JPH0795887B2 - 水田用農作業機 - Google Patents

水田用農作業機

Info

Publication number
JPH0795887B2
JPH0795887B2 JP60106638A JP10663885A JPH0795887B2 JP H0795887 B2 JPH0795887 B2 JP H0795887B2 JP 60106638 A JP60106638 A JP 60106638A JP 10663885 A JP10663885 A JP 10663885A JP H0795887 B2 JPH0795887 B2 JP H0795887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
wire
hydraulic valve
spring
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60106638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61265004A (ja
Inventor
正文 佐伯
喜八郎 長谷
清家  理伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP60106638A priority Critical patent/JPH0795887B2/ja
Publication of JPS61265004A publication Critical patent/JPS61265004A/ja
Publication of JPH0795887B2 publication Critical patent/JPH0795887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、走行車体に田植装置等の作業装置を装着し
た水田用農作業機に関する。
(従来の技術) 走行車体に田植装置等の作業装置を装着してなり、表土
面上を滑走する接地フロートの上下動で表土位置を検出
して、油圧バルブを開閉操作し、油圧シリンダで作業装
置を昇降させることにより、該作業装置を表土面に対し
常に一定に保持するようにした水田用農作業機が広く使
用されている。この種の水田用農作業機には、上記接地
フロートによる表土位置調節の感度調節を行うことので
きる操作レバー等の操作具が設けられているのが一般的
であるが、接地フロートの上下動を油圧バルブに伝達す
る伝達系統や、感度調節用の操作を接地フロートに伝達
する伝達系統が複雑で、泥水等の付着や、錆等の発生に
より、適確で円滑な伝達が行われなくなるという問題が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来装置の問題点を解決し、接地フロー
トの上下動や感度調節の伝達構造が簡単で、適確かつ円
滑な作動を維持することのできる水田用農作業機を提供
することを課題とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は次のような構成
を採用した。
すなわち、本発明にかかる水田用農作業機は、作業装置
を昇降させる油圧シリンダの作動を切替える油圧バルブ
と、表土位置検出用のフロートとを備え、該フロートの
表土位置検出時における上下動を前記油圧バルブに伝達
して、作業装置を表土に対し一定の高さになるように自
動昇降させる構造の水田用農作業機において、前記フロ
ートの上下動をワイヤで油圧バルブに伝達する構成と
し、前記フロートの接地圧を付加する引張りスプリング
を前記油圧バルブ側に設けて、該スプリングの引張り力
を前記ワイヤのインナーワイヤでフロートに伝達し、か
つ、前記スプリングの付勢力を調節する操作具と、前記
フロートの上動時に前記インナーワイヤをフロート側に
引張り、前記フロートの下動時には前記インナーワイヤ
を油圧バルブ側にゆるめる方向に作用する連動機構とを
設けたことを特徴としている。
(作用) 接地フロートが上下動すると、その移動がワイヤを介し
て油圧バルブに伝えられ、該油圧バルブが切り替えられ
る。これにより、作業装置が昇降して、表土面に対する
上下位置が常に一定に保たれる。接地フロートの上下動
の伝達をワイヤで行うように構成されているので、伝達
構造が簡単であり、伝達抵抗が小さく円滑な伝達が行わ
れる。また、フロートが接地する表土に押し上げられる
場合には、連動機構を介してインナーワイヤをフロート
側に強制的に引っ張ることになるので、泥付着などによ
り一時的にインナーワイヤの移動抵抗が大きくなっても
確実に作動する。
さらに、フロートの接地圧を付加する引張りスプリング
を設け、その張力を操作具で調節することにより該接地
圧を自在に調節することができるようにしたので、制御
動作が確実である。この場合、フロートの接地圧を変更
する感度調節用スプリングの引張り力を、フロートの上
下動を油圧バルブに伝えるワイヤのインナーワイヤを用
いてフロートに伝達するので、特別な伝達部材を設ける
必要がなく、構造的に簡単である。
(実施例) 第1図および第2図は本発明にかかる水田用農作業機の
1例をあわらすもので、走行車体に作業装置として田植
装置を装着した田植機1が図示されている。この田植機
1は、走行車体1aのミッションケース2の前部にエンジ
ン台3を設け、該ミッションケース2の左右両側に、後
方に延びるチェーンケース4,4の基部が取り付けられて
いる。チェーンケース4,4の後端部には後輪5,5が軸支さ
れ、チェーンケース4,4の内部に張設されたチェーンに
よってミッションケース2内の伝動装置から伝達される
動力によって回転駆動されるようになっている。エンジ
ン台3の左右両側には前輪6,6が変向可能に設けられて
いる。エンジン台3上に設置されたエンジンは、ボンネ
ット7によって覆われている。
左右のチェーンケース4,4を互いに連結する背面視門型
の枠体9の上部には乗用座席8が設けられている。門型
の枠体9の内側には、突起枠14,14が設けられ、その間
隔部に1本の上リンク16が回動自在に支持されている。
また、上リンク16と平行に左右1対の下リンク17,17が
設けられ、その前端部が前記突起枠14,14に回動自在に
取り付けられている。上下のリンク16,17,17の後端部は
連結枠20に取り付けられている。これら上下のリンク1
6,17,17、突起枠14,14、連結枠20は全体として上下に回
動することのできる平行リンク装置21を構成している。
上記上リンク16の中間部には、枠体9に枢着した田植装
置昇降用油圧シリンダ24のピストンロッドが連結されて
いる。この油圧シリンダ24を伸長させれば、上リンク16
が上方へ振り上げられる。
作業装置である田植装置26は、田植機枠を兼ねる伝動ケ
ース27の上方に前側が上位となるように傾斜して設けら
れた苗タンク28と、先端部に植付爪29aが設けられ、楕
円軌道を描いて上下動しつつ苗タンク28上に載置された
苗床から1株づつ苗を取り出して圃場に植え付けてゆく
植付杆29とをそなえている。伝動ケース27の下側には、
1個のセンターフロート30と左右1対の側部フロート3
1,31が、それぞれ後部をピン32で伝動ケース27に枢着
し、また前部を拡縮リンク33で伝動ケース27に連結する
ことにより、前部が上下に回動可能であるように設けら
れている。
つぎに、この田植装置26の操作装置として操縦者の足元
付近に設けられている操作レバー40と、座席8の側方に
設けられている感度調節レバー41、およびその機構につ
いて説明する。
操作レバー40は、床面下に横設した固定軸43に軸回りに
回動自在かつ軸方向に摺動可能に設けられている。そし
て、操作レバー40の筒状基部40aに、アーム44が一体に
操作レバー40と直角方向に設けられている。このアーム
44には、支持板45に摺動自在に支持された2本のワイヤ
47,48のそれぞれの端部が取り付けられている。一方の
ワイヤ47は田植装置の伝動ケース27内に設けられている
植付クラッチに接続されている。他方のワイヤ48は後記
油圧装置に接続されている。なお、上記ワイヤ48とワイ
ヤ59は、第3図に示されているように、そのインナーワ
イヤが移動して操作レバー40の操作とフロートの上下動
を伝達する。
また、操作レバー40は、第4図に示すような、シフト案
内板50に設けられたシフト溝51に嵌合している。シフト
溝51は操作レバー40の回動方向に沿って形成され、その
前端部51aが「降下」、後端部51bが「上昇」の各シフト
位置になっている。さらに、溝の中間部に設けられた分
岐溝の端部51cが「ニュートラル」位置となっている。
感度調節レバー41は、座席8の下方に設けられた油圧装
置53の側面に、軸54によって回動自在に取り付けられて
いる。また、油圧装置53の側面には、上記軸54と並ん
で、油圧装置のバルブを切り替えるためのバルブ軸55が
設けられており、上部に屈曲部57aをそなえたバルブア
ーム57がこのバルブ軸55に一体に取り付けられている。
バルブアーム57の上部には、前記ワイヤ48の他端部が繋
着され、また、バルブ軸55を挟んで反対側の下部には、
前記センタフロート30の前端部に設けた上下動検出器58
に接続するワイヤ59の端部が取り付けられている。これ
らワイヤ48,59は互いに逆向きにバルブアーム57に取り
付けられている。さらに、バルブアーム57の上部と感度
調節レバー41との間に感度調節用スプリング60が張設さ
れている。スプリング60は、バルブアーム57の上部をワ
イヤ48と反対方向に回動させるように付勢する。なお、
前記検出器58は、本実施例においては、中間部を伝動ケ
ース27に軸支された梃子62と、該梃子62の一方の端部と
センタフロート30の前端部とを連結するロッド63とから
なり、上記梃子62の他端部にワイヤ59が繋着された構造
をなし、センタフロート30が上動するとワイヤ59が引っ
張られるように構成されている。上記梃子62は、フロー
トの上動時に前記インナーワイヤをフロート側に引張
り、フロートの下動時に前記インナーワイヤを油圧バル
ブ側にゆるめる連動機構として機能する。検出器58は、
センタフロートの上下動に対応させてバルブアームを所
定方向に回動させることができるものであれば、本実施
例以外の構成としてもよい。また、上記スプリング60
は、フロートの接地圧を付加するとともに、インナーワ
イヤを油圧バルブ側へ引っ張る働きをなすが、必ずしも
このように構成する必要はなく、別々のスプリングを設
けておいてもよい。
感度調節レバー41のシフト案内板65は、第5図のような
シフト溝66が設けられている。溝の中央部に設けられて
いる複数個の係合部66a,66b,…が「作業」シフト位置
で、後方寄り(第5図の下方)の係合部にレバー41を係
合させるほど前記スプリング60の張力が大きくなる。ま
た、溝の後端部に設けられている係合部66eは「ロッ
ク」位置で、この係合部66eにレバー41を係合させた状
態では、スプリング60の張力がセンターフロート30の浮
力によるワイヤ59の張力よりも大きい。さらに、溝の前
端部に設けられている係合部66fは「固定」位置で、こ
の係合部66fにレバー41を係合させると、第6図に示す
ように、レバー41の中間部がバルブアーム57の屈曲部57
aと当接するようになっている。
この田植機1を使用するに際しては、操作レバー40を
「降下」51aにシフトする。操作レバー40を前方に倒す
ことによって、これと一体のアーム44が下向きに回動
し、該アーム44に取り付けられているワイヤ48が移動し
てバルブアーム57がX方向に回動する。それによって油
圧装置53の油圧バルブが油圧シリンダ24を収縮させる方
向に切り替わり、田植装置26が表土面まで降下させられ
る。また、操作レバー40を前方に倒すとワイヤ47が接続
されている前記植付クラッチが入り、田植装置26への伝
動が開始される。田植装置への伝動の「入」「切」の切
替り位置は、第4図において点Aで示される。点Aより
も「降下」側では田植装置26への動力が伝達される。
つぎに、感度調節レバー41をシフト溝66の任意の作業位
置にシフトし、作業を開始する。圃場の耕盤に高低があ
る場合、拡縮リンク33が屈伸してフロートの前部が上記
高低に応じて上下動する。この上下動は、検出器58から
ワイヤ59を介してバルブアーム57に伝えられる。センタ
フロート30が上動すると、ワイヤ59によってバルブアー
ム57が反X方向に回動し、田植装置26が持ち上げられる
のである。また、センタフロート30が下動すると、バル
ブアーム57がX方向に回動し、田植装置26が降下され
る。ところで、感度調節レバー41のシフト位置を変える
と、スプリング60の張力が変化するため、センタフロー
トの上下動に対するバルブアーム57の反応の感度が異っ
てくる。土質の軟い圃場で作業する場合には感度調節レ
バー41を前方寄りの作業位置にシフトし、また土質の硬
い圃場では後方寄りの作業位置にシフトしておくことが
望ましい。さらに、畦際等は車輪の痕跡が残っているた
め、表土面の凹凸が激しくなっているが、そのような場
所の均平化を行なう場合には、感度調節レバー41をロッ
ク位置にシフトしておけばよい。この状態では、センタ
フロートの上動が規制され、田植装置26の高さを一定に
保つことができるのである。
作業が終了したなら、操作レバー40を後方に引いて「上
昇」位置にシフトする。すると、ワイヤ48が引っ張られ
てバルブアーム57を反X方向に回転させ、田植装置26が
走行時の支持高さまで上昇する。これと同時に、植付ク
ラッチが切られ、田植装置26への伝動が停止される。
このように、この田植機1は、田植装置の昇降と田植装
置への伝動の断続が一つの動作で同時に行なわれ、通常
の場合、田植装置が上昇状態では該田植装置への伝動が
停止するように構成されているが、上昇状態でも田植装
置を作動させることも可能である。すなわち、感度調節
レバー41を「固定」位置にシフトすると、第6図に示す
ように、感度調節レバー41の中間部がバルブアーム57の
屈曲部57aと係合する。この状態で操作レバー40を「降
下」側(「入」側)に引いて田植装置への伝動を開始し
ても、バルブアーム57は上記係合関係のためX方向へ回
動せず、油圧装置53のバルブが「降下」側へ切り替わら
ない。このため、田植装置を降下させずに運動させるこ
とができるのである。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる水田用
農作業機は、接地フロートの上下動の伝達をワイヤで行
うように構成されているので、伝達構造が簡単であり、
伝達抵抗が小さく円滑な伝達が行われる。また、フロー
トが接地する表土に押し上げられる場合には、連動機構
の働きにより、ワイヤがフロート側に強制的に引っ張ら
れるとともに、フロートの下動時にはスプリングによっ
てインナーワイヤが油圧バルブ側に引っ張られるので、
錆等によりインナーワイヤが動きにくくなっていても確
実に作動する。
上記フロートの接地圧を変更する感度調節用のスプリン
グの引張り力を、フロートの上下動を油圧バルブに伝達
するワイヤのインナーワイヤでフロートに伝達するの
で、構造的に簡単である。しかも、連動機構の介装によ
り、感度調節用のスプリングを油圧バルブ側に設けるこ
とができる(連動機構がなければ、引張りスプリングが
フロートを引き上げる方向に作用する)ので、これをフ
ロート側に設けた場合に起こる泥付着による付勢力の変
化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる乗用農作業機の1例である田植
機の側面図、第2図は同田植機の平面図、第3図は要部
の説明図、第4図および第5図はシフト案内板の説明
図、第6図は機能の説明図である。 1…田植機、5…後輪、6…前輪、21…平行リンク装
置、24…油圧シリンダ、26…田植装置、30…センタフロ
ート、40…操作レバー、41…感度調節レバー、51,66…
シフト溝、53…油圧装置、57…バルブアーム、58…検出
器、60…スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−48805(JP,A) 実開 昭60−79917(JP,U) 実開 昭56−173019(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業装置を昇降させる油圧シリンダの作動
    を切替える油圧バルブと、表土位置検出用のフロートと
    を備え、該フロートの表土位置検出時における上下動を
    前記油圧バルブに伝達して、作業装置を表土に対し一定
    の高さになるように自動昇降させる構造の水田用農作業
    機において、前記フロートの上下動をワイヤで油圧バル
    ブに伝達する構成とし、前記フロートの接地圧を付加す
    る引張りスプリングを前記油圧バルブ側に設けて、該ス
    プリングの引張り力を前記ワイヤのインナーワイヤでフ
    ロートに伝達し、かつ、前記スプリングの付勢力を調節
    する操作具と、前記フロートの上動時に前記インナーワ
    イヤをフロート側に引張り、前記フロートの下動時には
    前記インナーワイヤを油圧バルブ側にゆるめる方向に作
    用する連動機構とを設けたことを特徴とする水田用農作
    業機。
JP60106638A 1985-05-18 1985-05-18 水田用農作業機 Expired - Lifetime JPH0795887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106638A JPH0795887B2 (ja) 1985-05-18 1985-05-18 水田用農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106638A JPH0795887B2 (ja) 1985-05-18 1985-05-18 水田用農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61265004A JPS61265004A (ja) 1986-11-22
JPH0795887B2 true JPH0795887B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=14438656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106638A Expired - Lifetime JPH0795887B2 (ja) 1985-05-18 1985-05-18 水田用農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795887B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648805A (en) * 1979-09-27 1981-05-02 Iseki Agricult Mach Adjusting mechanism of rolling device of rice transplanter
JPH0126183Y2 (ja) * 1981-05-18 1989-08-04
JPS59143515A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 井関農機株式会社 田植機における油圧制御方式
JPS6079917U (ja) * 1983-11-05 1985-06-03 三菱農機株式会社 乗用田植機のフロ−ト接地圧感知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61265004A (ja) 1986-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795887B2 (ja) 水田用農作業機
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JPS6131623Y2 (ja)
JP3538581B2 (ja) 水田作業車
JPH0335054Y2 (ja)
JPS6048121B2 (ja) 田植機
JPS6033765Y2 (ja) 乗用型田植機の操作部構造
JP2507753Y2 (ja) 農用作業車の機体昇降制御装置
JPH032088Y2 (ja)
JPH0126183Y2 (ja)
JP2852651B2 (ja) 田植機
JP3509619B2 (ja) 田植機
JP2542856B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPH0246257Y2 (ja)
JPH0767338B2 (ja) 田植機の植付制御装置
JPS5817362Y2 (ja) 農用トラクタ−における耕深調節装置
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置
JPS646017Y2 (ja)
JPH0159853B2 (ja)
JPH0244656Y2 (ja)
JPS6337780Y2 (ja)
JP2525266B2 (ja) 水田作業機における作業部昇降制御装置
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JPS6131964B2 (ja)
JPH0693807B2 (ja) 歩行型田植機の車輪昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term