JPS5832378Y2 - コンバ−ゼンス装置 - Google Patents

コンバ−ゼンス装置

Info

Publication number
JPS5832378Y2
JPS5832378Y2 JP1977083233U JP8323377U JPS5832378Y2 JP S5832378 Y2 JPS5832378 Y2 JP S5832378Y2 JP 1977083233 U JP1977083233 U JP 1977083233U JP 8323377 U JP8323377 U JP 8323377U JP S5832378 Y2 JPS5832378 Y2 JP S5832378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convergence
pole pieces
sets
windings
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977083233U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS549627U (ja
Inventor
敏孝 行本
清次 藤沢
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1977083233U priority Critical patent/JPS5832378Y2/ja
Priority to US05/916,529 priority patent/US4227122A/en
Priority to GB7827442A priority patent/GB2000368B/en
Priority to CA305,931A priority patent/CA1105541A/en
Priority to DE2827458A priority patent/DE2827458C3/de
Publication of JPS549627U publication Critical patent/JPS549627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832378Y2 publication Critical patent/JPS5832378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/28Arrangements for convergence or focusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/701Systems for correcting deviation or convergence of a plurality of beams by means of magnetic fields at least
    • H01J29/702Convergence correction arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は3個の陰極線管による3原色投写によりカラー
テレビジョン画像を得る装置において、コンバーゼンス
補正をより容易なものにしようとするものである。
従来3個の陰極線管(以下CRTと称する。
)をテ゛ルタ状に配置した3原色投写型カラーテレビジ
ョン装置においては、第1図に示す様に各原色投写機の
投写用スクリーン面に対する入射角の差によりダイナミ
ックコンバーゼンスとスタティックコンバーゼンスがず
れたものになる。
図中、1は投写スクリーン面、2,3.4は赤、青、緑
の各原色投写機、5.6.7は各投写機2,3.4の投
写光軸であり、8,9゜10は各投写機2,3.4によ
る投写ラスターの一例を示している。
このような装置において、きれいなカラー画像を得るた
めには、このずれを補正して3原色をほぼ完全に一致さ
せなければならない。
またダイナミックコンバーゼンスずれもスタティックコ
ンバーゼンスずれもいずれも水平方向と垂直方向のずれ
を持っているため、両方向の補正が必要な事は明らかで
゛ある。
このため、従来より考案されているコンバーゼンス補正
コアーとして第2図に示している様な構造のものがあり
、ダイナミックコンバーゼンス補正用とスタティックコ
ンバーゼンス補正用としてCRTのネック部に第3図に
示す様な配置で取付けられている。
ここで第2図中A−A’間、B−B′間にそれぞれ水平
方向、垂直方向のダイナミックもしくはスタティックの
補正電流を加えている。
また第3図において、11はCRTバルブ、12は偏向
コイル、13.14はそれぞれダイナミックコンバーゼ
ンスコアーとスタティックコンバーゼンスコアーを示し
ているが、この前後関係はどちらどもかまわない。
また15はコイルボビンを示している。
この場合、第3図より明らかな様に、CRTネック部に
は偏向コイル、スタティックコンバーゼンス補正コアー
、ダイナミックコンバーゼンス補正コアーを取付ける必
要があり、また各コアーの磁界の向きは偏向コイルの垂
直方向、水平方向の向きにほぼ一致させる必要もあり、
ネック部への取付けにおいて非常に面倒なものになる。
また、各コンバーゼンスずれについて考えてみると、ダ
イナミックコンバーゼンスずれは、各投写機が投写スク
リーン面に対して垂直とは異なる方向から投写されてい
るために生じるものであり、1つの投写管による歪のみ
を示すと、第4図に示す様な投写歪となっている。
図中16は投写機、17は投写歪を持ったラスターであ
る。
第4図に示している状態は投写機16がスクリーン面1
に対して、垂直方向と水平方向にある角度を持って設置
された場合であり、投写歪として垂直方向と水平方向の
成分を持っている。
しかも垂直方向と水平方向の歪は互いに独立したもので
あり、補正する際にも垂直方向、水平方向独立して別々
に行うことか゛出来る。
したがって、第2図に示す様な形状のコアーを用い、ポ
ールピースの方向を偏向コイルの垂直、水平方向に一致
させておけば良いのであるが、・スタティックコンバー
ゼンスずれについて見てみると、投写管の取付位置その
他の要因で、ズレの大きさも、方向も必ずしせ一定した
ものではなく、ダイナミックコンバーゼンス補正と同様
に偏向コイルの垂直方向、水平方向にそろえた補正方向
を与えなくとも補正することは可能である。
そこで第5図に示す様な構造のコアーが考えられる。
図中A−A′、B−B′の巻線には、それぞれ水平方向
、垂直方向のダイナミックコンバーゼンス電流を流し、
またC−C’、D−D’間の巻線にはスタティックコン
バーゼンス電流を流す。
この様な構造のコアーを用いれば、ダイナミックコンバ
ーゼンスはもとよりスタティックコンバーゼンス補正能
力も第3図に示す様な構成のものと何ら変りなく、CR
Tのネックまわりからコンバーゼンスコアーを1つ省略
した形で可能となり、実用上非常に大きな利点がある。
またダイナミックコンバーゼンスとスタティックコンバ
ーゼンスを同一のコアーで行なう方法としては、第5図
に示す様な構造でなく、第2図に示す様なコアー構造に
おいて、1つのポールピース上にダイナミックコンバー
ゼンスコイルとスタティックコンバーゼンスコイルの両
方を巻線する方法も考えられるが、その場合にはダイナ
ミックコンバーゼンス電流が交流であるため、スタティ
ックコンバーゼンスコイルが、ダイナミックコンバーゼ
ンス回路の負荷となる。
したがってこの場合にはスタティックコンバーゼンス回
路として高出力インピーダンス回路にする必要があり、
回路面で繁雑なものとなって来る。
したがってスタティックコンバーゼンス補正の方法を問
題にしないのであれば、第5図に示す様な構造の方が好
ましい。
しかし実際に第5図に示す様な構造のコアーを用いてコ
ンバーゼンス調整をする場合、最初スタティックコンバ
ーゼンスを調整しておき、次にダイナミックコンバーゼ
ンスを調整していく。
この時、スタティックコンバーゼンスが全く動かないの
が理想的なのであるが、実際には若干移動したものにな
る。
しかも、その移動方向はダイナミックコンバーゼンスの
補正方向である垂直もしくは水平偏向方向の移動となる
そのずれを補正しようと思うと、第5図に示している様
な構造のコアーを用いるのであれば、1動作での補正は
不可能で必ず2動作での補正となり、最終的に補正する
事は可能であるが、非常にその操作は繁雑なものとなる
そこで本考案は、第5図に示すようなコアー形状のまま
で、スタティックコンバーゼンスをもダイナミックコン
バーゼンスと同様に、偏向と同じ垂直方向、水平方向に
移動可能なものとし、コンバーゼンス調整をより容易な
ものにしようとするものである。
本考案による一実施例を第6図に示している。
図中A−A’、B−B’間の巻線にはそれぞれ水平方向
、垂直方向のダイナミックコンバーゼンス補正電流を加
え、ダイナミックコンバーゼンスの補正を行う。
また図中S、Fの記号で示しているのはそれぞれのコイ
ルボビンにおける巻線の巻始めと、巻終りを示すもので
ある。
また図中18はコアー、Pl、P1′、P2.P2′、
P3゜P3’、 P4. P4’はそれぞれコアー内径
部に設けたポールピースで表わしており、また13a、
13b、13′a、13′b、14a、14b、14′
a、14′bは各ポールピース(P3. P3’、 P
4. P4’)上に巻いた独立したスタティックコンバ
ーゼンス巻線を示している。
ダイナミックコンバーゼンスコイルl 、、 l 、’
12、 l 2’に関しては、従来例の中で述べている
のと全く同様であるのでここでは説明は省略する。
スタティックコンバーゼンス巻線13a、13b、13
′a、13′b、14a、14b、14′a、14′b
に関しては、図に示す、様に同一ポールピースP 3+
P 3’+ P 4 、 P 4’上において独立し
た巻線に2分割する。
しかも各巻線数は全て等しいものにしておく。
この様な巻線仕様において、c−c’間に電流を流した
場合の磁界の方向は図中実線で示した向きとなり、コア
ーのほぼ中央部を通過する電子ビームは左右方向に偏向
されることになる。
またDD′間に電流を流した場合の磁界の方向は図中点
線で示した向きとなり、同様に電子ビームを上下に偏向
することが可能となる。
すなわちc−c’間、D−D’間にそれぞれ水平方向、
垂直方向のスタティックコンバーゼンス電流を流してや
る事により、スタティックコンバーゼンス補正を垂直方
向、水平方向に行うことが可能となる。
また第6図の実施例においては、各スタティックコンバ
ーゼンス巻線及びダイナミックスコンバーゼンスコイル
は直列に接続しているが、もちろん並列に接続してもか
まわない。
またスタティックコンバーゼンス巻線の絶対的な巻線数
については、第5図に示す様な構造のものにおいて1つ
のポールピース上の巻線数をN回とし、第6図に示して
いる2分割された1つのコイルの巻線数を+N回とした
としても偏向感度が若干低下するが、本質的な問題にな
る程の低下ではなく、はぼ同一のボビン容積で補正方向
のみ変えることが可能であり、ダイナミックコンバーゼ
ンス調整をする事によるわずかなスタティックコンバー
ゼンスずれの調整を非常に容易なものにすることが出来
る。
また他の実施例として第7図に示す様な構造のものも考
えられる。
なお、図においてダイナミックコンバーゼンス巻線につ
いては第6図に示したものと同様であるので省略してい
る。
第7図より解る様に本実施例は4つのポールピースP3
.P4.P3′、P4′上の巻線l ”+ l 4+
l 3’、 l 4’は全て直列に接続されており、各
巻線の接続部分からコイルの巻線抵抗に対して十分高い
抵抗Rを通して外部から電流を加える様な構造としてい
る。
そして電流制御回路として第8[1に示している様なも
のを用いる。
図中VR1,VR21,,l、2連の可変抵抗器を示し
ており、しかもこの揚管特性としては回転角と抵抗値が
リニヤ−に変化−・fるB型のものを使用し、しかもそ
の接続方法は91点の電位が上昇すれば12点の電位は
低下する様な逆接続とする。
この様な制御回路のP、、P、、点をA−A’間もしく
はB−B’間に接続したとすれば、可変抵抗器VR1(
もしくはVR2)の摺動片イ装置によりコ、rル内の電
流は両方向に流す事が可能であるだけでなく、コイルの
巻線抵抗に対して十分高い抵抗Rを通して電流が流れて
いるため、コイルに流れる電流にほとんど関係なく、コ
イル部の電位はどの場所においても常にVE/2となっ
ている。
したがって第8図に示している様な制御回路を2個使用
し、それぞれA−A’、B−B’間に接続しても第6図
に示したものとほぼ同様の効果を得ることが出来る。
もちろんこの場合の制御回路としては第8図に示したも
のだけではなく他にいろいろなものが考えられる。
また第6図に示したものにおいて、A−A’、BB′間
にスタティックコンバーゼンス補正電流を、C−C′、
D−D′間にダイナミックコンバーゼンス補正電流を流
してももちろんかまわない。
以上説明したように本考案によればダイナミックコンバ
ーゼンス調整をすることにより生じるスタティックコン
バーセンスのずれを容易に調整することができ、実用上
極めて有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は投写型カラーテレビジョン装置の概略構成およ
びスクリーン上のラスターの状態を示す図、第2図は従
来のコンバーゼンス装置に使用されるコンバーゼンス補
正用コアーを示す図、第3図は従来のコンバーゼンス装
置の構成を示す図、第4図は1つの投写管によるスクリ
ーン上の投写歪を示す図、第5図はコンバーゼンス補正
用コアーの他の例を示す図、第6図は本考案の一実施例
におけるコンバーゼンス装置の構成を示す図、第7図は
本考案の他の実施例を示す図、第8図は第7図の制御回
路である。 1・・・・・・投写スクリーン面、2,3.4・・・・
・・原色投写機、8.9.10・・・・・・各投写機に
おける投写ラスター18・・・・・・コンバーゼンスコ
アー、Pl、P1′、P2.P2′。 P3.P3′、P4.P4′・・・・・・ポールピース
、11.12゜l 、Z l 2/、・・・・・ダイナ
ミックコンバーゼンスコイル、13a、13b、14a
、14b、13′a、13′b、14′a14′b・・
・・・・スタティックコンバーゼンスコイル。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)複数の原色画像を異なる陰極線管によって投写す
    ることにより1つのカラー画像を得る投写型カラーテレ
    ビジョンのコンバーゼンス装置において、それぞれの陰
    極線管のネック部に実質的にノング状をなす1つのコン
    バーゼンスコアーを設け、前記コアーはその内径部にリ
    ング沖心を通る第1の軸と、第1の軸に直交する第2の
    軸および前記両輪のなす角をほぼ2分割する2つの互い
    に直交する第3.第4の軸方向に対応して8個のポール
    ピース部を設け、そのうち軸が直交する位置関係にある
    2組のポールピースPt Pi’、P2P2’におい
    ては互いに向合ったポールピース上の巻線に電流を流し
    た時、磁界が前記の向合ったポールピースP1Pi’、
    P2 P2’の方向に発生する様な巻線とし、残りの
    2組のポールピースP3P3′、P4−P4′において
    は前記軸が互いに直交する2組のポールピースP1−P
    1′、P2−P2′の方向に磁界を発生させ、かつこの
    2つの方向に対して磁界の強さを独立に可変出来る様に
    巻線したことを特徴とするコンバーゼンス装置。
  2. (2)2組のポールピースP3−P3′、P4.P4′
    によって残りの2組のポールピースP1−P1′、P2
    −P2′の方向に独立して可変出来る様な磁界を発生さ
    せる巻線としてそれぞれのポールピースP3.P3’。 P4.P4′上に独立した2組の巻線13a、13b、
    13′a、13’b、14a、14b、14’a、14
    ’bを設け、ソノうちl 3a、13’a、14a、1
    4’aの巻線を互いに結線することによりP+ Pt
    ’方向(またはP2−P2′方向)の磁界を発生させ、
    残りの巻線13b 、 l 3’b 。 14b、14′bを互い結線することにより、P2−P
    2′方向(またはP、−P、’方向)の磁界を発生させ
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のコンバーゼンス装置。
JP1977083233U 1977-06-23 1977-06-23 コンバ−ゼンス装置 Expired JPS5832378Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977083233U JPS5832378Y2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 コンバ−ゼンス装置
US05/916,529 US4227122A (en) 1977-06-23 1978-06-19 Convergence device for projection type color television system
GB7827442A GB2000368B (en) 1977-06-23 1978-06-21 Convergence device for projection type colour television system
CA305,931A CA1105541A (en) 1977-06-23 1978-06-21 Convergence device for projection type color television system
DE2827458A DE2827458C3 (de) 1977-06-23 1978-06-22 Konvergenzvorrichtung für ein Projektions-Farbfernsehsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977083233U JPS5832378Y2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 コンバ−ゼンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS549627U JPS549627U (ja) 1979-01-22
JPS5832378Y2 true JPS5832378Y2 (ja) 1983-07-18

Family

ID=13796597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977083233U Expired JPS5832378Y2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 コンバ−ゼンス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4227122A (ja)
JP (1) JPS5832378Y2 (ja)
CA (1) CA1105541A (ja)
DE (1) DE2827458C3 (ja)
GB (1) GB2000368B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198190A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd コンバーゼンス装置及びそれに用いるコンバーゼンスヨーク

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2078069B (en) * 1980-06-10 1984-03-28 Philips Electronic Associated Projection television apparatus
DE3067822D1 (en) * 1980-06-13 1984-06-20 Ibm Convergence unit for cathode-ray tube
JPH0736623B2 (ja) * 1981-04-30 1995-04-19 株式会社日立製作所 インラインカラ−受像管装置
JPS5814665U (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 日本ビクター株式会社 受像管の偏向装置
NL8602803A (nl) * 1986-11-06 1988-06-01 Philips Nv Beeldweergeefinrichting.
JPS6389495U (ja) * 1986-12-01 1988-06-10
DE3732002A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Gerald Dipl Phys Meyer Farbfernsehprojektionseinrichtung mit selbsttaetiger korrektur von bildgeometrie und farbkonvergenz
US5070280A (en) * 1989-08-25 1991-12-03 Hitachi, Ltd. Deflection yoke
JPH0348842U (ja) * 1989-09-19 1991-05-10
DE69020478T2 (de) * 1989-10-02 1996-02-22 Philips Electronics Nv Farbbildröhrensystem mit reduziertem Fleckwachstum.
US5028850A (en) * 1990-07-19 1991-07-02 Rca Licensing Corporation Deflection system with a controlled beam spot
US5327051A (en) * 1990-07-19 1994-07-05 Rca Thomson Licensing Corporation Deflection system with a pair of quadrupole arrangements

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2165803A (en) * 1936-04-25 1939-07-11 Rca Corp Cathode ray deflecting device
US2844759A (en) * 1955-07-18 1958-07-22 Philco Corp Apparatus and method for overcoming scanning error effects in plural beam cathode ray tubes
US3622835A (en) * 1969-12-10 1971-11-23 Motorola Inc Current-generating circuit
FR2290029A1 (fr) * 1974-10-30 1976-05-28 Videon Sa Procede de reglage rapide de la convergence statique des faisceaux electroniques d'un tube-image couleur de television, et dispositifs connexes
NL7414845A (nl) * 1974-11-14 1976-05-18 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van kleurentelevi- siebeelden.
NL170683C (nl) * 1975-04-01 1982-12-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een statische convergentie-eenheid en een kleurenbeeldbuis voorzien van een convergentie-eenheid, vervaardigd onder toepassing van die werkwijze.
DE2612607C3 (de) * 1976-03-25 1984-01-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Statische Konvergenzkorrekturvorrichtung in Farbfernsehbildwiedergaberöhren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198190A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd コンバーゼンス装置及びそれに用いるコンバーゼンスヨーク
DE3903277A1 (de) * 1988-02-03 1989-08-17 Hitachi Ltd Konvergenzvorrichtung und dafuer verwendetes konvergenzjoch
US4961021A (en) * 1988-02-03 1990-10-02 Hitachi, Ltd. Convergence apparatus and convergence yoke used therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE2827458A1 (de) 1979-01-25
GB2000368B (en) 1982-05-19
JPS549627U (ja) 1979-01-22
DE2827458C3 (de) 1980-10-16
GB2000368A (en) 1979-01-04
CA1105541A (en) 1981-07-21
DE2827458B2 (de) 1980-03-06
US4227122A (en) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832378Y2 (ja) コンバ−ゼンス装置
JPS593018B2 (ja) テレビジョン画像映出用装置
JPS586433B2 (ja) コンバ−ゼンス装置
KR100347178B1 (ko) 화면 불균형 개선 회로
KR0154175B1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
KR100193574B1 (ko) 편향요크의 미스컨버젼스 보정장치
JPS5856590A (ja) 投射型テレビジヨン受像機
JP3324316B2 (ja) カラー受像管装置
JPS587749Y2 (ja) コンバ−ゼンス補正装置
JPS6143916B2 (ja)
JPH0620281Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
KR0120082Y1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
JPH11176358A (ja) インライン型カラー受像管用偏向ヨーク
US6252359B1 (en) Deflection apparatus
JPS587751Y2 (ja) コンバ−ゼンス装置
JP2522362Y2 (ja) 投写型カラーテレビ受像機
JPH0614394Y2 (ja) インライン型カラー受像管用偏向ヨーク
JPH02239547A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH05251019A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0381936A (ja) カラー映像管装置
JPS58200671A (ja) 投写形テレビジヨン受像機の垂直偏向回路
JPS6147041A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS6231554B2 (ja)
JPH0364834A (ja) 偏向ヨーク
JPH0739179U (ja) 偏向ヨーク装置