JPH0795890B2 - 掘取機 - Google Patents

掘取機

Info

Publication number
JPH0795890B2
JPH0795890B2 JP1149819A JP14981989A JPH0795890B2 JP H0795890 B2 JPH0795890 B2 JP H0795890B2 JP 1149819 A JP1149819 A JP 1149819A JP 14981989 A JP14981989 A JP 14981989A JP H0795890 B2 JPH0795890 B2 JP H0795890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digging
upward
conveyor
excavation
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1149819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315305A (ja
Inventor
保徳 浦野
Original Assignee
松山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松山株式会社 filed Critical 松山株式会社
Priority to JP1149819A priority Critical patent/JPH0795890B2/ja
Publication of JPH0315305A publication Critical patent/JPH0315305A/ja
Publication of JPH0795890B2 publication Critical patent/JPH0795890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は掘取機に係り、たとえば、長芋等の長ものの根
菜類を掘取るものに関する。
(従来の技術) 従来、この種の根菜類を掘取る掘取機としては、たとえ
ば、機枠にトレンチャを上下方向に回動自在に設けると
ともに、このトレンチャの下端部の掘取部の後方部に根
菜類持上げ用のコンベヤを一体に突設した構造のものが
ある。そして、根菜類の掘取作業時にはトレンチャを地
中深く進入させた状態で進行するとともに、そのトレン
チャによって根菜類を掘上げ、この根菜類をコンベヤに
よって後上方に持上げるようになっているものである。
また、特開昭54−15830号公報に記載されているよう
に、両側板の前端部間に収穫物を掘取るクワを設け、こ
のクワの両側部に位置して前記両側板の前端縁部に沿っ
て土を切断するチェーン刃をそれぞれ上下方向に回行自
在に設け、前記クワの後端部に位置して前記両側板間に
コンベヤを設けた構造が知られている。
(発明が解決しようとする課題) 前記トレンチャを有する掘取機の構造では、掘取作業開
始時にはトレンチャを地上から地中に向かって下降回動
してその下端部の掘取部から地中に進入させこれを掘取
姿勢に設定するものであるが、この際、掘取部の後方部
にはコンベヤが一体に突設されているため、コンベヤの
後端部は土に突当り、掘取部を、当初の根菜類から掘取
る畦際からの本来のスタート位置から地中に進入させ、
かつ、掘取姿勢に設定することができず、したがって、
コンベヤの下降回動の距離を考慮して本来のスタート位
置より前方部から掘取部を進入させ、かつ、掘取姿勢に
設定しなければならず、人手による広範囲の枕掘りを必
要とするとともに、この枕掘りに多くの労力を要すると
いう問題がある。
また、前記公報に記載の構造では、クワ及びチェーン刃
を有する掘取機構並びにコンベヤは定位置に配設されて
いるもので、これらの構造は掘取機本体に対して上下方
向に回動自在ではないため、前記トレンチャを有する掘
取機の構造と同様に掘取部を、当初の根菜類から掘取る
畦際からの本来のスタート位置から地中に進入させて掘
取り作業を行なうことができず、人手による広範囲の枕
掘りを必要とするとともに、この枕掘りに多くの労力を
要するという問題がある。
そこで、本発明はこのような課題に鑑みてなされたもの
で、地中に対する掘上体の進入時には持上体が進入抵抗
となることがなく、掘上体を畦際からの本来的スタート
位置から地中に容易に進入させて掘取り姿勢に容易に設
定することができ、枕掘りによる労力を解消ないしは極
めて少なくすることができる作業性にすぐれた掘取機を
提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 請求項1の発明の掘取機は、前部にトラクタに連結する
連結部を有するとともに後部に左右方向の回動中心軸を
有する掘取機本体と、この掘取機本体の前記回動中心軸
を中心として上下方向に回動自在に設けられ下端部に根
菜類を掘上げる掘上体及びこの掘上体の両側上下方向に
根菜類の両脇の土を切断する多数のカッターを有する回
行自在の無端回行体を備えた掘取機構と、前記掘取機本
体に設けられ前記回動中心軸を中心として前記掘取機構
を畦際の地上から地中に進入させて根菜類の掘取り姿勢
に設定するシリンダー装置と、前記掘取機構の掘上体の
後側下部に支軸にて上下方向に回動可能に軸着され掘上
体にて掘上げられた根菜類を持上げる前後方向の持上体
と、この持上体を後上方に向かって突設支持しこの設定
位置より支軸を中心として持上体を上方に向かって回動
可能としかつこの持上体の設定位置より下方への回動を
阻止するストッパーと、を具備したものである。
請求項2の発明の掘取機は、前記請求項1の装置におい
て、その持上体は、根菜類を後上方に向かって搬送する
ように駆動される搬送コンベヤからなるものである。
(作用) 請求項1の発明の掘取機では、掘取作業開始にあたっ
て、持上体を備えた掘取機構を圃場の畦際の地上に移動
した状態において、シリンダー装置を作動してピストン
ロッドが伸長されると、掘取機構は回動中心軸を中心と
して下降回動されるとともに、この掘取機構の多数のカ
ッターを有する左右の無端回行体がそれぞれ駆動される
と、この左右の無端回行体の各カッターが下方から上方
に向かって順次回行される。
そして、掘取機構の掘上体が円弧運動を描きながら畦際
の地上から地中に進入されると同時に、左右の各カッタ
ーが掘上体の左右部の土を切断しながら地上から地中に
進入され、この掘上体及び各カッターを有する掘上機構
が所定の掘取姿勢に設定される。
この際、持上体は支軸を中心として設定位置より上方に
向かって回動自在に突設支持されていることにより、持
上体は掘上体によって掘削される掘削溝内を掘上体とと
もに下降回動されるが、この持上体の後端部が掘削溝内
の底部に当接した場合にはそれに応じて持上体が支軸を
中心として上方に向かって回動されつつ掘上体とともに
下降回動される。したがって、持上体が掘上体の下降回
動を阻止する抵抗となるようなことがなく掘上体が円滑
に下降回動される。
請求項2の発明の掘取機では、搬送コンベヤを駆動する
ことによって掘上体で掘上げられた根菜類は後上方に向
かって強制的に搬送されつつ持上げられる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図ないし第4図に示す第1実施例において、1は掘
取機本体で、この掘取機本体1は、左右方向の主フレー
ム2を有し、この主フレーム2の両側部に支持フレーム
3が相対してそれぞれ後方に向かって一体に突設され、
この左右の支持フレーム3の後部間にはミッションケー
ス4が固着支持されている。
また、前記主フレーム2の両端部に連結部としてのロワ
ピン1aがそれぞれ突設され、この主フレーム2の中間上
部に一対のマスト5が一体に立設され、このマスト5の
上端部の前後部には連結部としての複数の連結孔6が相
対して穿設され、この連結孔6の下部と前記ミッション
ケース4との間にはこの相互を支持する支持アーム7が
連結されている。
また、前記ミッションケース4内にはミッション8が設
けられ、このミッション8に連動連結された入力軸9が
ミッションケース4に図示しない軸受体を介して前方に
向かって回転自在に突設されている。また、前記ミッシ
ョンケース4の左右部に軸受体11がそれぞれ一体に固着
され、この左右の軸受体11の軸受12に前記ミッション8
に連動連結された左右方向の回動中心軸としての出力軸
10が回転自在に軸架されている。また、前記左右の軸受
体11の外周部には摺動凹部13が環状に形成されている。
また、14は掘取機構で、この掘取機構14は、前記左右の
軸受体11の摺動凹部13に上下方向に回動自在に取着され
た板状の吊持体15を有し、この左右の吊持体15に左右方
向の中空円筒状の支持フレーム16が固着されている。ま
た、前記支持フレーム16の両側部に固着支持された連結
板17には上下方向に延在した支持板18の上端部が調節機
構19にて上下方向に位置調節自在に連結され、この左右
の支持板18の前縁部及び後端部の上下方向にはチェーン
ガイド20がそれぞれ突設されている。
また、前記左右の支持板18の下端内側部に連結フレーム
21の左右の垂直状部22がそれぞれ一体に固着され、この
左右の垂直状部22の下端部から後方に向かって突設され
た連結フレーム21の水平状部23間には後上りに傾斜した
取付板24が一体に形成され、この取付板24上には掘上体
としての先金25が後上りに傾斜した状態で一体に固着さ
れ、この先金25の先端部26は垂直状部22の下方部に突出
されている。
また、前記連結フレーム21の左右の垂直状部22の下端外
側部には、前記左右の支持板18の下端部の延長線上にお
いて、かつ、前記先金25の両側上部において回転するス
プロケット27が支軸28にてそれぞれ回転自在に軸架され
ている。また、前記ミッション8の出力軸10の両端部に
は前記左右のスプロケット27と同一平面において相対し
て回転するスプロケット29が固着されている。
また、前記左右上下のスプロケット27,29間には途中を
前記チェーンガイド20の案内される無端回行体としての
無端チェーン30がそれぞれ回行自体に懸架され、この左
右の無端チェーン30の外側部には所定の間隔をおいて前
記先金25の先端部26の両側部分を回行移動する多数のカ
ッター31が突設されている。
さらに、前記取付板24の下部にブラケット32が一体に固
着されている。このブラケット32は、左右に相対して配
設された前後方向の軸受板34を有し、この左右の軸受板
34の後端部間には左右方向の支軸33が軸架されている。
また、この左右の軸受板34の左右部は補強部材35にて前
記取付板24の下部に固着支持されている。そして、前記
のように構成された掘取機構14は左右の軸受体11を介し
て前記出力軸10を回動中心として上下方向に回動自在に
吊持されている。
また、36は持上体としての搬送コンベヤで、この搬送コ
ンベヤ36は、前後方向に延在形成された矩形状のコンベ
ヤフレーム37を有し、このコンベヤフレーム37の左右片
部38の前後方向には所定の間隔をおいて多数のローラー
39が回転自在に並設軸架され、この前端部のローラー39
と後端部のローラー39との間には途中の各ローラー39を
介して無端ベルト40が回行自在に懸架されている。
また、前記コンベヤフレーム37の前端部間には連結枠41
が水平状に固着され、この連結枠41の前側中間部には前
記左右の軸受板34間の大きさよりわずかに小さい巾の軸
受体42が一体に突設され、この軸受体42の上面部には前
記左右の軸受板34間において前記取付板24の下側部に当
接係止される第1ストッパー43が形成されている。さら
に、前記連結枠41の上端前方部には前記取付板24及び前
記先金25の後端部からなる係止部44に対して係脱自在の
第2のストッパー45が突設されている。
そして、前記連結枠41に突設された前記軸受体42は前記
左右の軸受板34間に位置して前記支軸33にて上下方向に
回動自在に軸着されているとともに、この支軸33を中心
として前記搬送コンベヤ36が下降回動して前記第1のス
トッパー43が前記取付板24の下側部に当接係止されるこ
とにより、搬送コンベヤ36は、常時は先金25の後方部に
所定の傾斜角度で後上りに傾斜した状態で突設支持さ
れ、この設定位置より上方部には支軸33を回動中心とし
て搬送コンベヤ30が上方に向かって回動自在になってい
るとともに、この設定位置より下方への回動が阻止され
るようになっており、第2のストッパー45が係止部44に
係止されることによって搬送コンベヤ36の上方への回動
が制限されるようになっている。
さらに、46はシリンダー装置で、このシリンダー装置46
は、シリンダー本体47の基端部が支軸48にて左右の連結
支枠49間に回動自在に連結され、この左右の連結支枠49
は前記掘取機構14の左右の吊持体15の後側部に突設され
た連結部50の内側部に一体に固着されている。また、前
記シリンダー本体47に設けた伸縮自在のピストンロッド
51の先端部が前記マスト5の後部の連結孔6に挿通した
連結ピン52にて回動自在に連結されている。そして、シ
リンダー装置46の作動によって掘取機構14が左右の軸受
体11を介して前記出力軸10を回動中心として上下方向に
回動自在に支持され、この掘取機構14を地上から地中に
進入させて根菜類を掘取り姿勢に設定するようになって
いる。
つぎに、前記実施例の作用を説明する。
掘取機本体1の主フレーム2における左右のロワピン1a
及びマスト5の前部の連結孔6のそれぞれにトラクタ53
の左右のロワリンク54及びトップリンク55をそれぞれ連
結するとともに、掘取機本体1のミッション8の入力軸
9とトラクタ53の動力取出軸56との間に動力伝達軸57を
連結する。
つぎに、トラクタ53により掘取機を移動し、搬送コンベ
ヤ36を備えた掘取機構14を圃場の畦際の地上に移動した
状態において、シリンダー装置46を作動してピストンロ
ッド51を伸長すると、掘取機構14はその左右の吊持体15
によりミッション8の出力軸10を回動中心として下降回
動される。また、トラクタ53の動力取出軸56を回転駆動
して動力伝達軸57、入力軸9及びミッション8の出力軸
10が回転されると、この出力軸10にて上下左右のスプロ
ケット27,29を介して左右の無端チェーン30が第1図時
計方向に連動回行されるとともに、この各カッター31が
下方から上方に向かって回行される。
そして、掘取機構14の先金25は、その先端部26から地中
に突きささって順次前方に進入されるとともに、左右の
各カッター31は先金25の両脇の土を先金25の進入ととも
に、順次掘削切断しながら地中に進入される。
したがって、掘取機構14の先金25及び左右の各カッター
31は回行しつつこれらが前方に向かって円弧運動を描き
ながら畦際の地上から地中に進入され、掘取機構14が地
中に対して根菜類に応じた所定の掘取り深さhに進入さ
れるとともに、シリンダー装置46の作動を停止すること
により、掘取機構14が所定の掘取り姿勢に設定される。
この際、搬送コンベヤ36は、取付板24の下側部に第1の
ストッパー43が当接係止されて後上りに傾斜した状態で
先金25の後方部に突設されているので、この搬送コンベ
ヤ36が掘取機構14とともに下降回動されるときに、搬送
コンベヤ36の後端部などが、先金25及び左右の各カッタ
ー31によって形成される掘削溝の底部などに突き当る
と、搬送コンベヤ36は支軸33を回動中心として設定位置
より上方に向かって自動的に回動され、したがって、搬
送コンベヤ36が先金25などの下降回動を阻止する抵抗と
なるようなことがなく先金25が搬送コンベヤ36をともな
って円滑に下降回動される。
つぎに、トラクタ53によって掘取機を牽引進行すると、
掘取機構14の先金25はその先端部から根菜類の後方下部
の地中に突きささって順次牽引進行されるとともに、左
右の無端チェーン30の各カッター31は上方に向かって回
行しながら先金25の両脇において根菜類の両脇の土を順
次掘削切断しつつ牽引進行される。
そして、先金25によって掘上げられた根菜類は、先金25
の後端部から搬送コンベヤ36の無端ベルト40上に搬入さ
れるが、この搬送コンベヤ36は後上りに傾斜して設定さ
れているので、牽引抵抗によって無端ベルト40が第1図
時計方向に自転回行しつつ進行され、したがって、この
無端ベルト40上に搬入された根菜類は、先金25の牽引進
行とともに、後上方に向かって次第に持上げられ、か
つ、土と分離されて掘取られる。
このように、トラクタ53によって掘取機を根菜類に沿っ
て牽引進行されることにより、圃場の各根菜類は順次掘
上げられ、かつ、持上げられて掘取られる。
なお、前記実施例では、先金25の後方部に持上体として
搬送コンベヤ36を連設する場合について説明したが、こ
れに限らず、持上体として、たとえば、先金25の後方部
にリフトへらを支軸にて上下方向に回動自在に軸着支持
するようにしてもよい。そして、前記実施例の場合と同
様に掘取機構14及びリフトへらは畦際から地中に容易に
進入され、かつ掘取り姿勢に設定させることができる。
つぎに、第5図ないし第7図に示す第2実施例について
説明する。
この第2実施例は前記第1実施例の自転型の搬送コンベ
ヤ36をミッション8の出力軸10からの出力によって駆動
する駆動型にしたものであり、したがって第1実施例と
共通の部分は同じ符号を用いて説明を省略する。
すなわち、前記ミッション8の出力軸10の一端部に軸受
60にて第1の伝動ケース61の前端部が上下方向に回動自
在に取着支持され、この第1の伝動ケース61の後端部内
に軸受62にて左右方向の回転軸63が回転自在に軸架さ
れ、この第1の伝動ケース61から外方に向かって突出さ
れた前記回転軸63の突出部には軸受64にて第2の転動ケ
ース65の上端部が回動自在に取着支持され、この第2の
伝動ケース65の下端部内には前記搬送コンベヤ36の後端
部のローラー39を有する駆動軸66の一端部が軸受67にて
回転自在に挿入支持されている。
また、前記第1の伝動ケース61の中間部内には軸受68に
て左右方向の中継軸69が回転自在に軸架され、この中継
軸69と、この中継軸69の前後部の前記出力軸10及び前記
回転軸63とはそれぞれ連動媒体70,71を介して回転自在
に連動連結されている。
また、前記第2の伝動ケース65内において前記上下部の
回転軸63と駆動軸66とは連動媒体72を介して回転自在に
連動連結されている。そして、前記出力軸10の回転によ
って連動媒体70,71,72を介して搬送コンベヤ36の無端ベ
ルト40が第5図時計方向に向かって駆動回行されるよう
になっている。
また、前記搬送コンベヤ36は、前記取付板24の下側部に
第1のストッパー43が当接係止されて後上りに傾斜した
状態で、その後端部が互いに回転軸63を介して上下方向
に回動自在の第1及び第2の伝動ケース61,65によって
出力軸10の一端部に吊持され、かつ、この状態を保持す
るように第1の伝動ケース61は、図示しない支持手段に
よって水平状に支持されているが、この設定位置より上
方には出力軸10を中心として回動されるようになってい
る。
このように構成することにより、搬送コンベヤ36が掘取
機構14とともに下降回動される際に、搬送コンベヤ36の
後端部などや第2の伝動ケース65の下端部が、先金25及
び左右の各カッター31によって形成される掘削溝の底部
などに突き当ると、搬送コンベヤ36は支軸33を回動中心
として設定位置より上方に自動的に回動されるととも
に、この搬送コンベヤ36の駆動軸66によって第2の伝動
ケース65が押上げられる。
また、この第2の伝動ケース65が押上げられると、この
第2の伝動ケース65は回転軸63に対して回動しながらこ
の回転軸63を介して第1の伝動ケース61が押上げられ、
この第1の伝動ケース61は出力軸10を回動中心として上
方に回動される。したがって、搬送コンベヤ36が先金25
などの下降回動を阻止する抵抗となるようなことがなく
円滑に下降回動され、かつ、掘取機構14が所定の掘取り
姿勢に容易に設定される。
つぎに、前記第1の実施例の場合と同様にトラクタ53の
動力取出軸56からの動力によって出力軸10が回転される
と、この出力軸10によって連動媒体70,71,72を介して搬
送コンベヤ36の駆動軸66が連動回転されるとともに、各
ローラー39を介して無端ベルト40が第5図時計方向に回
行される。したがって、先金25によって順次掘上げられ
た各根菜類は、搬送コンベヤ36の無端ベルト40によって
順次後上方に向かって搬送され、かつ、後上方に持上げ
られて掘取られる。
(発明の効果) 請求項1の発明によれば、掘取機本体に回動中心軸を中
心として掘取機構を畦際の地上から地中に進入させて掘
取り姿勢に設定するシリンダー装置を設け、前記掘取機
構の掘上体の後側下部に支軸にて根菜類を持ち上げる持
上体を上下方向に回動可能に軸着し、この持上体を後上
方に向かって突設支持しこの設定位置より支軸を中心と
して持上体を上方に向かって回動可能としかつこの持上
体の設定位置より下方への回動を阻止するストッパーを
突設したので、シリンダー装置にて掘取機構を畦際の地
上から地中に進入させる進入時に持上体の後端部が土圧
を受けた際には持上体が支軸を中心として土圧を回避す
る方向に掘上体から独立して回動し、この持上体は掘上
体の進入を阻止する抵抗となることがなく、このため、
掘上体を当初の根菜類から掘取る本来的スタート位置か
ら地中に進入させて掘取機構及び持上体を容易に掘取り
姿勢に設定することができ、したがって、本来的スター
ト位置から根菜類の掘取作業を行なうことができ、掘取
部を進入させる広範囲の枕掘り作業を必要とせず、枕掘
りによる労力を解消することができる作業性にすぐれた
掘取機を提供することができる。
また請求項2の発明によれば、持上体を駆動される搬送
コンベヤとすることにより掘上体によって掘上げられた
根菜類を後上方に向かって円滑に搬送することができ、
かつ、根菜類を損傷することなく搬送して掘取ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は掘取機の側
面図、第2図は同上a〜a線部の横断平面図、第3図は
第1図b〜b線部の断面図、第4図は掘取機の一部を省
略した平面図、第5図ないし第7図は他の実施例を示す
もので、第5図は掘取機の側面図、第6図は同上c〜c
線部の横断平面図、第7図は第5図d〜d線部の断面図
である。 1……掘取機本体、1a,6……連結部、10……回動中心
軸、14……掘取機構、25……掘上体、30……無端回行
体、31……カッター、33……支軸、36……持上体、43…
…ストッパーとしての第1のストッパー、46……シリン
ダー装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前部にトラクタに連結する連結部を有する
    とともに後部に左右方向の回動中心軸を有する掘取機本
    体と、この掘取機本体の前記回動中心軸を中心として上
    下方向に回動自在に設けられ下端部に根菜類を掘上げる
    掘上体及びこの掘上体の両側上下方向に根菜類の両脇の
    土を切断する多数のカッターを有する回行自在の無端回
    行体を備えた掘取機構と、前記掘取機本体に設けられ前
    記回動中心軸を中心として前記掘取機構を畦際の地上か
    ら地中に進入させて根菜類の掘取り姿勢に設定するシリ
    ンダー装置と、前記掘取機構の掘上体の後側下部に支軸
    にて上下方向に回動可能に軸着され掘上体にて掘上げら
    れた根菜類を持上げる前後方向の持上体と、この持上体
    を後上方に向かって突設支持しこの設定位置より支軸を
    中心として持上体を上方に向かって回動可能としかつこ
    の持上体の設定位置より下方への回動を阻止するストッ
    パーと、を具備した ことを特徴とする掘取機。
  2. 【請求項2】持上体は、根菜類を後上方に向かって搬送
    するように駆動される搬送コンベヤからなることを特徴
    とする請求項1記載の掘取機。
JP1149819A 1989-06-13 1989-06-13 掘取機 Expired - Lifetime JPH0795890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149819A JPH0795890B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 掘取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149819A JPH0795890B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 掘取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0315305A JPH0315305A (ja) 1991-01-23
JPH0795890B2 true JPH0795890B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15483394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149819A Expired - Lifetime JPH0795890B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 掘取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795890B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214089A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社ササキコーポレーション 根菜掘り取り機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2951025B2 (ja) * 1991-04-08 1999-09-20 三洋電機株式会社 小型リン酸型燃料電池の運転方法
JP5750606B2 (ja) * 2013-04-23 2015-07-22 株式会社苫米地技研工業 トラクタに連結する長いも収穫装置
CN106888676B (zh) * 2017-04-12 2023-05-09 泰州携创农业装备有限公司 用于叶菜类蔬菜的收割机

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415830A (en) * 1977-06-27 1979-02-06 Kouichi Hatakeyama Roottcrop digger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214089A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社ササキコーポレーション 根菜掘り取り機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315305A (ja) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979781A (en) Bench mining method and apparatus
JPH0795890B2 (ja) 掘取機
US4908967A (en) Heavy duty rock trencher
KR102280731B1 (ko) 구근류 작물 수확기능이 있는 무한궤도식 전동형 운반 대차
US3209473A (en) Trench digging machine with dirt deflecting assembly
JPH0795889B2 (ja) 掘取機
US3107444A (en) Grave digging machine
JP3329513B2 (ja) 樹木掘り取り機械
WO1990008856A1 (en) Trench excavating arm propulsion apparatus
US3772807A (en) Excavator for graves and the like
JP2007239262A (ja) 掘削装置及び掘削方法
KR20240092442A (ko) 굴취 깊이 조절이 가능한 자주식 수확기
JPH0226257Y2 (ja)
JP3177345B2 (ja) 収穫機
KR102488017B1 (ko) 구근류 농작물 수거 장치
JP2833930B2 (ja) 収穫機
US3757439A (en) Method of excavating trenches of considerable width
JPH0484814A (ja) 長芋等の根菜類の掘取り装置
JPH01125431A (ja) 溝掘装置
JP3578812B2 (ja) 自走式根菜収穫機
JP2600848Y2 (ja) 農作業機用コンベヤ装置
JPH05123020A (ja) 長いも類の掘取装置
SU1138462A1 (ru) Землеройна машина
KR20230086060A (ko) 이송부 틸팅형 구근류 농작물 수거 장치
JPH071956Y2 (ja) 樹木の移植装置