JPH06204371A - 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法 - Google Patents
合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法Info
- Publication number
- JPH06204371A JPH06204371A JP4349205A JP34920592A JPH06204371A JP H06204371 A JPH06204371 A JP H06204371A JP 4349205 A JP4349205 A JP 4349205A JP 34920592 A JP34920592 A JP 34920592A JP H06204371 A JPH06204371 A JP H06204371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead terminal
- solder
- synthetic resin
- terminals
- molded body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims description 19
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4821—Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
- H01L21/4842—Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
- H01L23/49548—Cross section geometry
- H01L23/49551—Cross section geometry characterised by bent parts
- H01L23/49555—Cross section geometry characterised by bent parts the bent parts being the outer leads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
- H05K3/3426—Leaded components characterised by the leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10651—Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10689—Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10954—Other details of electrical connections
- H05K2201/10984—Component carrying a connection agent, e.g. solder, adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/041—Solder preforms in the shape of solder balls
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49139—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture
- Y10T29/4914—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture with deforming of lead or terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 半導体チップ等を封止する合成樹脂製モール
ド部1から突出するリード端子2,3を、モールド部1
に沿って折り曲げた電子部品において、プリント基板等
に対する半田付け性を向上すると共に、リード端子2,
3の曲げ加工に際して、リード端子2,3の折り曲げ部
に亀裂が発生することを、及びモールド部1に欠損が発
生することを低減する。 【構成】 前記リード端子2,3のモールド部1に対す
る付け根部に半田線4,5を配設し、前記リード端子
2,3をこの半田線4,5を巻き込むように折り曲げ
る。
ド部1から突出するリード端子2,3を、モールド部1
に沿って折り曲げた電子部品において、プリント基板等
に対する半田付け性を向上すると共に、リード端子2,
3の曲げ加工に際して、リード端子2,3の折り曲げ部
に亀裂が発生することを、及びモールド部1に欠損が発
生することを低減する。 【構成】 前記リード端子2,3のモールド部1に対す
る付け根部に半田線4,5を配設し、前記リード端子
2,3をこの半田線4,5を巻き込むように折り曲げ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップ等の要部
部分を合成樹脂製のモールド部にて封止(パッケージ)
する一方、このモールド部から突出する各リード端子を
その付け根部から前記モールド部に沿って折り曲げて成
る電子部品、及び、その各リード端子をモールド部に沿
って曲げ加工する方法に関するものである。
部分を合成樹脂製のモールド部にて封止(パッケージ)
する一方、このモールド部から突出する各リード端子を
その付け根部から前記モールド部に沿って折り曲げて成
る電子部品、及び、その各リード端子をモールド部に沿
って曲げ加工する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子部品は、図5及び図
6に示すように、半導体チップ等の要部部分を合成樹脂
製のモールド部1′にて封止し、この合成樹脂製モール
ド部1′から突出するリード端子2′,3′を、その付
け根部から前記モールド部1′に沿って折り曲げること
によって、各リード端子2′,3′を、プリント基板等
に対して半田付けするように構成している。
6に示すように、半導体チップ等の要部部分を合成樹脂
製のモールド部1′にて封止し、この合成樹脂製モール
ド部1′から突出するリード端子2′,3′を、その付
け根部から前記モールド部1′に沿って折り曲げること
によって、各リード端子2′,3′を、プリント基板等
に対して半田付けするように構成している。
【0003】また、従来、前記各リード端子2′,3′
を、その付け根部からモールド部1′に沿って曲げ加工
するに際しては、図7に示すように、先づ、各リード端
子2′,3′の先端を下向きに折り曲げたのち、各リー
ド端子2′,3′の全体を、矢印A′で示すように、モ
ールド1′における下面に向かって折り曲げるようにし
ている。
を、その付け根部からモールド部1′に沿って曲げ加工
するに際しては、図7に示すように、先づ、各リード端
子2′,3′の先端を下向きに折り曲げたのち、各リー
ド端子2′,3′の全体を、矢印A′で示すように、モ
ールド1′における下面に向かって折り曲げるようにし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記電子部
品を、プリント基板等に対して半田付けにて実装するに
際しては、プリント基板等における電極パッドの表面
に、予め、クリーム半田を塗着したのち、電子部品を搭
載し、次いで、全体を加熱炉で半田の溶融点以上の温度
に加熱することにより、各リード端子2′,3′をプリ
ント基板における電極パッドに対して半田付けすること
が一般的に採用されているが、このクリーム半田による
半田付けに際しては、半田不足が発生し易く、各リード
端子2′,3′の側面における半田の盛り上がり(半田
フレット)が小さくなって、半田付けの強度が低いと言
う問題がある。
品を、プリント基板等に対して半田付けにて実装するに
際しては、プリント基板等における電極パッドの表面
に、予め、クリーム半田を塗着したのち、電子部品を搭
載し、次いで、全体を加熱炉で半田の溶融点以上の温度
に加熱することにより、各リード端子2′,3′をプリ
ント基板における電極パッドに対して半田付けすること
が一般的に採用されているが、このクリーム半田による
半田付けに際しては、半田不足が発生し易く、各リード
端子2′,3′の側面における半田の盛り上がり(半田
フレット)が小さくなって、半田付けの強度が低いと言
う問題がある。
【0005】また、前記従来における各リード端子
2′,3′の曲げ加工は、両リード端子2′,3′を、
当該リード端子2′,3′が突出するモールド部1′の
角を支点として、略直角に折り曲げるものであって、両
リード端子2′,3′の折り曲げ部には、大きい曲げス
トレスが掛かることになるから、この部分に、亀裂が多
発するばかりか、曲げ加工後における各リード端子
2′,3′の強度が低下し、しかも、前記モールド部
1′にリード端子の折り曲げに要する外力が直接作用す
ることにより、当該モールド部1′に欠け等の欠損が発
生すると言う問題を招来するのであった。
2′,3′の曲げ加工は、両リード端子2′,3′を、
当該リード端子2′,3′が突出するモールド部1′の
角を支点として、略直角に折り曲げるものであって、両
リード端子2′,3′の折り曲げ部には、大きい曲げス
トレスが掛かることになるから、この部分に、亀裂が多
発するばかりか、曲げ加工後における各リード端子
2′,3′の強度が低下し、しかも、前記モールド部
1′にリード端子の折り曲げに要する外力が直接作用す
ることにより、当該モールド部1′に欠け等の欠損が発
生すると言う問題を招来するのであった。
【0006】本発明は、第1に、前者の問題を解消した
電子部品を提供することを技術的課題とするものであ
り、第2に、後者の問題を解消できる曲げ加工方法を提
供することを技術的課題とするものである。
電子部品を提供することを技術的課題とするものであ
り、第2に、後者の問題を解消できる曲げ加工方法を提
供することを技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、前
記前者の技術的課題を達成するために、半導体チップ等
の要部部分を合成樹脂製のモールド部にて封止する一
方、このモールド部から突出するリード端子をその付け
根部から前記モールド部に沿って折り曲げて成る電子部
品において、前記リード端子のモールド部に対する付け
根部における折り曲げ方向の内側に、半田線を挟持する
構成にした。
記前者の技術的課題を達成するために、半導体チップ等
の要部部分を合成樹脂製のモールド部にて封止する一
方、このモールド部から突出するリード端子をその付け
根部から前記モールド部に沿って折り曲げて成る電子部
品において、前記リード端子のモールド部に対する付け
根部における折り曲げ方向の内側に、半田線を挟持する
構成にした。
【0008】また、本発明は、前記後者の技術的課題を
達成するために、半導体チップ等の要部部分を封止する
合成樹脂製モールド部から突出したリード端子の付け根
部に半田線を配設して、この状態で、前記リード端子
を、前記半田線を巻き込むように折り曲げすることにし
た。
達成するために、半導体チップ等の要部部分を封止する
合成樹脂製モールド部から突出したリード端子の付け根
部に半田線を配設して、この状態で、前記リード端子
を、前記半田線を巻き込むように折り曲げすることにし
た。
【0009】
【作 用】前者のように構成することにより、プリン
ト基板等に対する半田付けに際して、リード端子の付け
根部における折り曲げ方向の内側に挟持した半田線が溶
けて、リード端子とプリント基板等における電極パッド
との部分に供給されることになるから、半田不足が発生
することを確実に防止できる。
ト基板等に対する半田付けに際して、リード端子の付け
根部における折り曲げ方向の内側に挟持した半田線が溶
けて、リード端子とプリント基板等における電極パッド
との部分に供給されることになるから、半田不足が発生
することを確実に防止できる。
【0010】一方、後者のように、リード端子を、その
付け根部に配設した半田線を巻き込むように折り曲げる
ことにより、リード端子の折り曲げ部には、半田線にて
小さな丸みが形成されることになるから、折り曲げ部に
おける曲げストレスを大幅に低減できる一方、リード端
子の折り曲げに際してモールド部に作用する外力を、前
記半田線にて確実に緩衝することができるのである。
付け根部に配設した半田線を巻き込むように折り曲げる
ことにより、リード端子の折り曲げ部には、半田線にて
小さな丸みが形成されることになるから、折り曲げ部に
おける曲げストレスを大幅に低減できる一方、リード端
子の折り曲げに際してモールド部に作用する外力を、前
記半田線にて確実に緩衝することができるのである。
【0011】
【発明の効果】従って、本発明によると、プリント基板
等に対して半田付け性の優れた電子部品を提供すること
ができる。また、リード端子の曲げ加工に際して、その
折り曲げ部に亀裂が発生したり、モールド部に欠損が発
生したりすることを確実に低減できて、歩留り率を向上
でき、しかも、リード端子における折り曲げ後における
強度の低下を防止できる効果を有する。
等に対して半田付け性の優れた電子部品を提供すること
ができる。また、リード端子の曲げ加工に際して、その
折り曲げ部に亀裂が発生したり、モールド部に欠損が発
生したりすることを確実に低減できて、歩留り率を向上
でき、しかも、リード端子における折り曲げ後における
強度の低下を防止できる効果を有する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1〜図4の図面
について説明する。この図において符号1は、半導体チ
ップ(図示せず)等の要部部分を封止(パッケージ)す
る合成樹脂製のモールドを、符号2,3は、前記モール
ド部1から突出するリード端子を各々示す。
について説明する。この図において符号1は、半導体チ
ップ(図示せず)等の要部部分を封止(パッケージ)す
る合成樹脂製のモールドを、符号2,3は、前記モール
ド部1から突出するリード端子を各々示す。
【0013】そして、前記両リード端子2,3のモール
ド1に対する付け根部の下面側に、半田線4,5を配設
する。次いで、前記両リード端子2,3の先端を、図3
に示すように、下向きに折り曲げたのち、両リード端子
2,3の全体を、矢印Aで示すように、その付け根部に
配設した半田線4,5を巻き込むようにして、モールド
部1の下面側に折り曲げるのである。
ド1に対する付け根部の下面側に、半田線4,5を配設
する。次いで、前記両リード端子2,3の先端を、図3
に示すように、下向きに折り曲げたのち、両リード端子
2,3の全体を、矢印Aで示すように、その付け根部に
配設した半田線4,5を巻き込むようにして、モールド
部1の下面側に折り曲げるのである。
【0014】これにより、半田線4,5を、両リード端
子2,3における付け根部に挟持できる一方、両リード
端子2,3における折り曲げ部には、半田線4,5にて
小さな丸みが形成されることになるから、折り曲げ部に
おける曲げストレスを大幅に低減できる一方、両リード
端子2,3の折り曲げに際してモールド部1に作用する
外力を、前記半田線4,5にて確実に緩衝することがで
きるのである。
子2,3における付け根部に挟持できる一方、両リード
端子2,3における折り曲げ部には、半田線4,5にて
小さな丸みが形成されることになるから、折り曲げ部に
おける曲げストレスを大幅に低減できる一方、両リード
端子2,3の折り曲げに際してモールド部1に作用する
外力を、前記半田線4,5にて確実に緩衝することがで
きるのである。
【0015】なお、前記実施例は、モールド部における
一側面から一つのリード端子が突出する電子部品に適用
した場合を示したが、本発明は、これに限らず、モール
ド部における一側面から複数本のリード端子が突出する
電子部品に対しても同様に適用できることは言うまでも
ない。
一側面から一つのリード端子が突出する電子部品に適用
した場合を示したが、本発明は、これに限らず、モール
ド部における一側面から複数本のリード端子が突出する
電子部品に対しても同様に適用できることは言うまでも
ない。
【図1】本発明の実施例において電子部品の正面図であ
る。
る。
【図2】図1の底面図である。
【図3】前記電子部品におけるリード端子を折り曲げて
いる状態を示す図である。
いる状態を示す図である。
【図4】リード端子を折り曲げた後の電子部品を示す正
面図である。
面図である。
【図5】従来における電子部品を示す正面図である。
【図6】図5の底面図である。
【図7】従来の電子部品におけるリード端子を折り曲げ
ている状態を示す図である。
ている状態を示す図である。
1 モールド部 2,3 リード端子 4,5 半田線
Claims (2)
- 【請求項1】半導体チップ等の要部部分を合成樹脂製の
モールド部にて封止する一方、このモールド部から突出
するリード端子をその付け根部から前記モールド部に沿
って折り曲げて成る電子部品において、前記リード端子
のモールド部に対する付け根部における折り曲げ方向の
内側に、半田線を挟持したことを特徴とする合成樹脂封
止型電子部品。 - 【請求項2】半導体チップ等の要部部分を封止する合成
樹脂製モールド部から突出したリード端子の付け根部に
半田線を配設して、この状態で、前記リード端子を、前
記半田線を巻き込むように折り曲げることを特徴とする
合成樹脂封止型電子部品におけるリード端子の曲げ加工
方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04349205A JP3117828B2 (ja) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法 |
US08/170,785 US5387762A (en) | 1992-12-28 | 1993-12-21 | Resin-packaged electronic component having bent lead terminals |
US08/302,454 US5451716A (en) | 1992-12-28 | 1994-09-09 | Resin-packaged electronic component having bent lead terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04349205A JP3117828B2 (ja) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06204371A true JPH06204371A (ja) | 1994-07-22 |
JP3117828B2 JP3117828B2 (ja) | 2000-12-18 |
Family
ID=18402188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04349205A Expired - Fee Related JP3117828B2 (ja) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5387762A (ja) |
JP (1) | JP3117828B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023100759A1 (ja) * | 2021-12-01 | 2023-06-08 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19625228C2 (de) * | 1996-06-24 | 1998-05-14 | Siemens Ag | Systemträger für die Montage einer integrierten Schaltung in einem Spritzgußgehäuse |
JP3842444B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2006-11-08 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3675260B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2005-07-27 | 株式会社村田製作所 | リード付き電子部品 |
TWI297938B (en) * | 2003-07-15 | 2008-06-11 | Advanced Semiconductor Eng | Semiconductor package |
JP4338666B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-10-07 | 三洋電機株式会社 | 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板 |
US20090194856A1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-06 | Gomez Jocel P | Molded package assembly |
KR101705700B1 (ko) | 2010-07-01 | 2017-02-10 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 |
US8310098B2 (en) | 2011-05-16 | 2012-11-13 | Unigen Corporation | Switchable capacitor arrays for preventing power interruptions and extending backup power life |
US9601417B2 (en) * | 2011-07-20 | 2017-03-21 | Unigen Corporation | “L” shaped lead integrated circuit package |
KR20200002194A (ko) * | 2018-06-29 | 2020-01-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 집적회로, 집적회로를 갖는 회로보드 및 이를 이용한 표시장치 |
JP7496517B2 (ja) * | 2018-11-30 | 2024-06-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1514595A (en) * | 1975-03-03 | 1978-06-14 | Hughes Aircraft Co | Package for hermetically sealing electronic circuits |
JPS5756527Y2 (ja) * | 1977-02-25 | 1982-12-04 | ||
US4252390A (en) * | 1979-04-09 | 1981-02-24 | Bowling William M | Low insertion force electrical retainer |
US4467260A (en) * | 1983-04-20 | 1984-08-21 | Westinghouse Electric Corp. | Motor control apparatus with rotor heating protection |
US4665954A (en) * | 1985-03-11 | 1987-05-19 | American Tech Manufacturing, Inc. | High-speed electronic component lead forming apparatus and method |
JPS63129652A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPH01230218A (ja) * | 1988-03-10 | 1989-09-13 | Matsuo Denki Kk | 固体電解コンデンサの端子の処理方法 |
US4827611A (en) * | 1988-03-28 | 1989-05-09 | Control Data Corporation | Compliant S-leads for chip carriers |
US4967260A (en) * | 1988-05-04 | 1990-10-30 | International Electronic Research Corp. | Hermetic microminiature packages |
DE3911711A1 (de) * | 1989-04-10 | 1990-10-11 | Ibm | Modul-aufbau mit integriertem halbleiterchip und chiptraeger |
US5107324A (en) * | 1989-04-27 | 1992-04-21 | Fuji Electric Co., Ltd. | Two-terminal semiconductor device of surface installation type |
US5041901A (en) * | 1989-05-10 | 1991-08-20 | Hitachi, Ltd. | Lead frame and semiconductor device using the same |
US5273081A (en) * | 1991-12-11 | 1993-12-28 | Precision Technologies, Inc. | Lead conditioning apparatus and method for semiconductor devices |
-
1992
- 1992-12-28 JP JP04349205A patent/JP3117828B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-12-21 US US08/170,785 patent/US5387762A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-09 US US08/302,454 patent/US5451716A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023100759A1 (ja) * | 2021-12-01 | 2023-06-08 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3117828B2 (ja) | 2000-12-18 |
US5451716A (en) | 1995-09-19 |
US5387762A (en) | 1995-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06204371A (ja) | 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法 | |
JPH08186151A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH01315167A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0817870A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0344040A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100237912B1 (ko) | 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JP3337526B2 (ja) | パッケージ型半導体部品の構造 | |
JPH07130937A (ja) | 表面実装型半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム | |
KR200157363Y1 (ko) | 연결와이어를 사용하지 않고 칩의 본딩패드와 리드프레임의 리드를 접속한 반도체 장치 | |
JPH0794674A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS622560A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS6060743A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPS63248155A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05218271A (ja) | Icパッケージ | |
JPH0214558A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0547835A (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
JP2954561B2 (ja) | リードフレーム、リードフレームを用いた樹脂封止半導体装置の成形金型、リードフレームを用いた樹脂封止半導体装置および樹脂封止半導体装置の製造方法 | |
JPH01238128A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0382067A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH01255259A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS62123750A (ja) | リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法 | |
JPH0637240A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置 | |
JPH05259357A (ja) | フラットパッケージ半導体装置用リードフレーム | |
JPH01140648A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS62198142A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |