JPH079831B2 - カ−ド式照明制御装置 - Google Patents

カ−ド式照明制御装置

Info

Publication number
JPH079831B2
JPH079831B2 JP61122194A JP12219486A JPH079831B2 JP H079831 B2 JPH079831 B2 JP H079831B2 JP 61122194 A JP61122194 A JP 61122194A JP 12219486 A JP12219486 A JP 12219486A JP H079831 B2 JPH079831 B2 JP H079831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
lighting
card
unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61122194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62281297A (ja
Inventor
義弘 須永
公夫 新井
俊道 岡田
Original Assignee
株式会社アイ・ライテイング・システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイ・ライテイング・システム filed Critical 株式会社アイ・ライテイング・システム
Priority to JP61122194A priority Critical patent/JPH079831B2/ja
Publication of JPS62281297A publication Critical patent/JPS62281297A/ja
Publication of JPH079831B2 publication Critical patent/JPH079831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、グランドや体育館等の施設で使用する照明灯
を、磁気又はICカード(以下、単にカードと称する)に
記憶した情報に基づいて制御するカード式照明制御装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
カード式照明制御装置で使用されるカードには、予め一
定の度数(照明灯の点灯可能時間)が書き込まれ、照明
灯の利用者に貸与又は売渡される。
利用者はこのカードをカード式照明制御装置に挿入して
照明灯を使用する。この場合、照明灯を使用した時間に
応じてカードの記載時間が減算され、利用者はカードの
記載時間が「0」となるまで、照明灯を使用することが
できるようになっている。そして、カードが「0」にな
るとそのカードはカード式照明制御装置内に取り込まれ
る。
ところで、従来のカード式照明制御装置を備える施設で
は、夜間の施設の貸し出し時間を累計したり、装置内に
取り込まれたカード(回収カード)を数えて照明灯の累
積点灯時間を推定し、それに基づいて施設の管理者は照
明灯の性能低下に伴う補修や、寿命による交換等の時期
を決定し、照明灯の保守・管理をおこなっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、夜間の施設の貸し出し時間を累計して
も、日没の時間は季節により異なり、周囲の明るさはそ
の日の天候により異なるため、夜間の施設の貸し出し時
間と照明灯の点灯時間とは必ずしも一致せず、照明灯の
累積点灯時間を正確に知ることは困難である。また、回
収したカードの枚数を数えても、カードは異なる施設で
使用されることがあるので、施設毎の照明灯の累積点灯
時間を正確に知ることはできない。
従って、従来のカード式照明制御装置では、照明灯の実
際の累積点灯時間に基づいた正確な保守点検時期を知る
ことができないとう欠点があった。
本発明は、上記事情に基づいてなされたものであり、施
設毎の照明灯の実際の累積点灯時間を検知することによ
り、照明灯の正確な保守点検時期を知ることができるカ
ード式照明制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するための本発明は、カード式照明制
御装置において、照明灯が点灯している時間を計る計時
手段と、該計時手段で計られた点灯時間と前記照明灯の
前回迄の累積点灯時間とを加算する加算手段と、該加算
手段が加算した累積点灯時間を前回迄の累積点灯時間に
置き換えて記憶する記憶手段と、前記加算手段が加算し
た照明灯の累積点灯時間を外部に表示する表示手段とを
設けたものである。
〔作用〕
本発明は前記の手段により、照明灯が点灯している時間
を計り、その計った時間を前回迄の照明灯の累積点灯時
間に加算し、その加算結果を記憶すると共に外部に表示
する。
〔実施例〕
以下に本発明の1実施例を第1図乃至第3図を参照して
説明する。第1図は本発明の1実施例であるカード式照
明制御装置のブロック図である。第1図において、1は
カード式照明制御装置全体の動作を制御する機能を有す
るマイクロコンピュータ部、2は施設開放開始時間、施
設開放終了時間、施設使用料等を設定するプログラム設
定部、3は図示しないカード挿入口、各種スイッチ、及
び各種の時間を表示するLED等を有する操作部、4はカ
ードの情報を読み取ったり、カードに情報を書き込んだ
りするカード読取・書込部、5は照明灯の使用時間を記
憶する、たとえばディスクやカセットテープ等の外部記
憶部、6は照明灯の累積点灯時間を表示する表示部、7
は照明灯の点灯を制御する出力制御部である。
カードが本実施例であるカード式照明制御装置に挿入さ
れると、マイクロコンピュータ部1は、カード読取・書
込部4が読み取ったカードに書き込まれた情報や、操作
部3からの情報を受け取り、予めマイクロコンピュータ
部1内のROMに設定したプログラムにしたがってこの情
報を処理する。すなわち、マイクロコンピュータ部1は
送られてきた情報に応じて出力制御部7に信号を送って
照明灯を点灯し、その照明灯の点灯時間を計り、また照
明灯の累積点灯時間を外部記憶部5に記憶すると共に表
示部6により外部に表示する。
第2図は本実施例の機能ブロック図である。第2図にお
いて、第1図と同一の機能を有するものは、同一の符号
を付すことにより、その詳細な説明を省略する。図にお
いて、21はカード読取部4aから送られてきた情報を判断
して照明灯23を点灯する判断部、22は判断部21の信号を
受けて照明灯23を点灯する駆動部、24は照明灯23の点灯
時間を計り、その結果をカード書込部4bや後述する加算
部25に伝える計時部、25は外部記憶部5に記憶した前回
までの照明灯の累積点灯時間と計時部24が計った照明灯
の点灯時間とを加算する加算部、26は加算部25からの信
号を受け照明灯の累積点灯時間を表示部6に表示する駆
動部である。
次に上記のように構成された本実施例の動作について説
明する。カード式照明装置に電源が投入されると、先
ず、加算部25が外部記憶部5に記憶されている前回迄の
照明灯の累積点灯時間を読み取り、その時間を駆動部26
を介して表示部6に表示する。次に、カードが操作部3
内のカード挿入口に挿入されると、カード読取部4aがカ
ードに書き込まれている度数を読み取り、判断部21に送
る。判断部21はその度数が「0」でなければ、駆動部22
を介して照明灯23を点灯すると同時に、計時部24に照明
灯を点灯したことを知らせる信号を発する。計時部24は
判断部21からの信号を受けると、一定時間経過する毎に
信号を加算部25に送る。加算部25は外部記憶部5に記憶
されている前回迄の照明灯23の累積点灯時間と計時部24
から送られてきた前記一定時間とを加算し、その結果を
外部記憶部5に記憶すると共に、加算結果を駆動部26を
介して表示部6に表示する。以下カードが使用され照明
灯が点灯されていれば、一定時間毎に累積点灯時間が更
新され、更新された結果が表示部6に表示されると共
に、外部記憶部5に記憶される。また、計時部24は照明
灯の点灯時間が一定時間経過したことを報知する信号を
カード書込部4bに送り、カード書込部4bはその信号に基
づいてカードの度数を減ずる。そして、施設の使用者は
カードの度数が「0」になるまで、照明灯を使用するこ
とができる。尚「0」度数となったカードは判断部21が
これを判断して装置内に取り込む。
以上、本実施例の機能について説明したが、実際の動作
はマイクロコンピュータ部内のROMに記憶されたプログ
ラムに沿って行われる。第3図はその処理内容を示すフ
ローチャート図である。
カード式照明制御装置に電源が投入されると、マイクロ
コンピュータ部1内のCPUはレジスタ領域をクリアーし
た後(ステップ)、外部記憶部5に記憶した照明灯の
累積点灯時間を読み取り(ステップ)、その時間を表
示部6内のLED等に表示する(ステップ)。次に、操
作部3のカード挿入口にカードが挿入されているか否か
を判断し(ステップ)、カードが挿入されていなけれ
ばステップへ、カードが挿入されていれば、カードに
書き込まれている度数を読み取る(ステップ)。挿入
されたカードの度数が「0」か否かを判断し(ステップ
)、その度数が「0」であればステップへ、その度
数が「0」でなければ、照明灯を点灯し(ステップ
)、マイクロコンピュータ部1内のタイマを始動する
(ステップ)。次に、タイマの時間が一定時間経過し
たか否かを判断し(ステップ)、一定時間経過してい
れば、その時間に応じてカードの度数を減じ(ステップ
)、タイマが計った時間と外部記憶部5に記憶されて
いる今までの照明灯の使用時間とを加算し(ステップ
)、加算結果を表示部6に表示し(ステップ)、更
にその加算結果を今までの照明灯の累積点灯時間を置き
換えて外部記憶部5に記録する(ステップ)。そして
タイマをリセットした後(ステップ)、ステップに
戻る。以下ステップからステップの動作を繰り返す
ことにより、一定時間経過毎に照明灯の累積点灯時間を
更新して表示部6に表示すると共に、外部記憶部5に記
憶する。
尚、カードが挿入されていないときは、ステップでこ
れを判断し、照明灯が点灯しているか否かを判断し(ス
テップ)、消灯していれば、ステップに戻り、点灯
していれば、照明灯を消灯してステップに戻る。ま
た、カードの度数が「0」になると、ステップでこれ
を判断し、ステップでカードを装置内に取り込む。
上記の本実施例によれば、停電等の理由で装置の電源が
切れても、照明灯の実際の累積点灯時間は外部記憶部に
記憶されているので、照明灯の累積照明時間を記憶した
情報が消えることはない。
また、上記の本実施例によれば、照明灯の点灯時間を計
る計時部は、カードの度数を書き換えるために照明灯の
点灯時間を測定する既設のものを併用しているので、回
路が簡単でかつ安価なものとなる。
尚、上記の実施例では、表示部は常に表示するようにし
たが、これは、たとえば操作部に設けた切換スイッチ等
により、必要なときだけ表示するようにしてもよい。こ
れにより節電を図ることができる。
また、上記の実施例では、記憶手段として、外部記憶部
を用いたが、これは、バックアップ電源で記憶内容を保
持するもの、たとえばRAMでもよい。
また、上記の実施例では、照明灯の累積点灯時間を表示
する表示部として、独自の表示部を設けたが、これは既
設の、カードの残り時間を表示する表示部や現時刻を表
示する表示部等をスイッチ等により切り換えて、併用し
てもよい。
また、上記の実施例では、タイマはマイクロコンピュー
タ部内のソフトタイマを用いたが、これは、マイクロコ
ンピュータ部の外部に取りつけた電気式或いは機械式タ
イマでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、施設毎の照明灯の
実際の累積点灯時間を検知することができるので、照明
灯の正確な保守点検時期を容易に知ることができるカー
ド式照明制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例であるカード式照明制御装置
のブロック図、第2図は本実施例の機能ブロック図、第
3図は本実施例のマイクロコンピュータ部内の処理内容
を示すフローチャート図である。 1……マイクロコンピュータ部、3……操作部、4……
カード読取・書込部、5……外部記憶部、6……表示
部、21……判断部、23……照明灯、24……計時部、25…
…加算部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−208091(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気又はICカードに記憶された情報に基づ
    いて、照明灯の点灯を制御するカード式照明制御装置に
    おいて、前記照明灯が点灯している時間を計る計時手段
    と、該計時手段で計られた点灯時間と前記照明灯の前回
    迄の累積点灯時間とを加算する加算手段と、該加算手段
    が加算した累積点灯時間を前回迄の累積点灯時間に置き
    換えて記憶する記憶手段と、前記加算手段が加算した累
    積点灯時間を外部に表示する表示手段とを設けたことを
    特徴とするカード式照明制御装置。
  2. 【請求項2】前記記憶手段は、不揮発性メモリである特
    許請求の範囲第1項記載のカード式照明制御装置。
  3. 【請求項3】前記計時手段は、照明灯が点灯していると
    きに、一定時間経過毎に信号を発するものである特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載のカード式照明制御装
    置。
  4. 【請求項4】前記表示手段は、切換手段により表示を断
    続することができるものである特許請求の範囲第1項乃
    至第3項の何れかに記載のカード式照明制御装置。
JP61122194A 1986-05-29 1986-05-29 カ−ド式照明制御装置 Expired - Lifetime JPH079831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122194A JPH079831B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 カ−ド式照明制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122194A JPH079831B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 カ−ド式照明制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281297A JPS62281297A (ja) 1987-12-07
JPH079831B2 true JPH079831B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=14829895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122194A Expired - Lifetime JPH079831B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 カ−ド式照明制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079831B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584904B2 (ja) * 1991-03-29 1997-02-26 松下電器産業株式会社 放電灯点灯装置
JP3098657B2 (ja) * 1993-04-28 2000-10-16 小糸工業株式会社 磁気カード式照明制御装置
US6268799B1 (en) 1996-04-10 2001-07-31 Seiko Epson Corporation Light-source lamp unit, light-source device and projection-type display apparatus and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62281297A (ja) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802615B2 (en) Projector and lamp information management method used for the same
JP2000120987A (ja) 潤滑剤供給装置
US8109641B2 (en) Safety interlock system for a projector system
US7200320B1 (en) Time code slate system and method
JPH079831B2 (ja) カ−ド式照明制御装置
JP3423227B2 (ja) 寿命計
JP2567617B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH08106128A (ja) ランプ寿命表示機能付投映装置
JPH11175112A (ja) プログラマブルコントローラ用設備の予防保全装置
JP4183646B2 (ja) ランプ制御装置
JPH10268071A (ja) 寿命計
JPS62281296A (ja) カ−ド式照明制御装置
JPH0210928B2 (ja)
JPS636780A (ja) カ−ド式照明制御装置
JPS5835309B2 (ja) 電子式タクシ−メ−タ
JPH03257978A (ja) レーザ寿命検出方式
JP3986601B2 (ja) カード式制御装置
MXPA02005732A (es) Tarjeta inteligente medidora de tiempo.
JP2004221018A (ja) 照明器具
US5842066A (en) Film feed control apparatus
JPH0510251Y2 (ja)
JPS60140480A (ja) デ−タ入出力機器
JPS61259491A (ja) 照明制御装置
JPS61259493A (ja) 照明制御装置
JPS5831216Y2 (ja) デ−タ回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term