JPH0795090A - トランスコーディング装置 - Google Patents

トランスコーディング装置

Info

Publication number
JPH0795090A
JPH0795090A JP6213120A JP21312094A JPH0795090A JP H0795090 A JPH0795090 A JP H0795090A JP 6213120 A JP6213120 A JP 6213120A JP 21312094 A JP21312094 A JP 21312094A JP H0795090 A JPH0795090 A JP H0795090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
signal
vector
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6213120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860880B2 (ja
Inventor
Johannes F A Koppelmans
フランシスカス アロイシアス コペルマンス ヨハネス
Arian Koster
コスター アリアン
Dolf A Schinkel
アルバート シンケル ドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke PTT Nederland NV
Original Assignee
Koninklijke PTT Nederland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke PTT Nederland NV filed Critical Koninklijke PTT Nederland NV
Publication of JPH0795090A publication Critical patent/JPH0795090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860880B2 publication Critical patent/JP2860880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 計算がかなり減少されるトランスコーディン
グ装置を提供する。 【構成】 圧縮ビデオ信号用の周知のトランスコーダは
デコーダとこれに結合されるコーダとより成り、それら
間にデータ信号が送信される。圧縮ビデオ信号は所謂差
ピクチャーと通常ピクチャとより成るため、デコーダと
コーダは共に、差ピクチャーをデコード、コードするの
に利用されるが通常ピクチャーをデコード、コードする
には利用されないフィードバックループを有する。たと
えば、コーダのフィードバックに存在する予測手段(運
動補償と運動推定)のため、コーダで多くの計算を行わ
ねばならない。所要の計算は、本発明によるトランスコ
ーダにおいてデータ信号に加え1つ以上の情報信号を相
伴って送信することによりかなり減少され、完全なデコ
ーディングと完全なコーディングは行わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1符号化ビット流れ
を受入れ、第1符号化ビット流れを少なくとも1つのデ
ータ信号に変換するデコーディング部を備え、さらに、
少なくとも1つのデータ信号を受信し、少なくとも1つ
のデータ信号を第2符号化ビット流れに変換するコーデ
ィング部を備えるトランスコーディング装置において、
デコーディング部とコーディング部の間に位置し、少な
くとも1つのデータ信号を搬送する結合器を有するトラ
ンスコーディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デコーディング部がデコーダにより形成
され、コーディング部がコーダにより形成される、この
ようなトランスコーディング装置は一般に周知である。
デコーダは、ビット流れをデコードすることにより、圧
縮ビデオ信号を表す被受信第1符号化ビット流れを、デ
ータ信号に変換する。コーダは、たとえば、他の標準に
従いまたはビット率を減少するだけによって、データ信
号をコーディングすることによって、この被受信データ
信号を、他のビデオ信号を表す第2符号化ビット流れに
変換する。デコーダとコーダの間に、本質的に非符号化
状のビデオ信号を表すデータ信号を搬送する結合器が設
けられる。
【0003】圧縮ビデオ信号は所謂差ピクチャーと通常
ピクチャーとよりなるため、デコーダとコーダは共に、
差ピクチャーをデコード、コーディングするのに利用さ
れるが、通常ピクチャーをデコード、コードするには利
用されないフィードバック・ループを有する。たとえ
ば、コーダのフィードバック・ループに存在する予測手
段(運動補償と運動推定)のため、コーダで多くの計算
を行わねばならない。
【0004】このような周知のトランスコーディング装
置はとりわけ、たとえばコーディング部で多くの計算を
行わねばならないという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、とり
わけ、所定の計算がかなり減少される、頭記形式のトラ
ンスコーディング装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
によるトランスコーディング装置は、デコーディング部
とコーディング部の間に位置し少なくとも1つの情報信
号を搬送する、もう1つの結合器を有することを特徴と
する。
【0007】デコーディング部とコーディング部の間
に、情報信号を搬送するもう1つの結合器を設けたた
め、情報信号に存在する情報はデコーディング部でデー
タ信号と組合せる必要がなくなり、さらに情報信号に存
在する情報はデコーディング部で完全に計算する必要が
なくなる。同時に、完全なデコーディングはデコーディ
ング部で行わず、さらに完全なコーディングはコーディ
ング部で行わないので計算の経済化となる。
【0008】本発明は、とりわけ、一定の作動はデコー
ダで行い、対応の逆作動はコーダで行い、デコーダとコ
ーダが互いに結合される場合にはこれら作動の合計が排
除できるという、見識にもとづいている。この場合、デ
コーダでなくデコーディング部を、またコーダでなくコ
ーディング部を述べる必要があるのは、完全なデコーデ
ィングとコーディングは行わず、デコーディング部とコ
ーディング部の間に搬送されるデータ信号は本質的に非
符号化状のビデオ信号を表すが、結合器を経てデコーデ
ィング部とコーディング部の間に搬送されるデータ信号
は、もう1つの結合器を経てデコーディング部とコーデ
ィング部の間に搬送される情報信号と一緒に、なおある
程度符号化される他の形式のビデオ信号を表すためであ
る。
【0009】もちろん、たとえば、デコーディング部に
配置されるマルチプレクサーによりデータ信号と情報信
号をマルチプレックスし、コーディング部に配置される
デマルチプレクサーによりデマルチプレックスする結
果、一方の結合器ともう1つの結合器は同じでよい。し
かし、本発明によるトランスコーディング装置の主要な
特徴は、デコーディング部とコーディング部の間に搬送
されるデータ信号は情報信号と一緒に、なおある程度符
号化される他の形式のビデオ信号を表し、一方、上記一
般に周知のトランスコーディング装置において、デコー
ダとコーダの間に搬送される他のデータ信号は非符号化
状のビデオ信号を表す。
【0010】本発明によるトランスコーディング装置の
第1実施例において、デコーディング部は、データ信号
を発生するデータ再処理手段と、第1符号化ビット流れ
を受入れる入力を有し、データ再処理手段に結合される
第1出力を有しさらに情報信号を発生する第2出力を有
するデマルチプレキシング手段とを備え、コーディング
部は、データ信号を受信するデータ処理手段と、データ
処理手段に結合される第1入力を有し、情報信号を受信
する第2入力を有しさらに第2符号化ビット流れを発生
する出力を有するデータ処理手段とを備え、結合器はデ
ータ再処理手段とデータ処理手段との間に配置され、も
う1つの結合器はデマルチプレキシング手段の第2出力
とマルチプレキシング手段の第2入力との間に配置され
ることを特徴とする。
【0011】デマルチプレキシング手段は、第1符号化
ビット流れから、第2出力で発生される情報信号を、そ
して、第1符号化ビット流れから、第1入力で発生さ
れ、データ再処理手段によってデータ信号に変換される
信号を選択する。マルチプレキシング手段は、第2入力
に送られる情報信号を、第1入力に送られ、第2符号化
ビット流れを形成するため、データ処理手段によりデー
タ信号を変換することにより得られる他の信号と組合せ
る。
【0012】本発明によるトランスコーディング装置の
第2実施例において、データ再処理手段は、第2出力に
結合される制御入力を備え、データ処理手段は第2入力
に結合される制御入力を備えることを特徴とする。
【0013】制御入力を介し、データ再処理手段データ
処理手段は情報信号を備える。
【0014】本発明によるトランスコーディング装置の
第3実施例において、データ再処理手段はデコーディン
グ手段と逆量子化手段とを備え、データ処理手段はもう
1つの量子化手段とコーディング手段とを備えることを
特徴とする。
【0015】このようなトランスコーディング装置によ
れば、第2符号化ビット流れは、第1符号化ビット流れ
と同じであるが低ビット率であるビデオ信号を表す。
【0016】本発明によるトランスコーディング装置の
第4実施例において、データ再処理手段はフィードバッ
クループに配置される逆変換手段と予測手段とを備え、
データ処理手段は、もう1つの逆量子化手段と(もう1
つの)逆変換手段とを内蔵するフィードバックループに
配置される(もう1つの)変換手段と(もう1つの)予
測手段とを備えることを特徴とする。
【0017】このようなトランスコーディング装置によ
れば、第2符号化ビット流れは、同じ標準であるが、ピ
クチャーサイズ、ピクチャー周波数またはピクチャー符
号化手順等1つ以上の変型符号化パラメータによる、ま
たは第1符号化ビット流れ以外の標準によるビデオ信号
を表す。
【0018】本発明によるトランスコーディング装置の
第5実施例において、情報信号は量子化制御信号であ
り、第2出力は量子化制御信号出力で、第2入力は量子
化制御信号入力であることを特徴とする。
【0019】この実施例において、情報信号は、デマル
チプレキシング手段の量子化制御信号出力から制御入力
を介しデータ再処理手段(逆量子化手段に送られる量子
化制御信号によって形成される。さらにまた、量子化信
号は、任意に処理されて、たとえば、制御ユニットを介
し、データ処理手段(量子化手段)の制御入力へ、そし
てマルチプレキシング手段の量子化制御信号入力へ送ら
れる。量子化制御信号はコーディング部へ送られるた
め、それはデータ信号から引き出されなくてよく、その
ため多くの計算が必要であった。
【0020】本発明によるトランスコーディング装置の
第6実施例において、情報信号はベクトル信号であり、
第2出力はベクトル出力であり、第2入力はベクトル入
力であることを特徴とする。
【0021】この実施例において、情報信号は、デマル
チプレキシング手段のベクトル出力から制御入力を介し
データ再処理手段(予測手段)へ送られるベクトル信号
により形成される。さらにまた、ベクトル信号は、任意
に処理されて、たとえば、変換ユニットを介し、データ
処理手段(もう1つの予測手段)の制御入力へ、またマ
ルチプレキシング手段のベクトル入力へ送られる。この
場合、ベクトル信号は、コーディング部へ送られるた
め、そこで完全に計算されなくてよい。
【0022】本発明によるトランスコーディング装置の
第7実施例において、情報信号はモード信号であり、第
2出力はモード出力であり、第2入力はモード入力であ
ることを特徴とする。
【0023】この実施例において、情報信号は、デマル
チプレキシング手段のモード出力から制御入力を介しデ
ータ再処理手段(予測手段)へ送られるモード信号によ
り形成される。さらにまた、モード信号は任意に処理さ
れて、たとえば、変換・決定ユニットを介し、データ処
理手段(もう1つの予測手段)の制御入力へまたマルチ
プレキシング手段のモード入力へ送られる。この場合、
モード信号はコーディング部へ送られるため、そこで完
全に計算されなくてもよい。
【0024】本発明によるトランスコーディング装置の
第8実施例において、情報信号はベクトル信号とモード
信号とよりなり、第2出力はベクトル出力とモード出力
とよりなり、第2入力はベクトル入力とモード入力とよ
りなることを特徴とする。
【0025】この第8実施例は、第6と第7実施例の組
合せである。
【0026】本発明によるトランスコーディング装置の
第9実施例において、情報信号は量子化制御信号と、ベ
クトル信号とモード信号とよりなり、第2出力は量子化
制御信号出力と、ベクトル出力とモード出力とよりな
り、第2入力は量子化制御信号入力と、ベクトル入力と
モード入力とよりなることを特徴とする。
【0027】この第9実施例は第5と第8実施例の組合
せである。
【0028】2つ以上の上記実施例を可能な方法で組合
せてよいことは自明である。
【0029】引例:オランダ特許出願第9200499
号(未公告) オランダ特許出願第9201594号(未公告) 上記両オランダ特許出願は本願に引例として組み入れ
る。
【0030】
【実施例】本発明を、図面に示す実施例を参照して詳細
に説明する。
【0031】図1に示すトランスコーディング装置すな
わちトランスコーダは、破線16によって相互分離され
る、デコーディング部1とコーディング部21とから構
成される。デコーディング部1はデマルチプレキシング
手段すなわちデマルチプレクサー2と、データ再処理手
段3とを備える。デマルチプレクサー2は、第1符号化
ビット流れを受入れる入力4と、テータ再処理手段3の
入力に結合する第1入力5と、ベクトル信号を発生する
ベクトル出力6により構成される第2出力と、モード信
号を発生するモード出力7と、量子化制御信号を発生す
る量子化制御信号出力8とを有する。データ再処理手段
3は、入力が出力5に結合されるデコーディング手段す
なわちVLD(可変長デコーダ)9と、入力がVLD9
の出力に結合され制御入力が量子化制御信号出力8に結
合される逆量子化手段10とを備える。さらに、データ
再処理手段3は、入力が逆量子化手段10の出力に結合
される逆変換手段11と、第1入力が変換手段11の出
力に結合される組合せ装置12(付加回路)と、入力が
組合せ装置12の出力に結合される記憶手段13と、入
力が記憶手段13の出力に結合され出力が組合せ装置1
2の第2入力に結合され第1制御入力がベクトル出力6
に結合され第2制御入力がモード出力7に結合される予
測手段14とを備える。組合せ装置12はさらにデータ
再処理手段3の出力15に結合される。
【0032】コーディング部21は、マルチプレキシン
グ手段すなわちマルチプレクサー22とデータ処理手段
23とを備える。マルチプレクサー22は、第2入力が
ベクトル信号を受信するベクトル入力26により構成さ
れるデータ処理手段23の出力に結合する第1入力25
と、モード信号を受信するモード入力27と、量子化制
御信号を受信する量子化制御信号入力28と、第2符号
化ビット流れを発生する出力24とを有する。データ処
理手段23は、量子化手段32と、入力が量子化手段3
2の出力に結合され出力が入力25に結合されるコーデ
ィング手段すなわちVLC(可変長コーダ)33とを備
える。さらに、データ処理手段23は、第1入力がデー
タ処理手段23の入力29に結合される組合せ装置30
(減算回路)と、入力が組合せ装置30の出力に結合さ
れ出力が量子化手段32の入力に結合される変換手段3
0と、入力が量子化手段32の出力に結合される逆量子
化手段34と、入力が逆量子化手段34の出力に結合さ
れる逆変換手段35と、第1入力が逆変換手段35の出
力に結合される組合せ装置36(付加回路)と、入力が
組合せ装置36の出力に結合される記憶手段37と、入
力が記憶手段37の出力に結合され出力が組合せ装置3
0の第2入力と組合せ装置36の第2入力とに結合され
第1制御入力がベクトル入力26に結合され第2制御入
力がモード入力27に結合される予測手段38とを備え
る。
【0033】出力15と入力29は結合器39を経て相
互接続され、この結合器はもっとも簡単な形式ではスル
ー接続であり、さらに複雑な形式では、たとえば、当業
者にとって周知のポストプロセッサまたは、たとえば、
当業者にとって周知の一時および(または)空間コンバ
ータである。ベクトル出力6とベクトル入力26はもう
1つの結合器40を経て相互接続され、モード出力7と
モード入力27はもう1つの結合器41を経て相互接続
される。結合器40のもっとも簡単な形式はスルー接続
であり、さらに複雑な形式では、たとえば当業者にとっ
て周知な転換ユニット40であり、ベクトル出力6のベ
クトル信号は、たとえば、一方の標準から他方の標準へ
の転換を可能にするため、ベクトル入力26の他のベク
トル信号に変換され、ベクトル情報の精度および(また
は)範囲を調節を要することもある。また、異なるベク
トル信号を組合せて1つのベクトル信号を形成しなけれ
ばならない可能性もある。結合器41のもっとも簡単な
形式はスルー接続であり、一方さらに複雑な形式は、た
とえば、当業者にとって周知の転換・決定ユニット41
であり、モード出力7のモード信号は、たとえば、一方
の標準から他方の標準への変換を可能にするためモード
入力27の他方のモード信号に変換される。対応して別
のエンコーダでなさねばならないように、モード信号を
再決定しなければならないこともある。一時および(ま
たは)空間コンバータ39が使用される場合、ベクトル
情報および(または)モード情報は時間間隔ごとに大き
くまたは小さい範囲に経済化され、変換ユニットおよび
変換・決定ユニットは図1に示されない接続を経てコン
バータ39により調節されねばならない。
【0034】もう1つの結合器としても考えられる制御
ユニット17は、量子化制御信号を受信するため量子化
制御信号出力8に結合される入力18と、第2符号化ビ
ット流れを受入れるため出力24に結合される出力19
と、もう1つの量子化制御信号を供給するため入力28
と量子化手段32の制御入力と逆量子化手段34の制御
入力とに結合される出力20とを備える。制御ユニット
17はさらに一般に、可調節比、所謂入出力ビット率を
設定する図1に示されないプレセット入力を有する。
【0035】図1に示すトランスコーダの作動は次のよ
うである。マチルプレクサー2は入力4に第1符号化ビ
ット流れを受入れ、このビット流れは、出力5を経てV
LD9に送られる信号と、ベクトル出力6を経て予測手
段14の第1制御入力ともう1つの結合器(変換ユニッ
ト)40とに送られるベクトル信号と、モード出力7を
経て予測手段14の第2制御入力ともう1つの結合器
(変換・決定ユニット)41とに送られるモード信号
と、量子化出力8を経て逆量子化手段10の制御入力と
制御ユニット17の入力18とに送られる量子化制御信
号とに分割される。VLD9は、たとえば表にもとづき
デコーディングを行い、その後逆量子化手段10は逆量
子化を行い、逆変換手段11はたとえば逆個別コサイン
変換で逆変換を行う。この方法で、特別のピクチャーの
特別のピクチャー要素すなわち画素群と、その前のピク
チャーの特別の画素群との差であるデータ信号が得られ
る。予測手段14(運動補償手段)と記憶手段13とを
内蔵するフィードバックループによって、特別のピクチ
ャーの特別の画素群が出力15にデータ信号として現れ
る。コーディング中連続ピクチャのピクチャー内容の移
動を考慮すれば、これはベクトル信号および(または)
モード信号に応答して予測手段14(運動補償手段)に
よって補償される。出力15から、このデータ信号は
(なるべく一時および(または)空間コンバータ39を
経てベクトル情報および(または)モード情報を経済化
して)入力29に流れ、所定数のビットがピクチャー要
素またはピクセルを形成する。記憶手段37の容量が占
有されていないとすれば、第1画素群は、組合せ装置3
0を経て、変換手段31に達し、これが、例えば、画素
群について個別コサイン変換を行い、各周波数成分につ
いて関連係数が決定される。量子化手段32は得られた
信号を量子化する。ついで量子化信号は、たとえば、平
均して、入りワードよりも短い長さであるコードワード
が発生される表にもとづいてVLC33により符号化さ
れ、マルチプレクサー22の入力25に送られる。その
結果、この変換、量子化、符号化第1が画素群は符号化
信号の第1部を形成する。変換・量子化された後、第1
画素群は量子化手段34により逆量子化され、逆変換手
段35により逆変換され、組合せ装置36を経て記憶手
段37内の第1位置に記憶される。第2画素群は第1画
素群と同じルートを横断し、同じ作動を行い、1つの完
全なピクチャー(第1ピクチャー)のすべての画素群が
記憶されるまで記憶手段37等の第2位置に記憶され
る。次の(第2の)ピクチャーの第1画素群が次に入力
29に現れる。ここで、予測手段38(運動推定手段)
は、図1に示されない入力29への接続にもとづき、コ
ーディングの品質を改善するためピクチャーの可能な移
動を予測(推定)する。同時に、前の(第1の)ピクチ
ャーの第1画素群(の予測)は予測手段38を経て(第
2)ピクチャーの第1画素群に送られ、組合せ装置30
を経て符号化される。第2ピクチャーの第1画素群と第
1ピクチャーの第1画素群との差がデータ処理手段23
に現れるため、コーディングはかなり能率的に進行す
る。予測手段38による連続ピクチャーのピクチャー内
容の移動を考えると、効率をさらに高める。もちろん、
ベクトルに代えて、他の予測方法にもとづいて決定され
る他の予測パラメータも伝達できる。
【0036】上記は、図1に示され、データ再処理手段
3とデータ処理手段23を中心に構成される第1層につ
いてのトランスコーダの作動である。ピラミッド状また
は層状コーディングとデコーディングのため、他の再処
理手段と他のデータ処理手段を中心に構成される。図1
に示されない第2層についての作動は原則として、上記
引例と同じで包括的に説明される。
【0037】図1に示すトランスコーダによれば、第2
符号化ビット流れは、第1符号化ビット流れと同じ標準
によるが、ピクチャーサイズ、ピクチャー周波数および
ピクチャーコーディング手順等1つ以上の変型コーディ
ング・パラメータに従い、または第1符号化ビット流れ
以外の標準に従ったビデオ信号である。
【0038】従来のトランスコーダの場合、量子化制御
信号出力8から量子化制御信号を受信する制御ユニット
17の入力18はない。さらにまた、このような場合、
他の結合器40、41は存在せず、各情報信号(量子化
制御信号、ベクトル信号、モード信号)はコーディング
部で再計算され、結合器39を経て搬送されるデータ信
号は本質的に非符号化状のビデオ信号である。計算は前
記データ信号にもとづいて行う。
【0039】情報信号はデコーディング部1からコーデ
ィング部21へ通るため、この信号はコーディング部2
1で計算される必要がなく、計算を経済化する。
【0040】本発明によるトランスコーダがリニア系と
考れれば、制御ユニット17のもっとも簡単な変型例は
次のように作動する。(デコーディング部量子化)/
(コーディング部量子化)=(出データ)/(入デー
タ)、(入データ+入情報)/(出データ+出情報)=
(可調節比)および(入情報)=(出情報)となるのは
ほぼ事実であるため、すべてのパラメータは既知であり
または(コーディング部量子化)と(出データ)を除き
セットされねばならず、制御ユニットは前記等式にもと
づいてこれら2つの既知パラメータを計算し、その後、
コーディング部に一定の量子化制御信号が送られる。次
の(部分的)コーディングが行われ、これが新たな出デ
ータとなり、これらは制御ユニット17にフィードバッ
クされる。これがエラーを分析し、次の量子化制御信号
の計算をさらに調節することになる。
【0041】図2に示されるトランスコーディング装置
すなわちトランスコーダは、破線16により相互に分離
されるデコーディング部1とコーディング部21とより
構成される。デコーディング部1はデマルチプレキシン
グ手段すなわちデマルチプレクサー2と、データ再処理
手段3とを備える。デマルチプレクサー2は、第1符号
化ビット流れを受入れる入力4と、データ再処理手段3
の入力に結合する第1出力5と、ベクトル信号を発生す
るベクトル出力6より構成される第2出力と、モード信
号を発生するモード出力7と、量子化制御信号を発生す
る量子化制御信号出力8とを有する。データ再処理手段
3は、入力が出力5に結合されるデコーディング手段す
なわちVLD(可変長デコーダ)9と、入力がVLD9
の出力に結合され制御入力が量子化制御信号出力8に結
合され出力がデータ再処理手段3の出力15に結合され
る逆量子化手段10とを備える。
【0042】コーディング部21は、マルチプレキシン
グ手段すなわちマルチプレクサー22とデータ処理手段
23とを備える。マルチプレクサー22は、第2入力が
ベクトル信号を受信するベクトル入力26で構成され
る、データ処理手段23の出力に結合する第1入力25
と、モード信号を受信するモード入力27と、量子化制
御信号を受信する量子化制御信号入力28と、第2符号
化ビット流れを発生する出力24とを有する。データ処
理手段23は、入力がデータ処理手段32の入力29に
結合され制御入力が量子化制御信号入力28に結合され
る量子化手段32と、入力が量子化手段32の出力に結
合され出力が入力25に結合されるコーディング手段す
なわちVLC(可変長コーダ)33とを備える。
【0043】出力15と入力29は、図2に示されず、
この場合スルー接続である結合器39を経て相互接続さ
れる。ベクトル出力6とベクトル入力26は、図2に示
されず、もう1つの結合器40を経て相互接続され、モ
ード出力7とモード入力27はもう1つの結合器41を
介して相互接続される。この場合、結合器40はスルー
接続であり、結合器41は当業者に周知の変換・決定ユ
ニット41であり、モード出力7のモード信号が、モー
ド入力27の他のモード信号に変換されるのは、一方の
標準から他方の標準への変換が必要でなくても、なお、
対応して、別個のエンコーダでモード信号を再決定しな
ければならないこともあり、これらはすべてデータ処理
手段23に左右されるためである。
【0044】また、もう1つの結合器として考えられる
制御ユニット17は、量子化制御信号を受信する量子化
制御信号出力8に結合される入力18と、第2符号化ビ
ット流れを受入れる、出力24に結合される入力19
と、もう1つの量子化制御信号を供給する、量子化手段
32の量子化制御信号入力28と制御入力とに結合され
る出力20とを備える。制御ユニット17はさらに一般
に、可調節比、所謂入出力ビット率を設定する。図2に
示さないプレセット入力を有する。
【0045】図2に示すトランスコーダーの作動は次の
ようである。マルチプレクサー2は入力4に、第1符号
化ビット流れを受入れ、このビット流れは、出力5を経
てVLD9に送られる信号と、ベクトル出力6を経てコ
ーディング部21に送られるベクトル信号と、モード出
力7を経てもう1つの結合器(変換・決定ユニット)4
1に送られるモード信号と、量子化出力8を経て逆量子
化手段10の制御入力と制御ユニット17の入力18と
に送られる量子化制御信号とに分割される。VLD9
は、例えば表にもとづいてデコーディングを行い、その
後逆量子化手段10は逆量子化を行う。この方法で、特
別のピクチャーの特別のピクチャー要素すなわち画素群
と、その前のピクチャーの特別の画素群との差であるデ
ータ信号を出力15で得られる。従って、前記データ信
号はなお、逆変換手段の欠如の結果、ある変換領域内に
あり、従って、なおある程度符号化されるビデオ信号を
表す。出力15から前記データ信号は入力29に流れ
る。量子化手段32は前記データ信号を量子化する。量
子化信号はついで、たとえば、平均して、入りワードよ
り短い長さの新しいコードワードが発生される表にもと
づいて、VLC33により符号化され、マルチプレクサ
ー22の入力25に送られる。次に、この量子化・符号
化信号は、マルチプレクサー22によって、制御ユニッ
ト17により計算される量子化制御信号と非修正ベクト
ル信号と任意調節モード信号と一緒に、第2符号化ビッ
ト流れに変換される。
【0046】このトランスコーダによれば、第2符号化
ビット流れは、第1符号化ビット流れと同じ標準である
が低いビット率によりビデオ信号を示す。
【0047】図1に示すトランスコーダと比較して、も
う1つの結合器40、すなわち変換ユニット40は図2
に示すトランスコーダを欠いているのは、一方の標準か
ら他の標準への変換を必要とせず、ベクトル情報の精度
および(または)範囲の調節を必要とせずさらに、ビデ
オ信号を組合せて1つのベクトル信号を形成する必要が
ないので、ベクトル出力6からのベクトル信号はベクト
ル入力26の他のベクトル信号に変換されなくてもよい
ためである。しかし、もう1つの結合器41すなわち変
換・決定ユニット41がなお図2に示すトランスコーダ
に存在するのは、同じ標準が保持されているのに、なお
データ処理手段23がモード変更を必要とするためであ
り、この場合、図2に示されない接続を経て、変換・決
定ユニット41を駆動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトランスコーディング装置のより
複雑な例を示す。
【図2】本発明によるトランスコーディング装置の複雑
さの少ない例を示す。
【符号の説明】
1 デコーディング部 2 デマルチプレクサー 3 データ再処理手段 4,18,29 入力 5 第1出力 6 ベクトル出力 7,27 モード出力 8 量子化制御信号出力 9 可変長デコーダVLD 10,32,34 逆量子化手段 11,35 逆変換手段 13,37 記憶手段 14,38 予測手段 15,19,24 出力 17 制御装置 21 デコーディング部 22 マルチプレクサー 23 データ処理手段 25 第1入力 28 量子化制御信号入力 31 変換手段 39,41 結合器 40 転換ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハネス フランシスカス アロイシアス コペルマンス オランダ国 2582 ビーエス ザ ハーグ フレデリック ヘンドリックラーン 57 ビー (72)発明者 アリアン コスター オランダ国 2643 エイジー ミユードレ クト ターコイズ 37 (72)発明者 ドルフ アルバート シンケル オランダ国 2182 ゼットジー ヒレゴム エス ストリューベルスプラントソン 25

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1符号化ビット流れを受入れ、 第1符号化ビット流れを少なくとも1つのデータ信号に
    変換するデコーディング部を備え、さらに少なくとも1
    つのデータ信号を受入れ、 少なくとも1つのデータ信号を第2符号化ビット流れに
    変換するコーディング部を備えるトランスコーディング
    装置であって、デコーディング部とコーディング部の間
    に位置して、少なくとも1つのデータ信号を搬送する結
    合器を有するトランスコーディング装置において、トラ
    ンスコーディング装置は、デコーディング部とコーディ
    ング部の間に位置して少なくとも1つの情報信号を搬送
    するもう1つの結合器を有することを特徴とするトラン
    スコーディング装置。
  2. 【請求項2】 デコーディング部は、 データ信号を発生するデータ再処理手段と、 第1符号化ビット流れを受入れる入力を有し、データ再
    処理手段に結合される第1出力を有しさらに情報信号を
    発生する第2出力を有するデマルチプレキシング手段と
    を備え、 コーディング部は、 データ信号を受信するデータ処理手段と、 データ処理手段に結合される第1入力を有し、情報信号
    を受信する第2入力を有しさらに第2符号化ビット流れ
    を発生する出力を有するデータ処理手段とを備え、 結合器はデータ再処理手段とデータ処理手段との間に配
    置され、もう1つの結合器はデマルチプレキシング手段
    の第2出力とマルチプレキシング手段の第2入力との間
    に配置される請求項1記載のトランスコーディング装
    置。
  3. 【請求項3】 データ再処理手段は、第2出力に結合さ
    れる制御入力を備え、データ処理手段は第2入力に結合
    される制御入力を備える請求項2記載のトランスコーデ
    ィング装置。
  4. 【請求項4】 データ再処理手段はデコーディング手段
    と逆量子化手段とを備え、データ処理手段はもう1つの
    量子化手段とコーディング手段とを備える請求項2また
    は3記載のトランスコーディング装置。
  5. 【請求項5】 データ再処理手段はフィードバックルー
    プに配置される逆変換手段と予測手段とを備え、データ
    処理手段は、もう1つの逆量子化手段ともう1つの逆変
    換手段とを内蔵するフィードバックループに配置される
    もう1つの変換手段ともう1つの予測手段とを備える請
    求項4記載のトランスコーディング装置。
  6. 【請求項6】 情報信号は量子化制御信号であり、第2
    出力は量子化制御信号出力で、第2入力は量子化制御信
    号入力である請求項2、3、4または5記載のトランス
    コーディング装置。
  7. 【請求項7】 情報信号はベクトル信号であり、第2出
    力はベクトル出力であり、第2入力はベクトル入力であ
    る請求項2、3、4または5記載のトランスコーディン
    グ装置。
  8. 【請求項8】 情報信号はモード信号であり、第2出力
    はモード出力であり、第2入力はモード入力である請求
    項2、3、4または5記載のトランスコーディング装
    置。
  9. 【請求項9】 情報信号はベクトル信号とモード信号と
    よりなり、第2出力はベクトル出力とモード出力とより
    なり、第2入力はベクトル入力とモード入力とよりなる
    請求項2、3、4または5記載のトランスコーディング
    装置。
  10. 【請求項10】 情報信号は量子化制御信号と、ベクト
    ル信号とモード信号とよりなり、第2出力は量子化制御
    信号出力と、ベクトル出力とモード出力とよりなり、第
    2入力は量子化制御信号入力と、ベクトル入力とモード
    入力とよりなる請求項2、3、4または5記載のトラン
    スコーディング装置。
JP6213120A 1993-08-04 1994-08-04 トランスコーディング装置 Expired - Fee Related JP2860880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9301358 1993-08-04
NL9301358A NL9301358A (nl) 1993-08-04 1993-08-04 Transcodeerinrichting.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795090A true JPH0795090A (ja) 1995-04-07
JP2860880B2 JP2860880B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=19862729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6213120A Expired - Fee Related JP2860880B2 (ja) 1993-08-04 1994-08-04 トランスコーディング装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5544266A (ja)
EP (1) EP0637893B1 (ja)
JP (1) JP2860880B2 (ja)
KR (1) KR0127094B1 (ja)
CN (1) CN1056489C (ja)
AT (1) ATE174178T1 (ja)
AU (1) AU672507B2 (ja)
CA (1) CA2128793C (ja)
DE (1) DE69414931T2 (ja)
DK (1) DK0637893T3 (ja)
ES (1) ES2127350T3 (ja)
FI (1) FI112146B (ja)
GR (1) GR3029529T3 (ja)
NL (1) NL9301358A (ja)
NO (1) NO308569B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504789A (ja) * 1998-02-20 2002-02-12 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ビデオ・シーケンスを符号化変換(transcoding)するための動きベクトルの外挿(extrapolation)
WO2004112397A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Sony Corporation 画像処理装置および画像処理方法、情報処理装置および情報処理方法、情報記録装置および情報記録方法、情報再生装置および情報再生方法、記録媒体、並びに、プログラム

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243139B1 (en) * 1993-12-22 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for block-encoding input image signals
US5715009A (en) 1994-03-29 1998-02-03 Sony Corporation Picture signal transmitting method and apparatus
SG43051A1 (en) * 1994-04-21 1997-10-17 British Telecomm A transcoder
US5940130A (en) * 1994-04-21 1999-08-17 British Telecommunications Public Limited Company Video transcoder with by-pass transfer of extracted motion compensation data
DE4416967A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Transcodierung von Bitströmen mit Videodaten
DE69535800D1 (de) * 1994-06-08 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bildumsetzungsvorrichtung
EP0845908B1 (en) 1994-06-17 2003-02-05 Snell & Wilcox Limited Compressing a signal combined from compression encoded video signals after partial decoding thereof
JP3058028B2 (ja) * 1994-10-31 2000-07-04 三菱電機株式会社 画像符号化データ再符号化装置
US5617142A (en) * 1994-11-08 1997-04-01 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for changing the compression level of a compressed digital signal
DE69607696T2 (de) * 1995-02-15 2000-10-19 Koninkl Philips Electronics Nv Vorrichtung und verfahren zur transkodierung von videosignalen
GB2307613B (en) 1995-08-31 2000-03-22 British Broadcasting Corp Switching bit-rate reduced signals
DE19608737C1 (de) * 1996-03-06 1997-06-19 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Formatwandlung von Bildblöcken von einem ersten Codierungsformat in ein zweites Codierungsformat
EP0893027B1 (en) * 1996-04-12 2004-08-25 Imedia Corporation Compressed-video distribution system having a statistical multiplexer with transcoders
GB9608271D0 (en) * 1996-04-22 1996-06-26 Electrocraft Lab Video compession
JP3623056B2 (ja) * 1996-09-10 2005-02-23 ソニー株式会社 動画像圧縮装置
US6141447A (en) * 1996-11-21 2000-10-31 C-Cube Microsystems, Inc. Compressed video transcoder
WO1998026602A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-18 Sony Corporation Equipment and method for compressing picture data
US5870146A (en) * 1997-01-21 1999-02-09 Multilink, Incorporated Device and method for digital video transcoding
EP0927495A4 (en) * 1997-07-22 2001-05-30 Koninkl Philips Electronics Nv METHOD AND DEVICE FOR SWITCHING BETWEEN VIDEO SEQUENCES
KR100487989B1 (ko) * 1997-10-23 2005-05-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 복호화 장치 및 화상 부호화 장치
WO1999029113A1 (en) * 1997-11-27 1999-06-10 British Telecommunications Public Limited Company Transcoding
CA2284216A1 (en) 1998-01-19 1999-07-22 Sony Corporation Edit system, edit control device, and edit control method
GB2333656B (en) * 1998-01-22 2002-08-14 British Broadcasting Corp Compressed signals
JPH11275592A (ja) * 1998-01-22 1999-10-08 Victor Co Of Japan Ltd 動画像符号列変換装置及びその方法
CA2265089C (en) 1998-03-10 2007-07-10 Sony Corporation Transcoding system using encoding history information
WO1999051033A2 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for modifying data in an encoded data stream
US6215824B1 (en) * 1998-05-01 2001-04-10 Boom Corporation Transcoding method for digital video networking
US6226328B1 (en) * 1998-05-01 2001-05-01 Boom Corporation Transcoding apparatus for digital video networking
US6477706B1 (en) 1998-05-01 2002-11-05 Cogent Technology, Inc. Cable television system using transcoding method
US7130351B1 (en) * 1998-05-14 2006-10-31 Vulcan Patents Llc Storage reduction during compression
JP3099809B2 (ja) * 1998-06-04 2000-10-16 日本電気株式会社 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置
US6549652B1 (en) 1998-09-11 2003-04-15 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for reducing noise during lossy transformation processes
US7158681B2 (en) * 1998-10-01 2007-01-02 Cirrus Logic, Inc. Feedback scheme for video compression system
US6310977B1 (en) 1998-10-01 2001-10-30 Sharewave, Inc. Method and apparatus for digital data compression
US6229852B1 (en) * 1998-10-26 2001-05-08 Sony Corporation Reduced-memory video decoder for compressed high-definition video data
US6393155B1 (en) * 1998-11-04 2002-05-21 International Business Machines Corporation Error reduction in transformed digital data
US7194138B1 (en) * 1998-11-04 2007-03-20 International Business Machines Corporation Reduced-error processing of transformed digital data
US6256422B1 (en) * 1998-11-04 2001-07-03 International Business Machines Corporation Transform-domain correction of real-domain errors
US6570924B1 (en) * 1998-11-20 2003-05-27 Interval Research Corp Low cost video compression using fast, modified Z-coding of wavelet pyramids
US6434197B1 (en) 1999-01-07 2002-08-13 General Instrument Corporation Multi-functional transcoder for compressed bit streams
US7551672B1 (en) 1999-02-05 2009-06-23 Sony Corporation Encoding system and method, decoding system and method, multiplexing apparatus and method, and display system and method
KR100420740B1 (ko) 1999-02-05 2004-03-02 소니 가부시끼 가이샤 인코딩 장치, 인코딩 방법, 디코딩 장치, 디코딩 방법,코딩 시스템, 코딩 방법
EP1069779B1 (en) * 1999-02-09 2016-04-13 Sony Corporation Coding system and its method
US6259741B1 (en) * 1999-02-18 2001-07-10 General Instrument Corporation Method of architecture for converting MPEG-2 4:2:2-profile bitstreams into main-profile bitstreams
US6625211B1 (en) * 1999-02-25 2003-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transforming moving picture coding system
JP3807157B2 (ja) * 1999-06-25 2006-08-09 日本ビクター株式会社 符号化装置及び符号化方法
JP3694888B2 (ja) * 1999-12-03 2005-09-14 ソニー株式会社 復号装置および方法、符号化装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2003520510A (ja) * 2000-01-14 2003-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 符号化された信号内への単純化されたロゴ挿入
GB0003954D0 (en) * 2000-02-18 2000-04-12 Radioscape Ltd Method of and apparatus for converting a signal between data compression formats
GB2398215B (en) * 2000-02-18 2004-09-22 Radioscape Ltd Method of and apparatus for converting an audio signal between data compression formats
JP2001251616A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Media Glue Corp 多重化音響・動画圧縮符号化信号変換方法、装置および変換プログラムを記録した媒体
KR100844816B1 (ko) * 2000-03-13 2008-07-09 소니 가부시끼 가이샤 간결한 트랜스코딩 힌트 메타데이터를 생성하는 방법 및장치
JP2001339460A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル送受信装置
US6711212B1 (en) 2000-09-22 2004-03-23 Industrial Technology Research Institute Video transcoder, video transcoding method, and video communication system and method using video transcoding with dynamic sub-window skipping
US6650707B2 (en) 2001-03-02 2003-11-18 Industrial Technology Research Institute Transcoding apparatus and method
KR100395396B1 (ko) * 2001-06-15 2003-08-21 주식회사 성진씨앤씨 다채널 동영상 압축 방법 및 장치
US6804299B2 (en) * 2001-06-15 2004-10-12 Microsoft Corporation Methods and systems for reducing requantization-originated generational error in predictive video streams using motion compensation
US7236529B2 (en) * 2001-10-30 2007-06-26 Industrial Technology Research Institute Methods and systems for video transcoding in DCT domain with low complexity
JP4193406B2 (ja) * 2002-04-16 2008-12-10 三菱電機株式会社 映像データ変換装置および映像データ変換方法
KR100454151B1 (ko) * 2002-06-28 2004-10-26 주식회사농심 비스켓 및 그 제조 방법
JP4196726B2 (ja) * 2003-05-14 2008-12-17 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
TWI230547B (en) * 2004-02-04 2005-04-01 Ind Tech Res Inst Low-complexity spatial downscaling video transcoder and method thereof
US20050232497A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Microsoft Corporation High-fidelity transcoding
CN101099392B (zh) * 2005-01-07 2010-10-13 富士通株式会社 压缩编码装置、解压缩解码装置
US8102916B1 (en) 2006-01-12 2012-01-24 Zenverge, Inc. Dynamically changing media compression format in compressed domain
US7830800B1 (en) 2006-01-12 2010-11-09 Zenverge, Inc. Architecture for combining media processing with networking
US8311114B1 (en) * 2006-12-06 2012-11-13 Zenverge, Inc. Streamlined transcoder architecture
US8457958B2 (en) * 2007-11-09 2013-06-04 Microsoft Corporation Audio transcoder using encoder-generated side information to transcode to target bit-rate
US8265168B1 (en) 2008-02-01 2012-09-11 Zenverge, Inc. Providing trick mode for video stream transmitted over network
WO2009097284A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Zenverge, Inc. Intermediate compression of reference frames for transcoding
US8396114B2 (en) * 2009-01-29 2013-03-12 Microsoft Corporation Multiple bit rate video encoding using variable bit rate and dynamic resolution for adaptive video streaming
US8311115B2 (en) * 2009-01-29 2012-11-13 Microsoft Corporation Video encoding using previously calculated motion information
US8270473B2 (en) * 2009-06-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Motion based dynamic resolution multiple bit rate video encoding
US8705616B2 (en) 2010-06-11 2014-04-22 Microsoft Corporation Parallel multiple bitrate video encoding to reduce latency and dependences between groups of pictures
US9591318B2 (en) 2011-09-16 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-layer encoding and decoding
US11089343B2 (en) 2012-01-11 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Capability advertisement, configuration and control for video coding and decoding

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501435A (ja) * 1986-11-21 1989-05-18 バイエリツシエ ルントフンクベルブング ゲー・エム・ベー・ハー デジタル化オーディオ信号の伝送方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047151A (en) * 1974-12-24 1977-09-06 Rydbeck Nils R C Adaptive error correcting transmission system
JPS57166640A (en) * 1981-04-03 1982-10-14 Hitachi Ltd Data transmission converting system of buffer device
DE3613343A1 (de) * 1986-04-19 1987-10-22 Philips Patentverwaltung Hybrid-codierer
NL8801155A (nl) * 1988-05-03 1989-12-01 Philips Nv Televisie-overdrachtsysteem met hybride kodeerschakeling.
CA2016641C (en) * 1989-05-12 1995-07-11 Toshiyuki Tanoi Adaptive interframe prediction coded video communications system
DE69111633T2 (de) * 1990-01-30 1996-04-04 Philips Electronics Nv Vorrichtungen zur variablen Längen-Kodierung und Dekodierung von digitalen Daten.
JPH04192080A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Mitsubishi Electric Corp 画像メモリ装置及び画像データ処理方法
EP0500077B1 (en) * 1991-02-21 1997-09-24 Nec Corporation Motion image data compression coding apparatus
US5334977A (en) * 1991-03-08 1994-08-02 Nec Corporation ADPCM transcoder wherein different bit numbers are used in code conversion
NL9200499A (nl) * 1992-03-17 1993-10-18 Nederland Ptt Systeem omvattende ten minste een encoder voor het coderen van een digitaal signaal en ten minste een decoder voor het decoderen van een gecodeerd digitaal signaal, alsmede encoder en decoder voor toepassing in het systeem.
NL9201594A (nl) * 1992-09-14 1994-04-05 Nederland Ptt Systeem omvattende ten minste één encoder voor het coderen van een digitaal signaal en ten minste één decoder voor het decoderen van een gecodeerd digitaal signaal, en encoder en decoder voor toepassing in het systeem.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501435A (ja) * 1986-11-21 1989-05-18 バイエリツシエ ルントフンクベルブング ゲー・エム・ベー・ハー デジタル化オーディオ信号の伝送方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504789A (ja) * 1998-02-20 2002-02-12 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ビデオ・シーケンスを符号化変換(transcoding)するための動きベクトルの外挿(extrapolation)
WO2004112397A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Sony Corporation 画像処理装置および画像処理方法、情報処理装置および情報処理方法、情報記録装置および情報記録方法、情報再生装置および情報再生方法、記録媒体、並びに、プログラム
US7826669B2 (en) 2003-06-16 2010-11-02 Sony Corporation Image processing device, image processing method, information processing device, information processing method, information recording device, information recording method, information reproduction device, information reproduction method, recording medium and program

Also Published As

Publication number Publication date
DE69414931D1 (de) 1999-01-14
GR3029529T3 (en) 1999-06-30
DK0637893T3 (da) 1999-08-16
DE69414931T2 (de) 1999-07-08
CN1111878A (zh) 1995-11-15
FI112146B (fi) 2003-10-31
ES2127350T3 (es) 1999-04-16
AU672507B2 (en) 1996-10-03
NO942866L (no) 1995-02-06
NO308569B1 (no) 2000-09-25
ATE174178T1 (de) 1998-12-15
EP0637893B1 (en) 1998-12-02
CN1056489C (zh) 2000-09-13
JP2860880B2 (ja) 1999-02-24
US5544266A (en) 1996-08-06
AU6880594A (en) 1995-02-16
NO942866D0 (ja) 1994-08-02
CA2128793A1 (en) 1995-02-05
EP0637893A1 (en) 1995-02-08
FI943622A (fi) 1995-02-05
KR950006612A (ko) 1995-03-21
FI943622A0 (fi) 1994-08-04
KR0127094B1 (ko) 1997-12-29
CA2128793C (en) 1998-07-14
NL9301358A (nl) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795090A (ja) トランスコーディング装置
US5537440A (en) Efficient transcoding device and method
KR100317104B1 (ko) 부호변환기
KR960013654B1 (ko) 다중채널 이미지 압축시스템용 통계처리 멀티플렉서
US5870146A (en) Device and method for digital video transcoding
US7865024B2 (en) Encoding apparatus, video camera
US5412484A (en) Variable rate coder/decoder system
WO1994024822A1 (en) Method and apparatus for coding image, and image recording medium
KR950035446A (ko) 비디오 데이타를 가지는 비트 스트림의 트랜스코딩 방법 및 장치
JP3055083B2 (ja) ディジタル信号を符号化する少なくとも1つの符号器とディジタル信号を復号する少なくとも1つの復号器とを備えるシステムおよび、本発明によるシステムに使用される符号器と復号器
JP3244399B2 (ja) 圧縮動画像符号信号の情報量変換回路、及び方法
JP2835906B2 (ja) 第1デジタル信号をコード化するための第1エンコーダ、第2デジタル信号をコード化するための第2エンコーダ、およびコード化されたデジタル信号をデコードするための少なくとも1つのデコーダからなるシステム、および該システムに用いられるコーダとデコーダ
US20050100091A1 (en) Coded signal separating apparatus, coded signal merging apparatus, coded signal separating and merging system, and methods thereof
KR100202538B1 (ko) 엠펙 비디오 코덱 장치
JP2000511722A (ja) 信号のビットレートの変更に関する改良
JP2003520512A (ja) 伝送符号化方法及び伝送符号化装置
JP2004056616A (ja) 符号化信号復号装置、符号化信号復号方法および符号化信号復号プログラム
KR100207380B1 (ko) 동영상 단말기의 간축장치
KR100216777B1 (ko) 화상 회의 시스템의 비디오 코딩장치
JP2005286863A (ja) 符号化信号分離装置、符号化信号合成装置および符号化信号分離合成システム
JPH11136678A (ja) 符号化方法及び符号化装置
KR100386374B1 (ko) 트랜스코더
WO2004023820A1 (en) A device and a system for providing a change of a video signal
JP2002281499A (ja) 圧縮符号化信号変換方法、装置および変換プログラムを記録した媒体
JP2000151420A (ja) データ符号化装置およびデータ符号化方法、データ処理装置およびデータ処理方法、データ変換装置およびデータ変換方法、データ多重化装置およびデータ多重化方法、並びにデータ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees