジ除去
手段をキャピラリーチューブやキャピラリーチューブの
入口近傍に設けたので、乾燥剤の微粉化、圧縮機の摺動
部の摩耗、エステル系潤滑油の劣化などによってキャピ
ラリーチューブに堆積したスラッジ(ゴミ)を運転中に
容易に除去して、長期に亘り安定して運転することがで
きる。本発明の冷凍装置は簡単な構成からなるので経済
的である上、効果が大きいので産業上の利用価値が高
い。
【図1】 本発明の冷凍装置の冷凍回路の例である。
【図2】 スラッジ除去手段を設けたキャピラリーチュ
ーブの断面説明図である。
ーブの断面説明図である。
【図3】 従来の冷凍装置の冷凍回路の例である。
1 圧縮機 2 凝縮器 3 ドライヤ 4 キャピラリーチューブ 5 蒸発器 6 アキュムレータ 7 バイパス管路 8 逆止弁 9 弁 10 低周波発生機 11、12 管路
Claims (6)
- 【請求項1】 冷媒を凝縮液化する凝縮器、冷凍回路中
の水分を除去するためのドライヤ、キャピラリーチュー
ブ、液化冷媒を蒸発させる蒸発器、アキュムレータおよ
び蒸発気化した冷媒を圧縮して凝縮器に吐出する圧縮機
などを備えた冷凍装置において、該キャピラリーチュー
ブに詰まったスラッジを除去するためのスラッジ除去手
段を該キャピラリーチューブおよび/または該キャピラ
リーチューブの入口近傍に設けたことを特徴とする冷凍
装置。 - 【請求項2】 該スラッジ除去手段が低周波ないし高周
波発生機からの振動を利用するものである請求項1記載
の冷凍装置。 - 【請求項3】 該スラッジ除去手段が圧縮機の吐出部の
高圧冷媒ガスを用いて吹き飛ばすものである請求項1記
載の冷凍装置。 - 【請求項4】 圧縮機と凝縮器を結ぶ管路に一端が連結
され、他端がドライヤの後に設けた逆止弁とキャピラリ
ーチューブを結ぶ管路に連結されたバイパス管路を設
け、且つ該バイパス管路にスラッジ除去時に開放する弁
を設けたことを特徴とする請求項3記載の冷凍装置。 - 【請求項5】 冷媒がHFC系冷媒あるいはHFC系冷
媒を主体とする冷媒である請求項1ないし請求項4記載
の冷凍装置。 - 【請求項6】 冷凍機油がエステル系潤滑油、エーテル
系潤滑油あるいはこれらの混合物である請求項1ないし
請求項5記載の冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26093894A JPH08105673A (ja) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | 冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26093894A JPH08105673A (ja) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | 冷凍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08105673A true JPH08105673A (ja) | 1996-04-23 |
Family
ID=17354866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26093894A Pending JPH08105673A (ja) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | 冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08105673A (ja) |
-
1994
- 1994-10-03 JP JP26093894A patent/JPH08105673A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7174742B2 (en) | Combined method and apparatus for recovering and reclaiming refrigerant, solvent flushing, and refrigerant recharging | |
JPH08105673A (ja) | 冷凍装置 | |
US20040123622A1 (en) | Refrigerant recovery device and refrigerant recovery method by use of the same | |
JPH0875319A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2001355928A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0875320A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0875323A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH10103816A (ja) | 冷凍装置および密閉型圧縮機 | |
JP3438990B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3526328B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH08121909A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0841448A (ja) | Hfc系非共沸冷媒混合物を用いた冷凍サイクルおよび冷凍装置 | |
JP3440912B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH1114204A (ja) | 不純物除去フィルター及びそれを用いた冷凍システム | |
JPH0894214A (ja) | 冷凍装置 | |
JP3604928B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH10205936A (ja) | ドライヤおよびそれを備えた冷凍装置 | |
JPH0875278A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH08145512A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH08145513A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH08105674A (ja) | 冷凍回路中にドライヤを用いない冷凍冷蔵装置 | |
JP2004333121A (ja) | 空気調和装置の更新方法、及び、空気調和装置 | |
JPH08178472A (ja) | 冷凍装置 | |
Shukla et al. | Study of performance of a household refrigeration system with different refrigerants | |
JP3316330B2 (ja) | 冷凍装置用アキュムレータの製造方法およびそれを備えた冷凍装置 |