JP2722193B2 - 電子スチルカメラの記録装置 - Google Patents

電子スチルカメラの記録装置

Info

Publication number
JP2722193B2
JP2722193B2 JP62280720A JP28072087A JP2722193B2 JP 2722193 B2 JP2722193 B2 JP 2722193B2 JP 62280720 A JP62280720 A JP 62280720A JP 28072087 A JP28072087 A JP 28072087A JP 2722193 B2 JP2722193 B2 JP 2722193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
head
video
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62280720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01123581A (ja
Inventor
晴美 青木
信也 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP62280720A priority Critical patent/JP2722193B2/ja
Priority to US07/268,303 priority patent/US5047869A/en
Publication of JPH01123581A publication Critical patent/JPH01123581A/ja
Priority to US08/283,146 priority patent/US5442454A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2722193B2 publication Critical patent/JP2722193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、映像信号及び圧縮音声信号を磁気ディスク
等の記憶ディスクに記録する電子スチルカメラの記録装
置に関する。 [従来の技術] この種の電子スチルカメラでは、圧縮音声信号を記録
した後、アフレコ(アフターレコーディング)用映像信
号記録トラックを確保しておき、後で映像信号を追加記
録するものが提案されている(特開昭62−172870号公
報)。この案は、映像信号を記録した後、アフレコ用圧
縮音声信号記録トラックを確保しておき、後で音声信号
を追加記録するものにも適用可能である。 [発明が解決しようとする問題点] しかし、アフレコ用圧縮音声信号記録トラックを確保
する場合、トラック予約スイッチを押さなければならな
いので操作が煩雑であり、これを押し忘れると、映像信
号に対応した圧縮音声信号のアフレコができなくなる。 本発明の目的は、上記問題点に鑑み、簡単な操作でア
フレコ用圧縮音声信号記録トラックを確実に確保するこ
とができる電子スチルカメラの記録装置を提供すること
にある。 [問題点を解決するための手段] 本発明では、この目的を達成するために、制御手段に
より記録ヘッド駆動手段を制御して記録ヘッドを所定ト
ラックピッチ移動させ、該制御手段により映像/音声切
換スイッチを制御して映像と音声の信号の一方を該記録
ヘッドへ供給し、該記録ヘッドにより記憶ディスクに該
信号を記録する電子スチルカメラの記録装置において、
該記録ヘッドは隣合う2つのトラックの各々に同時に対
応するヘッド素子X及びヘッド素子Yを有し、該記録ヘ
ッドへ供給される該信号を該ヘッド素子Xと該ヘッド素
子Yとの一方へ選択的に供給するヘッド切換スイッチ
と、映像信号の記録指令を入力する映像記録スイッチ
と、音声信号の記録指令を入力する音声記録スイッチ
と、記録した信号が映像信号であったか圧縮音声信号で
あったかを記憶しておく記録信号種類記憶手段とを備
え、該制御手段は、映像と音声との一方の信号の該記録
指令に応じて該映像/音声切換スイッチに対し該一方の
信号を選択させ、さらに、該一方の信号の種類が該記録
信号種類記憶手段に記憶された信号の種類と異なる場合
には、該ヘッド切換スイッチに対し該ヘッド素子Xを選
択させて該記憶ディスクに対し記録動作を行わせ、該記
録後に該記録ヘッドをヘッド素子Y側へ1トラックピッ
チ移動させ、該記録信号種類記憶手段に該一方の信号の
種類を書き込ませ、該一方の信号の種類が該記録信号種
類記憶手段に記憶された信号の種類と同じであり且つ該
記録信号種類記憶手段に記憶された信号の種類が映像信
号であるる場合には、該ヘッド切換スイッチに対し該ヘ
ッド素子Yを選択させて該記憶ディスクに対し記録動作
を行わせ、該記録後に該記録ヘッドをヘッド素子Y側へ
2トラックピッチ移動させ、該記録信号種類記憶手段に
該一方の信号の種類を書き込ませることにより該記憶デ
ィスク上に同心円状の映像信号記録トラックと圧縮音声
信号記録トラックとを交互に配置させることを特徴とし
ている。 本発明の一態様では、前記制御手段は、前記映像と音
声との一方の信号を前記記憶ディスクに記憶させる際
に、該一方の信号に対応して、該映像と音声の他方の信
号が記録されるトラックナンバーも記録させることを特
徴としている。 [実施例] 図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。 第2図は本発明が適用された電子スチルカメラのブロ
ック図である。 第2図において、10はシステムコントローラであり、
操作スイッチSW1〜5からの入力信号に応じて、録音/
再生切換スイッチ12A、12B、ビデオ/オーディオ切換ス
イッチ12C及びヘッド切換スイッチ12Dを切り換え、他の
構成要素を直接制御し又はタイミング制御回路14を介し
て制御する。 SW1は音声記録スイッチであり、これが操作される
と、マイクロホン18に入力され電気信号に変換された音
声信号と、録音アンプ20により増幅され、録音/再生切
換スイッチ12A、ノイズリダクション回路22、フィルタ2
4によりノイズが除去され、録音/再生切換スイッチ12
B、A/D変換器26を介して周期的にデジタル変換され、音
声メモリ28へ順次書き込まれ、書き込まれた量が集音量
表示器34に表示され、この書き込み完了後において音声
メモリ28に書き込まれている音声データが順次読み出さ
れ、D/A変換器40によりアナログ変換され、ローパスフ
ィルタ42により波形が滑らかにされ、次に合成回路44に
おいて、磁気ディスク38上の所定トラックの各セクタに
つき、システムコントローラ10から供給されるスタート
フラグ、コントロールコード及びエンドフラグが、ロー
パスフィルタ42からの圧縮音声信号の前後に公知の如く
付加される(第4図参照)。この付加は規格化されてい
る。そして次に、プリエンファシス回路46により高周波
域が強調され、次に音声記録再生回路48によりFM変調さ
れ適当に増幅された後、ヘッド切換スイッチ12D、磁気
ヘッド50を介して磁気ディスク38の所定のトラックにFM
変調された音声データが記録される。 この磁気ディスク38はスピンドルモータ52により回転
され、スピンドルモータ52はPGコイル56からのパルス
(フィードバック信号)を用いてスピンドルモータ52の
回転をサーボ制御する。また、磁気ヘッド50は、システ
ムコントローラ10からの制御指令に基づき、トラッキン
グサーボ回路58により磁気ディスク38の半径方向へ移動
され、トラッキングされる。 第2図には再生に関する操作スイッチが図示省略され
ているが、音声再生時には、磁気ヘッド50により読み取
られた音声データは、ヘッド切換スイッチ12D、ビデオ
/オーディオ切換スイッチ12Cを介し音声記録再生回路4
8へ供給されて、適当に増幅された後FM復調され、次に
デエンファンシス回路60において、プリエンファシス回
路46と反対特性の処理が行われ、次にローパスフィルタ
62により高周波成分が除去された後、A/D変換器64によ
りデジタル変換され、音声メモリ28へ順次圧縮音声デー
タが書き込まれる。この音声データは、圧縮率に反比例
する速度で音声メモリ28から読み出され、すなわち時間
軸伸長され、D/A変換器66によりアナログ変換され、録
音/再生切換スイッチ12B、フィルタ24を通って波形が
滑らかにされ、ノイズリダクション回路22によりノイズ
が低減され、録音/再生切換スイッチ12A、再生アンプ6
8を通って適当に増幅された後、スピーカ70へ供給され
て再生音がスピーカ70から放音される。 SW2は映像記録スイッチであり、これが操作される
と、撮像素子72からの画素信号が順次映像記録再生回路
74へ供給されてFM変調された複合映像信号が作成され、
この信号はビデオ/オーデイオ切換スイッチ12C、ヘッ
ド切換スイッチ12D、磁気ヘッド50を介し、磁気ディス
ク38の所定トラックに記録される。 映像再生時には、映像記録再生回路74は、磁気ヘッド
50により読み取られた複合映像信号を増幅、FM復調し、
端子76へ出力する。 SW3はAV/Nモード切換スイッチであり、音声映像記録
(AV)モードとノーマル(N)モードとを選択するため
のスイッチである。このAVモードは、磁気ディスク38上
に映像記録トラックと圧縮音声記録トラックとを交互に
配置するためのモードであり、映像信号のみの連続記録
後に圧縮音声信号のアフレコを行うこともできるモード
である。また、Nモードは、映像記録トラックと圧縮音
声記録トラックとを任意に配置できるモードである。AV
モード及びNモードについては後に詳述する。 SW4はインクリメントスイッチであり、磁気ヘッド50
を1トラックピッチ一方側、たとえば内周側へ移動させ
るためのスイッチである。 また、SW5はデクリメントスイッチであり、磁気ヘッ
ド50を1トラックピッチ他方側、前記の場合には外周側
へ移動させるためのスイッチである。 さらに、78はトラックナンバ表示器であり、磁気ヘッ
ド50のうち選択されたヘッドが位置するトラックナンバ
を表示する。 第3図に示す如く、磁気ヘッド50は、Aヘッド素子50
AとBヘッド素子50Bとを備えており、その間隔は同心円
状トラックのトラックピッチに等しい。したがって、A
ヘッド素子50Aが第Nトラックをトラッキングしている
ときには、Bヘッド素子50Bは第N+1トラックをトラ
ッキングしていることになる。 ヘッド切換スイッチ12DがAH側のときには、Aヘッド
素子50Aが記録再生用として用いられ、ヘッド切換スイ
ッチ12DがBH側のときには、Bヘッド素子50Bが記録再生
用として用いられる。 第5図はシステムコントローラ10の制御手順を示すフ
ローチャートであり、第6図を参照してこれを説明す
る。 電子スチルカメラのシステム電源をオンにするとプロ
グラムの実行が開始され、ステップ100、102において初
期化処理が行われる。 すなわち、ステップ100において、AVモードのときに
用いられる記録信号種類記憶手段としてのフラグFAVを
0にする。このフラグFAVは、映像信号の記録を行う場
合において、前回の記録が映像信号の記録であるか圧縮
音声信号の記録であるかを区別するものであり、前回の
記録が映像信号の記録である場合には1になっている。
次にステップ102において、トラックナンバーNを1に
する。 次にステップ104において、割込マスクをリセットし
て、スイッチ操作による割り込みを可能にし、割り込み
の発生を待つ。 音声記録スイッチSW1又は映像記録スイッチSW2がオン
にされると、システムコントローラ10に割り込みがかか
り、ステップ106へ進む。 最初に、AV/Nモード切換スイッチSW3がAVモードに切
り換えられている場合を説明する。 映像記録スイッチSW2と音声記録スイッチSW1とを交互
に操作して映像信号の記録と圧縮音声信号の記録とを交
互に記録する場合には、ヘッド切換スイッチ12Dは常にA
H側にされ、Aヘッド素子50Aのみが用いられる。 第6図(A)に示す如く、映像記録スイッチSW2を操
作して例えば第Nトラックに映像信号が記録されると、
磁気ヘッド50は1つ内周側の第N+1トラックへ移動さ
れる。次に音声記録スイッチSW1を操作すると、第N+
1トラックに圧縮音声信号の記録が行われた後、磁気ヘ
ッド50は1トラックピッチ内周側の第N+2トラックへ
移動される。次に映像記録スイッチSWを操作すると、第
N+2トラックに映像信号が記録された後、磁気ヘッド
50は1つ内周側の第N+3トラックに移動される。 すなわち、これを第5図を用いて説明すれば、映像記
録スイッチSW2を操作すると、ステップ106において割込
マスクがセットされて再割り込みが禁止され、次にステ
ップ108、110、112の判別処理を介し、ステップ114へ進
み、ヘッド切換スイッチ12DがAH側にされ、第Nトラッ
クに映像信号が記録される。この映像信号には公知の規
格化されたDPSK信号が多重されており、DPSK信号のユー
ザーズエリアには、第N+1トラックにこの映像信号に
対応した圧縮音声信号が記録されていることを示す音声
従属コード(トラックナンバー)が付加されている。 したがって、再生時には、Aヘッド素子50Aにより第
Nトラックの映像信号が再生されると、この記録に対応
した第N+1トラックの圧縮音声信号がBヘッド素子50
Bにより自動的に再生されることになる。 第Nトラックへの映像信号の記録が終了すると、次に
ステップ118において、磁気ヘッド50が1つ内周側(B
ヘッド素子側)のトラック、すなわち第6図(A)に示
す如く、Aヘッド素子50Aが第N+1トラックへ移動さ
れる。 次にステップ120においてNの値がインクリメントさ
れ、ステップ122においてフラグFAVがセットされる。 次にステップ104において再割り込み可能にされ、次
の割り込みが発生するのを待つ。 次に音声記録スイッチSW1を操作すると、ステップ10
6、108、124の処理を介し、ステップ128へ進み、フラグ
FAVがリセットされ、次にステップ130へ進み、ヘッド切
換スイッチ12DがAH側にされる。ヘッド切換スイッチ12D
は既にステップ114においてAH側になっているので、ヘ
ッド切換スイッチ12Dの状態には変化がない。 次にステップ132において、圧縮音声信号が記録され
る。この圧縮音声信号には、どのトラックの映像信号に
この圧縮音声信号が対応しているかを示すため、この映
像信号のトラックナンバー(映像従属コード)が圧縮音
声信号に先行するコントロールコード(第4図参照)の
一部として付加されている。 次にステップ134において、磁気ヘッド50が1つ内周
側のトラックへ移動され、ステップ136においてNの値
がインクリメントされ、次にステップ104において再割
り込みが可能にされ、次の割り込みが発生するのを待
つ。 このような処理を繰り返すことにより、第6図(A)
に示す如く、映像信号の記録と圧縮音声信号の記録とが
Aヘッド素子50Aのみにより交互に行われる。 次にAVモードで映像信号を連続して記録する場合につ
いて第6図(B)を参照して説明する。 映像記録スイッチSW2を操作すると、上記の如く、ス
テップ106〜122の処理が行われ、Aヘッド素子50Aによ
り第Nトラックに映像信号の記録が行われ、次にステッ
プ104において割り込み可能状態にされ、次の割り込み
が発生するのを待つ。 再度映像記録スイッチSW2を操作すると、ステップ122
においてフラグFAVがセットされているので、ステップ1
06〜112の処理を介し、ステップ138へ進み、ヘッド切換
スイッチ12DがBH側に切り換えられる。この切り換え
は、第6図(B)に示す如く、Aヘッド素子50Aが音声
トラックに対応し、Bヘッド素子50Bが映像トラックに
対応しているために行われる。これは、初回の映像記録
後においては、ステップ118において1トラックピッチ
しか磁気ヘッド50が移動されないことによる。 次にステップ140において映像信号の記録を行った
後、ステップ142において磁気ヘッド50を2トラックピ
ッチ内周側へ移動させ、次にステップ144においてNに
2を加えた値を新たなNの値とする。 したがって、第6図(B)に示す如く、次に映像信号
の記録を行う場合にはBヘッド素子50Bにより行えばよ
く、もし圧縮音声信号の記録を行う場合にはAヘッド素
子50Aにより行えばよいので、記録前に再生磁気ヘッド5
0を移動させる必要がなく、次の記録を直ちに行うこと
ができる。 次にステップ104へ進み、再割り込み可能にして次の
割り込みが発生するのを待つ。 次に映像記録スイッチSW2を再度操作した場合には、
ステップ106〜112、138〜144の処理が行われ、音声記録
スイッチSW1を操作した場合には、ステップ106、108、1
24、126〜136の処理が行われる。 次にAV/Nモード切換スイッチSW3をNモード側に切り
換えて記録を行う場合を説明する。 映像信号スイッチSW2を操作すると、ステップ106、10
8、110の処理を介し、ステップ146へ進み、ヘッド切換
スイッチ12DがAH側に切り換えられる。次にステップ148
において映像信号の記録が行われ、ステップ150におい
て磁気ヘッド50が1トラックピッチ内周側へ移動され、
次にステップ152においてNの値がインクリメントされ
る。 音声記録スイッチSW1を操作した場合には、ステップ1
06、108、124の処理を介し、ステップ154へ進み、ヘッ
ド切換スイッチ12DがAH側に切り換えられ、ステップ156
において圧縮音声信号の記録が行われ、ステップ134に
おいて磁気ヘッド50が1トラックピッチ内周側へ移動さ
れ、ステップ136においてNの値がインクリメントされ
る。 すなわち、Nモードの場合には、Aヘッド素子50Aの
みが用いられ、しかも、映像信号の記録又は圧縮音声信
号の記録を行った後には、磁気ヘッド50が1トラックピ
ッチのみ内周側へ移動される。 したがって、磁気ディスク38上には映像トラックと音
声トラックとが任意に配列され、かつ、トラック間をあ
けることなく、映像信号の記録と圧縮音声信号の記録と
を順次つめて行うことができ、アフレコを行わない場合
には磁気ディスク38を最大限有効に利用することができ
る。 また、AVモードで部分的または全部、映像信号のみを
連続して記録した後で、AVモードのまま、またはNモー
ドにして、トラックナンバインクリメントスイッチSW5
またはトラックナンバデクリメントスイッチSW6を操作
し、未記録の音声トラックへ磁気ヘッド50のAヘッド素
子50Aを移動させ、次に音声記録スイッチSW1を操作する
ことにより、アフレコを行うことができる。 なお、上記実施例ではAVモードとNモードの2モード
を備えている場合を説明したが、本発明はこれに限定さ
れず、AVモード及びNモードに加えてたとえばアフレコ
モードを設け、アフレコモードの場合には、たとえば、
次のような処理を実行するように構成してもよい。 Aヘッド素子50Aを最初の音声トラック(第2トラッ
ク)へ移動させ、 音声記録済であるかどうかを判別し、 音声記録済の場合には、さらに自動的に磁気ヘッドを
2トラックピッチ内周側へ移動させ、へ戻る。音声
未記録の場合には磁気ヘッド50の移動を停止させ、 次に音声記録スイッチSW1が操作された場合には、圧
縮音声信号を記録し、磁気ヘッドを2トラックピッチ内
周側へ移動させ、へ戻る。 このような処理を行えば、極めて容易にアフレコを行
うことができる。 また、本発明では、AVモードの場合、映像信号記録ト
ラックと音声信号記録トラックとが必ず交互に配置され
るので、上記映像従属コード及び音声従属コードの代わ
りに(として)、AVモードで記録する範囲をたとえば規
格化されているIDコードのユーザースエリアに記録し、
または、記録トラックがAVモードで記録されたトラック
であることを区別するコード(1ビットで足りる)をた
とえば該ユーザズエリアに記録するようにしてもよい。 さらに、上記実施例では磁気ヘッド50が2ヘッド素子
を備えている場合を説明したが、本第1発明では、2ヘ
ッド素子の場合よりも磁気ヘッドの大きに無駄があるも
もの、1ヘッド素子のみ備えている構成であってもよ
い。 [発明の効果] 本発明に係る電子スチルカメラの記録装置によれば、
映像記録スイッチ又は音声記録スイッチの操作と記録信
号種類記憶手段の内容とに基づいて制御手段によりアフ
レコ用圧縮音声信号記録トラックが必要に応じた自動的
に確保され、すなわち、映像を連続記録したときには映
像記録スイッチを操作するだけで、省かれた記録のため
のアフレコ用圧縮音声信号記録トラックが自動的に確保
され、アフレコ用圧縮音声信号記録トラックを確保する
ための特別なスイッチを操作する必要がなく、簡単な操
作でアフレコ用圧縮音声信号記録トラックを確実に確保
することができるという効果を奏する。また、記録直前
に記録ヘッドを再度移動させる必要がなく、記録ヘッド
の移動回数を最小にして効率的に記録ヘッドを移動させ
ることができ、したがって、ヘッド駆動装置の酷使を防
止でき、より速やかな記録処理を行うことができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理構成を示すブロック図である。第
2図乃至第6図は本発明の一実施例に係り、第2図は電
子スチルカメラの構成を示すブロック図、第3図は磁気
ヘッド50と記録トラックとの関係を示す図、第4図は圧
縮音声信号とこれに付加される信号との配置を示す波形
図、第5図はシステムコント10の制御手順を示すフロー
チャート、第6図はAVモードでの磁気ヘッドの移動量、
使用ヘッド及び映像信号と圧縮音声信号のいずれが記録
されるかを示す動作説明図である。 12A、12B:録音/再生切換スイッチ 12C:ビデオ/オーディオ切換スイッチ 12D:ヘッド切換スイッチ 18:マイクロホン、34:集音量表示器 38:磁気ディスク、44:合成回路 50:磁気ヘッド、50A:Aヘッド素子 50B:Bヘッド素子 52:スピンドルモータ、56:PGコイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−176379(JP,A) 特開 昭59−119983(JP,A) 特開 昭62−172870(JP,A) 特開 昭63−283377(JP,A) 特開 昭63−311881(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.制御手段により記録ヘッド駆動手段を制御して記録
    ヘッドを所定トラックピッチ移動させ、該制御手段によ
    り映像/音声切換スイッチを制御して映像と音声の信号
    の一方を該記録ヘッドへ供給し、該記録ヘッドにより記
    憶ディスクに該信号を記録する電子スチルカメラの記録
    装置において、 該記録ヘッドは隣合う2つのトラックの各々に同時に対
    応するヘッド素子X及びヘッド素子Yを有し、 該記録ヘッドへ供給され該信号を該ヘッド素子Xと該ヘ
    ッド素子Yとの一方へ選択的に供給するヘッド切換スイ
    ッチと、 映像信号の記録指令を入力する映像記録スイッチと、 音声信号の記録指令を入力する音声記録スイッチと、 記録した信号が映像信号であったか圧縮音声信号であっ
    たかを記憶しておく記録信号種類記憶手段とを備え、 該制御手段は、映像と音声との一方の信号の該記録指令
    に応じて該映像/音声切換スイッチに対し該一方の信号
    を選択させ、さらに、 該一方の信号の種類が該記録信号種類記憶手段に記憶さ
    れた信号の種類と異なる場合には、該ヘッド切換スイッ
    チに対し該ヘッド素子Xを選択させて該記憶ディスクに
    対し記録動作を行わせ、該記録後に該記録ヘッドをヘッ
    ド素子Y側へ1トラックピッチ移動させ、該記録信号種
    類記憶手段に該一方の信号の種類を書き込ませ、 該一方の信号の種類が該記録信号種類記憶手段に記憶さ
    れた信号の種類と同じであり且つ該記録信号種類記憶手
    段に記憶された信号の種類が映像信号であるる場合に
    は、該ヘッド切換スイッチに対し該ヘッド素子Yを選択
    させて該記憶ディスクに対し記録動作を行わせ、該記録
    後に該記録ヘッドをヘッド素子Y側へ2トラックピッチ
    移動させ、該記録信号種類記憶手段に該一方の信号の種
    類を書き込ませる、 ことにより該記憶ディスク上に同心円状の映像信号記録
    トラックと圧縮音声信号記録トラックとを交互に配置さ
    せることを特徴とする電子スチルカメラの記録装置。 2.前記制御手段は、前記映像と音声との一方の信号を
    前記記憶ディスクに記録させる際に、該一方の信号に対
    応して、該映像と音声との他方の信号が記録されるトラ
    ックナンバーも記録させる、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP62280720A 1987-11-06 1987-11-06 電子スチルカメラの記録装置 Expired - Fee Related JP2722193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280720A JP2722193B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 電子スチルカメラの記録装置
US07/268,303 US5047869A (en) 1987-11-06 1988-11-07 Recording device for electronic still camera
US08/283,146 US5442454A (en) 1987-11-06 1994-08-01 Recording device for electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280720A JP2722193B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 電子スチルカメラの記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01123581A JPH01123581A (ja) 1989-05-16
JP2722193B2 true JP2722193B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17629009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280720A Expired - Fee Related JP2722193B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 電子スチルカメラの記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5047869A (ja)
JP (1) JP2722193B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6028980A (en) * 1987-04-13 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image and sound recording apparatus using a common recording head and audio signal memory
FR2648656B1 (fr) * 1989-06-20 1994-02-25 Asahi Kogaku Kogyo Kk Systeme d'enregistrement et de reproduction dans un appareil video a image fixe
JPH0327686A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオ装置
US6085024A (en) * 1990-04-25 2000-07-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still camera and magnetic disk
GB2249862B (en) * 1990-10-01 1994-08-17 Asahi Optical Co Ltd Device and method for retrieving audio signals
GB2281803B (en) * 1990-11-14 1995-06-28 Asahi Optical Co Ltd Recording method for a still video apparatus
US5784524A (en) * 1990-11-14 1998-07-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording method of still video apparatus
JP3020595B2 (ja) * 1990-11-14 2000-03-15 旭光学工業株式会社 静止画記録再生装置の記録方法
US5138966A (en) * 1991-02-12 1992-08-18 Attwood Corporation Hydrofoil for marine outboard engine/marine outdrive
US5499105A (en) * 1991-12-24 1996-03-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Maximizing the quality of a signal reproduced from a recording disk
US5623344A (en) * 1992-09-01 1997-04-22 Hitachi America, Ltd. Digital video recording device with trick play capability
US5583650A (en) * 1992-09-01 1996-12-10 Hitachi America, Ltd. Digital recording and playback device error correction methods and apparatus for use with trick play data
US5717816A (en) * 1993-01-13 1998-02-10 Hitachi America Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using intra-coded video frames
US5805762A (en) * 1993-01-13 1998-09-08 Hitachi America, Ltd. Video recording device compatible transmitter
US5444575A (en) * 1994-01-21 1995-08-22 Hitachi America, Ltd. Method for recording digital data using a set of heads including a pair of co-located heads to record data at a rate lower than the full recording rate possible using the set of heads
US5673358A (en) * 1993-01-13 1997-09-30 Hitachi America, Ltd. Method for generating a reduced rate digital bitstream by selecting data as a function of the position within an image to which the data corresponds
US5377051A (en) * 1993-01-13 1994-12-27 Hitachi America, Ltd. Digital video recorder compatible receiver with trick play image enhancement
US5576902A (en) * 1993-01-13 1996-11-19 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus directed to processing trick play video data to compensate for intentionally omitted data
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US5778143A (en) * 1993-01-13 1998-07-07 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using progressive picture refresh
US5726711A (en) * 1993-01-13 1998-03-10 Hitachi America, Ltd. Intra-coded video frame data processing methods and apparatus
US5933567A (en) * 1993-01-13 1999-08-03 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for controlling the position of the heads of a digital video tape recorder during trick play operation and for recording digital data on a tape
US5887115A (en) * 1993-01-13 1999-03-23 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for implementing a video tape recorder for recording digital video signals having either a fixed or variable data transmission rate
US5966495A (en) * 1993-05-12 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus
JP3320859B2 (ja) * 1993-09-24 2002-09-03 旭光学工業株式会社 Ccdディジタルカメラ
JPH0879681A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
JP3561083B2 (ja) * 1996-05-24 2004-09-02 株式会社東芝 データ配置制御方法及びビデオサーバ装置
KR100265112B1 (ko) * 1997-03-31 2000-10-02 윤종용 디브이디 디스크와 디브이디 디스크를 재생하는 장치 및 방법
US6385248B1 (en) 1998-05-12 2002-05-07 Hitachi America Ltd. Methods and apparatus for processing luminance and chrominance image data
US6122321A (en) * 1998-05-12 2000-09-19 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for reducing the complexity of inverse quantization operations
US6148032A (en) * 1998-05-12 2000-11-14 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for reducing the cost of video decoders
US6681077B1 (en) * 1999-04-02 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording device and reproducing device
US20020075295A1 (en) * 2000-02-07 2002-06-20 Stentz Anthony Joseph Telepresence using panoramic imaging and directional sound
US20040041917A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Logitech Europe S.A. Digital camera with automatic audio recording background
US20040041922A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Logitech Europe S.A. Digital camera with automatic audio recording background
US8730322B2 (en) 2004-07-30 2014-05-20 Eyesee360, Inc. Telepresence using panoramic imaging and directional sound and motion

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065794A (en) * 1975-12-04 1977-12-27 Westinghouse Electric Corporation Playback technique for an audio-video program wherein the video display is controlled by signals recorded as a part of the audio program
US4583131A (en) * 1979-08-15 1986-04-15 Discovision Associates Method and apparatus for stop-motion playback of a record disc
JPS5933605A (ja) * 1982-08-17 1984-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録方式
JPS59119983A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Canon Inc 記録装置
US4692816A (en) * 1983-07-08 1987-09-08 Victor Company Of Japan Ltd. Digital data transmitting system for transmitting digital data a number of times depending on an information content of the digital data
MX158466A (es) * 1984-11-01 1989-02-03 Sony Corp Aparato registrador y/o reproductor de senales
US4777537A (en) * 1985-10-21 1988-10-11 Sony Corporation Signal recording apparatus and method
JPS62172870A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Sony Corp オ−デイオ・ビデオ記録装置
JPS62176379A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Sony Corp ビデオ・オ−デイオ録再方法
JPS63129791A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd 静止画記録装置
JPS63283377A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc 記録装置
JP2628553B2 (ja) * 1987-06-15 1997-07-09 富士写真フイルム株式会社 スチル画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01123581A (ja) 1989-05-16
US5442454A (en) 1995-08-15
US5047869A (en) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722193B2 (ja) 電子スチルカメラの記録装置
US4965675A (en) Method and apparatus for after-recording sound on a medium having pre-recorded video thereon
US4777537A (en) Signal recording apparatus and method
JPH0576104B2 (ja)
JPH0666933B2 (ja) 再生装置
JPH0685573B2 (ja) 記録装置
JPS6299972A (ja) 記録装置
JPH05282788A (ja) 記録媒体再生装置
JP2921956B2 (ja) 音声信号の検索方法およびその装置
JPH07123297B2 (ja) スチル画デイスクの音声記録方式
JPS62172870A (ja) オ−デイオ・ビデオ記録装置
JP3015032B2 (ja) 記録装置
JPH0732476B2 (ja) スチル画像再生装置
JP2582921B2 (ja) 記録再生装置
JP3563551B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2675785B2 (ja) 記録再生装置
JP3322811B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001060304A (ja) データ再生装置
JPH0516678Y2 (ja)
JPH02118963A (ja) 情報記録方法
JPS61230675A (ja) 再生装置
JPH05210953A (ja) 編集機能を備えた情報記録再生装置
JPS6113330U (ja) 記録再生装置
JPS6032180A (ja) ビデオディスクプレ−ヤ装置
JPH09231729A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees