JPH0799019B2 - 連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法 - Google Patents

連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法

Info

Publication number
JPH0799019B2
JPH0799019B2 JP26352887A JP26352887A JPH0799019B2 JP H0799019 B2 JPH0799019 B2 JP H0799019B2 JP 26352887 A JP26352887 A JP 26352887A JP 26352887 A JP26352887 A JP 26352887A JP H0799019 B2 JPH0799019 B2 JP H0799019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
reinforcing bar
groove
guide
preceding element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26352887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01105815A (ja
Inventor
栄治 川井
真次 松岡
博 原
馨 弘瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP26352887A priority Critical patent/JPH0799019B2/ja
Publication of JPH01105815A publication Critical patent/JPH01105815A/ja
Publication of JPH0799019B2 publication Critical patent/JPH0799019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋籠
の建込み方法に関する。
〈従来の技術〉 先行エレメント構築に際してH鋼付き鉄筋籠を建込む場
合に、従来では、クラムシェルや多軸型掘削機等の掘削
具により一先行エレメント分の溝を掘削した後、次のよ
うな工程によって行っていた。
(i)第1工程 第4図の(a)および第5図の(a)に示すように、掘
削溝Eのガイドトレンチ7の長手方向に所定間隔を隔て
て位置決め治具10,10を設置するとともに、その位置決
め治具10,10それぞれを油圧ジャッキなどにより固定す
る。
(ii)第2工程 その後、第4図の(b)および第5図の(b)に示すよ
うに、クレーン等によって吊り下げたH鋼付き鉄筋籠6
の両端それぞれのH鋼12のフランジ12aを、両位置決め
治具10,10それぞれに摺接して案内しながら、安定液の
満たされた掘削溝E内に下降挿入して建込む。
(iii)第3工程 しかる後、両位置決め治具10,10それぞれを撤去し、第
4図の(c)および第5図の(c)に示すように、H鋼
付き鉄筋籠6の長手方向両端それぞれに備えられたH鋼
12のフランジ12aに嵌入溝11を外嵌し、そのH鋼12のフ
ランジ12aをガイドとしてロッキングボックス8,8それぞ
れを建込む。
その後において、掘削溝内にトレミー管(図示せず)を
セットし、安定液と置換しながらコンクリートを打設し
て先行エレメントを構築する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、H鋼付き鉄筋籠6の挿入姿勢が、その長
手方向両端それぞれに設けられた位置決め治具10,10に
より、掘削溝Eの上部においてのみ規制されるだけであ
り、H鋼付き鉄筋籠6を鉛直状態で精度良く挿入するこ
とが困難なため、第4図の(c)に示すように、H鋼付
き鉄筋籠6の挿入姿勢が傾斜しやすい欠点があった。特
に、掘削溝Eが深くなると、挿入姿勢にわずかな狂いを
生じても、H鋼付き鉄筋籠6の下端部が後行エレメント
の下方に相当する余堀り部分側まで変位してしまい、後
行エレメントの構築時に、その後行エレメント用の鉄筋
籠の下端側の鉄筋を切断するなど、各種の修正作業が必
要になって、連続地下壁の工期が増大する欠点があっ
た。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、連続地下壁の構築に際しての先行エレメントにおけ
るH鋼付き鉄筋籠の建込みを精度良く行うことができる
ようにして、連続地下壁の施工工期を短縮できるように
することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、このような目的を達成するために、先行エレ
メントの掘削溝内のガイドトレンチ長手方向一端側位置
に、その最深部またはその近くにまでわたる長さを有す
るとともにH鋼付き鉄筋籠のH鋼のフランジを嵌入する
嵌入溝を備えた建込みガイドを挿入し、前記嵌入溝を鉛
直姿勢にした状態で立設固定し、前記掘削溝内のガイド
トレンチ長手方向他端側位置に、前記H鋼のフランジに
当接してH鋼付き鉄筋籠の位置を規制する位置決め治具
を取り付け、前記H鋼のフランジを前記嵌入溝内に嵌入
した状態で前記H鋼付き鉄筋籠を前記掘削溝内に下降挿
入するという構成を採用する。
〈作用〉 上記構成によれば、鉛直姿勢で立設固定した建込みガイ
ドと位置決め治具とにより、H鋼付き鉄筋籠のH鋼のフ
ランジを建込みガイドの嵌入溝に嵌入してH鋼付き鉄筋
籠の姿勢変動を防止し、H鋼付き鉄筋籠を確実良好に鉛
直方向に真っ直ぐ挿入することができる。
〈実施例〉 以下、本発明方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
先ず、掘削機について説明すれば、第3図に示すよう
に、クローラ式走行装置1を備えた走行車体2にガイド
リーダ3が立設され、そのガイドリーダ3に,掘削具と
してのクラムシェルBが昇降自在に設けられるととも
に、クラムシェルBと巻上ドラム4aとが連動連結され、
巻上ドラム4aによる巻き取りと巻き戻しとによってクラ
ムシェルBを駆動しながら昇降させ、所定深さの掘削溝
を掘削するように掘削機が構成されている。4bは、クラ
ムシェルBのバケットを駆動するための油圧ホースのリ
ールである。
図中5,5は、走行車体2を接地固定するアウトリガーで
ある。
上述のクラムシェルBによって先行エレメントの掘削溝
Eを掘削するとともに、そこにH鋼付き鉄筋籠6を挿入
し、最終的にコンクリートを打設して先行エレメントを
構築するようになっており、次に、それらの施工形態に
つき、工程順に説明する。
第1工程 第3図に示すように、ガイドトレンチ7を構築した後
に、その所定箇所に掘削機を固定設置し、しかる後に、
第1図の(a)に示すように、安定液を注入して満たし
ながら、クラムシェルBにより、構築すべき連続型に沿
った水平方向、即ち、ガイドトレンチ7の長手方向で一
先行エレメントの一端側から過半部を越える長さの掘削
溝E1を掘削する。
第2工程 次いで、第1図の(b)に示すように、反力材としての
ロッキングボックス8を掘削溝E1内の所定箇所に挿入す
るとともに、第1図の(c)に示すように、その下端部
を支持地盤中に貫入して立設し、超音波式溝壁測定器9
によりロッキングボックス8の鉛直状態を確認して、上
端側を、それに取り付けたジャッキによってガイドトレ
ンチ7に固定する。
第3工程 ロッキングボックス8を鉛直状態で固定した後、第1図
の(d)に示すように、ロッキングボックス8の背面
(H鋼付き鉄筋籠のH鋼のフランジに対する嵌入溝を設
けていない側の面)に沿わせてクラムシェルBを下降し
ながら、先行エレメントの残余部分E2を掘削し、一先行
エレメント分の掘削溝Eの掘削を完了する。
第4工程 しかる後、第1図の(e)に示すように、ロッキングボ
ックス8のガイドトレンチ7に対する固定を解除すると
ともに、そのロッキングボックス8をクレーン(図示せ
ず)によって引き抜き、そのロッキングボックス8を18
0°回転させてから、掘削溝E内で、ガイドトレンチ7
の長手方向両端の内の先の掘削溝E1側の端部に移動し、
第1図の(f)およびその平面図〔第2図の(a)〕に
示すように、前述同様に、超音波式溝壁測定器9により
ロッキングボックス8の鉛直状態を確認し、このロッキ
ングボックス8を建込みガイドとして立設固定し、一
方、ガイドトレンチ7の長手方向他端側の所定位置に位
置決め治具10をセットし、第1図の(g)およびその平
面図〔第2図の(b)〕に示すように、ロッキングボッ
クス8のフランジ嵌入溝11にH鋼付き鉄筋籠6の一方側
H鋼12のフランジ12aを嵌入するとともに、他方側H鋼1
2のフランジ12aの外面を位置決め治具10に摺接し、ロッ
キングボックス8と位置決め治具10とをガイドにして掘
削溝E内にH鋼付き鉄筋籠6を鉛直姿勢で挿入する。
第5工程 鉄筋籠6を挿入した後に、第1図の(h)およびその平
面図〔第2図の(c)〕に示すように、位置決め治具10
を撤去し、そこに、他方側H鋼12のフランジ12aにフラ
ンジ嵌入溝11aを外嵌する状態で別のロッキングボック
ス8aを挿入して立設固定する。
第6工程 その後に、図示しないが、掘削溝内にトレミー管をセッ
トし、安定液と置換しながらコンクリートを打設する。
このようにして、先行エレメントを所定間隔おきに構築
した後、隣合う先行エレメント間を、ロッキングボック
スをガイドにしながらクラムシェルを下降して掘削す
る。
第7工程 ロッキングボックスを撤去してから、隣合う先行エレメ
ントの打ち継ぎ部を清掃するとともに、溝底のスライム
を処理し、その後に、掘削溝内に鉄筋籠を挿入し、トレ
ミー管をセットし、安定液と置換しながらコンクリート
を打設し、これにより後行エレメントを構築して連続地
下壁を構築する。
このようにしてH鋼付き鉄筋籠6を挿入し、その後にロ
ッキングボックス8を引き抜き、H鋼12のフランジ12a
の鉛直精度を超音波式溝壁測定器9によって測定したと
ころ、極めて良好な鉛直精度を得られていることが明ら
かであった。
上記実施例では、前述の第4工程において、ロッキング
ボックス8の固定を解除した後、その位置でロッキング
ボックス8を鉛直軸芯周りで半回転し、ガイドトレンチ
7の長手方向両端の内の、先に掘削した掘削溝E1側の端
部に移動して立設固定しているが、本発明としては、ロ
ッキングボックス8の固定を解除した後、そのロッキン
グボックス8を、残余部分E2側の端部に移動して立設固
定するようにしても良い。
また、上記実施例では、建込みガイドとしてロッキング
ボックス8を利用し、別の部材を用いる場合に比べ、そ
の別部材の建込みや引き抜きに要する時間を短縮でき、
より一層工期を短縮できる利点を有しているが、本発明
としては、建込みガイドとして、H鋼のフランジを嵌入
する嵌入溝を備えたプレートやロッドなどを用いるもの
でも良い。
〈発明の効果〉 本発明によれば、H鋼付き鉄筋籠を所定の姿勢で鉛直方
向に精度良く掘削溝内に建込むことができるから、後行
エレメントの構築に際して鉄筋籠の鉄筋を切断するなど
の修正作業が不要となり、連続地下壁の施工工期を短縮
できるようになった。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る連続地下壁用先行エレメントにお
ける鉄筋籠建込み方法の実施例を示し、第1図の(a)
ないし(h)は、それぞれ各工程の施工状態を示す概略
縦断面図、第2図の(a)は、第1図の(f)の平面
図、第2図の(b)は、第1図の(g)の平面図、第2
図の(c)は、第1図の(h)の平面図、第3図は、掘
削機の設置状態を示す側面図、第4図の(a)ないし
(c)は、それぞれ従来例における各工程の施工状態を
示す概略縦断面図、第5図の(a)は、第4図の(a)
の平面図、第5図の(b)は、第4図の(b)の平面
図、第5図の(c)は、第4図の(c)の平面図であ
る。 6…H鋼付き鉄筋籠 7…ガイドトレンチ 8…建込みガイドとしてのロッキングボックス 10…位置決め治具 11…嵌入溝 12…H鋼 12a…フランジ E…掘削溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 博 大阪府大阪市東区本町4丁目27番地 株式 会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 弘瀬 馨 高知県高知市塩田町1番6号 大容基功工 業株式会社内 (56)参考文献 特公 昭47−42286(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先行エレメントの掘削溝内のガイドトレン
    チ長手方向一端側位置に、その最深部またはその近くに
    までわたる長さを有するとともにH鋼付き鉄筋籠のH鋼
    のフランジを嵌入する嵌入溝を備えた建込みガイドを挿
    入し、前記嵌入溝を鉛直姿勢にした状態で立設固定し、
    前記掘削溝内のガイドトレンチ長手方向他端側位置に、
    前記H鋼のフランジに当接してH鋼付き鉄筋籠の位置を
    規制する位置決め治具を取り付け、前記H鋼のフランジ
    を前記嵌入溝内に嵌入した状態で前記H鋼付き鉄筋籠を
    前記掘削溝内に下降挿入することを特徴とする連続地下
    壁用先行エレメントにおける鉄筋籠建込み方法。
JP26352887A 1987-10-19 1987-10-19 連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法 Expired - Fee Related JPH0799019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26352887A JPH0799019B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26352887A JPH0799019B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01105815A JPH01105815A (ja) 1989-04-24
JPH0799019B2 true JPH0799019B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17390786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26352887A Expired - Fee Related JPH0799019B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799019B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100722665B1 (ko) * 2007-03-15 2007-05-28 삼보지질 주식회사 지하연속벽 시공을 위한 스틸 가이드 월과 이를 이용한지하연속벽 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01105815A (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881555B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPH0768705B2 (ja) 土留方法とその土留杭
JP6993293B2 (ja) 地盤中の既設構造物の補強方法
JPH0799019B2 (ja) 連続地下壁用先行エレメントにおける鉄筋篭建込み方法
JPH0799017B2 (ja) 連続地下壁用先行エレメントの掘削方法
JP2996113B2 (ja) 立坑の構築方法
JP2868725B2 (ja) 護岸の補修工法
JP4036178B2 (ja) コンクリートブロックの設置方法および移動装置
JPS6011179B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPH01198920A (ja) アースアンカーによる水中土留め壁の補強方法
JP3677704B2 (ja) 鉄骨の建て入れ装置
JPH0313696A (ja) 地下空洞の構築工法
JPS583866Y2 (ja) 泥水式鉄筋コンクリ−ト地中壁施工におけるジヨイナ−建込用ジヤツキ装置
JPH02282517A (ja) 地下連続壁掘削工法およびその装置
JP3567387B2 (ja) 地下躯体の構築方法
JP2519200Y2 (ja) 地盤掘削機
JP3050470B2 (ja) 構真柱の建て込み方法
JP2519201Y2 (ja) 地盤掘削機
JPS6233826Y2 (ja)
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JPH11336102A (ja) 水底トンネルの基礎構造及びその構築方法
JPS5850218A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の頭部と基礎フ−チングとの連結構造方式
JP2553002B2 (ja) 杭圧入引抜機
JP3009592B2 (ja) 地下室の構築方法
JPS61134441A (ja) 建造物の基礎地盤補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees