JPH0799676B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0799676B2
JPH0799676B2 JP62279005A JP27900587A JPH0799676B2 JP H0799676 B2 JPH0799676 B2 JP H0799676B2 JP 62279005 A JP62279005 A JP 62279005A JP 27900587 A JP27900587 A JP 27900587A JP H0799676 B2 JPH0799676 B2 JP H0799676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
image display
field
deflection
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62279005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63136445A (ja
Inventor
ニコラース・ヘリット・フィンク
アルベルトス・アエミリウス・セイノ・スルイテルマン
Original Assignee
エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン filed Critical エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン
Publication of JPS63136445A publication Critical patent/JPS63136445A/ja
Publication of JPH0799676B2 publication Critical patent/JPH0799676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一端に電子銃がまた他端には表示スクリーン
が設けられ、画像表示管の容器の周囲には、ライン偏向
方向に偏向するためのライン偏向コイルとフィールド偏
向方向に偏向するためのフィールド偏向コイルとより成
る、電子ビームを2つの直交方向に偏向する偏向コイル
システムと、集中補正コイルシステムとが設けられた白
黒画像表示管を有する画像表示装置に関するものであ
る。
40インチまたはそれ以上のスクリーン対角線を有する大
型スクリーンテレビジョンセットは商業的に利用するこ
とができる。このテレビジョンセットは一般に3つの別
々の陰極線管(夫々赤、緑および青)を有し、これ等の
陰極線管はそれ等自身のレンズシステムを有し、それ等
の画像は、3つの色が正確に位置合せされて1つの完全
なカラー画像を形成するように、投射スクリーン上に背
後から投与される。使用される各陰極線管には、ラスタ
を2つの直交方向に走査するための同軸に配されたライ
ン偏向コイルとフィールド偏向コイルと、一般には、投
射スクリーン上の3つのラスタを位置合せさせる集中補
正コイルのシステムも設けられる。この集中補正コイル
のシステムは、偏向コイルシステムと電子銃の間で、陰
極線管のネックの周囲に設けられる。実際上公知の装置
は次のような問題を有することが見出された: −ラスタの幾何は十分であるがスポット品質が不十分で
ある。スポット品質の改良はラスタ幾何を犠牲にする。
この後者の場合ラスタ幾何を集中補正コイルシステムで
補正すれば、このコイルシステムに加えられる電力は
(許容限度を超えて)大きくなる。この問題は、陰極線
管が平らな表示スクリーンを有する場合でも大きく、ま
たは真空側に弯曲された表示スクリーンを有する場合は
さらに悪化する。
本発明の目的はこの問題を解決することにある。
本発明による解決は次の特徴を有する、すなわち、ライ
ン偏向コイルとフィールド偏向コイルとはライン偏向コ
イルをスクリーン側にして軸方向に隣接して設けられ、
集中補正コイルシステムは、ライン偏向コイルに対して
同軸に配設されかつフィールド偏向方向に磁界を発生す
る第1コイルと、フィールド偏向コイルに対して同軸に
配設されかつライン偏向方向に磁界を発生する第2コイ
ルとより成る。
次のことは、公知の装置に対してフィールド偏向コイル
とフィールド補正コイルの位置が変えられた前記のコイ
ル配置によって達せられる。
垂直偏向磁界は水平偏向磁界よりも更に後方に延在し、
このため、(集中)補正コイルに特別な補正電流を加え
る必要なしに、十分なスポット品質を維持しないがら十
分なラスタ幾何(特に真直ぐなN−Sラスタ)を実現す
ることができる。この場合、ライン補正コイルはフィー
ルド偏向コイルに対して同軸に配設されまたフィールド
補正コイルはライン偏向コイルに対して同軸に配設され
るので(互に同軸に配設されたコイルの配向が互に直角
な場合には相互インアダタンスは小さい)コイルシステ
ム間のクロストークは避けられる。
前記の形を簡単な方法で実現するには、サドルタイプ特
に少なくとも1つの平らに位置された横方向コイル辺を
有するサドルタイプを用いるのが好ましい。
以下に本発明を添付の図面を参照してさらに詳細に説明
する。
第1図は、管の真空側に向けて弯曲された表示スクリー
ン3を有する陰極線管2、投写レンズシステム4、ミラ
ー5と6、および半透明の投写スクリーン7を有する独
立したキャビネット1を示す。カラーテレビジョンで
は、図の紙面に直角な面内に整列された3つの陰極線管
と3つのレンズシステムが用いられる。この場合ミラー
5と6は、3つの陰極線管すべてよりの光を受けること
ができるように図の紙面に垂直方向に延在する。外側の
陰極線管は、投写された赤、青および緑のラスタがスク
リーン7上で合致するように内方に向けられる。陰極線
管2には、その表示スクリーンに対面する側に電子銃8
が設けられる。この電子銃8で発生された電子は、スク
リーン3への進路上で、偏向コイルシステム9によって
2つの直交方向すなわちライン偏向方向とフィールド偏
向方向に偏向される。第2図に示したように、前記の偏
向コイルシステム9は、陰極線管2上に互いに軸方向に
配設されたライン偏向コイル10とフィールド偏向コイル
11とより成る。何れも平らに位置された前端と後端の連
結部分(前方横方向と後方横方向コイル辺)を有するサ
ドルタイプでかつ比較的高いインダクタンスを有する前
記のライン偏向コイル10とフィールド偏向コイル11の周
囲には、磁性材料の環状コア12が設けられている。この
環状コア12は図に示すように1つの部分から成ってもよ
く、或は2つの部分すなわちライン偏向コイル10を取囲
む第1部分とフィールド偏向コイル11を取囲む第2部分
から成ってもよい。(集中)補正コイルシステムが前記
のライン偏向コイル10、フィールド偏向コイル11および
環状コア12と同軸に設けられ、この補正コイルシステム
は、フィールド偏向方向にダイポール磁界を発生する第
1補正コイルとライン偏向方向にダイポール磁界を発生
する第2補正コイル14とより成る。図ではこれ等の補正
コイル13,14は偏向コイル10,11の外側に示されている。
この代りに、これ等補正コイルを偏向コイルの内側例え
ば陰極線管2の管壁の周囲に直接位置させてもよい。こ
の後者の場合には、補正コイルは所謂ホイル(foil)タ
イプでもよい。
補正コイルシステムで発生された2つのダイポール磁界
によって、表示スクリーン上のラスタの幾何が補正され
また投写形テレビジョンの場合赤、緑および青画像が投
写スクリーン上に正確に一致するのを保証することかで
きる。集中補正コイル13,14は、例えば何れも平らに位
置された前方横方向コイル辺(15,15′,および16,1
6′)と後方横方向コイル辺(17,17′,および18,1
8′)(第5図,第6図)をそなえ、比較的高いインダ
クタンスを有するサドルタイプである。これ等のコイル
は、ラインおよびフィールド周波数電圧で作動される偏
向コイルよりも高い周波数を有する電圧で作動される。
【図面の簡単な説明】
第1図は投射形テレビジョン装置の典型的なレイアウト
を示す略線図、 第2図は第1図の装置に用いられる陰極線管の縦断面
図、 第3図は第2図のIII−IIIにおける断面図、 第4図は第2図のIV−IVにおける断面図、 第5図は第2図の第1補正コイルの斜視図、 第6図は第2図の第2補正コイルの斜視図である。 1……キャビネット、2……陰極線管 3……表示スクリーン、4……投射レンズシステム 5,6……ミラー、7……投写スクリーン 8……電子銃、10……ライン偏向コイル 11……フィールド偏向コイル 12……コア、13……第1補正コイル 14……第2補正コイル 15,15′:16,16′……前方横方向コイル辺 17,17′:18,18′……後方横方向コイル辺

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に電子銃がまた他端には表示スクリー
    ンが設けられ、画像表示管の容器の周囲には、ライン偏
    向方向に偏向するためのライン偏向コイルとフィールド
    偏向方向に偏向するためのフィールド偏向コイルとより
    成る、電子ビームを2つの直交方向に偏向する偏向コイ
    ルシステムと、集中補正コイルシステムとが設けられた
    白黒画像表示管を有する画像表示装置において、ライン
    偏向コイルとフィールド偏向コイルとはライン偏向コイ
    ルをスクリーン側にして軸方向に隣接して設けられ、集
    中補正コイルシステムは、ライン偏向コイルに対して同
    軸に配設されかつフィールド偏向方向に磁界を発生する
    第1コイルと、フィールド偏向コイルに対して同軸に配
    設されかつライン偏向方向に磁界を発生する第2コイル
    とより成ることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】画像表示管の画像表示スクリーンは管の真
    空側に向けて弯曲された特許請求の範囲第1項記載の画
    像表示装置。
JP62279005A 1986-11-06 1987-11-04 画像表示装置 Expired - Lifetime JPH0799676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8602803 1986-11-06
NL8602803A NL8602803A (nl) 1986-11-06 1986-11-06 Beeldweergeefinrichting.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136445A JPS63136445A (ja) 1988-06-08
JPH0799676B2 true JPH0799676B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=19848789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279005A Expired - Lifetime JPH0799676B2 (ja) 1986-11-06 1987-11-04 画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4763040A (ja)
EP (1) EP0270153B1 (ja)
JP (1) JPH0799676B2 (ja)
KR (1) KR880006750A (ja)
DE (1) DE3776515D1 (ja)
NL (1) NL8602803A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931786A (en) * 1988-02-16 1990-06-05 Selsys Corporation Electronic image display systems with improved cathode-ray tube construction
US6011527A (en) * 1993-12-22 2000-01-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. Correction of linearity errors
DE69618564T2 (de) * 1995-08-29 2002-09-05 Koninkl Philips Electronics Nv Farbanzeigevorrichtung mit anordnung zur korrektur von landungsfehlern
EP1139380A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Matsushita Electronics (Europe) GmbH Ablenkeinheit für Farbbild-Elektronenstrahlröhren

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406740A (en) * 1944-02-14 1946-09-03 Farnsworth Television & Radio Keystone correction apparatus
US2994803A (en) * 1958-06-26 1961-08-01 Edgerton Germeshausen And Grie Focusing field correction apparatus
DE1106882B (de) * 1959-10-21 1961-05-18 Telefunken Patent Kathodenstrahlroehre mit magnetischer Ablenkung
DE1180853B (de) * 1960-06-01 1964-11-05 Telefunken Patent Kathodenstrahlroehre mit mindestens einem magnetischen Ablenkmittel
SU469159A1 (ru) * 1971-04-02 1975-04-30 Предприятие П/Я Р-6681 Способ получени растра пучка зар женных частиц
DE2155440C3 (de) * 1971-11-08 1975-01-09 Albertas Wazlowowitsch Bauschis Farbbildröhre mit einem den Röhrenhals umgebenden Ferritkern
US3849749A (en) * 1972-02-16 1974-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Deflection coils producing pincushion and barrel deflection fields
DE2230982A1 (de) * 1972-06-24 1974-01-10 Denki Onkyo Co Ltd Ablenksystem fuer eine fernsehbildroehre
JPS5832378Y2 (ja) * 1977-06-23 1983-07-18 松下電器産業株式会社 コンバ−ゼンス装置
US4409515A (en) * 1978-02-06 1983-10-11 Kloss Henry E Projection television tube and process for forming same
JPS573352A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Denki Onkyo Co Ltd Deflection yoke
JPS57148863A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Hitachi Ltd Deflection yoke for projection type television
US4395691A (en) * 1982-03-04 1983-07-26 Hughes Aircraft Company Beam deflection system
US4511927A (en) * 1983-01-10 1985-04-16 National Viewtech Corp. Liquid coupling system for video projectors

Also Published As

Publication number Publication date
NL8602803A (nl) 1988-06-01
EP0270153A1 (en) 1988-06-08
EP0270153B1 (en) 1992-01-29
KR880006750A (ko) 1988-07-25
JPS63136445A (ja) 1988-06-08
US4763040A (en) 1988-08-09
DE3776515D1 (de) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039989A (en) Deflection system for a color television display tube
JPH0799676B2 (ja) 画像表示装置
JPS593849A (ja) 自己集中テレビジヨン表示装置
JPS59134530A (ja) テレビジヨン画像表示装置
JPH03261052A (ja) 画像表示装置
US4039987A (en) Color television display device
US4656390A (en) Color picture tube device
US20040004426A1 (en) Colour picture tube and deflection system with improved imaging properties
JPH10322714A (ja) 陰極管内の電子ビーム偏向用の装置
KR20010022281A (ko) 개선된 결합 구조 및 집속식 음극선관용 편향 요크
JPH07123431A (ja) フォーカス特性を改善したコンバーゼンスヨーク
JPS6224542A (ja) 陰極線管のビ−ムスポツト補正装置
JPH09265922A (ja) 偏向ヨーク
EP0284155B1 (en) Deflection unit for use in a projection television display tube
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
JP2002015684A (ja) コンバージェンス補正装置及び偏向ヨーク
JP3039944B2 (ja) コンバーゼンス装置
JP3436002B2 (ja) カラー受像管装置
WO2003019606A1 (fr) Dispositif de modulation de vitesse et unite d'affichage du type a projection
JPH10154471A (ja) カラー受像管
JPH04289637A (ja) ブラウン管
JP2001325895A (ja) カラー陰極線管
JPS61109247A (ja) カラー受像管用偏向装置
JPH01260746A (ja) カラー陰極線管
JPH0656741B2 (ja) カラ−受像管装置