JPH0810527B2 - 磁気デイスク記録装置 - Google Patents

磁気デイスク記録装置

Info

Publication number
JPH0810527B2
JPH0810527B2 JP61019501A JP1950186A JPH0810527B2 JP H0810527 B2 JPH0810527 B2 JP H0810527B2 JP 61019501 A JP61019501 A JP 61019501A JP 1950186 A JP1950186 A JP 1950186A JP H0810527 B2 JPH0810527 B2 JP H0810527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
signal
audio
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61019501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177750A (ja
Inventor
伸元 百地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61019501A priority Critical patent/JPH0810527B2/ja
Publication of JPS62177750A publication Critical patent/JPS62177750A/ja
Publication of JPH0810527B2 publication Critical patent/JPH0810527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で、本発明を説明する。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来の技術 D.発明が解決しようとする問題点 E.問題点を解決するための手段(第1図、第5図、第10
図、第13図、第14図) F.作用 G.実施例 G1 磁気ディスク記録再生装置の構成の概要(第1図〜
第4図) G2 磁気ディスク記録再生装置の操作パネル(第5図) G3 磁気ディスク記録再生装置の各モードの機能及び動
作の説明(第6図〜第17図) H.発明の効果 A.産業上の利用分野 本発明は磁気ディスク記録装置に関する。
B.発明の概要 本発明は、磁気ディスクのトラックに情報信号(映像
信号)を記録するようにした磁気ディスク記録装置にお
いて、情報信号の記録時には、その情報信号を未記録ト
ラックに記録し、情報信号の書換え時には、トラックに
記録されていた旧い情報信号を新しい情報信号で書換え
るようにしたことにより、磁気ディスクの各トラックの
記録状況を把握しなくても、既記録トラックの記録情報
信号を誤って別の情報信号で書換える虞のない磁気ディ
スク記録装置を得ることができるようにしたものであ
る。
C.従来の技術 従来、磁気ディスクの各トラックに、スチル映像信
号、音声信号等の情報信号を記録し、それを再生するよ
うにした磁気ディスク記録再生装置が提案されている。
D.発明が解決しようとする問題点 かかる従来の磁気ディスク記録再生装置では、記録ト
ラックを指定して情報信号(映像信号)の記録及び再生
を行うが、予めいくつかのトラックに情報信号が記録さ
れている場合には、どのトラックにどのような情報信号
が記録されているかを把握していないと、既記録トラッ
クの記録情報信号を誤って別の情報信号で書換えてしま
う虞がある。
かかる点に鑑み、本発明は磁気ディスクの各トラック
の記録状況を把握しなくても、既記録トラックの記録映
像信号を誤って別の映像信号で書換える虞のない磁気デ
ィスク記録装置を提案しようとするものである。
E.問題点を解決するための手段 本発明は、磁気ディスク(1)のトラックに映像信号
を記録するようにした磁気ディスク記録装置において、
映像信号をトラックに記録する記録手段(3)と、映像
信号の書換えを指示するためのリライトスイッチ(33)
と、スチル再生モード時に、リライトスイッチ(33)に
よって書換えの指示がなされているか否かを検出する検
出手段と、を備え、記録手段(3)は、検出手段の検出
結果に基づいて、書換えの指示がなされているときにト
ラックに既に記録されている映像信号に換えて新たな映
像信号をそのトラックに記録するようになされているこ
とを特徴とする磁気ディスク記録装置である。
F.作用 かかる本発明によれば、スチル再生モード時に、リラ
イトスイッチ(33)によって書換えの指示がなされてい
ることが検出手段によって検出されたときは、記録手段
(3)によってトラックに既に記録されている映像信号
に換えて新たな映像信号をそのトラックに記録する。
G.実施例 以下に、図面を参照して、本発明を適用した磁気ディ
スク記録再生装置の一例を説明しよう。
G1 磁気ディスク記録再生装置の構成の概要 先ず、第1図を参照して、一実施例の磁気ディスク記
録再生装置について説明する。(1)はスチルビデオフ
ロッピーディスクと称される磁気ディスクで、偏平なカ
ートリッジに収納されている。このディスク(1)に
は、FM変調されたスチル映像信号及びそれに関連した時
間圧縮された音声信号の記録される50本のトラックと、
1本のキュートラックが設けられている。この時間圧縮
された音声信号には、第2図に示すような制御コード信
号が多重化される。この制御コード信号は、トラック番
号、シーケンスの最初の音声トラック番号、それに続く
音声トラック番号、対応する映像トラック番号、圧縮時
間(時間圧縮比)等の制御データを含む。尚、映像信号
及び音声信号の他にデジタルデータ信号も記録可能であ
るが、ここでは言及しない。このディスク(1)は、NT
SC方式の映像信号を記録再生する場合は3600rpmで、CCI
R方式の映像信号を記録する場合は、3000rpmで夫々回転
せしめられる。映像信号は1トラックに1フィールド分
記録されるから、ディスク(3)に映像信号のみを記録
するものとすれば、1枚のディスク(1)には最大50フ
ィールド分(=25フレーム分)の映像信号を記録するこ
とができる。
(2)は、ディスク(1)を回転駆動するスピンドル
モータで、システムコントローラ(15)からの駆動信号
が増幅器(18)を通じてこのモータ(2)に供給され
る。システムコントローラ(15)は、マイクロコンピュ
ータを有し、後述する釦操作に基づいて、各モードの動
作が行われるように、装置全体を制御する。
(3)は記録再生用磁気ヘッドで、ディスク(1)の
半径上を移動する。(4)は記録再生切り換えスイッチ
で、その可動接点がヘッド(3)に接続される。スイッ
チ(4)の再生側固定接点は、再生増幅器(5)を通じ
て映像再生回路(FM復調器を含む)(6)及び音声再生
回路(9)に接続される。映像再生回路(6)からの映
像信号はエンコーダ(7)に供給されて、NTSC、CCIR方
式等のテレビジョン信号に変換されて、出力端子(8)
に出力される。又、音声再生回路(9)よりの音声信号
は、システムコントローラ(15)に供給される。
一方、スイッチ(4)の記録側固定接点は、記録増幅
器(14)を通じて映像記録回路(FM変調器を含む)(1
2)及び音声記録回路(13)に接続される。入力端子
(ライン入力端子)(10)から、NTSC、CCIR方式等のテ
レビジョン信号が、デコーダ(11)に供給され、これよ
り得られた映像信号が映像記録回路(12)に供給され
る。又、システムコントローラ(15)からの音声信号
が、音声記録回路(13)に供給される。
(16)はメモリで、音声再生回路(9)及び音声記録
回路(13)に接続され、このメモリ(16)によって、記
録時には音声信号の時間圧縮を行い、再生時には音声信
号の時間伸張を行う。
(17)は各種釦スイッチで、これらを操作することに
より、後述する種々の動作が行われる。
ディスク(1)の各トラックには、映像信号及び音声
信号のいずれか一方を記録するものとする。第3図に1
シーケンスの記録信号の例を示し、任意の異なるトラッ
クに夫々映像信号V1、V2が記録され、映像信号V1に関連
する音声信号A1(V1)、A2(V1)、A3(V1)が任意の異なるトラ
ックに記録され、映像信号V2に関連する音声信号A
4(V2)、A5(V2)が任意の異なるトラックに夫々記録され
る。又、これら映像信号及び音声信号の対応関係を第4
図に図示している。一般的に言えば、1シーケンスの記
録信号は、1又は複数トラックに記録された1又は複数
フィールド(フレーム)のスチル映像信号と、この1又
は複数フィールド(フレーム)のスチル映像信号に夫々
対応する1又は複数トラックに記録された音声信号から
成っている。
G2 磁気ディスク記録再生装置の操作パネル 次ぎに、第5図を参照して、実施例の磁気ディスク記
録再生装置の操作パネルの一例を説明する。図におい
て、(20)は操作パネルを全体として示す。(21)は磁
気ディスク挿入口の開閉蓋である。(22)はディスクを
排出させるためのイジェクト釦である。(23)は音声レ
ベルメータである。(24)、(25)、(26)は1トラッ
クに記録する音声信号の圧縮時間を選択する圧縮時間釦
で、その圧縮時間は夫々5sec、10sec、20secである。
(27)、(28)、(29)は、夫々音声信号の記録の開
始、一時停止及び終了のためのスタート(START)、ポ
ーズ(PAUSE)及びエンド(END)釦である。(30)は音
量摘子である。(31)、(32)、(33)は、夫々映像信
号又は音声信号の再生、記録(記録準備状態)及びリラ
イト(トラックの記録信号の書換え)のための夫々再
生、記録及びリライト釦である。(34a)、(34b)は映
像信号の記録をフィールド単位で行うかフレーム単位で
行うかの選択のためのフィールド及びフレーム釦であ
る。(35)は映像信号の記録(信号の記録されていない
トラックへの映像信号の記録)のための映像記録釦であ
る。(36)、(37)は、夫々全トラック及び1シーケン
スの記録信号を消去するための夫々オール消去釦及び消
去釦である。(38)はダビング釦である。(39)、(4
0)はプログラム選択のためのアップ及びダウン釦であ
る。(41)は映像信号のスチル再生のためのスチル釦で
ある。(42)は音声信号再生のための再生釦である。
(43)は電源投入及び遮断のための電源スイッチ釦であ
る。
G3 磁気ディスク記録再生装置の各モードの機能及び動
作の説明 次ぎに、第6図〜第17図を参照して、実施例の磁気デ
ィスク記録再生装置の各モードの機能及び動作を説明す
る。
トラックサーチ(第6図) 電源スイッチ釦(43)が押されて電源投入状態にされ
た後、ディスク(1)が装置のディスク挿入口に挿入さ
れると(ステップST-101)、スピンドルモータ(2)が
回転し(ステップST-102)、ヘッド(3)が1トラック
ずつ(トラックNo.1〜50の順序で)ディスク(1)の半
径方向に送られ(ステップST-103)、そのトラックの高
周波信号(RF信号)を読み取り(ステップST-104)、そ
の高周波信号の有無、即ち記録信号の有無が検出される
(ステップST-105)。高周波信号が検出されなければ、
ステップST-103に戻り、高周波信号が検出されれば、音
声信号と共に記録されている制御コード信号を読み取り
(ステップST-106)、次いで各トラックの番号とそのシ
ーケンスの番号(ディレクトリ)との対応をメモリ〔シ
ステムコントローラ(15)のメモリ〕に書込む(ステッ
プST-107)。そして、トラックNo.50に到達したか否か
を判断し(ステップST-108)、未だ到達しないときは、
ステップST-103に戻って、ステップST-103〜ステップST
-108の動作を繰り返し、No.50のトラックに到達した
ら、ヘッド(3)をディレクトリNo.1の先頭トラック
(音声トラック)へ送る(ステップST-109)。そして、
その後は第7図の標準再生モードに移行する。尚、ス
テップST-101〜ST-108間は、モード釦等の操作の受け入
れを禁止する。
標準再生モード(第7図) 先ず、音声信号をトラックから読み取ってメモリ(1
6)に書込み(ステップST-201)、次いでヘッド(3)
をその音声信号に対応する映像トラックへ送る(ステッ
プST-202)。そして、そのトラックから映像信号を再生
すると共に、それに関連する音声信号をメモリ(16)か
ら読出して再生する(ステップST-203)。次ぎに、その
音声信号の再生が終了したか否かが判断され(ステップ
ST-204)、終了していなければステップST-203に戻り、
終了していれば、シーケンスが終了したか否かが判断さ
れる(ステップST-205)。シーケンスが終了していなけ
れば、ヘッド(3)を同じシーケンス内の次の音声トラ
ックへ送り(ステップST-206)、次いでステップST-201
へ戻り、終了していれば、ヘッド(3)を次のディレク
トリの先頭トラック(音声トラック)へ送る(ステップ
ST-207)。その後はこの標準再生モードを繰り返す。
スチルモード(第8図) スチル釦(41)が押されると、再生モードか否かが判
断され(ステップST-301)、再生モードでないときは何
等の動作も行われないが、再生モードのときは、次ぎに
既にスチルモードと成っていたか否かが判断される(ス
テップST-302)。既にスチルモードと成っていないとき
は、スチル釦(41)の押圧動作によってスチルが実行さ
れて、再生中の音声信号の終了後、映像信号のみを再生
し(ステップST-303)、次いでその映像信号をスチル再
生する(ステップST-304)。既にスチルモードに成って
いたときは、スチル釦(41)の押圧動作によってスチル
動作が解除されるので、メモリに記憶されているディレ
クトリから対応音声トラックを読み取り(ステップST-3
05)、次いでヘッド(3)をその読み取った音声トラッ
クに送る(ステップST-306)。その後は第7図の標準
再生モードに移行する。
プログラム選択(第9図) プログラム選択のためのアップ又はダウン釦(39)、
(40)が押されると、記録モードか否かが判断され(ス
テップST-401)、記録モードであれば何もせず、記録モ
ードでなければ、スチルモードか否かが判断される(ス
テップST-402)。スチルモードでなければ、メモリに記
憶されたディレクトリから次(又は前)のシーケンスの
先頭トラック(音声トラック)の読み取りを行い(ステ
ップST-403)、次いでヘッド(3)を読み取った音声ト
ラックへ送る(ステップST-404)。その後は第7図の
標準再生モードに移行する。スチルモードであれば、音
声信号の記録中か否かが判断される(ステップST-40
5)。音声信号の記録中でなければ、メモリに記憶され
たディレクトリから次(又は前)のシーケンス上の映像
信号に対応する音声トラックを読み取り(ステップST-4
06)、次いでヘッド(3)をその音声トラックへ送って
その音声信号を読み取ってメモリ(16)に記憶し(ステ
ップST-407)、次いでヘッド(3)を対応する映像信号
トラックへ送り、その映像信号を再生すると共に、メモ
リ(16)から音声信号を読み出して再生する(音声信号
は1回だけ再生する)(ステップST-408)。音声信号の
記録中のときは、リライトモードか否かを判断する(ス
テップST-409)。リライトモードのときは、第17図の
音声記録エンド(ステップST-410)を経て、ステップST
-406に移行する。リライトモードでないとき(アフレコ
モードのとき)は、第14図のアフレコモードのポーズ
オン(※印)のルーチンへ移行し(ステップST-411)、
次いでディレクトリから次(又は前)のシーケンス上の
映像トラックを読み出してその映像信号のスチル再生を
行う(ステップST-412)。
リライトモード(第10図) 再生モード中にスチル釦(41)が押されて、スチル再
生と成っているときに、リライト釦(33)を押すと、そ
のスチル再生されている映像信号及びそれに関連した音
声信号のシーケンスに対して書換えが可能と成る。そし
て、映像信号はその1フィールド(フレーム)が消去さ
れ、新たな映像信号に書換え記録される。あるシーケン
スにおいて、映像信号がなく音声信号のみのときは、映
像信号のリライトは、新たな映像信号の記録を意味す
る。音声信号は、ある映像信号に関連する総ての音声信
号が書換えられる。元の音声信号のトラック数より新た
な音声信号のトラック数が多いときは、その超過した音
声信号は信号の記録されていない新たなトラックに記録
される。その逆に、元の音声信号のトラック数より新た
な音声信号のトラック数が少ないときは、その余ったト
ラックの音声信号は消去される。この書換えの終了はエ
ンド釦(29)を押すことによって行う。
リライト釦(33)を押すと、モードがリライト記録モ
ードか再生モードかが判断され(ステップST-501)、リ
ライト記録モードのときは何等の動作も行わず、再生モ
ードのときはスチルモードか否かが判断される(ステッ
プST-502)。スチルモードでなければ再生中の音声信号
の終了後、映像信号のみを例えば、10sec間再生する
(ステップST-503)。スチルモードのとき又はステップ
ST-503の後は、リライト動作が行われ、このとき映像信
号出力及び音声信号出力は共にEEモード(ライン入力信
号がそのまま出力信号に成る)とされると共に、記録済
みトラックへの映像信号又は音声信号の記録(書換え)
を可能にする(ステップST-504)。
記録モード(第11図) 記録釦(32)を押すと、モードが記録モードかリライ
ト再生モードかが判断される(ステップST-601)。記録
モードのときは、記録モードが解除されて再生モードに
移行される(ステップST-602)。リライト再生モードの
ときは、記録スタンバイとされ〔映像信号及び音声信号
出力をEE(ライン入力信号がそのまま出力信号と成る)
にする〕、ヘッド(3)をディレクトリの示す、空のト
ラックへ送り(ステップST-603)、次いでフィールド及
びフレーム釦(34a)、(34b)のいずれか一方の押圧に
よるフィールド/フレーム切り換えスイッチの切換えに
より、記録がフィールド単位かフレーム単位かの決定を
行う(ステップST-604)。
再生モード(第12図) 再生釦(31)が押されると、モードが再生モードであ
るかリライト記録モードであるかが判断される(ステッ
プST-701)。再生モードのときは何の動作も行われな
い。リライト記録モードのときは、音声信号をメモリ
(16)に書込み中か否かが判断され(ステップST-70
2)、書込み中でなければ何の動作も行われず、書込み
中であれば第17図の音声記録エンド(ステップST-70
3)に移行し、次いで今記録したシーケンスの先頭トラ
ック(音声トラック)へヘッド(3)を移動させる(ス
テップST-704)。その後は第7図の標準再生モードに
移行する。
映像記録モード(第13図) 記録釦(32)が押されると、モニタ出力信号はライン
入力信号そのものと成る。この状態で映像記録釦(35)
を押すと、信号の記録されていないトラックに映像信号
が記録される。記録釦(32)及び再生釦(31)の両方が
押されたときは、その後映像記録釦(35)を押すと記録
釦(32)のランプが消え、今記録した映像信号の再生が
行われる。
映像記録釦(35)が押されると、モードがリライトか
記録か又は再生かが判断される(ステップST-801)。リ
ライトモードのときは、記録信号のイレーズが行われ
(ステップST-802)、次いでフィールド/フレームはそ
のままで映像信号の記録が行われ(ステップST-803)、
次いでスチルモードへ移行する(ステップST-804)。記
録モードのときは、映像信号の記録が行われ(ステップ
ST-805)、次いでヘッド(3)をディレクトリを示す空
きトラックへ送る(ステップST-806)。再生モードのと
きは、何の動作も行われない。
音声記録モード(第14図) 記録釦(32)又は再生釦(31)を押しても音声信号の
記録は可能である。記録釦(32)を押した場合の音声記
録では、音声信号が記録されたトラックの制御コード信
号が指示する映像トラックはその記録釦(32)が押され
て記録が行われた直前のトラックに成る。再生釦(31)
を押した場合の音声記録では、再生中の映像トラックが
音声記録時に指定される(アフレコ)。このときの音声
信号の記録の仕方は、スタート釦(27)を押すと音声信
号の記録が開始される。その映像信号に対する音声信号
の割付の終了は、ポーズ釦(28)を押すことによって行
われる。シーケンス全体の終了はエンド釦(29)を押す
ことによって行われる。
音声記録のスタート釦(27)を押すと、モードが再生
モード(アフレコモード)であるか、リライトモードで
あるか又は記録モードであるかが判断される(ステップ
ST-901)。再生モード(アフレコモード)のときは、ス
チルモードか否かが判断され(ステップST-902)、スチ
ルモードでなければ何の動作も行われず、スチルモード
のときは、音声信号の記録されるトラックの決定が行わ
れ(ステップST-903)、次いで音声圧縮時間(圧縮比)
選択釦(24)〜(26)の押圧による音声信号の圧縮時間
(圧縮比)の読み取り及び音声信号のメモリ(16)への
書込みが行われる(ステップST-904)。そして、メモリ
(16)への書込み時間が1トラックへの書込み限度時間
Tcより短いか否かが判断され(ステップST-905)、短い
ときは再度この判断が行われ、長いときはヘッド(3)
を音声記録トラックへ送り、次ぎの音声記録トラックを
決定し(ステップST-906)、次いで音声信号及び制御コ
ード信号(映像トラックは再生トラックで、次の音声ト
ラックは自動的に決定されたトラック)の記録を行い
(ステップST-907)、次いでヘッド(3)を再生映像ト
ラックへ送り(ステップST-908)、次いで直接又はステ
ップST-905及びステップST-906の間でポーズが実行され
たときは、ポーズオフの実行(ステップST-909)を経て
ステップST-904)に戻る。
リライトモードのときは、書換え音声トラックのテー
ブルをシステムコントローラ(15)のメモリに書き込ん
で作成し(ステップST-910)、次いで音声圧縮時間(圧
縮比)選択釦(24)〜(26)の押圧による音声信号の圧
縮時間(圧縮比)の読み取り及び音声信号のメモリ(1
6)への書込みが行われる(ステップST-911)。そし
て、メモリ(16)への書込み時間が限度時間Tcより短い
か否かが判断され(ステップST-912)、短いときは再度
この判断が行われ、長いときはメモリのテーブルに書換
え音声トラックが何本N残っているかが判断される(ス
テップST-913)。テーブルに書換え音声トラックが残っ
ていないときは(N=0)、ヘッド(3)を音声記録ト
ラックへ送り、次の音声記録トラックを決定し(ステッ
プST-914)、次いで音声信号及び制御コード信号(映像
トラックは再生トラックで、次の音声記録トラックは自
動的に決定されたトラック)の記録を行う(ステップST
-915)。テーブルの書換え音声トラックの残り本数Nが
N≧2のときは、ヘッド(3)をテーブル上の先頭トラ
ックへ送り(ステップST-916)、次いでそのトラックの
記録信号のイレーズを行い(ステップST-917)、次いで
音声信号及び制御コード信号〔マッチング(これは同じ
シーケンスの前後の音声トラックの制御コード信号とマ
ッチングが採れるようにその制御コード信号の書換えを
行うことを意味する)〕の記録を行い(ステップST-91
8)、次いでテーブル上のイレーズトラックを消去し
(ステップST-919)、直接又はステップST-912及びステ
ップST-913間でポーズが実行されたときは、ポーズオフ
の実行(ステップST-920)を介してステップST-911に戻
る。書換え音声トラックの数NがN=1のときは、次の
音声トラックを決定した(ステップST-921)後、ステッ
プST-916に移行する。
記録モードのときは、音声記録トラックを決定し(ス
テップST-922)、次いで音声圧縮時間(圧縮比)選択釦
(24)〜(26)の押圧による音声信号の圧縮時間(圧縮
比)の読み取り及びメモリ(16)への音声信号の書込み
が行われ(ステップST-923)、次いで書込み時間が限度
時間Tcより短いか否かが判断され(ステップST-924)、
短いときは再度この判断が行われ、長いときはヘッド
(3)を音声記録トラックへ送り、次ぎの音声記録トラ
ックを決定し(ステップST-925)、次いで音声信号及び
制御コード信号(映像トラックは直前記録の映像トラッ
ク、次の音声トラックは自動的に決定されたトラック)
の記録が行われ(ステップST-926)、次いで直接又はス
テップST-924及びステップST-925間でポーズが実行され
たときはポーズを解除して(ステップST-927)ステップ
ST-923に戻る。
音声記録のポーズ(第15図) 音声記録のポーズ釦(28)が押されたときは、メモリ
(16)への書込み時間が限度時間Tcより短くても音声信
号のメモリ(16)への書込みを打ち切り、音声信号の記
録後、再生モード時は映像信号をスチル再生し、リライ
ト及び記録モード時は何の動作も行われない。
ポーズ釦(28)が押されると、音声信号の記録中か否
かが判断され(ステップST-1001)、記録中でなけれ
ば、何の動作も行われず、記録中であればポーズか否か
が判断され(ステップST-1002)、ポーズでなければ、
第14図のポズルーチンへ移行し(ステップST-1003)、
ポーズであれば、ポーズオフを実行する(ステップST-1
004)。
音声記録終了(第16図) 音声記録のエンド釦(29)を押すと、音声信号の記録
中か否かが判断され(ステップST-1101)、記録中でな
ければ何の動作も行われず、記録中であれば、第17図の
音声記録エンドに移行する(ステップST-1102)。
音声記録エンド(第17図) 音声信号の記録中にエンド釦(29)が押されたり、モ
ード変更されたり、ディスク(1)のイジェクトが行わ
れたり、空きトラックがなくなったときは、エンドルー
チンに入る。リライトモードのエンドシーケンスでは、
音声信号の書換えの後に続く書換えていない音声信号と
の連続性をマッチさせる。
モードが再生モード(アフレコ)かリライトモードか
又は記録モードかが判断される(ステップST-1201)。
再生モード(アフレコ)のときは、ヘッド(3)を音声
記録トラックへ送り(ステップST-1202)、次いで音声
信号及び制御コード信号(シーケンスエンド情報を含
む)を記録し(ステップST-1203)、次いでヘッド
(3)を再生映像トラックへ送り(ステップST-120
4)、次いで映像信号のスチル再生を行う(ステップST-
1205)。
リライトモードのときは、未書換えトラックが有るか
否かが判断される(ステップST-1206)。未書換えトラ
ックがなければ、ヘッド(3)を音声記録トラックへ送
り(ステップST-1207)、次いで音声信号及び制御コー
ド信号(マッチング)を記録する(ステップST-120
8)、次いで後述のステップST-1213へ移行する。未書換
えトラックがあれば、ヘッド(3)をテーブル上の先頭
トラックへ送り(ステップST-1209)、次いでそのトラ
ックの記録信号のイレーズを行い(ステップST-121
0)、次いで音声信号及び制御コード信号(マッチン
グ)を記録する(ステップST-1211)、次いで残ったト
ラックの音声信号を消去し(ステップST-1212)、次い
でヘッド(3)を再生映像トラックへ送り(ステップST
-1213)、次いで映像信号のスチル再生を行う(ステッ
プST-1214)。
記録モードのときは、ヘッド(3)を音声記録トラッ
クへ送り(ステップST-1215)、次いで音声信号及び制
御コード信号(映像トラックは直前の記録トラック、音
声トラックはエンド情報を含む)を記録する(ステップ
ST-1216)。
ダビング 再生釦(31)を押し、記録再生装置にスレーブ記録再
生装置を接続し、ダビング釦(38)を押すと、スレーブ
側のディスクの記録容量が確認され、ダビングしようと
するシーケンスがダビング可能か否かが判断される。こ
の状態で、そのシーケンス全体がダビングされる。1つ
のシーケンスのダビングが終了すると、再生モードに移
行する。
イレーズ オール消去釦(36)を押すと、ディスク(1)の全ト
ラックの記録信号が消去される。消去釦(37)を押す
と、1シーケンスの記録信号が消去される。この1シー
ケンスの記録信号の消去が終了すると、次ぎのシーケン
スのディレクトリ番号及び残りの容量がモニタ受像機に
表示される。
H.発明の効果 上述せる本発明によれば、磁気ディスクのトラックに
映像信号を記録するようにした磁気ディスク記録装置に
おいて、映像信号をトラックに記録する記録手段と、映
像信号の書換えを指示するためのリライトスイッチと、
スチル再生モード時に、リライトスイッチによって書換
えの指示がなされているか否かを検出する検出手段と、
を備え、記録手段は、検出手段の検出結果に基づいて、
書換えの指示がなされているときにトラックに既に記録
されている映像信号に換えて新たな映像信号をそのトラ
ックに記録するようになされているので、映像信号の書
換えを行なうときに、古い映像信号の内容を確認した後
に、新たな映像信号を古い映像信号に換えて書込むこと
ができる。従って、消去したくない内容の映像信号を誤
って新たな映像信号に書換えてしまうといったおそれの
ない磁気ディスク記録装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図、第2図
は信号の説明図、第3図はトラックの説明図、第4図は
信号の対応図、第5図は操作パネルの説明図、第6図〜
第17図は本発明の機能及び動作の説明のためのフローチ
ャートである。 (1)は磁気ディスク、(3)は磁気ヘッド、(6)は
映像再生回路、(9)は音声再生回路、(12)は映像記
録回路、(13)は音声記録回路、(15)はシステムコン
トローラ、(16)はメモリ、(17)は各種釦スイッチで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ディスクのトラックに映像信号を記録
    するようにした磁気ディスク記録装置において、 上記映像信号を上記トラックに記録する記録手段と、 映像信号の書換えを指示するためのリライトスイッチ
    と、 スチル再生モード時に、上記リライトスイッチによって
    書換えの指示がなされているか否かを検出する検出手段
    と、を備え、 上記記録手段は、上記検出手段の検出結果に基づいて、
    上記書換えの指示がなされているときに上記トラックに
    既に記録されている映像信号に換えて新たな映像信号を
    そのトラックに記録するようになされていることを特徴
    とする磁気ディスク記録装置。
JP61019501A 1986-01-31 1986-01-31 磁気デイスク記録装置 Expired - Lifetime JPH0810527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019501A JPH0810527B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 磁気デイスク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019501A JPH0810527B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 磁気デイスク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177750A JPS62177750A (ja) 1987-08-04
JPH0810527B2 true JPH0810527B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12001120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019501A Expired - Lifetime JPH0810527B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 磁気デイスク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810527B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2973447B2 (ja) * 1990-01-26 1999-11-08 キヤノン株式会社 再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172503A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177750A (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777537A (en) Signal recording apparatus and method
JP2722193B2 (ja) 電子スチルカメラの記録装置
PL193494B1 (pl) Sposób i urządzenie do kopiowania zapisanego szeregu bitów z pierwszego położenia do drugiego położenia na nośniku dyskowym wielokrotnego zapisu
US7486872B2 (en) Information editing apparatus and information reproducing apparatus
EP0444511B1 (en) Magnetic recording and reproducing system
JP2573569B2 (ja) ディスク記録再生装置
US5164841A (en) Recording apparatus for recording an audio and video signals
JP2000207874A (ja) 再生装置
JP2545784B2 (ja) ディスク記録装置
JPH0810527B2 (ja) 磁気デイスク記録装置
JP2653787B2 (ja) 記録再生装置
US5161070A (en) Audio signal recording apparatus
US5128774A (en) Reproduction apparatus including a prescanner for performing prescanning of a recording medium
JP3927379B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法
JPH0685573B2 (ja) 記録装置
JPH07123297B2 (ja) スチル画デイスクの音声記録方式
JP2734014B2 (ja) 情報記録方法
JP2560496B2 (ja) マルチトラックレコーダ付ミキサ
JP2733977B2 (ja) 記録方法
JPH0732476B2 (ja) スチル画像再生装置
JP4056779B2 (ja) 記録再生装置
JP4192663B2 (ja) 記録再生装置
JP2890427B2 (ja) 編集方法
JP2553599B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JPH0944930A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term