JP2000511722A - 信号のビットレートの変更に関する改良 - Google Patents

信号のビットレートの変更に関する改良

Info

Publication number
JP2000511722A
JP2000511722A JP10500310A JP50031098A JP2000511722A JP 2000511722 A JP2000511722 A JP 2000511722A JP 10500310 A JP10500310 A JP 10500310A JP 50031098 A JP50031098 A JP 50031098A JP 2000511722 A JP2000511722 A JP 2000511722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
bit rate
component
signal
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10500310A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチン ボック、アロイス
Original Assignee
エヌディーエス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌディーエス リミテッド filed Critical エヌディーエス リミテッド
Publication of JP2000511722A publication Critical patent/JP2000511722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440245Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display the reformatting operation being performed only on part of the stream, e.g. a region of the image or a time segment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234345Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements the reformatting operation being performed only on part of the stream, e.g. a region of the image or a time segment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • H04N21/23655Statistical multiplexing, e.g. by controlling the encoder to alter its bitrate to optimize the bandwidth utilization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47208End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、量子化画像情報や、画像フレ−ム間の動きの補償に関する動きベクトルを含むディジタル圧縮ビデオ信号などの入力圧縮ディジタル信号のビットレ−トを変更するための方法および装置に関するものである。信号のビットレ−トを変更するために、本発明は第1段階で、動きベクトルを含む成分の分離を含めた信号の部分的複号化を行う。第2段階で、画像情報の圧縮を変えるように、量子化画像情報の量子化を改変する。第3段階で改変した画像情報を動きベクトルと合わせて、出力ビデオ信号を発生させる。本発明はニアビデオオンデマンド(NVOD)に適用でき、この場合、信号はそれ自体の時間移行バ−ジョンと多重化され、信号のビットレ−トが変えられて、多重化信号の複合ビットレ−トは、マルチプレクサが収納できるようなレ−トに限定される。

Description

【発明の詳細な説明】 信号のビットレ−トの変更に関する改良 本発明は、ディジタルビデオ信号のビットレ−トを変更するための方法および 装置に関する。 ディジタル信号は、(これまで)量子化法による圧縮アルゴリズムを用いて圧 縮されてきた。ディジタル信号がディジタルビデオ信号のときには、量子化は画 像情報と画像フレ−ム間の動きの補償に関連した動きベクトルの量子化を含んで いる。その他の種類の信号については、圧縮および量子化の技術は、信号の種類 に適したものが用いられる。 公知のMPEG基準に適合したビデオ信号のような、ディジタル圧縮ビデオ信 号のビットレ−トを変更する一つの方法は、異なるパラメ−タを用いて信号を完 全に復号化し、再コ−ド化する方法である。複合化段階によって画像情報が復元 され、個別コサイン変換(DCT)係数に対して、異なる量子化パラメ−タを用 いて再コ−ド化が行われる。 しかし、信号に完全な復号化と再コ−ド化を行う必要のないように、ディジタ ル圧縮ビデオ信号のビットレ−トを変更する方法を用いることが望ましい。これ は、復号化と再コ−ド化を反復して実施すると、情報が失われることがあるため である。 本発明の第1の態様によれば、コ−ド化情報の第1および第2成分を含み、第 1および第2成分が互いに異なるようにコ−ドされている圧縮入力デジタル信号 のビットレ−トを変更する方法であって、入力ディジタル信号に少なくとも、第 2成分の分離を含む部分的復号化プロセスを実施する段階と、第1成分の圧縮を 改変する段階と、このように改変された第1成分と第2成分を再び組合わせて出 力ディジタル信号を生成する段階とを有する方法が提供される。 本発明の第2の態様によれば、量子化された画像情報により構成される第1成 分と、画像フレ−ム間の動きの補償に関連した動きベクトルにより構成される第 2成分とを含む圧縮入力ディジタル信号のビットレ−トを変更する方法であって 、入力ビデオ信号に、少なくとも、動きベクトルにより構成される第2成分の分 離を含む部分的復号化プロセスを実施する段階と、量子化された画像情報の少な くも一部の量子化を改変することによって第1成分の圧縮を改変する段階と、こ のように改変された画像情報を再び動きベクトルと組合わせて、改変画像情報を 含む出力ビデオ信号を生成する段階とを有する方法が提供される。 さらに、本発明によれば、量子化された画像情報により構成される第1成分と 、画像フレ−ム間の動きの補償に関連した動きベクトルにより構成される第2成 分とを含む圧縮入力ディジタル信号のビットレ−トを変更する装置であって、入 力デオ信号に、少なくとも、動きベクトルにより構成される第2成分の分離を含 む部分的復号化プロセスを実施する復号化手段と、量子化された画像情報の少な くとも一部の量子化を改変することによって第1成分の圧縮を改変する手段と、 このように改変された画像情報を再び動きベクトルと組合わせて、改変画像情報 を含む出力ビデオ信号を生成する手段と を有する装置が提供される。 本発明を、付属図面により例を用いて説明する。 図1は、ビデオ信号のビットレ−トを改変するための本発明の第1実施例の構 成図である。 図2は、ビデオ信号のビットレ−トを改変するための本発明の第2実施例を示 す図である。 図3は、ビデオ信号のビットレ−トを改変するための本発明の第3実施例を示 す図である。 図1で、入力端子10は入力ディジタルビデオ信号を受け、パ−サ11に入力 信号を供給する。入信するビデオ信号は標準MPEG圧縮アルゴリズムを用いて 圧縮され、これは内部コ−ド化(I)フレ−ムと、順方向予測(P)フレ−ムと 、双方向予測(B)フレ−ムとを含む連続した一連のコ−ド化フレ−ムを含んで いる。このビデオ信号はまた、画像フレ−ムと、技術上で公知のモ−ド情報との 間の動きの補償に関する動きベクトルを含んでいる。圧縮アルゴリズムは、量子 化パラメ−タ(QP)による各周波数成分の量子化とともに、デ−タブロック内 のパ−サの値を時間ドメインから周波数ドメインへ変換するための個別コサイン 変換(DCT)にもとづいている。 パ−サ11で、入信するビデオ信号は部分的に復号化されてDCT係数に分け られ、これらの係数は、伝送された前回の量子化パラメ−タを用いてブロック1 2内で逆量子化される。ブロック13からの再量子化された出力は、アセンブラ 14へと送られ、さらにバッファ15を経て出力端子16へ と送られ、ここから図1の装置に出力ビットストリ−ムが供給される。 ブロック13内でのIおよびPフレ−ムの再量子化は、パ−サ11により供給 された前回の量子化パラメ−タを用いて行われる。したがって、これらのクレ− ムについてはビットレ−トに変化はない。 Bフレ−ムの再量子化は、バッファ15の制御のもとにブロック13およびア センブラ14に供給された新しい量子化パラメ−タを用いて行われる。新しい量 子化パラメ−タは、前回の量子化よりも高度の量子化を実行するのに用いられ、 このため、Bフレ−ムの、したがってビデオ信号のビットレ−トを低下させるの に有効である。 パ−サ11は、動きベクトルとモ−ド情報をDCT係数から分離し、これらを アセンブラ14へと供給し、これらはここで再量子化されたDCT係数と組合わ せられて、バッファ15へ送られるビットストリ−ムを作り出す。 図2で、入力ビデオビットストリ−ムが入力端子20に加えられる。入力ビデ オビットストリ−ムは、図1の入力端子10に加えられたビットストリ−ムと同 じ形態のものである。ビデオ復号器21は、入力端子20からのビットストリ− ムを受けて復号化を行い、復号化された信号をブロック22へ送り、ここで復号 化された信号は区別コサイン変換を受ける。ブロック22からの出力はブロック 23に加えられ、ここでDCT係数はアセンブラ24へ送られる前に量子化を受 け、係数は復号器21により供給された動きベクトルおよびモ− ド情報と組合わせられる。 組合せられたビデオ信号はバッファ25を経て出力端子26へと供給される。 ブロック23によって行われる量子化は、ブロック22により供給されるすべて のDCT係数に加えられて、新しい量子化パラメ−タ、したがって新しいビット レ−トがすべての画像フレ−ムに加えられる。 逆量子化ブロック27と逆DCT変換ブロック28は、画像情報を動き補償ブ ロック29へと送り、ここでビデオ復号器21からの動きベクトルを用いて動き の補償が行われる。モ−ドブロック30は、復号器21、動き補償ブロック29 、およびブロック28からの入力の結果としてコ−ド化モ−ドを制御する。コ− ド化ル−プは、入ってくるビデオビットストリ−ムによって示されるすべてのモ −ド決定および動きベクトルに従う限り、スレ−ブエンコ−ダとして作用する。 とくに、コ−ド化ル−プで高価な動き評価部が必要となるのを回避するために、 動き情報を抽出することが重要である。 図2のシステムと図1のシステムの重要な相違点は、図2のシステムでは、B フレ−ムのものだけではなく、すべてのDCT係数が再量子化されることである 。これによって実質的にデ−タレ−トを変化させる範囲が増大するが、これは完 全な予測コ−ド化ル−プを犠牲にして達成できる。 上記の方法および装置は、ディジタルビデオ信号以外の信号にも同じように用 いることができる。本発明は、異なるコ−ド化情報を有する2種またはそれ以上 の情報を含むどのディジタル信号にも適用できる。容易に復号化でき、再コ−ド 化できる信号の部分のみを再コ−ド化することによって、信号のビットレ−トを 改変しようとする場合に、処理電力の浪費を防止できる。 本発明は、同時係属出願GB−9517130.2およびGB−960716 2.6に記載されているいわゆる統計的多重化システムへの有用な追加となる。 統計的多重化の利点は、比較的少ない数の多重化ビデオビットストリ−ムにつ いても立証されている。ニアビデオオンデマンド(NVOD)サ−ビスでは、記 録された圧縮ビデオ情報の同じファイルが、それ自体の時間シフト(移行)バ− ジョンと平行して送出されて、多重ビデオビットストリ−ムを提供する。時間シ フトされたビデオビットストリ−ムの複合ビットレ−トは、ビットストリ−ムを 多重化するために用いられる出力マルチプレクサに過負荷を与えるかもしれない 。つまり、所定の複合ビットレ−トを超えるかもしれない。潜在的過負荷となる ようなビットストリ−ムの部分だけをトランスコ−ドすることによって、本発明 によれば、割当てられたビットレ−トの合計を超えないように、したがって有効 帯域幅をさらに効率的に利用できるようにビットレ−トを変更した新しいビット ストリ−ムを生成する方法が提供される。 図3では、NVODサ−ビスのためのビデオビットストリ−ムを、可変ビット レ−トと9の量子化パラメ−タで記録するために記録器31が用いられている。 記録されたビットストリ−ムはマルチプレクサ32に与えられ、ここから多重化 NVODビットストリ−ムが出力端子33へと送られる。記 録されたビットストリ−ムのビットレ−トプロファイルは、計算手段34での計 算によって得られる。複合ビットレ−トがマルチプレクサ32の総ビットレ−ト 容量を超える時間は、計算手段34によって得られる。ビデオビットストリ−ム はシステム35へ送られ、ここでビデオビットストリ−ムのビットレ−トは計算 手段34の制御のもとに改変され、改変されたビットストリ−ムは記録器31に 再記録される。 ビットストリ−ムのビットレ−トを改変するためのシステム35は、図1に示 すようにバッファ15の代わりに計算手段34から新しい量子化パラメ−タを得 るように改変されている。新しい量子化パラメ−タは、たとえば11であるが、 これによって複合ビットレ−トのために必要な量子化パラメ−タが得られるよう に計算手段によって確認された時間内にビットストリ−ムのBフレ−ムを再コ− ド化する。Bフレ−ムの量子化パラメ−タを9から11へと増加させることによ る効果は、1ビットストリ−ムに対してはごくわずかであるが、ストリ−ムの数 が大きいときには、全体としての効果は、マルチプレクサ32の容量に適合する よう複合ビットレ−トを制限するのに充分である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月8日(1998.7.8) 【補正内容】 明細書 信号のビットレ−トの変更に関する改良 本発明は、ディジタルビデオ信号のビットレ−トを変更するための方法および 装置に関する。 ディジタル信号は、(これまで)量子化法による圧縮アルゴリズムを用いて圧 縮されてきた。ディジタル信号がディジタルビデオ信号のときには、量子化は画 像情報と画像フレーム間の動きの補償に関連した動きベクトルの量子化を含んで いる。その他の種類の信号については、圧縮および量子化の技術は、信号の種類 に適したものが用いられる。 公知のMPEG基準に適合したビデオ信号のような、ディジタル圧縮ビデオ信 号のビットレ−トを変更する一つの方法は、異なるパラメ−タを用いて信号を完 全に復号化し、再コ−ド化する方法である。複合化段階によって画像情報が復元 され、個別コサイン変換(DCT)係数に対して、異なる量子化パラメ−タを用 いて再コード化が行われる。 しかし、信号に完全な復号化と再コード化を行う必要のないように、ディジタ ル圧縮ビデオ信号のビットレ−トを変更する方法を用いることが望ましい。これ は、復号化と再コ−ド化を反復して実施すると、情報が失われることがあるため である。 本発明の第1の態様によれば、量子化画像情報を含む第1成分と、モ−ド決定 と画像フレ−ム間の動きの補償に関する動きベクトルを含む第2成分とを含む圧 縮入力ディジタルビデオ信号のビットレ−トを変更する方法であって、入力ビデ オ信号に少なくとも、動きベクトルを含む第2成分の分離を含めて部分的複号化 プロセスを行う段階と、量子化画像情報の少なくとも一部の量子化を改変するこ とによって第1成分の圧縮を改変する段階と、このように改変された画像情報を 動きベクトルに合わせて、改変された画像情報を含む出力ビデオ信号を発生する 段階とを有し、さらに、逆量子化器と、複号化プロセスから動きベクトルを用い て動き補償を行う動き補償ブロックと、符号化モ−ドを制御するモ−ドブロック とを含む予測符号化グル−プを実行し、符号化ル−プが、入力ビデオ信号によっ て示されるモ−ド決定と動きベクトルに従うよう発生されることを特徴とする方 法が提供される。 さらに、本発明によれば量子化画像情報を含む第1成分と、モ−ド決定と画像 フレ−ム間の動きの補償に関する動きベクトルを含む第2成分とを含む圧縮入力 ディジタルビデオ信号のビットレ−トを変更する装置であって、入力ビデオ信号 に少なくとも、動きベクトルを含む第2成分の分離を含めて部分的複号化プロセ スを行う復号器と、量子化画像情報の少なくとも一部の量子化を改変することに よって第1成分の圧縮を改変する手段と、このように改変された画像情報を動き ベクトルに合わせて、改変された画像情報を含む出力ビデオ信号を発生するアセ ンブラ−と、逆量子化器と復号化プロセスから動きベクトルを用いて動き補償を 行う動き補償ブロックと符号化モ−ドを制御するモ−ドブロックとを含む予測符 号化ル−プとによって構成され、符号化ル−プが、入力ビデオ信号によって示さ れるモ−ド決定と動きベクトルに従うもの である装置が提供される。 本発明を、付属図面により例を用いて説明する。 図1は、ビデオ信号のビットレ−トを改変するための本発明の第1実施例の構 成図である。 図2は、ビデオ信号のビットレ−トを改変するための本発明の第2実施例を示 す図である。 請求の範囲 1. 量子化画像情報を含む第1成分と、モ−ド決定と画像フレ−ム間の動きの 補償に関する動きベクトルを含む第2成分とを含む圧縮入力ディジタルビデオ信 号のビットレ−トを変更する方法であって、入力ビデオ信号に少なくとも、動き ベクトルを含む第2成分の分離を含めて部分的複号化プロセスを行う段階と、量 子化画像情報の少なくとも一部の量子化を改変することによって第1成分の圧縮 を改変する段階と、このように改変された画像情報を動きベクトルに合わせて、 改変された画像情報を含む出力ビデオ信号を発生する段階とを有し、さらに、逆 量子化器と、複号化プロセスから動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補償 ブロックと、符号化モ−ドを制御するモ−ドブロックとを含む予測符号化ル−プ を実行し、符号化ル−プが、入力ビデオ信号によっされるモ−ド決定と動きベク トルに従うよう発生されることを特徴とする方法。 2. 出力ディジタル信号を記録する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。 3. 記録された出力ディジタル信号をそれ自体の時間移行バ−ジョンとともに 再生する段階と、出力ディジタル信号の時間移行バ−ジョンを多重化する段階と を更に含む、請求項2に記載の方法。 4. 出力ディジタル信号の多重化バ−ジョンの複合ビットレ−トを計算する段 階と、前記複合ビットレ−トが所定の限界を超えるときを示す段階とを更に含む 、請求項3に記載の方法。 5. 入力ディジタル信号の前記第1成分の圧縮を改変する段階が、前記複合ビ ットレ−トを前記所定の限界に限定するものである、請求項4に記載の方法。 6. 入力ディジタル信号の第1成分が、連続した一連のコ−ド化画像フレ−ム を含み、入力ディジタル信号の第2成分が、画像フレ−ム間の動きの補償に関連 した動きベクトルを含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。 7. 入力ディジタル信号が、内部コード化(I)画像フレ−ムと、順方向予測 (P)画像フレ−ムと、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ −タとを含み、IPおよびBフレ−ムを逆量子化する段階と、伝送された量子化 パラメ−タIおよびPフレ−ムを再量子化する段階と、異なる量子化パラメ−タ でBフレ−ムを再量子化する段階とを有する、請求項6に記載の方法。 8. 入力ディジタル信号が、内部コード化(I)画像フレ−ムと、順方向予測 (P)画像フレ−ムと、双方向(B)画 像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ−タとを含み、I、PおよびBフレ−ム を逆量子化する段階と、伝送された量子化パラメ−タとは異なる量子化パラメ− タで、I、PおよびBフレ−ムを再量子化する段階とを有する、請求項6に記載 の方法。 9. 量子化画像情報を含む第1成分と、モ−ド決定と画像フレ−ム間の動きの 補償に関する動きベクトルを含む第2成分とを含む圧縮入力ディジタルビデオ信 号のビットレ−トを変更する装置であって、入力ビデオ信号に少なくとも、動き ベクトルを含む第2成分の分離を含めて部分的複号化プロセスを行う復号器と、 量子化画像情報の少なくとも一部の量子化を改変することによって第1成分の圧 縮を改変する手段と、このように改変された画像情報を動きベクトルに合わせて 、改変された画像情報を含む出力ビデオ信号を発生するアセンブラ−と、逆量子 化器と、復号化プロセスから動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補償ブロ ックと、符号化モ−ドを制御するモ−ドブロックとを含む予測符号化ル−プとを 有し、符号化ル−プが、入力ビデオ信号によって示されるモ−ド決定と動きベク トルに従うものである装置。 10. 出力ディジタル信号を記録するための手段を更に含む、請求項9に記載 の装置。 11. 記録された出力ディジタル信号をそれ自体の時間移 行バ−ジョンとともに再生するための手段と、出力ディジタル信号の時間移行バ −ジョンを多重化するためのマルチプレクサ−とを更に含む、請求項10に記載 の装置。 12. 出力ディジタル信号の多重化バ−ジョンの複合ビットレ−トを計算し、 前記複合ビットレ−トが所定の限界を超えるときを示す計算手段を更に含む、請 求項11に記載の装置。 13. 入力ディジタル信号の前記第1成分の圧縮を改変するための手段が、前 記複合ビットレ−トを前記所定限界に限定するよう作用する、請求項12に記載 の装置。 14. 圧縮入力ディジタル信号のビットレ−トを変えるよう改作され、入力デ ィジタル信号の第1成分が、連続した一連のコード化画像フレ−ムを含み、入力 ディジタル信号の第2成分が、画像フレ−ム間の動きの補償に関連した動きベク トルを含む、請求項9から13のいずれかに記載の装置。 15. 内部コード化(I)画像フレ−ムと、順方向予測(P)画像フレ−ムと 、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ−タとを含む圧縮入力 ディジタル信号のビットレ−トを変えるよう改作された装置であって、I、Pお よびBフレ−ムを逆量子化し、伝送された量子化パラメ−タでIおよびPフレ− ムを再量子化し、異なる量子化パラメ −タでBフレ−ムを再量子化するための手段をを有する、請求項14に記載の装 置。 16. 内部コード化(I)画像フレ−ムと、順方向予測(P)画像フレ−ムと 、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ−タとを含む圧縮入力 ディジタル信号のビットレ−トを変えるよう改作された装置であって、I、Pお よびBフレ−ムを逆量子化し、伝送された量子化パラメ−タとは異なる量子化パ ラメ−タで、I、PおよびBフレ−ムを再量子化する、請求項14に記載の装置 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コ−ド化情報の第1および第2成分を含み、第1および第2成分が互いに 異なるようにコ−ドされている圧縮入力デジタル信号のビットレ−トを変更する 方法であって、入力ディジタル信号に少なくとも、第2成分の分離を含む部分的 復号化プロセスを実施する段階と、第1成分の圧縮を改変する段階と、このよう に改変された第1成分と第2成分を再び組合わせて出力ディジタル信号を生成す る段階とを有する方法。 2. 量子化された画像情報により構成される第1成分と、画像フレ−ム間の動 きの補償に関連した動きベクトルにより構成される第2成分とを含む圧縮入力デ ィジタル信号のビットレ−トを変更する方法であって、入力ビデオ信号に、少な くとも、動きベクトルにより構成される第2成分の分離を含む部分的復号化プロ セスを実施する段階と、量子化された画像情報の少なくも一部の量子化を改変す ることによって第1成分の圧縮を改変する段階と、このように改変された画像情 報を再び動きベクトルと組合わせて、改変画像情報を含む出力ビデオ信号を生成 する段階とを有する方法。 3. 出力ディジタル信号を記録する段階を更に含む、請求項1または2に記載 の方法。 4. 記録された出力ディジタル信号をそれ自体の時間移行バ−ジョンとともに 再生する段階と、出力ディジタル信号の時間移行バ−ジョンを多重化する段階と を更に含む、請求項3に記載の方法。 5. 出力ディジタル信号の多重化バ−ジョンの複合ビットレ−トを計算する段 階と、前記複合ビットレ−トが所定の限界を超えるときを示す段階とを更に含む 、請求項4に記載の方法。 6. 入力ディジタル信号の前記第1成分の圧縮を改変する段階が、前記複合ビ ットレ−トを前記所定の限界に限定するものである、請求項5に記載の方法。 7. 入力ディジタル信号の第1成分が、連続した一連のコ−ド化画像フレ−ム を含み、入力ディジタル信号の第2成分が、画像フレ−ム間の動きの補償に関連 した動きベクトルを含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。 8. 入力ディジタル信号が、内部コ−ド化(I)画像フレ−ムと、順方向予測 (P)画像フレ−ムと、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ −タとを含み、I、PおよびBフレ−ムを逆量子化する段階と、伝送された量子 化パラメ−タでIおよびPフレ−ムを再量子化する段階と、異なる量子化パラメ −タでBフレ−ムを再量子化する段階と を有する、請求項7に記載の方法。 9. 入力ディジタル信号が、内部コ−ド化(I)画像フレ−ムと、順方向予測 (P)画像フレ−ムと、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ −タとを含み、I、PおよびBフレ−ムを逆量子化する段階と、伝送された量子 化パラメ−タとは異なる量子化パラメ−タで、I、PおよびBフレ−ムを再量子 化する段階とを有する、請求項7に記載の方法。 10. コ−ド化情報の第1および第2成分を含み、第1および第2成分が互い に異なるようにコ−ドされている圧縮入カデジタル信号のビットレ−トを変更す る装置であって、入力信号を受け、これに少なくとも、第2成分の分離を含む部 分的復号化プロセスを実施する復号化手段と、第1成分の圧縮を改変する手段と 、このように改変された第1成分と第2成分を再び組合わせて出力ディジタル信 号を生成する手段とを有する装置。 11. 量子化された画像情報により構成される第1成分と、画像フレ−ム間の 動きの補償に関連した動きベクトルにより構成される第2成分とを含む圧縮入力 ディジタル信号のビットレ−トを変更する装置であって、入力ビデオ信号に、少 なくとも、動きベクトルにより構成される第2成分の分離を含む部分的復号化プ ロセスを実施する復号化手段と、量子化さ れた画像情報の少なくも一部の量子化を改変することによって第1成分の圧縮を 改変する手段と、このように改変された画像情報を再び動きベクトルと組合わせ て、改変画像情報を含む出力ビデオ信号を生成する手段とを有する装置。 12. さらに、出力ディジタル信号を記録するための手段を含むことを特徴と する、請求項10または11に記載の装置。 13. 記録された出力ディジタル信号をそれ自体の時間移行バ−ジョンととも に再生するための手段と、出力ディジタル信号の時間移行バ−ジョンを多重化す るためのマルチプレクサとを更に含む、請求項12に記載の装置。 14. 出力ディジタル信号の多重化バ−ジョンの複合ビットレ−トを計算し、 前記複合ビットレ−トが所定の限界を超えるときを示す計算手段を含む、請求項 13に記載の装置。 15. 入力ディジタル信号の前記第1成分の圧縮を改変するための手段が、前 記複合ビットレ−トを前記所定限界に限定するよう作用する、請求項14に記載 の装置。 16. 圧縮入力ディジタル信号のビットレ−トを変えるよう改作され、入力デ ィジタル信号の第1成分が、連続した一連のコ−ド化画像フレ−ムを含み、入力 ディジタル信号の第 2成分が、画像フレ−ム間の動きの補償に関連した動きベクトルを含む、請求項 10から15のいずれかに記載の装置。 17. 内部コ−ド化(I)画像フレ−ムと、順方向予測(P)画像フレ−ムと 、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ−タとを含む圧縮入力 ディジタル信号のビットレ−トを変えるよう改作された装置であって、I、Pお よびBフレ−ムを逆量子化し、伝送された量子化パラメ−タでIおよびPフレ− ムを再量子化し、異なる量子化パラメ−タでBフレ−ムを再量子化するための手 段を有する、請求項16に記載の装置。 18. 内部コ−ド化(I)画像フレ−ムと、順方向予測(P)画像フレ−ムと 、双方向(B)画像フレ−ムと、伝送された量子化パラメ−タとを含む圧縮入力 ディジタル信号のビットレ−トを変えるよう改作された装置であって、I、Pお よびBフレ−ムを逆量子化し、伝送された量子化パラメ−タとは異なる量子化パ ラメ−タで、I、PおよびBフレ−ムを再量子化するものである、請求項16に 記載の装置。
JP10500310A 1996-06-03 1997-06-02 信号のビットレートの変更に関する改良 Pending JP2000511722A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9611511.8A GB9611511D0 (en) 1996-06-03 1996-06-03 Improvements in or relating to the bit-rate of a signal
GB9611511.8 1996-06-03
PCT/GB1997/001486 WO1997047128A2 (en) 1996-06-03 1997-06-02 Improvements in or relating to changing the bit rate of a signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511722A true JP2000511722A (ja) 2000-09-05

Family

ID=10794656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500310A Pending JP2000511722A (ja) 1996-06-03 1997-06-02 信号のビットレートの変更に関する改良

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0903041B1 (ja)
JP (1) JP2000511722A (ja)
DE (1) DE69704080D1 (ja)
GB (1) GB9611511D0 (ja)
WO (1) WO1997047128A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196414A (ja) * 1997-11-06 1999-07-21 Thomson Broadcast Syst コード化されたビデオデータを処理する装置及びその装置を使用したプログラムを配布するシステム
JP2002515218A (ja) * 1998-03-31 2002-05-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コード化データの修正
GB2339101B (en) * 1998-06-25 2002-09-18 Sony Uk Ltd Processing of compressed video signals using picture motion vectors
GB2340362B (en) 1998-07-31 2002-11-06 Sony Uk Ltd Digital video processing
JP2000059790A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 動画像符号列変換装置及びその方法
US6167084A (en) * 1998-08-27 2000-12-26 Motorola, Inc. Dynamic bit allocation for statistical multiplexing of compressed and uncompressed digital video signals
US6259741B1 (en) 1999-02-18 2001-07-10 General Instrument Corporation Method of architecture for converting MPEG-2 4:2:2-profile bitstreams into main-profile bitstreams
FI107495B (fi) * 1999-08-13 2001-08-15 Nokia Multimedia Network Termi Menetelmä ja järjestely koodatun digitaalisen kuvabittivirran volyymin tai tahdin pienentämiseksi
EP1104198A1 (en) 1999-11-16 2001-05-30 STMicroelectronics S.r.l. MPEG transcoder
US6493388B1 (en) 2000-04-19 2002-12-10 General Instrument Corporation Rate control and buffer protection for variable bit rate video programs over a constant rate channel
EP1231793A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-14 STMicroelectronics S.r.l. A process for changing the syntax, resolution and bitrate of MPEG bitstreams, a system and a computer program product therefor
JP4747494B2 (ja) * 2004-03-03 2011-08-17 ソニー株式会社 データ処理装置およびその方法と符号化装置
US8630412B2 (en) 2010-08-25 2014-01-14 Motorola Mobility Llc Transport of partially encrypted media

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622049B2 (ja) * 1991-05-24 1997-06-18 松下電器産業株式会社 有線放送システム
SG43051A1 (en) * 1994-04-21 1997-10-17 British Telecomm A transcoder
DE69432933T2 (de) * 1994-04-22 2004-06-03 Thomson Consumer Electronics, Inc., Indianapolis Vorrichtung zur dynamischen zuweisung begrenzt verfügbarer mittel
JP3653731B2 (ja) * 1994-04-25 2005-06-02 ソニー株式会社 映像信号出力装置
DE69529579D1 (de) * 1994-06-17 2003-03-13 Snell & Wilcox Ltd Komprimieren eines aus kompressionskodierten Videosignalen nach deren Teildekodierung kombinierten Signales
US5687095A (en) * 1994-11-01 1997-11-11 Lucent Technologies Inc. Video transmission rate matching for multimedia communication systems
US5617142A (en) * 1994-11-08 1997-04-01 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for changing the compression level of a compressed digital signal

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997047128A3 (en) 1998-02-26
WO1997047128A2 (en) 1997-12-11
GB9611511D0 (en) 1996-08-07
DE69704080D1 (de) 2001-03-22
EP0903041A2 (en) 1999-03-24
EP0903041B1 (en) 2001-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2154885C (en) Efficient transcoding device and method
US6125140A (en) Processing encoded signals
EP0618734B1 (en) Picture signal processing
US6081295A (en) Method and apparatus for transcoding bit streams with video data
EP0687112B1 (en) Image conversion apparatus
KR100934290B1 (ko) 엠피이지-2 4:2:2-프로파일 비트스트림을 메인-프로파일비트스트림으로 컨버팅 하기 위한 방법 및 아키텍처
US5729293A (en) Method and device for transcoding a sequence of coded digital signals
JP2986039B2 (ja) 多重チャネル画像圧縮システム用の統計的マルチプレクサ
KR970003789B1 (ko) 비디오 부호기의 전송율을 제어하기 위한 비트 할당 방법
KR20020014770A (ko) 코드화된 신호를 분리 및 합병하는 방법과 그 장치 및컴퓨터 프로그램 제품
JPH08228156A (ja) デジタル信号を部分的に再圧縮するための方法及び装 置
WO1998026602A1 (en) Equipment and method for compressing picture data
JP2000508855A (ja) ビデオ・トランスコーダ
EP1825686A1 (en) System and method for real-time transcoding of digital video for fine-granular scalability
JP2001211455A (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
JP2000059790A (ja) 動画像符号列変換装置及びその方法
JP3244399B2 (ja) 圧縮動画像符号信号の情報量変換回路、及び方法
JP2000511722A (ja) 信号のビットレートの変更に関する改良
JP2005167962A (ja) 符号化信号分離装置、符号化信号合成装置および符号化信号分離合成システム
US20020191696A1 (en) Methods and systems for reducing requantization-originated generational error in predictive video streams using motion compensation
JP3166501B2 (ja) 画像再圧縮方法及び画像再圧縮装置
JP2003520512A (ja) 伝送符号化方法及び伝送符号化装置
KR100533025B1 (ko) 동영상 데이터의 분할장치 및 방법
JP3469866B2 (ja) 符号化ビデオピクチャのデータストリームのビットレートを変化させる方法
JPH0823539A (ja) 高能率符号化におけるトランスコーダ装置