JPH0793229B2 - 積層セラミックコンデンサ - Google Patents

積層セラミックコンデンサ

Info

Publication number
JPH0793229B2
JPH0793229B2 JP4057235A JP5723592A JPH0793229B2 JP H0793229 B2 JPH0793229 B2 JP H0793229B2 JP 4057235 A JP4057235 A JP 4057235A JP 5723592 A JP5723592 A JP 5723592A JP H0793229 B2 JPH0793229 B2 JP H0793229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
terminal electrode
capacitor
silver
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4057235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05226180A (ja
Inventor
旬宏 梅田
冨郎 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP4057235A priority Critical patent/JPH0793229B2/ja
Publication of JPH05226180A publication Critical patent/JPH05226180A/ja
Publication of JPH0793229B2 publication Critical patent/JPH0793229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層セラミックコンデン
サに関する。特にはコンデンサの端子電極の構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の積層セラミックコンデンサは、第
2図に示す如く、セラミックグリーンシート1上に内部
電極として、銀パラジウム合金と有機バインダからなる
ペースト状インク2が塗布された誘電体シート3を複数
枚積層、焼成してコンデンサ素子4となし、この素子4
の両端部に銀パラジウム合金とガラスとからなる端子電
極5を形成している。
【0003】端子電極の構造は、他に第2図で示した銀
パラジウムとガラスとからなる第1層の端子電極5の上
に、第3図に示す如くニッケルめっき層の第2層の端子
電極6、さらにはんだめっき層の第3層の端子電極7の
3層構造のもの、別のものとしては第4図に示す如く、
銅又は銅合金の球状粉と有機接着剤とからなる第1層の
電極層8上に、溶融はんだめっき層からなる第2層の電
極層9の2層構造(特開平(3−266404号)が公
知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンデンサの端
子電極は、第2図に示す銀パラジウム合金とガラスとか
らなる組成材料の端子電極5のものが一般的である。こ
のコンデンサ11は基板へ実装する際のはんだ付けで端
子電極5が溶融はんだ中に溶解し、素子4が露出してし
まうことがある。
【0005】第3図のコンデンサ12は、第2層にニッ
ケルめっき層6を設け、この対策を行ったものである
が、ニッケルめっきを行う際のめっき液が残留し、稼働
中に絶縁抵抗が低下してしまう欠点があり、高耐圧品に
は適用できない。
【0006】第4図のコンデンサ13は、第1層電極層
8に銅又は銅合金の球状粉と有機接着剤とからなる材料
を用いたことにより、はんだくわれがなく、耐湿性や絶
縁抵抗の低下には問題ない。しかし、有機接着剤を用い
ているために焼付温度が200℃以下と低く、従来の電
極(ガラス)が800℃で焼付けていた場合と異なり、
内部電極2と端子電極8が相互に拡散して、完全に合金
を形成して接続することなく、更に球状の銅又は銅合金
と薄い層状の内部電極2に接触する構造が点接触となっ
ているので、内部電極2の層数が少ない小容量品になる
程tan δや容量不良が増大する傾向があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、積層セラミッ
クコンデンサの端子構造を改良するもので、銀又は銀パ
ラジウム合金とガラスとからなる第1層の端子電極層5
を形成し、次にこの第1層の電極層5の上に銅粉又は銅
合金粉と有機接着剤とからなる第2層の端子電極層8を
設け、さらにこの第2層の電極層8の上にはんだ層9の
第3の端子電極層9を形成してなる積層セラミックコン
デンサ10を提供する。
【0008】
【作用】本発明のコンデンサは、端子電極の第1層に銀
又は銀パラジウムとガラスからなる層5を約800℃の
高温で焼付けるため内部電極2との相互拡散が十分に行
われ、完全な合金を形成して接続される。これらの接触
が線接触としてなされるので接触が確実に行われる。こ
の上に第2層として銅又は銅合金粉と有機接着剤とから
なる層を形成することによりtan δ不良及び容量不
良の発生を防止できる。
【0009】
【実施例】本発明の積層セラミックコンデンサ10の実
施例を第1図に基づき説明する。チタン酸バリウム系の
強誘電セラミックからなる厚さ30μmのグリーンシー
ト1の表面に銀パラジウムに有機バインダが添加された
ペースト状インクを用い1〜3μm厚さの内部電極2を
形成して誘電体シート3を製作する。この誘電体シート
3の内部電極2が交互に相対向する端縁部に位置するよ
う誘電体シート3を所望される容量相当分積層する。こ
の後焼成して一体化することによりコンデンサ素子4が
製作される。
【0010】このコンデンサ素子4の両端部に端子電極
を形成する。端子電極の第1層として銀パラジウム合金
とガラスとからなるものを塗布し800℃で焼付けし第
1層の端子電極層5を設ける。この第1層の上に平均粒
径が10μmの銀被覆銅粉とフェノール樹脂系接着剤と
からなるものを塗布し200℃で焼付け第2の端子電極
層8を形成する。さらに第2層の上に溶融はんだめっき
により第3層の端子電極9を形成しコンデンサ10をう
る。
【0011】表1は定格電圧630VDCの積層セラミ
ックコンデンサの容量単位に、tan δの不良率を従
来例(第4)と本発明の実施例のものと対比して示す
ものである。従来例のものは容量が小さくなるほど、t
an δの不良率が大きくなっているのに対し、本発明
の実施例品は容量に左右されずtan δが低い値で安
定化していることがわかる。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】本発明のコンデンサは、第1層の端子電
極層5に銀パラジウム合金とガラスとからなる層を80
0℃の高温と焼付け形成しているため、内部電極2と端
子電極5とが相互拡散し完全に合金を形成して接続され
る。この上に銅合金粉と有機接着剤とからなる第2層の
端子電極層8を形成することによりコンデンサ10とし
てのtan δ及び容量不良を解消することができる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示す断面図。
【図2】従来のコンデンサの断面図。
【図3】従来のコンデンサの断面図。
【図4】従来のコンデンサの断面図。
【符号の説明】
2…内部電極、 3…誘電体シート、 4…素子、 5
…第1層の端子電極層、8…第2層の端子電極層、 9
…第3層の端子電極層、 10…コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック誘電体に内部電極を形成する
    誘電体シートからなり、この誘電体シートの両端部から
    内部電極が導出するよう複数積層してなる積層セラミッ
    クコンデンサに対し、このコンデンサ素子の端子電極と
    して、銀又は銀パラジウム合金とガラスとからなる第1
    層の端子電極を形成し、この第1層の上に銅粉又は銅合
    金粉と有機接着剤とからなる第2の端子電極層8を設
    け、さらにこの第2層の上にはんだ層の第3の端子電極
    層9を形成することを特徴とする積層セラミックコンデ
    ンサ。
JP4057235A 1992-02-12 1992-02-12 積層セラミックコンデンサ Expired - Fee Related JPH0793229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057235A JPH0793229B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 積層セラミックコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057235A JPH0793229B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 積層セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226180A JPH05226180A (ja) 1993-09-03
JPH0793229B2 true JPH0793229B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=13049879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057235A Expired - Fee Related JPH0793229B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 積層セラミックコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793229B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376970B2 (ja) * 1999-09-08 2003-02-17 株式会社村田製作所 セラミック電子部品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217829B2 (ja) * 1982-11-11 1990-04-23 Fujitsu Ltd
JPH03266404A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Hitachi Aic Inc チップ型セラミックコンデンサ
JPH04329616A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Marcon Electron Co Ltd 積層形電子部品
JPH05144666A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Toshiba Corp 積層セラミツクコンデンサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217829U (ja) * 1988-07-21 1990-02-06

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217829B2 (ja) * 1982-11-11 1990-04-23 Fujitsu Ltd
JPH03266404A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Hitachi Aic Inc チップ型セラミックコンデンサ
JPH04329616A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Marcon Electron Co Ltd 積層形電子部品
JPH05144666A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Toshiba Corp 積層セラミツクコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05226180A (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108682556B (zh) 多层陶瓷电容器及具有该多层陶瓷电容器的板
JP2852372B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
US20130250480A1 (en) Multi-layer ceramic electronic component and method of manufacturing the same
JP7196732B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3535998B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JP2019192862A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP2012009679A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JP2992570B2 (ja) セラミック多層コンデンサおよびその製造方法
CN115763071A (zh) 多层陶瓷电容器及制造多层陶瓷电容器的方法
JP3514117B2 (ja) 積層セラミック電子部品、積層セラミック電子部品の製造方法及び内部電極形成用導電ペースト
JP2020027927A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP2000340448A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP4840392B2 (ja) 積層コンデンサ
JP4302054B2 (ja) Ptc構成素子及びその製造方法
JP3544569B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3596743B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
JP4898080B2 (ja) セラミックの多層デバイス及びその製造方法
JPH0793229B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
KR101901708B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그의 제조 방법
KR20220086169A (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
JPH09120930A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2005317776A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2000077260A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2000012375A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH07201637A (ja) 積層セラミック電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees