JPH079922Y2 - 梁連結構造 - Google Patents

梁連結構造

Info

Publication number
JPH079922Y2
JPH079922Y2 JP5629888U JP5629888U JPH079922Y2 JP H079922 Y2 JPH079922 Y2 JP H079922Y2 JP 5629888 U JP5629888 U JP 5629888U JP 5629888 U JP5629888 U JP 5629888U JP H079922 Y2 JPH079922 Y2 JP H079922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
girder
floor
connection structure
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5629888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01159001U (ja
Inventor
正昭 岡部
邦明 北川
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP5629888U priority Critical patent/JPH079922Y2/ja
Publication of JPH01159001U publication Critical patent/JPH01159001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079922Y2 publication Critical patent/JPH079922Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 本考案は床板を受ける梁の連結構造に関する。
【従来の技術】
従来より、第5図に示すように大梁1間に大引2と床受
梁3を掛け渡して床板を受ける梁連結構造が形成されて
いる。
【考案が解決しようとする課題】
従来の梁連結構造においては、大梁1に片持梁4が取付
けられた場合には、第6図に示すように片持梁4に外力
Pが加わった場合には片持梁4の突出基部4aにおいて大
梁1が矢印に示すように応力を受けてねじれてしまう
が、このねじれを防止するには大引2あるいは床受け梁
3の材断面程度では充分ではなかった。 本考案は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、梁連結構造において、大梁に片持梁
を取付けた場合においても大引乃至は床受け梁の材断面
を大きくすることなく、大梁のねじれ防止効果を向上さ
せることにある。
【課題を解決するための手段】
本考案は四隅の柱6…間に大梁1…が架設されて四方に
大梁1…が配設され、一方において対向する大梁1,1間
に大引2を略直交させて掛け渡すとともに他方において
対向する大梁1,1間に床受梁3を略直交させて掛け渡し
て形成した梁連結構造において、大梁1の外側面からこ
れに略直交する大引2もしくは、床受梁3に対して平面
から見て略一直線状に外方に突出させて片持梁4を連結
し、片持梁4の突出基部4aに対応させて上記大梁1の内
側面とこれに対向する床受梁3もしくは大引2とにわた
って細骨5を、片持梁4と略一直線状になる大引2もし
くは床受梁3に対して上下に間隔を隔てて掛け渡して成
るものであり、この構成により上記課題が解決されたも
のである。 [作用] 片持梁4の突出基部に対応させて大梁1の内側面とこれ
に対向する床受梁3もしくは大引2とにわたって細骨5
を、片持梁4と略一直線状になる大引2もしくは床受梁
3に対して上下に間隔を隔てて掛け渡しているので、大
引2乃至は床受梁3の材断面を全体的に大きくしなくて
も、大梁1のねじれが防止されるものである。 [実施例] 例えば部屋の四隅に立設された柱6を介して枠状に組ま
れた大梁1間に複数本の大引2が所定の間隔を置いて掛
け渡され、大引2と直交する方向で大梁1間に床受梁3
が掛け渡されて梁連結構造が構成されている。 第1図及び第2図に示す実施例においては大梁1の外側
面から大引2と平行に片持梁4が外方に突出するように
連結されている。片持梁4の突出基部4aに対応させて大
梁1の内側面から大引2の下方で大梁1と床受梁3間に
細骨5が掛け渡されている。 ところで、細骨5を大梁1及び床受梁3に連結するの
に、例えば、釘打ちやボルト止めのような周知の手段に
ておこなわれるものである。そして、大梁1に片持梁4
を連結するのも同様な周知な手段によるものである。
尚、第1図は説明図であり、片持梁4と略一直線状にな
る大引2に対して下方に間隔を隔てて架設される細骨5
は、説明上、ジグザグ線で表示し、かつ、片持梁4と略
一直線状になる大引2に対して平面からの見て間隔を隔
てて記載してある。 第3図及び第4図に示す実施例にあっては他方の大梁1
の外側面から床受梁3と平行に片持梁4が外方に突出す
るように連結されている。片持梁4の突出基部4aに対応
させて大梁1の内側面から床受梁3の上方で大梁1と大
引2間に細骨5が掛け渡されている。 従って、いずれの実施例においても片持梁4の突出基部
4aに対応する大梁1の内側面とこれに対向する床受梁3
もしくは大引2とにわたって細骨5を、片持梁4と略一
直線状になる大引2もしくは床受梁3に対して上下に間
隔を隔てて掛け渡してあって、大梁1のねじれが防止さ
れるものである。
【考案の効果】
本考案は、四隅の柱6…間に大梁1…が架設されて四方
に大梁1…が配設され、一方において対向する大梁1,1
間に大引2を略直交させて掛け渡すとともに他方におい
て対向する大梁1,1間に床受梁3を略直交させて掛け渡
して形成した梁連結構造において、大梁1の外側面から
これに略直交する大引2もしくは床受梁3に対して平面
から見て略一直線状に外方に突出させて片持梁4を連結
し、片持梁4の突出基部4aに対応させて上記大梁1の内
側面とこれに対向する床受梁3もしくは大引2とにわた
って細骨5を、片持梁4と略一直線状になる大引2もし
くは床受梁3に対して上下に間隔を隔てて掛け渡してい
るので、片持梁の突出基部に対応する大梁の内側面にお
いて細骨と大引あるいは床受梁とで材断面を大きくで
き、従って、大引乃至は床受梁の材断面を全体的に大き
くしなくても、大梁のねじれが防止され、材料を節約で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す説明図、第2図は第1
図のA部の鉛直断面図、第3図は本考案の他の実施例を
示す説明図、第4図は第3図のB部の鉛直断面図、第5
図は従来例を示す説明図、第6図は第5図のC部の鉛直
断面図であって、1は大梁、2は大引、3は床受梁、4
は片持梁、5は細骨である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】四隅の柱6…間に大梁1…が架設されて四
    方に大梁1…が配設され、一方において対向する大梁1,
    1間に大引2を略直交させて掛け渡すとともに他方にお
    いて対向する大梁1,1間に床受梁3を略直交させて掛け
    渡して形成した梁連結構造において、大梁1の外側面か
    らこれに略直交する大引2もしくは床受梁3に対して平
    面から見て略一直線状に外方に突出させて片持梁4を連
    結し、片持梁4の突出基部4aに対応させて上記大梁1の
    内側面とこれに対向する床受梁3もしくは大引2とにわ
    たって細骨5を、片持梁4と略一直線状になる大引2も
    しくは床受梁3に対して上下に間隔を隔てて掛け渡して
    成る梁連結構造。
JP5629888U 1988-04-26 1988-04-26 梁連結構造 Expired - Lifetime JPH079922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5629888U JPH079922Y2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 梁連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5629888U JPH079922Y2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 梁連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159001U JPH01159001U (ja) 1989-11-02
JPH079922Y2 true JPH079922Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31282179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5629888U Expired - Lifetime JPH079922Y2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 梁連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079922Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01159001U (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03137342A (ja) 多角形状家屋
JPH079922Y2 (ja) 梁連結構造
JPH02137388U (ja)
JP2547898B2 (ja) 建物ユニットの庇取付構造
JPS5834901Y2 (ja) 小屋梁の支持装置
JP2531176Y2 (ja) 斜張橋
JPS636321Y2 (ja)
JPS6336083Y2 (ja)
JPH0722420Y2 (ja) 家屋骨組における柱構造
JPH0651988B2 (ja) 家屋の骨組構造体
JPS6348802U (ja)
JPS6229575B2 (ja)
JPS6030325Y2 (ja) 建家の支持構造
JPS623441Y2 (ja)
JPS6114251Y2 (ja)
JP2750658B2 (ja) 組立ハウス、2階建て組立ハウス、連棟組立ハウスおよび2階建て連棟組立ハウス
JPS6116338Y2 (ja)
JPS60179715U (ja) 鉄骨構造小屋組
JPH02115803U (ja)
JPH047419B2 (ja)
JPH0639824B2 (ja) 屋根架構
JPH0781303B2 (ja) 袖壁の固定構造
JPH0458534B2 (ja)
JPS5824579B2 (ja) 屋根組構造
JPH0421023B2 (ja)