JPH0798872B2 - 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム - Google Patents

酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム

Info

Publication number
JPH0798872B2
JPH0798872B2 JP2457892A JP2457892A JPH0798872B2 JP H0798872 B2 JPH0798872 B2 JP H0798872B2 JP 2457892 A JP2457892 A JP 2457892A JP 2457892 A JP2457892 A JP 2457892A JP H0798872 B2 JPH0798872 B2 JP H0798872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas barrier
thin film
silicon oxide
oxide thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2457892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05186622A (ja
Inventor
修成 松田
清司 伊関
芳治 森原
利夫 宇野
寿幸 大谷
陽三 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2457892A priority Critical patent/JPH0798872B2/ja
Priority to DE1992631344 priority patent/DE69231344T2/de
Priority to EP19970108878 priority patent/EP0812779B1/en
Priority to DE1992624808 priority patent/DE69224808T2/de
Priority to EP19920122021 priority patent/EP0550039B1/en
Publication of JPH05186622A publication Critical patent/JPH05186622A/ja
Publication of JPH0798872B2 publication Critical patent/JPH0798872B2/ja
Priority to US08/597,553 priority patent/US5725958A/en
Priority to US08/896,879 priority patent/US5856017A/en
Priority to JP10325179A priority patent/JPH11221874A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスバリア性、耐レト
ルト性、耐ゲルボテスト性に優れた食品、医薬品、電子
部品等の気密性を要求される包装材料、または、ガス遮
断材料として優れた特性を持つフィルムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ガスバリア性のすぐれたフィルムとして
は、プラスチックフィルム上にアルミニウムを積層した
もの、塩化ビニリデン系ポリマーやエチレンビニールア
ルコール共重合体をコーティングしたものが知られてい
る。また、無機薄膜を利用したものとしては、酸化珪
素、酸化アルミニウム薄膜等を積層したものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のガス
バリア性フィルムは、次のような課題を有していた。ア
ルミニウム積層品は、経済性、ガスバリア性の優れたも
のではあるが、不透明なため、包装時の内容物が見え
ず、また、マイクロ波を透過しないため電子レンジでの
使用ができない。塩化ビニリデン系ポリマーやエチレン
ビニールアルコール共重合体をコーティングしたもの
は、水蒸気、酸素等のガスバリア性が十分でなく、特に
高温処理においてその低下が著しい。また、塩化ビニリ
デン系ポリマーについては、焼却時の塩素ガスの発生等
があり、地球環境への影響も懸念されている。
【0004】一方、やや褐色を程しているものの、内容
物が見え、電子レンジの使用が可能なガスバリアフィル
ムとして、合成樹脂体表面にSix Oy (例えばSiO
2 )を蒸着したガスバリアフィルム(特公昭51−48
511号)が提案され、注目されている。しかしなが
ら、この酸化硅素系ガスバリアフィルムについても、そ
のガスバリア特性、耐屈曲性は、まだまだ不十分なもの
である。すなわち、耐レトルト性を有するには、ある程
度以上(例えば2000Å)の薄膜の厚みが要求される
のに対し、耐屈曲性を向上させるには、できるだけ薄い
方がよいという問題を有しており、現在レトルト用とし
て使用されているものは、その取扱いに注意を要するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガスバリア
性、耐レトルト性に優れ、かつ、耐屈曲性の高い酸化硅
素系ガスバリアフィルムを提供せんとするものである。
すなわち、本発明は、プラスチックフィルムの少なくと
も片面に酸化硅素系薄膜が形成されたガスバリアフィル
ムにおいて、該薄膜の比重を1.80〜2.20するこ
とによって前記課題を解決したものである。更に必要で
あれば接着剤層を介して、少なくとも一層以上のプラス
チックフィルムを積層することを特徴とする。
【0006】本発明でいうプラスチックフィルムとは、
有機高分子を溶融押出しをして、必要に応じ、長手方
向、および、または、幅方向に延伸、冷却、熱固定を施
したフィルムであり、有機高分子としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタート、ポリ
エチレン−2、6−ナフタレート、ナイロン6、ナイロ
ン4、ナイロン66、ナイロン12、ポリ塩化ビニー
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニールアルコール、全
芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポ
リエーテルイミド、ポリスルフォン、ポリッフェニレン
スルフィド、ポリフェニレンオキサイドなどがあげられ
る。また、これらの(有機重合体)有機高分子は他の有
機重合体を少量共重合をしたり、ブレンドしたりしても
よい。
【0007】さらにこの有機高分子には、公知の添加
剤、例えば、紫外線吸収剤、帯電防止剤、可塑剤、滑
剤、着色剤などが添加されていてもよく、その透明度は
特に限定するものではないが、透明ガスバリアフィルム
として使用する場合には、50%以上の透過率をもつも
のが好ましい。本発明のプラスチックフィルムは、本発
明の目的を損なわない限りにおいて、薄膜層を積層する
に先行して、該フィルムをコロナ放電処理、グロー放電
処理、その他の表面粗面化処理を施してもよく、また、
公知のアンカーコート処理、印刷、装飾が施されていて
もよい。本発明のプラスチックフィルムは、その厚さと
して1〜500μmの範囲が好ましく、さらに好ましく
は5〜300μmの範囲である。
【0008】本発明における酸化硅素薄膜とはSi、S
iO、SiO2 等から成り立っていると考えられ、これ
らの比率も作成条件で異なる。この成分中に、特性が損
なわれない範囲で10%以下の他成分を含んでもよい。
該薄膜の厚さとしては、特にこれを限定するものではな
いが、ガスバリア性及び可尭性の点からは、50〜80
00Åが好ましい。かかる酸化硅素系薄膜の作成には、
真空蒸着法、スパッタ−法、イオンプレ−テイングなど
のPVD法(物理蒸着法)、あるいは、CVD法(化学
蒸着法)などが適宜用いられる。例えば、真空蒸着法に
おいては、蒸着源材料としてSiOやSiとSiO2
混合物等が用いられ、また、加熱方式としては、抵抗加
熱、高周波誘導加熱、電子ビ−ム加熱等を用いることが
できる。また、反応性ガスとして、酸素、窒素、水蒸気
等を導入したり、オゾン添加、イオンアシスト等の手段
を用いた反応性蒸着を用いてもよい。また、基板にバイ
アス等を加えたり、基板温度を上昇、あるいは、冷却し
たり等、本発明の目的を損なわない限りに於て、作成条
件を変更してもよい。スパッタ−法やCVD法等のほか
の作成法でも同様である。本発明品は、そのままで使用
されてもよいが、他の有機高分子のフィルム、または薄
層をラミネートまたはコーティングして使用してもよ
い。例えば未延伸ポリプロピレンフィルム/接着層/酸
化硅素系滞膜層/ポリエチレンテレフタレートフィルム
/接着層/印刷層/ポリエチレンテレフタレートフィル
ムの積層構造として実用に供されるが、これらに限定さ
れるものでない。
【0009】本発明でいう比重とは、ある温度で、ある
体積を占める物質の質量と、それと同体積の標準物質の
質量(4℃における水)との比をいう。比重の測定は、
通常物体の質量と体積を測り、同体積の4℃の水の質量
との比を求めればよいが、本発明の薄膜の測定では、体
積の測定が困難である。そこで、まず基板から薄膜をは
がす、あるいは、基板のみを溶解することにより、薄膜
のみからなる単独膜の状態としたのちに、(JIS K
7112)にあるような比重測定法を用いることが望ま
しい。例えば、浮沈法では、試料を比重既知の溶液の中
に浸漬させ、その浮沈状態から薄膜の比重を測定するこ
とができる。この溶液としては、四塩化炭素とブロモホ
ルム、または、ヨウ化メチレンなどの混合液を用いるこ
とができる。また、連続的な密度勾配をもつ溶液中に単
独膜を浸積させる密度勾配管法によっても比重の値を測
定できる。
【0010】このようにして得られた該薄膜の比重の値
が1.80よりも小さい場合、酸化硅素系薄膜の構造が
粗雑となり、充分なガスバリア性が得られない。また、
該薄膜の比重が2.20よりも大きい以上の場合、成膜
後の初期ガスバリア特性は優れているものの、膜が硬く
なりすぎ、機械特性、特に耐ゲルボテスト性が劣り、処
理後のガスバリア性の低下が大きく、ガスバリアフィル
ムとしての使用に適していない。以上の理由からガスバ
リアフィルムとして好ましい酸化硅素系薄膜の比重は、
1.80〜2.20であり、さらに好ましくは1.90
〜2.15である。
【0011】次に実施例をあげて本発明を説明する。 実施例1 蒸着源として、3〜5mm程度の大きさの粒子状のSi
(純度99.99%)とSiO2 (純度99.9%)を
用い、電子ビ−ム蒸着法で、12μm厚のPETフィル
ム(東洋紡績(株):E5007)の片面に酸化硅素系
ガスバリア薄膜の形成を行った。蒸着材料は、混合せず
に、2つに区切っていれた。加熱源として、電子銃(以
下EB銃)を用い、SiとSiO2 のそれぞれを時分割
で加熱した。その時のEB銃のエミッション電流を0.
8〜1.8Aとし、SiとSiO2 への加熱比は、1
0:10〜60:10と変え、組成を変化させた。フィ
ルム送り速度は、30〜120m/minと変化させ、
500〜5000Å厚の膜を作った。又、蒸気圧は、酸
素ガスの供給量を変え、1×10-5〜8×10-3Tor
rまで条件を変えた。
【0012】このようにして得られた膜の比重をPET
フィルムを溶解したのち、浮沈法で測定した。更に、こ
のPET上の複合膜に対し、また、厚さ40μmの未延
伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)を二液硬
化型ポリウレタン系接着剤(厚さ2μm)を用いて、ド
ライラミネ−トして、本発明応用の包装用プラスチック
フィルムを得た。この包装用フィルムに対して、レトル
ト処理(120℃×30分)、または、ゲルボテストを
施したのち、酸素バリア性を測定した。
【0013】・酸素透過率の測定方法 作成したガスバリアフィルムの酸素透過率を酸素透過率
測定装置(モダンコントロールズ社製 OX−TRAN
100)を用いて測定した。 ・耐屈曲疲労性(以下耐ゲルボ性)のテスト方法 耐屈曲疲労性は、いわゆるゲルボフレックステスター
(理学工業( 株) 社製)を用いて評価した。条件として
は(MIL−B131H)で112inch×8inc
hの試料片を直径3(1/2)inchの円筒状とし、
両端を保持し、初期把持間隔7inchとし、ストロー
クの3(1/2)inchで、400度のひねりを加え
るものでこの動作の繰り返し往復運動を40回/min
の速さで、20℃、相対湿度65%の条件下で行った。
このようにして測定した酸素透過率は、1.0cc前後
と非常に優秀であった。さらに100回ゲルボ試験後の
結果も、2〜5cc前後の上昇に留まり、総合特性の優
れたガスバリアフィルムが得られた。
【0014】比較例1 実施例1と同様にEB蒸着で酸化硅素系透明ガスバリア
薄膜を行ない、得られたサンプルに対して、比重測定お
よびレトルト処理、または、ゲルボ処理後の酸素バリア
性を測った。その結果、酸素バリア性、耐レトルト性、
あるいは、耐ゲルボテスト性のいずれかが不十分なもの
になり、総合判定で不良となった。
【0015】実施例2 蒸着源として、3〜5mm程度の大きさの粒子状のSi
O(純度99.9%)を用い、高周波誘導加熱蒸着法
で、12μm厚のPETフィルム(東洋紡績(株):E
5100)の片面に酸化珪素系ガスバリア薄膜の形成を
行った。その時の高周波電力を3.5KWとし、フィル
ム送り速度を30〜120m/minと変化させ、50
0〜4000Å厚の膜を作った。蒸気圧は、酸素ガスの
供給量を変えることで、1.0×10-5〜8×10-3
orrまで条件を変えた。このようにして得られた膜の
比重をPETフィルムを溶解したのち、測定した。以下
(実施例1)と同様にして、包装用フィルムを作り、酸
素バリア性を測定した。
【0016】比較例2 実施例2と同様に高周波誘導加熱蒸着法で、酸化硅素系
ガスバリア薄膜の形成を行ない、得られたサンプルに対
して、比重測定およびレトルト処理、または、ゲルボ処
理後の酸素バリア性を測った。その結果、酸素バリア
性、耐レトルト性、あるいは、耐ゲルボテスト性のいず
れかが不十分なものになり、総合判定で不良となった。
【0017】実施例3 Siタ−ゲット(純度99.99%)を用い、高周波ス
パッタ−法で、24μm厚のPETフィルム(東洋紡績
(株):E5000)上に酸化硅素系ガスバリア薄膜の
形成を行った。フィルム送り速度は、0.1〜1m/m
inと変化させ、500〜4000Å厚の膜を作った。
アルゴンガス及び、酸素ガスの供給量を変え、酸化雰囲
気、スパッタ−時の真空圧を変化させた。真空圧は2〜
50mTorr、スパッタ−電力1〜5KWとした。こ
のようにして得られた膜の比重を測定したのち、実施例
1と同様に、包装用フィルムを作り、酸素バリア性を測
定した。
【0018】比較例3 実施例3と同様に高周波スパッタ−法で、酸化硅素系ガ
スバリア薄膜の形成を行ない、得られたサンプルに対し
て、比重測定およびレトルト処理、または、ゲルボテス
ト後の酸素バリア性を測った。その結果、酸素バリア
性、耐レトルト性、あるいは、ゲルボ特性のいずれかが
不十分なものになり、総合判定で不良となった。
【0019】実施例4、比較例4 ポリイミドフィルムの片面にEB蒸着で実施例2と同様
に、粒状のSiOを蒸着源材料として、酸化硅素系ガス
バリア膜の形成をおこなった。この時、蒸着条件、基板
温度(室温〜150℃)等を変化させて、比重を変えた
膜をつくった。得られたサンプルの比重、ガスバリア
性、及び耐ゲルボ性を測定したところ、比重の大きすぎ
る膜は、ガスバリア性はすぐれているものの、耐ゲルボ
テストによる劣化が大きく、ガスバリア膜の特性として
は劣っていた。
【0020】
【発明の効果】プラスチックフィルムの少なくとも片面
に酸化硅素系薄膜が形成されたガスバリアフィルムにお
いて、該薄膜の比重を1.80〜2.20とするによっ
て、ガスバリア性に優れ、また耐レトルト性、耐ゲルボ
性(耐屈曲性)の良好であり包装用、工業用などの実用
上極めて有効な酸化珪素系ガスバリアフィルムを提供で
きる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 寿幸 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社 総合研究所内 (72)発明者 山田 陽三 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社 総合研究所内 審査官 井出 隆一 (56)参考文献 特開 平2−122924(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルムの少なくとも片面
    に酸化硅素系薄膜が形成されたガスバリアフィルムにお
    いて、該薄膜の比重が1.80〜2.20であることを
    特徴とする酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の酸化硅素系薄膜積層ガス
    バリアフィルムの少なくとも片面に、必要であれば接着
    剤を介して、少なくとも一層以上のプラスチックフィル
    ムを積層した事を特徴とする酸化硅素系薄膜積層ガスバ
    リアフィルム。
JP2457892A 1991-12-26 1992-01-13 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム Expired - Fee Related JPH0798872B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2457892A JPH0798872B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム
DE1992631344 DE69231344T2 (de) 1991-12-26 1992-12-27 Gassperrfilm
EP19970108878 EP0812779B1 (en) 1991-12-26 1992-12-27 A gas barrier film
DE1992624808 DE69224808T2 (de) 1991-12-26 1992-12-27 Gassperrfilm
EP19920122021 EP0550039B1 (en) 1991-12-26 1992-12-27 A gas barrier film
US08/597,553 US5725958A (en) 1991-12-26 1996-02-02 Gas barrier film
US08/896,879 US5856017A (en) 1991-12-26 1997-07-18 Gas barrier film
JP10325179A JPH11221874A (ja) 1991-12-26 1998-11-16 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2457892A JPH0798872B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8320192A Division JPH09169075A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム
JP10325179A Division JPH11221874A (ja) 1991-12-26 1998-11-16 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186622A JPH05186622A (ja) 1993-07-27
JPH0798872B2 true JPH0798872B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12142050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2457892A Expired - Fee Related JPH0798872B2 (ja) 1991-12-26 1992-01-13 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798872B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510155A (en) * 1994-09-06 1996-04-23 Becton, Dickinson And Company Method to reduce gas transmission
JP5712509B2 (ja) * 2009-07-09 2015-05-07 コニカミノルタ株式会社 バリアフィルムの製造方法
DK178929B9 (en) 2015-12-15 2017-06-26 Radiometer Medical Aps A Bag Containing a Reference Fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05186622A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11221874A (ja) 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム
JP2700019B2 (ja) ガスバリアフィルムおよびそれを用いた包装用あるいはガス遮断用フィルム
JP3149505B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JPH0798872B2 (ja) 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム
JP3070702B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP3266211B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP3279728B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP3271418B2 (ja) ガスバリアフィルム及びレトルト用ガスバリアフィルム
JP3095153B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP3068107B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP2001064424A (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP3019937B2 (ja) レトルト食品用包装材料
JP3019935B2 (ja) レトルト食品用包装材料
JP3235685B2 (ja) 脱酸素剤入り包装用材料
JP3252930B2 (ja) ガスバリアフィルム
JP3068106B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP3244137B2 (ja) 脱酸素剤入り包装用材料
JPH09169075A (ja) 酸化硅素系薄膜積層ガスバリアフィルム
JP3346483B2 (ja) 冷凍食品用包装材料
JP3244145B2 (ja) 水物食品用包装材料及び包装体
JP3252929B2 (ja) 透明ガスバリア性フィルム
JP3235677B2 (ja) 電子レンジ用包装材料
JP3235674B2 (ja) マイクロ波殺菌用包装材料
JPH06198798A (ja) 脱酸素剤入り包装用材料
JPH05212822A (ja) レトルト食品用包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees