JPH0794345B2 - 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法 - Google Patents
酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0794345B2 JPH0794345B2 JP1261710A JP26171089A JPH0794345B2 JP H0794345 B2 JPH0794345 B2 JP H0794345B2 JP 1261710 A JP1261710 A JP 1261710A JP 26171089 A JP26171089 A JP 26171089A JP H0794345 B2 JPH0794345 B2 JP H0794345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- powder
- tin oxide
- less
- resistance value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は透明導電膜の形成の際の蒸着用タブレツトある
いはスパツタリング用ターゲツト材として用いる酸化イ
ンジウム−酸化錫(以下ITOと云う)焼結体及びその製
造方法に関する。
いはスパツタリング用ターゲツト材として用いる酸化イ
ンジウム−酸化錫(以下ITOと云う)焼結体及びその製
造方法に関する。
真空蒸着法やスパツタリング法によつて得られる透明導
電膜として、ITO膜は抵抗値が小さく透明性が良いこと
から有用な膜として注目されている。
電膜として、ITO膜は抵抗値が小さく透明性が良いこと
から有用な膜として注目されている。
従来から、300℃程度の高温に加熱された基板上に、適
切な条件でITOを物理蒸着することにより比抵抗値が2.0
×10-4Ωcm以下のITO膜が得られることが知られてい
る。
切な条件でITOを物理蒸着することにより比抵抗値が2.0
×10-4Ωcm以下のITO膜が得られることが知られてい
る。
最近、高温に加熱出来ないフイルム等の基板あるいはコ
ーテイング樹脂基板上に比抵抗値が2.0×10-4Ωcm以下
のITO膜を蒸着することが要望されるようになつてき
た。
ーテイング樹脂基板上に比抵抗値が2.0×10-4Ωcm以下
のITO膜を蒸着することが要望されるようになつてき
た。
比抵抗の低いITO膜製造用のITO焼結体の製造方法として
は、市販のIn2O3粉末とSnO2粉末とを混合粉砕し、これ
を成形して仮焼成して再び粉末とした後、更に成形焼結
する方法が特開昭62−21751号公報にて提案されてい
る。
は、市販のIn2O3粉末とSnO2粉末とを混合粉砕し、これ
を成形して仮焼成して再び粉末とした後、更に成形焼結
する方法が特開昭62−21751号公報にて提案されてい
る。
この方法で得られた焼結体を用いて基板温度が低い条件
で得たITO膜の比抵抗値は上記の要望を満足せず、又ITO
焼結体の耐熱衝撃性が低いという問題がある。
で得たITO膜の比抵抗値は上記の要望を満足せず、又ITO
焼結体の耐熱衝撃性が低いという問題がある。
本発明は基板温度の低い条件で比抵抗値が低いITO膜を
蒸着でき、耐熱衝撃性が高いITO焼結体及びその製造方
法を提供することを課題とするものである。
蒸着でき、耐熱衝撃性が高いITO焼結体及びその製造方
法を提供することを課題とするものである。
本発明は、インジウム、錫及び酸素からなる蒸着用タブ
レツトあるいはスパツタリング用ターゲツト材であつ
て、表面抵抗値が50mΩ/cm2未満で平均結晶粒径が7μ
m以上であるITO焼結体、及び凝集性のない平均粒径0.1
μm以下の酸化インジウム粉末又は酸化インジウム−酸
化錫粉末と酸化錫粉末、又は凝集性のない平均粒径0.1
μm以下の酸化インジウム−酸化錫粉末のみに、バイン
ダーを添加して混合成形した後、1500℃以上の酸素雰囲
気中で焼結することにより上記の焼結体を得ることにあ
る。
レツトあるいはスパツタリング用ターゲツト材であつ
て、表面抵抗値が50mΩ/cm2未満で平均結晶粒径が7μ
m以上であるITO焼結体、及び凝集性のない平均粒径0.1
μm以下の酸化インジウム粉末又は酸化インジウム−酸
化錫粉末と酸化錫粉末、又は凝集性のない平均粒径0.1
μm以下の酸化インジウム−酸化錫粉末のみに、バイン
ダーを添加して混合成形した後、1500℃以上の酸素雰囲
気中で焼結することにより上記の焼結体を得ることにあ
る。
本発明では、In2O3粉末、SnO2粉末などの原料粉末を一
般に知られているように、重量比で95:5〜80:20の割合
に配合し、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコ
ールなどのバインダーを加えて混合し、金型に入れて1
〜2トン/cm2の圧力を加えて成形し、バインダーを除去
するために、酸素雰囲気中で400℃まで15時間以上好ま
しくは25時間以上かけて昇温し、次いで1500℃以上に加
熱して焼結せしめ焼結体とするものである。
般に知られているように、重量比で95:5〜80:20の割合
に配合し、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコ
ールなどのバインダーを加えて混合し、金型に入れて1
〜2トン/cm2の圧力を加えて成形し、バインダーを除去
するために、酸素雰囲気中で400℃まで15時間以上好ま
しくは25時間以上かけて昇温し、次いで1500℃以上に加
熱して焼結せしめ焼結体とするものである。
In2O3粉末やIn2O3−SnO2粉末にSnO2粉末を添加するのは
焼結体中のSnO2の量を調製するためであるが、In2O3−S
nO2粉末中のSnO2の量が適当であれば添加の必要はな
い。SnO2粉末は市販のものを使用出来る。
焼結体中のSnO2の量を調製するためであるが、In2O3−S
nO2粉末中のSnO2の量が適当であれば添加の必要はな
い。SnO2粉末は市販のものを使用出来る。
本発明焼結体において、焼結体の表面抵抗値を50mΩ/cm
2未満、平均結晶粒径が7μm以上のものとすることに
より、蒸着の際の基板温度が約200℃以下でも、この焼
結体をターゲツトとして蒸着により形成したITO膜の比
抵抗値が2.0×10-4Ωcm以下となることを見出したこと
による。
2未満、平均結晶粒径が7μm以上のものとすることに
より、蒸着の際の基板温度が約200℃以下でも、この焼
結体をターゲツトとして蒸着により形成したITO膜の比
抵抗値が2.0×10-4Ωcm以下となることを見出したこと
による。
その理由は、蒸着の際の蒸発過程で焼結体表面から原子
や分子ではなくクラスターとして放出される確率が高く
なり、このクラスターが基板に付着した時、結晶成長の
核となりこのクラスター自身の導電性が良い為、結晶性
が良く比抵抗値の低い導電膜が得られるものと考えられ
る。
や分子ではなくクラスターとして放出される確率が高く
なり、このクラスターが基板に付着した時、結晶成長の
核となりこのクラスター自身の導電性が良い為、結晶性
が良く比抵抗値の低い導電膜が得られるものと考えられ
る。
焼結体の表面比抵抗値が50mΩ/cm2以上で、平均結晶粒
径が7μm未満では、クラスターとして放出されにくい
ため、基板温度が低いと結晶性が良く比抵抗値の低いIT
O膜が得られにくくなるものと思われる。
径が7μm未満では、クラスターとして放出されにくい
ため、基板温度が低いと結晶性が良く比抵抗値の低いIT
O膜が得られにくくなるものと思われる。
本発明製造方法において、In2O3粉末又はIn2O3−SnO2粉
末として、凝集性のない平均粒径が0.1μm以下のもの
を用いるのは、相対密度の高い焼結体を得るためであ
り、これにより耐熱衝撃性の良い焼結体が得られるよう
にする為である。
末として、凝集性のない平均粒径が0.1μm以下のもの
を用いるのは、相対密度の高い焼結体を得るためであ
り、これにより耐熱衝撃性の良い焼結体が得られるよう
にする為である。
本発明方法において、酸化雰囲気中で焼結を行なうの
は、酸素雰囲気以外の雰囲気で、1500℃以上の高温で
は、In2O3の一部が昇華しIn2OとO2とに分解し、又SnO2
の一部が蒸発し同時に錫に分解すると考えられ、均一な
焼結体が得られなくなることを防ぐためである。
は、酸素雰囲気以外の雰囲気で、1500℃以上の高温で
は、In2O3の一部が昇華しIn2OとO2とに分解し、又SnO2
の一部が蒸発し同時に錫に分解すると考えられ、均一な
焼結体が得られなくなることを防ぐためである。
焼結温度を1500℃以上とするのは、1500℃未満では焼結
体の平均結晶粒径が7μm以上、表面抵抗値が50mΩ/cm
2未満とならず、蒸着によつて得られるITO膜の比抵抗値
も2.0×10-4Ωcmを超えるようになるからである。
体の平均結晶粒径が7μm以上、表面抵抗値が50mΩ/cm
2未満とならず、蒸着によつて得られるITO膜の比抵抗値
も2.0×10-4Ωcmを超えるようになるからである。
ベツト法により測定した平均粒径が0.08μmのIn2O3粉
末と、市販の平均粒径が5μmのSnO2粉末とを、重量比
で90:10の割合となるように用い、これにバインダーと
して少量のポリビニルアルコール水溶液を加え、ボール
ミルで40時間均一となるように混合した。この混合粉末
を直径75mm、厚さ5mmの円板状に1トン/cm2の圧力でプ
レス成形した。これを酸素雰囲気中1400、1500、1600℃
の各温度で5時間焼結した。
末と、市販の平均粒径が5μmのSnO2粉末とを、重量比
で90:10の割合となるように用い、これにバインダーと
して少量のポリビニルアルコール水溶液を加え、ボール
ミルで40時間均一となるように混合した。この混合粉末
を直径75mm、厚さ5mmの円板状に1トン/cm2の圧力でプ
レス成形した。これを酸素雰囲気中1400、1500、1600℃
の各温度で5時間焼結した。
この焼結体の平均結晶粒径は、走査電子顕微鏡で観察し
て求め、表面抵抗値は四探針法で求めた。
て求め、表面抵抗値は四探針法で求めた。
この焼結体をスパツタリング用ターゲツト材として、RF
マグネトロンスパツタ法により水冷ガラス基板及び200
℃に加熱したガラス基板上に約300Åの厚さに成膜し
た。
マグネトロンスパツタ法により水冷ガラス基板及び200
℃に加熱したガラス基板上に約300Åの厚さに成膜し
た。
スパツタリング条件は、スパツタガスAr:0=99:1、スパ
ツタ圧0.5Pa、スパツタ出力200W、ターゲツト−基板間
距離40mmとした。
ツタ圧0.5Pa、スパツタ出力200W、ターゲツト−基板間
距離40mmとした。
得られた膜の比抵抗値を四探針法により測定した。
スパツタ出力を500Wまで上げて加熱して耐熱衝撃性を確
認した結果、何れにも割れは生じなかつた。結果を次表
に示す。
認した結果、何れにも割れは生じなかつた。結果を次表
に示す。
尚、焼結温度が1300℃及び1200℃のときの焼結体の表面
抵抗値は、それぞれ120及び320mΩ/cm2であつた。
抵抗値は、それぞれ120及び320mΩ/cm2であつた。
本発明によれば、基板温度の低い条件で比抵抗値が低い
ITO膜を蒸着でき、耐熱衝撃性が高いITO焼結体及びその
製造方法を提供することが出来る。
ITO膜を蒸着でき、耐熱衝撃性が高いITO焼結体及びその
製造方法を提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 14/34 A 8414−4K
Claims (2)
- 【請求項1】インジウム、錫及び酸素からなる蒸着用タ
ブレツトあるいはスパツタリング用ターゲツト材であつ
て、表面抵抗値が50mΩ/cm2未満で、平均結晶粒径が7
μm以上である酸化インジウム−酸化錫焼結体。 - 【請求項2】凝集性のない平均粒径0.1μm以下の酸化
インジウム粉末又は酸化インジウム−酸化錫粉末と酸化
錫粉末、又は凝集性のない平均粒径0.1μm以下の酸化
インジウム−酸化錫粉末のみに、バインダーを添加して
混合成形した後、1500℃以上の酸素雰囲気中で焼結する
ことを特徴とする表面抵抗値が50mΩ/cm2未満で、平均
結晶粒径が7μm以上の酸化インジウム−酸化錫焼結体
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1261710A JPH0794345B2 (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1261710A JPH0794345B2 (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03126655A JPH03126655A (ja) | 1991-05-29 |
JPH0794345B2 true JPH0794345B2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=17365635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1261710A Expired - Lifetime JPH0794345B2 (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0794345B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03207858A (ja) * | 1990-01-08 | 1991-09-11 | Nippon Mining Co Ltd | Itoスパッタリングターゲットの製造方法 |
JP3004807B2 (ja) * | 1992-04-04 | 2000-01-31 | 同和鉱業株式会社 | 高密度ito焼結体の製造方法 |
JP2789285B2 (ja) * | 1992-07-30 | 1998-08-20 | 同和鉱業株式会社 | 高密度酸化インジウムスズ焼結体の製造方法 |
DE4407774C1 (de) * | 1994-03-09 | 1995-04-20 | Leybold Materials Gmbh | Target für die Kathodenzerstäubung zur Herstellung transparenter, leitfähiger Schichten und Verfahren zu seiner Herstellung |
NL1004635C2 (nl) * | 1995-12-06 | 1999-01-12 | Sumitomo Chemical Co | Indiumoxyde-tinoxydepoeders en werkwijze voor het voortbrengen daarvan. |
US6500225B2 (en) | 1998-12-03 | 2002-12-31 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for producing high density indium-tin-oxide sintered body |
CN108947520B (zh) * | 2018-06-26 | 2021-06-11 | 株洲冶炼集团股份有限公司 | 一种ito烧结靶材的制备方法 |
-
1989
- 1989-10-06 JP JP1261710A patent/JPH0794345B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03126655A (ja) | 1991-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0971860A (ja) | ターゲットおよびその製造方法 | |
JPH10306367A (ja) | スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法 | |
KR20140079384A (ko) | Zn―Si―O계 산화물 소결체와 그 제조 방법 및 투명 도전막 | |
JP3827334B2 (ja) | Ito焼結体及びスパッタリングターゲット | |
JPH0794345B2 (ja) | 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法 | |
JP3215392B2 (ja) | 金属酸化物焼結体およびその用途 | |
WO2014148189A1 (ja) | 酸化亜鉛系焼結体とその製造方法およびスパッタリングターゲットと透明導電膜 | |
JP2001098359A (ja) | Mg含有ITOスパッタリングターゲットおよびMg含有ITO蒸着材の製造方法 | |
JP4508079B2 (ja) | スパッタリングターゲットの製造方法 | |
KR101240197B1 (ko) | 열 안정성이 우수한 투명도전막, 투명도전막용 타겟 및 투명도전막용 타겟의 제조방법 | |
JP4075361B2 (ja) | Mg含有ITOスパッタリングターゲットの製造方法 | |
JP2003100154A (ja) | 透明導電膜およびその製造方法並びにその用途 | |
KR100628542B1 (ko) | 금속산화물 소결체 및 그 용도 | |
JP2979648B2 (ja) | Ito焼結体 | |
JP2904358B2 (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JP2003239063A (ja) | 透明導電性薄膜とその製造方法及びその製造に用いるスパッタリングターゲット | |
JPH06247765A (ja) | Ito焼結体、itoターゲットおよびito膜 | |
JP3496239B2 (ja) | Ito焼結体およびスパッタリングターゲット | |
JP2523251B2 (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JP3314898B2 (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JP5115249B2 (ja) | 蒸着材及び該蒸着材を用いて蒸着膜を形成する方法 | |
JP2595864B2 (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JPH04317455A (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JPH04104936A (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JPH08260137A (ja) | 酸化インジウム/酸化スズスパッタターゲット及びその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |