JPH0793047B2 - 照明器具の取付装置 - Google Patents

照明器具の取付装置

Info

Publication number
JPH0793047B2
JPH0793047B2 JP3049195A JP4919591A JPH0793047B2 JP H0793047 B2 JPH0793047 B2 JP H0793047B2 JP 3049195 A JP3049195 A JP 3049195A JP 4919591 A JP4919591 A JP 4919591A JP H0793047 B2 JPH0793047 B2 JP H0793047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
instrument body
attachment
hole
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3049195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04267003A (ja
Inventor
淳一 鈴木
Original Assignee
オーヤマ照明株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーヤマ照明株式会社 filed Critical オーヤマ照明株式会社
Priority to JP3049195A priority Critical patent/JPH0793047B2/ja
Publication of JPH04267003A publication Critical patent/JPH04267003A/ja
Publication of JPH0793047B2 publication Critical patent/JPH0793047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、天井面等の被取付面
に直付けする蛍光灯等の照明器具の取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート構造の家屋で
は、複数本の蛍光灯を配置した照明器具を取り付ける場
合、引掛シーリングに隣接する位置に固定具を設け、こ
の固定具に器具本体フレームを固定することが行われて
いる。また、このような照明器具を木造家屋に取り付け
る場合には、天井面に吊下げ用フックを取り付け、器具
本体フレームを鎖で吊下げることが行われている。
【0003】このような照明器具は、例えば、図7の
(A)、(B)に示すように、平板状を成す器具本体フ
レーム2を備えており、その下面側には複数の安定器
4、スイッチ6等を備えた点灯回路8の他、点灯すべき
蛍光灯10を保持するとともに点灯回路8と接続して点
灯させるためのソケット12が取り付けられている。こ
の器具本体フレーム2には、その中心部に引掛シーリン
グの挿入又は電灯線に接続されたコードの引き出し、又
は、点灯回路8側から引掛シーリングに接続すべきソケ
ットを引き出すための透孔14が形成されている。
【0004】そして、この器具本体フレーム2には、天
井面に直付けするための複数の固定孔16、18が形成
されている。そこで、天井面に器具本体フレーム2を直
付けする場合には、天井面に突設された固定具を透孔1
4の周囲に形成された固定孔16に挿入することにより
行うか、器具本体フレーム2の固定孔16又は固定孔1
8に木ねじを差し込んで天井面に固定することが行われ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、木造家屋の
天井面は、器具本体フレーム2を木ねじで固定するよう
な造営部材を常に備えているとは限らない。また、木造
家屋では、天井面に取り付けた吊下げ用フックに鎖を用
いて照明器具を吊り下げる作業は、頭上で鎖の長さを調
節しながら照明装置を平行に吊下げるので作業能率が悪
く、また天井面が低い場合には鎖の長さだけ照明が視線
の位置に近づいて、光が直接見えて心理的に不快になっ
てしまい、さらに、木造の天井面に鎖等を用いて照明器
具を吊り下げることは、室内の演出効果に悪影響を与え
てしまうし、照明器具の器具本体フレーム2には複数の
安定器4等が散点的に配置されているので、バランスを
保ちつつ鎖等で吊下げるには微妙な調整が必要である。
【0006】そこで、この発明は、被取付面が木で形成
されている木造家屋や、鉄筋コンクリート構造の家屋で
あっても被取付面部分が木で形成されている場合に、引
掛シーリングを利用して安定した状態で確実に照明器具
を取り付けることができる照明器具の取付装置の提供を
目的とする。
【0007】即ち、この発明の照明器具の取付装置は、
照明器具を取り付けるべき被取付面に突設された引掛シ
ーリング(22)と、この引掛シーリングを貫通させる
第1の透孔が形成された器具本体フレーム(2)と、こ
の器具本体フレームの前記取付面側に前記第1の透孔を
中央にして形成された凹部(36)と、前記引掛シーリ
ングに対応する形状を持つ第2の透孔が形成されている
とともに、前記器具本体フレームを貫通させるねじ軸
(48)が突設され、このねじ軸にナット(袋ナット5
0)を以て前記器具本体フレームの前記凹部によって位
置決めされて固定され、前記器具本体フレームと前記被
取付面との間に設置されるスペーサ(40)と、前記被
取付面との間に前記スペーサを介在させ、前記スペーサ
及び前記器具本体フレームの前記透孔を通して前記器具
本体フレームの内面側に突出させた前記引掛シーリング
に係合させることにより、前記器具本体フレームを挟み
込んで固定するアタッチメント(52)とを備えて、前
記器具本体フレームの前記凹部に位置決めされて前記ね
じ軸及び前記ナットで構成された前記スペーサを前記被
取付面に当て、前記スペーサの前記第2の透孔によって
水平方向の位置が形成される前記器具本体フレームの前
記第1の透孔から突出させた前記引掛シーリングに前記
アタッチメントを取り付けることにより、この取付によ
り前記取付け面に前記器具本体フレームを取り付けたこ
とを特徴とする。また、この発明の照明器具の取付装置
は、前記アタッチメントに回り止め(ストッパピン6
4、66)を設けたことを特徴とする。また、この発明
の照明器具の取付装置は、前記器具本体フレームと前記
スペーサとを一体に形成したことを特徴とする。」
【0008】
【作用】器具本体フレームの透孔とスペーサの透孔を合
致させて器具本体フレームにスペーサを固定した後、照
明器具を取り付けるべき被取付面に突設されている引掛
シーリングにスペーサの透孔を合わせて器具本体フレー
ムを被取付面に押し当て、器具本体フレームの内面に突
出している引掛シーリングにアタッチメントを取り付け
る。アタッチメントには、引掛シーリングの引掛爪に対
応する引掛爪が内蔵されており、器具本体フレームの内
面側から引掛シーリングの引掛爪にアタッチメントの引
掛爪を係合させて回転させることにより、各引掛爪の係
合が強固に行われ、器具本体フレームの取付けが完了す
る。
【0009】また、アタッチメントは回転によって器具
本体フレームを固定するので、アタッチメントの回転力
によってその固定強度が不安定になるおそれがある。そ
こで、アタッチメントに回り止めを設けることにより、
器具本体フレームの固定強度を高めるとともに、取付け
状態の信頼性を高めることができる。
【0010】また、スペーサは、器具本体フレームに一
体に形成しても良い。器具本体フレームにスペーサを一
体に形成しておけば、需要者が照明器具を組立てて被取
付面に取り付ける際の作業の簡略化を図ることができ
る。
【0011】
【実施例】図1ないし図3は、この発明の照明器具の取
付装置の実施例を示す。照明器具を設置すべき家屋の天
井面等の被取付面20には、照明器具を支持するととも
に、その照明器具に通電するための引掛シーリング22
が被取付面20における天井部材等の固定部材24に木
ねじ26を以て強固に固定されている。引掛シーリング
22は、合成樹脂等の絶縁材料で本体部が形成されてお
り、その接続面側には2つの開口28が形成され、その
内部には各開口28に対応した引掛爪30が設けられて
いる。各引掛爪30には、図示しない接続機構を介して
接続コード32が接続されており、この接続コード32
は固定部材24に形成された貫通孔34を通して電灯線
に接続されている。
【0012】この引掛シーリング22を以て被取付面2
0に取り付けられる照明器具の器具本体フレーム2は図
7に示した構造を成しており、その中心部には引掛シー
リング22を貫通させるための透孔14が形成されてい
る。この透孔14の周面には、成形によって同心円状を
成す凹部36が形成されている。この凹部36には複数
の固定孔16が形成され、この固定孔16は、円孔部1
6Aとその一部を切り欠いて透孔14と同心円状を成す
長孔部16Bとを備えたものである。
【0013】また、器具本体フレーム2と被取付面20
との間には、被取付面20に器具本体フレーム2を一定
の間隔で保持させるとともに、器具本体フレーム2の補
強を行う間隔保持及び補強手段としてのスペーサ40が
設置されている。このスペーサ40は、器具本体フレー
ム2の凹部36に合致する形状、即ち、円盤状を成して
おり、被取付面20に密着させるための平板部42に必
要な間隔を保持するための環状の側壁44を形成したも
のである。平板部42には、引掛シーリング22を貫通
させ、引掛シーリング22と密に結合させるため、引掛
シーリング22の水平断面形状より僅かに大きい長方形
状の透孔46が形成されているとともに、この透孔46
を跨がって器具本体フレーム2の固定孔16に合致する
ねじ軸48が突設されている。ねじ軸48の突出長は、
スペーサ40を器具本体フレーム2の外面側に設置した
際、固定孔16から袋ナット50を取付け、十分な強度
で器具本体フレーム2にスペーサ40を固定できる程度
の長さに設定されている。
【0014】そして、器具本体フレーム2の透孔14及
びスペーサ40の透孔46より突出させた引掛シーリン
グ22に器具本体フレーム2の内面側から器具本体フレ
ーム2を固定する固定手段として、アタッチメント52
が設けられている。このアタッチメント52は、合成樹
脂等の絶縁材料で一体に形成されたものであり、底面部
を閉塞した円筒状体を成している。その内部には補強枠
54が格子状に形成され、その補強枠54上に引掛シー
リング22の引掛爪30に対応する引掛爪56がねじ5
8を以て固定されており、各引掛爪56の接続部には点
灯回路8に対して給電を行う接続コード60が接続され
ている。この接続コード60は、アタッチメント52の
側面部に形成された開口62から引き出され、器具本体
フレーム2の点灯回路8に導かれる。
【0015】また、このアタッチメント52は、周壁部
63を器具本体フレーム2の内面に当て、引掛爪56と
引掛シーリング22の引掛爪30との弾性的な結合を以
て器具本体フレーム2を引掛シーリング22に支持させ
ることから、引掛爪56の高さと周壁部63の高さは、
引掛シーリング22の引掛爪30の位置、スペーサ40
の側壁44の高さ、支持すべき器具本体フレーム2の肉
厚等を考慮して設定されている。
【0016】以上のように構成したので、引掛シーリン
グ22が取り付けられた天井面等の被取付面20に照明
器具を取り付ける場合、取り付けるべき照明器具の器具
本体フレーム2にスペーサ40を固定する。スペーサ4
0は、そのねじ軸48を器具本体フレーム2の固定孔1
6に挿入し、器具本体フレーム2の内面側から袋ナット
50をねじ軸48に取り付けることにより器具本体フレ
ーム2と一体化させる。
【0017】また、スペーサ40と一体化した器具本体
フレーム2を被取付面20の引掛シーリング22に透孔
46を合致させて押し付けることにより、器具本体フレ
ーム2の内面側に引掛シーリング22を突出させる。器
具本体フレーム2を支えながら引掛シーリング22にア
タッチメント52を係合させ、引掛シーリング22とア
タッチメント52との間に器具本体フレーム2を挟み込
むことにより、被取付面20と器具本体フレーム2との
間にスペーサ40を介在させて器具本体フレーム2が被
取付面20に取り付けられる。
【0018】そして、図4の(A)に示すように、引掛
シーリング22に引掛爪30が設けられているので、図
4の(B)に示すように、器具本体フレーム2の内面側
から引掛シーリング22の開口28にアタッチメント5
2の引掛爪56を挿入した後、図4の(C)に示すよう
に、アタッチメント52を矢印Fの方向に回転させてア
タッチメント52を固定する。アタッチメント52を回
転させることにより、引掛爪30、56間の結合状態は
両者が持つ弾性によって強固になり、機械的な結合とと
もに電気的な接続が行われることになる。
【0019】器具本体フレーム2に蛍光灯を装着した
後、器具本体フレーム2の周面部にセードを取り付けて
照明器具の取付けが完了する。
【0020】次に、図5及び図6は、この発明の照明器
具の取付装置の他の実施例を示す。図1ないし図4に示
したように、アタッチメント52は引掛シーリング22
に引掛爪30、56の係合によって固定されている。そ
こで、アタッチメント52に回り止めとしてストッパピ
ン64、66を取付け、各ストッパピン64、66の間
に引掛シーリング22を挟み込むようにすれば、アタッ
チメント52の回転が阻止され、不用意にアタッチメン
ト52が回転することにより器具本体フレーム2が脱落
するのを防止することができ、器具本体フレーム2の固
定強度が高められるとともに、その取付け状態の信頼性
が高められる。
【0021】なお、実施例では、器具本体フレーム2と
スペーサ40とを別部材として説明したが、器具本体フ
レーム2とスペーサ40とを製造段階で一体に形成して
もよい。このようにすれば、需要者によるスペーサ40
の固定作業が不要になる利点がある。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、次のような効果が得られる。 a.被取付面が木造である場合にも照明器具を確実かつ
安定した状態に取り付けることができ、鎖を用いた場合
に比較して安定化でき、固定構造が簡略でき、照明器具
の取付け作業の簡易化、迅速化を図ることができる。 b.アタッチメントに回り止めを設けることにより、器
具本体フレームの固定強度を高め、取付け状態の信頼性
を高めることができる。 c.また、スペーサを器具本体フレームと一体に形成す
れば、需要者が照明器具を組立て、被取付面に取り付け
る際の取付作業を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の照明器具の取付装置の一実施例を示
す分解斜視図である。
【図2】この発明の照明器具の取付装置の一実施例を示
す全体断面図である。
【図3】この発明の照明器具の取付装置の一部を構成す
るアタッチメントの斜視図である。
【図4】この発明の照明器具の取付装置の引掛爪の動作
を示す図である。
【図5】この発明の照明器具の取付装置の他の実施例を
示す一部を切り欠いた斜視図である。
【図6】図5に示した照明器具の取付装置の固定状態を
示す図である。
【図7】照明器具の器具本体フレームを示し、(A)は
その平面図、(B)はその断面図である。
【符号の説明】
2 器具本体フレーム 14 透孔 20 被取付面 22 引掛シーリング 36 凹部 40 スペーサ 46 透孔 48 ねじ軸 50 袋ナット 52 アタッチメント 64 ストッパピン(回り止め) 66 ストッパピン(回り止め)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明器具を取り付けるべき被取付面に突
    設された引掛シーリングと、 この 引掛シーリングを貫通させる第1の透孔が形成され
    た器具本体フレームと、この器具本体フレームの前記取付面側に前記第1の透孔
    を中央にして形成された凹部と、 前記引掛シーリングに対応する形状を持つ第2の透孔が
    形成されているとともに、前記器具本体フレームを貫通
    させるねじ軸が突設され、このねじ軸にナットを以て前
    記器具本体フレームの前記凹部によって位置決めされて
    固定され、 前記器具本体フレームと前記被取付面との間
    に設置されるスペーサと、前記被取付面との間に前記スペーサを介在させ、前記
    ペーサ及び前記器具本体フレームの前記透孔を通して前
    記器具本体フレームの内面側に突出させた前記引掛シー
    リングに係合させることにより、前記器具本体フレーム
    を挟み込んで固定するアタッチメントと、を備えて、前記器具本体フレームの前記凹部に位置決め
    されて前記ねじ軸及び前記ナットで構成された前記スペ
    ーサを前記被取付面に当て、前記スペーサの前記第2の
    透孔によって水平方向の位置が形成される前記器具本体
    フレームの前記第1の透孔から突出させた前記引掛シー
    リングに前記アタッチメントを取り付けることにより、
    この取付により前記取付け面に前記器具本体フレームを
    取り付けた ことを特徴とする照明器具の取付装置。
  2. 【請求項2】 前記アタッチメントに回り止めを設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の照明器具の取付装置。
  3. 【請求項3】 前記器具本体フレームと前記スペーサと
    を一体に形成したことを特徴とする請求項1記載の照明
    器具の取付装置。
JP3049195A 1991-02-20 1991-02-20 照明器具の取付装置 Expired - Lifetime JPH0793047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049195A JPH0793047B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 照明器具の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049195A JPH0793047B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 照明器具の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267003A JPH04267003A (ja) 1992-09-22
JPH0793047B2 true JPH0793047B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12824231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049195A Expired - Lifetime JPH0793047B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 照明器具の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793047B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644640B2 (ja) * 2006-07-26 2011-03-02 パナソニック電工株式会社 照明器具取付具及びこれを備えた照明器具装置
JP5708475B2 (ja) 2011-12-26 2015-04-30 船井電機株式会社 マルチアンテナ装置および通信機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919603A (ja) * 1982-07-20 1984-02-01 Daisho Seiki Kosakusho:Kk ピ−リングマシンの案内装置
JPS60146856A (ja) * 1983-12-30 1985-08-02 Kissei Pharmaceut Co Ltd α−ハロ芳香族アミドカルボン酸誘導体及びこの化合物より成る抗アレルギ−剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04267003A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628504B2 (en) Light fixture retrofitting apparatus and method
US5272605A (en) Canopy mounting device for exit signs and the like
KR101946203B1 (ko) 천장 조명등기구
JPH0793047B2 (ja) 照明器具の取付装置
KR20210047479A (ko) 개선된 설치 방식을 갖는 led 조명
KR102404221B1 (ko) 천장부착 조명등장치
JPH04212276A (ja) 照明器具
KR102245361B1 (ko) 조명등 커버 고정장치
JPH10172330A (ja) 照明器具および照明装置
JPH055612Y2 (ja)
JP3234337B2 (ja) 照明器具
JPS5840487Y2 (ja) 照明器具の取付装置
KR200208057Y1 (ko) 조명기구
JPH055614Y2 (ja)
KR200220294Y1 (ko) 조명등커버의 결합구조
JPS6333309Y2 (ja)
JPH028339Y2 (ja)
JPS604332Y2 (ja) 非常用照明器具
JPH05190011A (ja) 照明器具取付構造
JPH0219565B2 (ja)
JP2556221Y2 (ja) 照明器具
JPS6332203B2 (ja)
JP3176036B2 (ja) 照明器具
JPH046089Y2 (ja)
JPH1139931A (ja) 照明器具