JPS60140480A - デ−タ入出力機器 - Google Patents

デ−タ入出力機器

Info

Publication number
JPS60140480A
JPS60140480A JP24511183A JP24511183A JPS60140480A JP S60140480 A JPS60140480 A JP S60140480A JP 24511183 A JP24511183 A JP 24511183A JP 24511183 A JP24511183 A JP 24511183A JP S60140480 A JPS60140480 A JP S60140480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
lamp
input
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24511183A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Matsumura
憲明 松村
Toru Kodama
児玉 亨
Toshinobu Maeda
前田 稔展
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24511183A priority Critical patent/JPS60140480A/ja
Publication of JPS60140480A publication Critical patent/JPS60140480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明(dタイムレコーダ等に利用されるデータ入出力
機器に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 近年、データ入出力機2Jはマイクロコンビーータと接
続することによって勤怠管理の省力化等に利用されてい
る。
以下図面を参照しなから、上述したような従来のデータ
入出力機器について説明する。
第1図は従来のデータ入出力機器のプロ、り図である。
第1図1でおいて、]は水晶発振によって・″時刻信号
を発生する時刻信号発生器、2は出退入力、データ入力
ができる入カキ−13は発光部のラングと受光素子によ
りカードのデータを読み取る光カードリーグ、4は時刻
信号発生器1、入カキ−2、光カードリーグ3からの入
力データを処理して時刻等のデータを表示する表示装置
6に出力、またはランダムアクセスメモリー (RAM
 ) 5にデータの読み書′きを行なう制御装置である
以上のように構成されたデータ入出力機器について、以
下その動作について説明する。
捷ず、光カードリーグ3はカードを読むためのランプが
常時点灯していて、ツノードが挿入されたときそのデー
タを読む。光カードリーグ3によって読み取られたデー
タは入カキ−2の操作により目的のデータが制御装置4
によってRAM 5に書き込まれる。このとき必要に応
じて時刻信号発生器1からの時刻信号も同時に書き込寸
れる。寸た表示装置6の表示はカードを挿入する前は時
計衆示、カードを挿入するとカードのデータを表示し、
入カキ−2を押すとそのキーに応じた表示をする。
特定のカードと入カキ〜2の操作により、メモリークリ
ア、時刻セットも可能である。
しかしながら上記のような構成では、光カードリーグに
よってカードを読んでいないときも常時光カードリーグ
内のカードを読むためのランプが点灯しているので、む
だな電力を消費するばかりでなくランフ0の寿命を短く
するという欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明は上記欠点に鑑み、光カードリーグのカード読み
取りのためのランプの省電力化、長寿命化を一目的とし
たデータ入出力機器を提供するものである。
(発明の1苛成) との目的を達成するために本発明のデータ入出力機器は
、水晶発振によって時刻信号を発生する時刻信号発生器
と、出退入力、データ入力ができる入カキ−と、発光部
のランプと受光素子によりカードのデータを読み嘔ると
ともに、Afi記カードの挿入口にカードの有無を検出
するカード検出装置を有する光カードリーグと、データ
を読み書きするRAMと、時刻などのデータを表示する
表示装置と、前記時刻信号発生器、入力キー1光カード
リーグ等からの入力データを処理して前記表示装置に出
力、才たは前記RAM+Cデータの読み書きを行なう制
御装置とを有し、前記カード検出装置の出力信号により
カードが挿入された後一定時間だけ前記光カードリーグ
のランプを点灯し、それ以外の時は消灯するようにした
ことを特徴としている。
(実施例の説明) 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第2図は本発明の一実施例におけるデータ入出力
機器のプロ、り図を示すものである。第2図において]
は時刻信号発生器、2は入カキ−13は光カードリーグ
、4は制御装置、5はRAM、6は表示装置で、以上は
第1図の構成と同じものである。7に1光カードリーダ
3のカード検出装置である。第3図は光カードリーグ7
の断面図を示したもので、8はデ〜り部が・ぐンチされ
たカード、9はカード挿入口、10はカード8の有無を
検出する受光素子、11は受光素子10に光を発する発
光ダイオード、12はカード8のデータを読み嘔る受光
素子、13は受光素子12がカード8のデータを読むだ
めの発光部ランプである。
以上のように構成されたデータ入出力機器について、以
下その動作を説明する。
まず、′光カードリーダ3はカード8が挿入されていな
いときはカード8のデータを読むためのラン7613は
消灯している。カード8がカード挿入口9から挿入され
ると、発光ダイオード11からの光がさえぎられて受光
素子10へ光が到達しなくなり、これによってカード検
出装置7が作動し、制御装置4の靭きて一定時間たけラ
ンプ13が点灯してカード8のデータを読み取る。一定
時間経過するとラング13は消灯するが、突入電流によ
るランプ13の保護のため消灯しているときも微少電流
をランプ13に流す。
次に光カードリーグ3によって読み取られたデータは入
カキ−2の操作(でより目的のデータが制御装置4によ
ってRAM5に書き込まれる。このとき必要に応じて時
刻信号発生器1からの時刻信号も同時に書き込まれる。
また、表示装置6の茂示はカードを挿入する前は時計表
示、カードを挿入するとカードのデータを表示し、入カ
キ−2を押すとそのキーに応じた表示をする。特定のカ
ードと入カキ−2の操作によりメモリクリアー、時刻セ
ットも可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明は、カード検出装置を設けることに
より、光カードリーグのカードを読むだめのラングの省
電力化と長寿命化を達成することができ、その実用的効
果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ入出力機器のプロ、り図、第2図
は本発明の一実施例を示すデータ入出力機器のブロック
図、第3図は本発明のデータ入出力機器に用いられるカ
ード検出装置の一例を示す断面図である。 7・・・カード検出装置、8・・・カード、9・・・カ
ード挿入口、】0・・・受光素子、11・・・発光ダイ
オード、12・・・受光素子、13・・・ランプ。 第1図 第2図 第3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水晶発振によって時刻信号を発生する時刻信号発生器と
    、出退入力、データ入力ができる入カキ−と、発光部の
    ランプと受光素子によりh−ドのデータを読み取るとと
    もに、前記カードの挿入口にカードの有無を検出するカ
    ード検出装置を有する光カードリーグと、データを読み
    書きするRAM(ランダムアクセスメモリー)と、時刻
    なとのデータを表示する表示装置と、前記時刻信号発6
    1−器、入力キー1光カードリーグからの入力データを
    処理して前記表示装置に出力、または前記RAMにデー
    タの読み書きを行なう制御装置とを有するデータ入出力
    機器であって、前記カード検出装置の出力信号によりカ
    ードが挿入された後一定時間だけ前記光カードリーグの
    ランプを点灯し、それ以外の時消灯するようにしたこと
    を特徴とするデータ入出力機器。
JP24511183A 1983-12-28 1983-12-28 デ−タ入出力機器 Pending JPS60140480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24511183A JPS60140480A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 デ−タ入出力機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24511183A JPS60140480A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 デ−タ入出力機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140480A true JPS60140480A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17128780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24511183A Pending JPS60140480A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 デ−タ入出力機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278596A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 大日本印刷株式会社 光カ−ドによる音楽再生システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278596A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 大日本印刷株式会社 光カ−ドによる音楽再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065357A (en) Data processing machine with liquid crystal display and control means for regulating backlighting to the display
KR100725684B1 (ko) 액정 표시기에서의 백 라이트 조절장치 및 방법
KR910006834A (ko) 전원회로의 제조건에 의해 휘도를 변경시킬수 있는 디스플레이 제어장치
US7200320B1 (en) Time code slate system and method
CN112785281A (zh) 过滤网更换提示方法及系统
ES2078237T3 (es) Sistemas de tratamiento de datos con escritura en memoria transitoria retardada.
JPS60140480A (ja) デ−タ入出力機器
KR890015388A (ko) 웨이퍼 배열 상태 검출장치
JPS5454552A (en) Memory cassette
JPH0493790A (ja) センサ駆動装置
JPH053640B2 (ja)
JP4002505B2 (ja) 情報表示装置
JPH079831B2 (ja) カ−ド式照明制御装置
JPH08138389A (ja) フラッシュメモリカード
KR940010442A (ko) 셀룰라폰의 후광조명 자동조절에 의한 배터리 절약회로 및 방법
JPS6239381Y2 (ja)
JPH06250152A (ja) 液晶表示制御方式
JPH04205081A (ja) Icメモリカード
JPH04188922A (ja) 光結合装置およびこれを利用した情報機器
JPS57194362A (en) Observing device for signal
JPS57139726A (en) Film transporting detector of camera
JPS5910023B2 (ja) 電池寿命表示付電子機器
JPH0311755Y2 (ja)
JP3313762B2 (ja) 電源装置
JPS6130159U (ja) 機器の管理装置