JPH0794674A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0794674A
JPH0794674A JP23301693A JP23301693A JPH0794674A JP H0794674 A JPH0794674 A JP H0794674A JP 23301693 A JP23301693 A JP 23301693A JP 23301693 A JP23301693 A JP 23301693A JP H0794674 A JPH0794674 A JP H0794674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
semiconductor device
unit element
package
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23301693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yano
洋 矢野
Masachika Masuda
正親 増田
Takeshi Wada
武史 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23301693A priority Critical patent/JPH0794674A/ja
Publication of JPH0794674A publication Critical patent/JPH0794674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実装基板に対する投影面積を増大させること
なく、重ね合わせ構造の採用による実装密度の向上を実
現することが可能な半導体装置を提供する。 【構成】 その内部に半導体素子を封止したパッケージ
1の周辺部に略L字形に突設された複数のリード2を備
えた複数の単位要素100a〜100cを重ね合わせ、
最下段の単位要素100cのリード2Aはガルウィング
形に成形され、各単位要素のリード2は、その内側面2
aが下側の単位要素のリード2における外側面2bに対
して面接触となるように当接され、各リード2における
接触領域には、半田メッキ3が施され、各単位要素10
0a〜100cを重ね合わせた状態で、赤外線等の照射
によるリフロー加熱によって互いに面接触状態のリード
2同士が半田接合されてなる半導体装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置およびその製
造技術に関し、特に、高実装密度対応の半導体装置に適
用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置は、特開昭61−28
7237号公報に記載の様に、いずれもIC等の半導体
素子(チップ)やリードの内端等をレジンで封止したレ
ジンパッケージ構造となっている。この構造では、チッ
プ搭載、ワイヤ張りが終了したリードフレームをモール
ド型の上型と下型との間に挾んで型締めした後、型内に
投入されたレジンタブレットを加圧加熱して溶融させ、
溶けたレジンによりリードフレーム部分を被うようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体装置においては
従来から高実装密度化が主要な技術課題の中でも最重要
課題であった。従来、高実装密度化を目的とした技術例
として、図6に例示されるように、DILP形の封止形
態を有する半導体装置を半田ディップにより上下に重ね
合わせる方法が知られている。しかし、近年急速に増加
している薄形パッケージではチップ上及びタブ下のレジ
ンが薄いため、半田ディップによる加熱によりパッケー
ジクラックの問題が有り、適用できなかった。
【0004】また、薄形パッケージに広く使用されてい
るガルウィングタイプのリード形状を有する半導体装置
を、図5に例示されるように単に重ね合わせたのでは、
リード先端部の水平部分に重ね合わせの為の接合しろが
必要となり、その分だけリード長、すなわち実装基板に
対する、リード領域を含む半導体装置の投影面積が増大
し、実装密度が低下するという問題があった。
【0005】本発明の目的は、実装基板に対する投影面
積を増大させることなく、重ね合わせ構造の採用による
実装密度の向上を実現することが可能な半導体装置およ
びその製造技術を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、パッケージの損傷を
懸念することなく、薄型のパッケージの重ね合わせ構造
の採用による実装密度の向上を実現することが可能な半
導体装置およびその製造技術を提供することにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0009】すなわち、請求項1記載の発明は、所望の
機能を有する半導体素子を内部に封止してなるパッケー
ジおよび当該パッケージの外部に突設された複数の外部
接続端子からなる単位要素を、外部接続端子が相互に面
接触となるように二段以上重ね合わせ、外部接続端子の
面接触領域には半田メッキを施してなる半導体装置であ
る。
【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の半導体装置において、半田メッキのリフロー加熱に
より、外部接続端子を相互に接合してなるものである。
【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは2記載の半導体装置において、最下段の単位要素に
おける外部接続端子はガルウィング形に成形され、当該
最下段の単位要素に重なりあう単位要素における外部接
続端子は、より下側の単位要素の外部接続端子の外側面
に面接触するように略L字形に成形されてなるものであ
る。
【0012】また、請求項4記載の発明は、請求項1,
2または3記載の半導体装置において、外部接続端子
が、先端側に向かって幅寸法が漸減するテーパ形状をな
すようにしたものである。
【0013】また、請求項5記載の発明は、所望の機能
を有する半導体素子を内部に封止してなるパッケージお
よび当該パッケージの外部に突設された複数の外部接続
端子からなる単位要素の外部接続端子に半田メッキを施
す第1の段階と、外部接続端子が相互に面接触となるよ
うに二段以上重ね合わせる第2の段階と、半田メッキの
リフロー加熱により、単位要素における外部接続端子を
相互に接合する第3の段階とからなる半導体装置の製造
方法である。
【0014】
【作用】上記した手段によれば、重なりあう各単位要素
における外部接続端子が面接触するため、接合強度を向
上させることができる。
【0015】また、半田メッキされた外部接続端子同士
をリフロー加熱によって接合することにより、加熱の影
響を受けやすい薄形パッケージでも、熱による損傷等を
懸念することなく、重ね合わせ構造の適用による実装面
積の低減が可能となる。
【0016】また、最下段の単位要素における外部接続
端子の形状を面付けタイプのガルウィング形状とするこ
とにより、実装基板に対する両面実装が可能となり、実
装密度を向上できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0018】(実施例1)図1は本発明の一実施例であ
る半導体装置の構成の一例を示す略側面図である。
【0019】本実施例の半導体装置100は、各々が、
その内部に図示しない半導体素子を封止したパッケージ
1と、このパッケージ1の周辺部に略L字形に突設され
た複数のリード2とを備えた複数の単位要素100a,
単位要素100b,単位要素100cを重ね合わせた構
造となっており、最下段の単位要素100cのリード2
Aは、略クランク形状を呈する、いわゆるガルウィング
形に成形されている。
【0020】各単位要素のリード2は、その内側面2a
が下側の単位要素のリード2における外側面2bに対し
て面接触となるように当接されている。また、各リード
2における接触領域には、半田メッキ3が施されてい
る。
【0021】そして、各単位要素100a〜100cを
図1に例示されるように重ね合わせた状態で、たとえば
赤外線等の照射によるリード部の加熱によって半田メッ
キ3を溶融させる、いわゆるリフロー加熱によって互い
に面接触状態のリード2同士が半田接合される。
【0022】なお、実装工程までを含めると、単位要素
100a〜100cの組み立ておよびリード2の接合の
タイミングは種々考えられる。
【0023】すなわち、その一つは、図3のフローチャ
ートに例示されるように、半導体装置メーカ側では、単
位要素100a〜100cの製作までを行い、アセンブ
リメーカまたは顧客側にて、各単位要素100a〜10
0cの組み立て、さらには図示しないプリント基板等に
対する実装を、リフロー加熱によって一括して行う方法
である。この場合には、半導体装置100を構成するリ
ード2の半田メッキ3の半田Aの融点と、当該半導体装
置100のリード2Aを実装基板に半田接続する半田B
の融点とは同じでよい。
【0024】また、他の一つは、図4のフローチャート
に例示されるように、半導体装置メーカ側で、図1の状
態まで単位要素100a〜100cの組み立てを行って
所望の仕様を有する半導体装置100とし、アセンブリ
メーカまたは顧客側にて、図示しないプリント基板等に
対する半導体装置100のリード2Aの半田付けによる
実装を行う方法である。
【0025】この場合には、単位要素100a〜100
cの組み立ての後に、半導体装置100の実装基板に対
するリフロー加熱による取り付け操作が行われるので、
単位要素100a〜100cを相互に接合するための半
田メッキ3の半田Aの融点は、実装基板に対して半導体
装置100のリード2Aを半田接合する半田Bの融点よ
りも高くする必要がある。
【0026】このように、本実施例の半導体装置100
およびその製造方法によれば、重なりあう各単位要素1
00a〜100cにおけるリード2が面接触するため、
接合強度を向上させることができるとともに、実装基板
に対するリード2を含めた半導体装置の投影面積が増大
することもない。
【0027】また、半田メッキ3が施されたリード2同
士をリフロー加熱によって接合することにより、パッケ
ージ1が加熱の影響を受けやすい薄形パッケージでも適
用可能となる。
【0028】また、最下段の単位要素100cにおける
リード2Aの形状を面付けタイプのガルウィング形状と
することにより、実装基板に対する両面実装ができ、実
装密度を向上できる。
【0029】(実施例2)図2は、本発明の他の実施例
である半導体装置の構成の一例を示す略側面図である。
【0030】この実施例2の場合には、先端側に向かっ
て幅寸法が漸減するテーパ形状をなすテーパ状リード2
0を半導体装置200の単位要素200a〜200cの
各々に設けたところが、前記実施例1の場合と異なって
いる。
【0031】これにより、各単位要素200a〜200
cが、図2の左右方向に互いに位置ずれを生じた場合で
も、各々のテーパ状リード20の接合代(面積)が確実
に確保され、接合強度を大きくできる、という利点があ
る。
【0032】いいかえれば、単位要素200a〜200
cの組み立て操作における要求精度を緩和できる。
【0033】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0034】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0035】すなわち、本発明の半導体装置によれば、
実装基板に対する投影面積を増大させることなく、重ね
合わせ構造の採用による実装密度の向上を実現すること
ができる、という効果が得られる。また、パッケージの
損傷を懸念することなく、薄型のパッケージの重ね合わ
せ構造の採用による実装密度の向上を実現することがで
きる、という効果が得られる。
【0036】また、本発明の半導体装置の製造方法によ
れば、実装基板に対する投影面積を増大させることな
く、重ね合わせ構造の採用による実装密度の向上を実現
することができる、という効果が得られる。また、パッ
ケージの損傷を懸念することなく、薄型のパッケージの
重ね合わせ構造の採用による実装密度の向上を実現する
ことができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体装置の構成の一
例を示す略側面図である。
【図2】本発明の他の実施例である半導体装置の構成の
一例を示す略側面図である。
【図3】本発明の一実施例である半導体装置の製造方法
の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例である半導体装置の製造方法
の一例を示すフローチャートである。
【図5】従来の半導体装置の構成の一例を示す略側面図
である。
【図6】従来の半導体装置の構成の一例を示す略側面図
である。
【符号の説明】
1 パッケージ 2 リード(外部接続端子) 2A リード(外部接続端子) 2a 内側面 2b 外側面 3 半田メッキ 20 テーパ状リード(外部接続端子) 100 半導体装置 100a〜100c 単位要素 200 半導体装置 200a〜200c 単位要素

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の機能を有する半導体素子を内部に
    封止してなるパッケージおよび当該パッケージの外部に
    突設された複数の外部接続端子からなる単位要素を、前
    記外部接続端子が相互に面接触となるように二段以上重
    ね合わせ、前記外部接続端子の前記面接触領域には半田
    メッキを施してなることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記半田メッキのリフロー加熱により、
    前記外部接続端子を相互に接合してなることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 最下段の前記単位要素における前記外部
    接続端子はガルウィング形に成形され、当該最下段の前
    記単位要素に重なりあう前記単位要素における前記外部
    接続端子は、より下側の前記単位要素の前記外部接続端
    子の外側面に面接触するように略L字形に成形されてな
    ることを特徴とする請求項1または2記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 前記外部接続端子は、先端側に向かって
    幅寸法が漸減するテーパ形状をなしていることを特徴と
    する請求項1,2または3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 所望の機能を有する半導体素子を内部に
    封止してなるパッケージおよび当該パッケージの外部に
    突設された複数の外部接続端子からなる単位要素の前記
    外部接続端子に半田メッキを施す第1の段階と、前記外
    部接続端子が相互に面接触となるように二段以上重ね合
    わせる第2の段階と、前記半田メッキのリフロー加熱に
    より、前記単位要素における前記外部接続端子を相互に
    接合する第3の段階とからなることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP23301693A 1993-09-20 1993-09-20 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH0794674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23301693A JPH0794674A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23301693A JPH0794674A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0794674A true JPH0794674A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16948496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23301693A Pending JPH0794674A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990058460A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 김영환 스택 칩 패키지
KR100460285B1 (ko) * 2002-05-10 2004-12-08 차기본 스택 패키지 및 그 제조방법
US8299585B2 (en) 2004-05-11 2012-10-30 Infineon Technologies Ag Power semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990058460A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 김영환 스택 칩 패키지
KR100460285B1 (ko) * 2002-05-10 2004-12-08 차기본 스택 패키지 및 그 제조방법
US8299585B2 (en) 2004-05-11 2012-10-30 Infineon Technologies Ag Power semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100322825B1 (ko) 반도체장치
JPH041503B2 (ja)
JPH08148603A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法
US6255742B1 (en) Semiconductor package incorporating heat dispersion plate inside resin molding
US6078099A (en) Lead frame structure for preventing the warping of semiconductor package body
JPH06204371A (ja) 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法
JPH05267555A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレームおよびその製造方法
JPH01303730A (ja) 半導体素子の実装構造とその製造方法
JPH0794674A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPWO2004030075A1 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100237912B1 (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JP4038021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN100466209C (zh) 半导体器件及其加工和封装方法
JPH01209751A (ja) リードフレーム
JPH0212863A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08181168A (ja) 半導体装置
JPH0479260A (ja) 半導体装置
JPH0382067A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04280439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09181223A (ja) 半導体装置
JPH0547835A (ja) 半導体装置の実装構造
JPS6221254A (ja) 電子装置
JPH07161909A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH088353A (ja) 半導体装置の組立方法
JPH0738032A (ja) パッケージ型半導体部品の構造