JPH0795374A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0795374A
JPH0795374A JP5255329A JP25532993A JPH0795374A JP H0795374 A JPH0795374 A JP H0795374A JP 5255329 A JP5255329 A JP 5255329A JP 25532993 A JP25532993 A JP 25532993A JP H0795374 A JPH0795374 A JP H0795374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
recording paper
paper
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5255329A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ohashi
威夫 大橋
Toshifumi Togashi
利史 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5255329A priority Critical patent/JPH0795374A/ja
Publication of JPH0795374A publication Critical patent/JPH0795374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランニング・コストを低減できるファクシミ
リ装置を提供することを目的としている。 【構成】 1つの記録ユニットを用いて、記録紙の両面
に画像を記録できるので、両面記録機能を安価に実現す
ることができる。また、装置のランニング・コストを低
減することができるという効果を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙の両面に画像を
記録可能なファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ファクシミリ装置では、受信画像
を記録紙の片面に記録して、記録出力しているため、大
量の画像を受信するときには、記録紙を大量に消費する
ので、不経済であるという不都合がある。
【0003】このような不都合を解消するものとして
は、記録紙の両面に画像をそれぞれ記録する記録部を設
け、受信画像を両面に記録するものが、従来、提案され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、記録部が2つ必要となるため、装置
コストが高くなるという不都合を生じていた。
【0005】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、ランニング・コストを低減できるファクシミ
リ装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録紙の表面
に画像を記録した後に、反転して待機位置に復帰し、次
のページの画像を記録紙の裏面に記録する両面画像記録
手段を備えたものである。
【0007】また、記録紙の表面に画像を記録した後
に、反転して待機位置に復帰し、次のページの画像を記
録紙の裏面に記録する両面画像記録手段と、上記記録紙
の裏面に画像を記録するときには、副走査方向のライン
順序方向を反転した記録データを形成する制御手段を備
えたものである。
【0008】また、記録紙の表面に画像を記録した後
に、反転して待機位置に復帰し、次のページの画像を記
録紙の裏面に記録する両面画像記録手段と、上記記録紙
の裏面に画像を記録するときには、副走査方向のライン
順序方向を反転した記録データを形成するとともに、受
信エラーを検出したページの画像は、そのページの非受
信ライン数に応じた空白を、その裏面の先頭に配置する
制御手段を備えたものである。
【0009】
【作用】したがって、1つの記録ユニットを用いて、記
録紙の両面に画像を記録できるので、両面記録機能を安
価に実現することができる。また、装置のランニング・
コストを低減することができる。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
【0012】同図において、制御部1は、このファクシ
ミリ装置の各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送
制御手順処理を行うものであり、システムメモリ2は、
制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するとともに、制御部1のワークエリアを構成するも
のであり、パラメータメモリ3は、このグループ3ファ
クシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するためのもの
である。
【0013】スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、両面記録プロッタ5は、所
定の解像度で画像を、記録紙の両面に記録出力するため
のものであり、操作表示部6は、このファクシミリ装置
を操作するためのもので、各種の操作キー、および、各
種の表示器からなる。
【0014】符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置8は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0015】グループ3ファクシミリモデム9は、グル
ープ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのもの
であり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム
機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやり
とりするための高速モデム機能(V.33モデム、V.
29モデム、V.27terモデムなど)を備えてい
る。
【0016】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
【0017】これらの、制御部1、システムメモリ2、
パラメータメモリ3、スキャナ4、両面記録プロッタ
5、操作表示部6、符号化復号化部7、画像蓄積装置
8、グループ3ファクシミリモデム9、および、網制御
装置10は、システムバス11に接続されており、これ
らの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこのシ
ステムバス11を介して行われている。
【0018】また、網制御装置10とグループ3ファク
シミリモデム9との間のデータのやりとりは、直接行な
われている。
【0019】図2(a),(b)および図3(a),
(b)は、両面記録プロッタ5の記録紙搬送系の一例を
示している。
【0020】図において、給紙台21に載置されている
記録紙PPは、ピックアップローラ22によって、その
最上部に位置するものが搬送方向に送り出され、この記
録紙PPの先端は、ガイド部材23を通過し、駆動ロー
ラ24と従動ローラ25の間に挟み込まれる。
【0021】そして、駆動ローラ24と従動ローラ25
により、ガイド部材26を通過し、駆動ローラ24と従
動ローラ27の間に挟み込まれ、駆動ローラ24と従動
ローラ27により、記録ユニット28の記録位置に送り
出される。これにより、記録ユニット28により、記録
紙PPの表面に画像が記録され、画像記録後の記録紙P
Pは、搬送ローラ対29,30により搬送される。
【0022】ここで、表面記録時には、図3(a)に示
すように、切換爪31が上方向に変位されており、これ
によって、記録紙PPは、搬送ローラ対32の方向に案
内され、搬送ローラ対32により、給紙台21の最上位
置に戻される。ここで、待機状態では、ピックアップロ
ーラ22と給紙台21に載置されている記録紙PPとの
間には、隙間が形成されており、搬送ローラ対32によ
り搬送される記録PPは、この隙間を通過して、給紙台
21の最上位置に戻る。
【0023】一方、記録紙PPの裏面に画像を記録した
ときには、切換爪31は、図3(b)に示すように、搬
送ローラ対32への案内経路を遮断する態様に変位さ
れ、これにより、裏面に画像が記録された記録紙PP
は、排紙方向に搬送され、排紙される。
【0024】なお、記録ユニット28としては、熱転写
記録ユニットや、シリアルプリンタユニットなどの適宜
な装置を用いることができる。
【0025】ところで、このようにして、表面に画像を
記録した記録紙PPを反転した状態で給紙台21に戻す
と、裏面に画像を記録するとき、表面に画像を記録する
ときと記録状態が相違する。すなわち、裏面に画像を記
録するときには、画像の並びを副走査方向に逆転する必
要がある。
【0026】例えば、図4(a)に示すように、送信側
では、奇数ページPAの画像と偶数ページPBの画像を
同じ方向に副走査して画信号を形成する。したがって、
受信側で、両面記録するとき、奇数ページPA’の画像
を表面に記録した場合、同図(b)に示すように、偶数
ページPB’の画像を裏面に記録するときには、画信号
の副走査方向の並びを逆転する必要がある。
【0027】また、画像受信が、偶数ページPBの画信
号のnライン目でエラー終了したとき、受信した最終ラ
インから画像を記録すると、記録画像の下側に空白が生
じて、送信画像と一致しなくなる。
【0028】この場合には、図4(c)に示したよう
に、1ページ分の画信号の総ライン数をNとすると、先
頭の(N−n)ラインに相当する空白領域を形成した後
に、受信した最終ラインから画像を記録するようにする
とよい。
【0029】図5および図6は、図1に示したグループ
3ファクシミリ装置の受信時の処理例を示している。
【0030】着呼検出すると、着信応答して(処理10
1)、自端末が非音声端末であることを表示するための
被呼局識別信号CED、自端末の非標準的な機能を通知
するための非標準機能識別信号NSF、および、自端末
の標準的な機能を通知するためのデジタル識別信号DI
Sを送出し(処理102)、相手端末からの命令を受信
して(処理103)、そのときに設定された伝送機能を
装置内部の各部に設定し(処理104)、そのときに設
定されたモデムレートで、所定のモデムトレーニング手
順を実行する(処理105)。
【0031】そして、奇数ページの受信処理であること
を記憶するためのフラグFPに1をセットして(処理1
06)、フラグFPに1がセットされているかどうかを
調べ(判断107)、判断107の結果がYESになる
ときには、奇数ページを受信処理する場合なので、1ペ
ージ分の画情報を受信し、復号化して元の画信号を形成
し、その画信号に対応した画像を記録紙の表面に記録す
るための表面記録処理を実行する(処理108,10
9,110、判断111のNOループ)。また、このと
きに表面に画像を記録終了した記録紙は、両面記録プロ
ッタ5の給紙台21に戻っている。
【0032】1ページ分の処理を終了して、判断111
の結果がYESになると、フラグFPに0をセットして
(処理112)、相手端末からのメッセージ後信号を命
令受信し(処理113)、そのときの受信状態をあらわ
す応答信号を送出する(処理114)。
【0033】次に、そのときにメッセージ後信号とし
て、手順終了信号EOPを受信しているかどうかを調べ
(判断115)、判断115の結果がYESになるとき
には、相手端末から切断命令信号DCNを受信して(処
理116)、回線を復旧する(処理117)。また、そ
のときには、最後のページの画像を表面に記録終了した
記録紙が給紙台21に載置されているので、その記録紙
を排紙させる(処理118)。
【0034】また、後続のページがある場合で、判断1
15の結果がNOになるときには、判断107に進む。
この場合には、フラグFPが0にセットされているの
で、判断107の結果がNOになる。
【0035】判断107の結果がNOになるときには、
1ページ分の画情報を受信し、復号化して元の画信号を
形成し、その画信号を、1ページ分の画信号を蓄積する
一時エリアに、記録イメージの最終ラインに相当する領
域から先頭ラインに相当する領域に向けた方向に蓄積す
る(処理119,120、判断121のNOループ)。
【0036】1ページ分の処理を終了して、判断121
の結果がYESになると、相手端末からのメッセージ後
信号を命令受信する(処理122)。そして、そのとき
に受信結果が良好であるかどうかを調べ(判断12
3)、判断123の結果がYESになるときには、変数
nにそのときに受信した原稿サイズに対応した総ライン
数Nをセットし(処理124)、判断123の結果がN
Oになるときには、変数nに、そのときに受信したライ
ンの数をセットする(処理125)。
【0037】次に、そのときの応答信号として、メッセ
ージ確認信号MCFを送出する(処理126)。そし
て、(N−n)ライン目から記録紙の裏面に画像を記録
する裏面記録処理を実行する(処理127)。これによ
り、両面に画像記録された記録紙が、両面記録プロッタ
5から記録出力される。
【0038】次いで、そのときに、メッセージ後信号と
して手順終了信号EOPを受信しているかどうかを調べ
(判断127)、判断127の結果がYESになるとき
には、相手端末から切断命令信号DCNを受信して(処
理129)、回線を復旧する(処理130)。
【0039】また、判断128の結果がNOになるとき
には、次の奇数ページの画像を受信するために、処理1
06に進む。
【0040】このようにして、本実施例では、2ページ
分の受信画像を、1ページの記録紙の表面と裏面の両面
に記録するようにしているので、記録紙の消費量を1/
2にすることができる。
【0041】また、1つの記録ユニット28を用いて、
両面記録を実現しているので、両面記録プロッタ5のコ
ストを抑制することができ、装置コストを抑制すること
ができる。
【0042】図7は、受信時の他の処理例を示してい
る。
【0043】着呼検出すると、着信応答して(処理20
1)、自端末が非音声端末であることを表示するための
被呼局識別信号CED、自端末の非標準的な機能を通知
するための非標準機能識別信号NSF、および、自端末
の標準的な機能を通知するためのデジタル識別信号DI
Sを送出し(処理202)、相手端末からの命令を受信
して(処理203)、そのときに設定された伝送機能を
装置内部の各部に設定し(処理204)、そのときに設
定されたモデムレートで、所定のモデムトレーニング手
順を実行する(処理205)。
【0044】そして、1ページ分の画情報を受信し、蓄
積する処理を実行する(処理206,207、判断20
8のNOループ)。1ページ分の処理を終了して、判断
208の結果がYESになると、そのときの受信ページ
の受信ライン数を、その受信ページに関連付けて保存す
る(処理209)。
【0045】そして、相手端末からのメッセージ後信号
を命令受信し(処理210)、そのときの受信状態をあ
らわす応答信号を送出する(処理211)。
【0046】次に、そのときにメッセージ後信号とし
て、手順終了信号EOPを受信しているかどうかを調べ
(判断212)、判断212の結果がYESになるとき
には、相手端末から切断命令信号DCNを受信して(処
理213)、回線を復旧し(処理214)、そのときの
受信画像の記録処理を開始する(処理215)。
【0047】図8は、記録処理の一例を示している。
【0048】まず、記録ページ番号を記憶するためのペ
ージカウンタCPを0に初期設定する(処理301)。
そして、ページカウンタCPの値を1つ増やし(処理3
02)、ページカウンタCPの値と等しいページ番号を
もつ受信画情報のライン数を取り出して、そのライン数
を変数LNにセットする(処理303)。
【0049】次に、ページカウンタCPについて、2を
法とする剰余を算出して、その値を変数CKにセットし
(処理304)、その変数CKの値が0になっているか
どうかを調べる(判断305)。
【0050】判断305の結果がNOになるときには、
奇数ページの画像を記録するときなので、ページカウン
タCPの値と等しいページ番号の受信画情報を復号化
し、それによって得た画信号を記録紙の表面に記録する
表面記録処理(処理306)を実行する。これにより、
表面に画像記録された記録紙が、両面記録プロッタ5の
給紙台21に載置される。
【0051】また、判断305の結果がYESになると
きには、偶数ページの画像を記録するときなので、ペー
ジカウンタCPの値と等しいページ番号の受信画情報を
復号化し、それによって得た画信号を、所定の一時バッ
ファに、記録イメージの最終ラインに相当する領域から
先頭ラインに相当する領域に向けた方向の態様に蓄積し
(処理307)、(N−LN)ライン目から記録紙の裏
面に画像を記録する裏面記録処理を実行する(処理12
7)。これにより、両面に画像記録された記録紙が、両
面記録プロッタ5から記録出力される。
【0052】このようにして、1ページ分の画像記録を
終了すると、全てのページの画像記録が終了したかどう
かを調べ(判断309)、判断309の結果がNOにな
るときには、後続ページの画像を記録するために、処理
302に戻る。
【0053】判断309の結果がYESになるときに
は、変数CKの値が1になっているかどうかを調べ(判
断310)、判断310の結果がYESになるときに
は、最終ページが奇数ページで、記録終了した記録紙が
給紙台21に残っているので、その最後の記録を排紙し
て(処理311)、この処理を終了する。判断310の
結果がNになるときには、即この処理を終了する。
【0054】このようにして、本実施例では、受信画情
報を一旦蓄積してから、記録出力するようにしているの
で、通信時間を短縮することができる。
【0055】なお、両面記録プロッタの記録紙反転機構
(搬送機構)は、上述した実施例のものに限ることはな
い。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1つの記録ユニットを用いて、記録紙の両面に画像を記
録できるので、両面記録機能を安価に実現することがで
きる。また、装置のランニング・コストを低減すること
ができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置を例示したブロック図。
【図2】両面記録プロッタの搬送系の動作を説明する概
略構成図。
【図3】両面記録プロッタの搬送系の動作を説明する概
略構成図。
【図4】反転記録時の動作を説明するための概略図。
【図5】受信処理の一例の一部を示したフローチャー
ト。
【図6】受信処理の一例の他の部分を示したフローチャ
ート。
【図7】受信処理の他の例を示したフローチャート。
【図8】記録処理の一例を示したフローチャート。
【符号の説明】
1 制御部 5 両面記録プロッタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙の表面に画像を記録した後に、反
    転して待機位置に復帰し、次のページの画像を記録紙の
    裏面に記録する両面画像記録手段を備えたことを特徴と
    するファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 記録紙の表面に画像を記録した後に、反
    転して待機位置に復帰し、次のページの画像を記録紙の
    裏面に記録する両面画像記録手段と、 上記記録紙の裏面に画像を記録するときには、副走査方
    向のライン順序方向を反転した記録データを形成する制
    御手段を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 記録紙の表面に画像を記録した後に、反
    転して待機位置に復帰し、次のページの画像を記録紙の
    裏面に記録する両面画像記録手段と、 上記記録紙の裏面に画像を記録するときには、副走査方
    向のライン順序方向を反転した記録データを形成すると
    ともに、受信エラーを検出したページの画像は、そのペ
    ージの非受信ライン数に応じた空白を、その裏面の先頭
    に配置する制御手段を備えたことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
JP5255329A 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置 Pending JPH0795374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255329A JPH0795374A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255329A JPH0795374A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795374A true JPH0795374A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17277280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255329A Pending JPH0795374A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795374A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408340A (en) Facsimile transmission control method
JPH0563962A (ja) フアクシミリ装置
JP5634139B2 (ja) 画像読取り方法および画像読取り装置
JPH0795374A (ja) ファクシミリ装置
JPH01213064A (ja) ファクシミリ装置
US6982805B2 (en) Facsimile apparatus, method for controlling facsimile apparatus and computer-readable storing medium storing control program for facsimile apparatus
JPH06233091A (ja) ファクシミリ装置
JP3077242B2 (ja) 画像データ送信装置および方法
JP3492293B2 (ja) ファクシミリ装置、およびファクシミリ装置の制御方法
JP3558670B2 (ja) 両面記録ファクシミリ装置及びその装置における画情報の処理方法
JPS6175755A (ja) 紙葉類繰出装置
JP2003046688A (ja) ファクシミリ装置
CN101378435A (zh) 传真装置及其控制方法
JP4027190B2 (ja) 両面印刷ファクシミリ装置、両面印刷ファクシミリ装置の印刷方法、プログラム及び記憶媒体
JPH02265377A (ja) 印字装置
JPH0568907B2 (ja)
JPS63193670A (ja) 画像通信装置
JPS60157374A (ja) フアクシミリ装置
JPH09116714A (ja) ファクシミリ装置
JPH036968A (ja) ファクシミリ装置
JPH0231563A (ja) 画像通信装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JPH06189043A (ja) ファクシミリ装置
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JPH08289076A (ja) 通信装置