JPH0790940A - ユニット式建物の界壁構造 - Google Patents

ユニット式建物の界壁構造

Info

Publication number
JPH0790940A
JPH0790940A JP23316493A JP23316493A JPH0790940A JP H0790940 A JPH0790940 A JP H0790940A JP 23316493 A JP23316493 A JP 23316493A JP 23316493 A JP23316493 A JP 23316493A JP H0790940 A JPH0790940 A JP H0790940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
unit
building units
wall
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23316493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330433B2 (ja
Inventor
Koji Yoshida
浩二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP23316493A priority Critical patent/JP3330433B2/ja
Publication of JPH0790940A publication Critical patent/JPH0790940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330433B2 publication Critical patent/JP3330433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 界壁に関する作業を簡略化できるユニット式
建物の界壁構造の提供。 【構成】 水平方向に隣り合い、かつ各々の境界部分に
壁体15を設けた建物ユニット11〜13,11′〜13′のう
ち、建物ユニット12,12′には建物ユニット11,11′,
13,13′と対面する複数の短辺側面に界壁としての所定
性能を備えた壁体15を設ける。壁体15は、建物ユニット
11,11′,13,13′の建物ユニット12,12′と対面する
短辺側面に設けた仕切り壁14の面材と同じ面材を積層形
成する。 【効果】 建物ユニット11,11′,13,13′には界壁用
の面材を設けなくてもよいため、工場における生産を簡
略化できる。壁体15は既存の面材を流用するため、特別
の材料を用意する必要がなく、材料コストを低減でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はユニット式建物の界壁構
造に係り、特にユニット式プレハブ工法で建設される集
合住宅に利用できる。
【0002】
【背景技術】従来より、戸建て住宅等の建物建設には、
予め工場で複数生産された略直方体形状の建物ユニット
を建設現場で配列積層することによりユニット式建物を
建設するユニット式プレハブ工法が多用されている。そ
して、近年においては、集合住宅の建設にもユニット式
プレハブ工法の導入が進められており、戸建て住宅用の
建物ユニットが用いられている。ところで、集合住宅の
建設にあたっては、建物のフレームを耐火材で覆う耐火
構造にするとともに、各世帯間に界壁を設けることが求
められている。そして、ユニット式プレハブ工法で建設
される集合住宅において、水平方向に隣り合う建物ユニ
ットの境界部分に界壁を設ける場合には、予め各建物ユ
ニットの互いに対向する側面に耐火性を備えた界壁用の
面材を各々設けておき、建設現場においてこれらの面材
が対向するように各建物ユニットを隣接配置することに
より、耐火性,遮音性についての所定性能を有する界壁
を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した界
壁を形成するにあたっては、界壁を挟んで配置される両
方の建物ユニットに界壁用の面材を設けておく必要があ
るため、工場における建物ユニットの生産作業が煩雑に
なる等、界壁に関する作業が面倒になるという問題があ
った。本発明の目的は、建物ユニットの境界部分に形成
される界壁に関する作業を簡略化できるユニット式建物
の界壁構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1発明
は、水平方向に隣り合う建物ユニットの境界部分に界壁
が設けられたユニット式建物の界壁構造であって、前記
水平方向に隣り合う建物ユニットのうちの一方の建物ユ
ニットには他方の建物ユニットと対面する側面に前記界
壁としての所定性能を備えた壁体が設けられていること
を特徴とする。ット式建物の界壁構造。また、本発明に
係る第2発明は、前記他方の建物ユニットにおける前記
一方の建物ユニットと対面する側面には面材による壁が
設けられ、前記壁体はこの壁と同じ種類の面材を複数枚
重ねて形成されていることを特徴とする。
【0005】更に、本発明に係る第3発明は、前記一方
の建物ユニットにおける複数の側面に各々前記壁体が設
けられ、かつこれらの各側面に前記他方の建物ユニット
が隣り合っていることを特徴とする。また、本発明に係
る第4発明は、前記一方の建物ユニットは2個以上あ
り、前記他方の建物ユニットは1個あり、直列方向に配
列されたこれらの建物ユニットのうち、配列方向端部に
配置された前記他方の建物ユニットに向く前記一方の建
物ユニットの側面に前記壁体が設けられていることを特
徴とする。そして、本発明に係る第5発明は、前記壁体
が前記建物ユニットのフレームを覆う耐火材の一部とさ
れていることを特徴とする。
【0006】
【作用】このような本発明に係る第1発明においては、
一方の建物ユニットおける他方の建物ユニットと対面す
る側面に界壁としての所定性能を備えた壁体が設けられ
ているため、他方の建物ユニットには界壁用の面材を設
ける必要がなくなり、界壁に関する作業を簡略化できる
ことになる。また、本発明に係る第2発明においては、
界壁は同一材料による壁体と面材による壁との二重構造
となるため、耐火性,遮音性を向上できるとともに、形
成にあたって既存の材料を流用することにより専用の材
料等を別途用意する必要がないことになる。
【0007】更に、本発明に係る第3発明においては、
一方の建物ユニットにおいて壁体が設けられた複数の側
面に各々他方の建物ユニットが隣り合っているため、複
数の建物ユニットを配置する場合でも壁体を設けておく
建物ユニットを少なくできることになる。従って、工場
における建物ユニットの生産を簡略化できることにな
る。また、本発明に係る第4発明においては、建物ユニ
ットを直列方向に3つ以上配列する場合に一方の建物ユ
ニットを同一種類でよいことになる。従って、工場にお
いて生産すべき建物ユニットの種類を少数化できること
になる。そして、本発明に係る第5発明においては、前
記壁体が前記建物ユニットのフレームを覆う耐火材の一
部とされているため、フレームを覆うために必要とされ
る耐火材を少数化できることになり、これらにより前記
目的が達成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には、本発明に係る第1実施例が示されてい
る。本実施例のユニット式建物10はユニット式プレハブ
工法により建設される集合住宅であり、略箱形状の建物
ユニット11〜13が各3個ずつ水平方向に隣り合うように
配列されている。ここで、図1はユニット式建物10の模
式平面図であり、世帯Aが建物ユニット11により形成さ
れ、世帯Bが建物ユニット12により形成され、世帯Cが
建物ユニット13により形成されている。そして、平面直
線状に配列された建物ユニット11〜13のうち、建物ユニ
ット11,13には建物ユニット12と対面する短辺側面に仕
切り壁14が設けられ、建物ユニット12には建物ユニット
11,13と対面する複数の短辺側面に壁体15が設けられて
いる。
【0009】図2には、図示しない基礎上に配列されて
ユニット式建物10の最下階を構成する建物ユニット11〜
13及びこれらの上階となる建物ユニット11′〜13′(鎖
線)の側面図が示されている。この図に示すように、こ
れらの建物ユニットは、四隅の4本の柱16と,これらの
柱16の上端間及び下端間に平面略長方形に架け渡される
各4本の上部梁17,下部梁18とを含んで略直方体形状に
構成されたフレーム19に予め工場で天井面材20,床面材
21等が取付けられて生産される。
【0010】図3にも示すように、天井面材20は、一対
の上部梁17間に架け渡されて図中奥行方向に延びる小梁
22に支持されている。一方、床面材21は、フレーム19の
下面に設けられた軽量気泡コンクリート板(以下、AL
C板と略す)23に根太24を介して支持されている。AL
C板23はフレーム19の下面略全面を覆う略平板形状とさ
れ、各下部梁18の内側において長手方向に所定間隔で設
けられた支持部材25に支持されている。なお、図3は、
ユニット式建物10の最下階に配列される建物ユニット1
2,13及びこれらの上階に配列される建物ユニット1
2′,13′の境界部分が示されているが、図示しない建
物ユニット11と12,11′と12′の境界部分もこの図と同
様に構成されている。
【0011】前記仕切壁14は、略井桁枠形状の芯材14A
に面材14Bが貼設されたものであり、その上端部,下端
部が各々前記天井面材20,床面材21に連結されている。
面材14Aは石膏ボード製とされ、単板であっても所定の
耐火性を有している。一方、前記壁体15は、前記面材14
Bと同じ種類の面材を耐火接着剤で複数枚重ねて形成さ
れており、十分な耐火性を有している。このため、壁体
15は、それ自身だけで界壁としての所定の耐火性,遮音
性を備えている。この壁体15は、芯材が無くても十分な
強度を有し、その上端部がフレーム19の上面にまで延
び、下端部がALC板23の上面に連結されている。
【0012】これらのような建物ユニット11〜13,11′
〜13′は、フレーム19が耐火材に覆われる耐火構造とさ
れている。図に示すように、上部梁17,下部梁18には、
その長手方向に沿って軟質耐火材が図示しない鋼材用釘
で取付けられている。軟質耐火材は、ロックウール,セ
ラミックファイバ,不織布,亀甲金網等を積層した複合
材料であるフレックスガード(商品名、ニチアス株式会
社製)であり、弾力性,柔軟性を有している。
【0013】下階の建物ユニット11〜13の上部梁17に取
付けられた軟質耐火材26は、一方の端部が上部梁17の図
中上面より若干突出し、他方の端部が上部梁17の外側面
に沿うように取付けられている。上階の建物ユニット1
1′〜13′の下部梁18に取付けられた軟質耐火材27は
(図中上方)、一方の端部が下部梁18の図中下面より若
干突出し、他方の端部が下部梁18の外側面に沿うように
取付けられている。この軟質耐火材27は、支持部材25と
干渉する部分に適宜な切り込み等が設けられている。下
階の建物ユニット11〜13の下部梁18に取付けられた軟質
耐火材28は(図中下方)、両方の端部が下部梁18の外側
面に沿うように取付けられている。この軟質耐火材28
は、支持部材25と干渉する部分に適宜な切り込み等が設
けられている。なお、この図では上部梁17,下部梁18に
取付けられた軟質耐火材26〜28が示されているが、フレ
ーム19を構成する柱16等の各部材にも軟質耐火材が取付
けられている。
【0014】以上のような第1実施例においては、予め
工場でフレーム19に軟質耐火材を取付けるとともに仕切
壁14を設けた建物ユニット11,13,11′,13′を生産
し、フレーム19に軟質耐火材を取付けるとともに壁体15
を設けた建物ユニット12,12′を生産し、これらの建物
ユニット11〜13,11′〜13′を建設現場に搬送する。図
4に示すように、建設現場においては、図示しない基礎
上に建物ユニット11〜13(建物ユニット11は省略)を各
仕切壁14,壁体15が対面するように配列させる。する
と、下部梁18に取付けられた軟質耐火材28の両方の端部
が建物ユニット11〜13の配列に伴って相互圧接し、かつ
下部梁18の下面に沿う部分が建物ユニット11〜13の自重
により基礎に押圧されて圧縮変形する。一方、上部梁17
に取付けられた軟質耐火材26も上部梁17の外側面に沿う
端部同士が相互圧接する。これにより、ユニット式建物
10の最下階に配列される建物ユニット11〜13は、各々の
境界部分に仕切壁14,壁体15が設けられるとともに、下
部梁18が軟質耐火材26に覆われる。
【0015】次いで、これらの建物ユニット11〜13の上
にユニット式建物10の上階を構成する建物ユニット11′
〜13′を各仕切壁14,壁体15が対面するように配列させ
る。すると、下部梁18に取付けられた軟質耐火材27の下
部梁18の外側面に沿う端部同士が相互圧接し、かつ図中
下方に突出する軟質耐火材27の端部が前述した軟質耐火
材26の図中上方に突出する端部と相互圧接する。これに
より、ユニット式建物10の上階に配列される建物ユニッ
ト11′〜13′は、各々の境界部分に仕切壁14,壁体15が
設けられるとともに、下部梁18が下階の建物ユニット11
〜13の上部梁17とともに軟質耐火材26に覆われる。従っ
て、ユニット式建物10は、建物ユニット11〜13を配列積
層することにより、自動的にフレーム19が軟質耐火材に
覆われ、かつ各世帯A〜Cの間となる建物ユニット11と
12,11′と12′の境界部分及び建物ユニット12と13,1
2′と13′の境界部分に壁体15による界壁が設けられ
る。
【0016】以上のような第1実施例によれば、建物ユ
ニット12,12′には、建物ユニット11,13,11′,13′
と対面する短辺側面に界壁としての所定性能を備えた壁
体15が設けられているため、建物ユニット11,13,1
1′,13′には界壁用の面材を設けておく必要がない。
すなわち、界壁を挟む両方の建物ユニットに各々界壁用
の面材を設けておく必要がなく、工場における建物ユニ
ットの生産作業を簡略化できる。また、壁体15は、建物
ユニット11,13,11′,13′に設けられた仕切壁14の面
材14Bと同じ種類の面材を複数枚重ねることにより形成
されている。従って、壁体15の形成にあたっては建物ユ
ニット11,13,11′,13′で使用されている既存の材料
を流用すればよく、特別の材料等を別途用意する必要が
なくなって、建物ユニット12,12′の生産コストも低減
できる。
【0017】更に、建物ユニット12,12′は両短辺側面
に各々壁体15が設けられているため、複数配列された建
物ユニット11〜13,11′〜13′の境界部分に界壁を設け
る場合でも建物ユニット11,13,11′,13′には界壁用
の面材を設ける必要がない。すなわち、複数の建物ユニ
ットの境界部分に界壁を設ける場合でも、専用の建物ユ
ニットとしては建物ユニット12,12′だけでよく、ユニ
ット式建物10の建設コストを低減できる。
【0018】また、壁体15は、面材14Bと同じ種類の面
材を複数枚重ねて形成されて十分な強度を有しているた
め芯材が不要となり、生産コストを低減できる。更に、
建物ユニット11〜13,11′〜13′は、建設現場で配列積
層されると予め各フレーム19に取付けられた軟質耐火材
同士が相互圧接するため、ユニット式建物10を耐火構造
にできる。そして、建物ユニット12,12′には、建物ユ
ニット11,11′との境界部分及び建物ユニット13,13′
との境界部分に設けられる界壁としての壁体15が予め設
けられているため、関係官庁等による界壁の確認等がユ
ニット式建物10の建設前に行える。
【0019】図5には、本発明に係る第2実施例が示さ
れている。この図は、図4に相当するものであり、図4
で示した部材と同一符号を付した部材等は構成等が互い
に略同様であることを示す。従って、本実施例では、こ
れらと異なる部分,部材についてのみ説明する。この図
において、建物ユニット13,13′には仕切壁が設けられ
ていず、各建物ユニットのフレーム19は予め軟質耐火材
に覆われていない。また、建物ユニット13,13′は、下
部梁18と根太24との間に若干の隙間が形成されている。
一方、建物ユニット12,12′は、壁体15の上部端面に取
付けられて当該建物ユニット12,12′の上面より若干突
出する軟質耐火材15Aが設けられている。
【0020】そして、建設現場において各建物ユニット
を配列積層させると、上階に配置される建物ユニット1
2′のALC板23が前記軟質耐火材15Aを圧縮して変形
させる。これにより、壁体15とALC板23とが軟質耐火
材15Aを介して連結される。次に、建物ユニット13,1
3′における下部梁18と根太24との間に板状の硬質耐火
材30を挿入し、その下端部がALC板23に連結するよう
に固定する。そして、これらの硬質耐火材30の上端部に
連結するとともに、互いに隣接する各建物ユニット12,
13及び12′,13′の下部梁18の上面を一括して覆い、か
つ壁体15に連結する板状の硬質耐火材31を各下部梁18に
取付ける。次に、軟質耐火材32の端部を壁体15における
建物ユニット13(13′)に向く側面に適宜な手段で固定
する。そして、この軟質耐火材32を建物ユニット12(1
2′)の上部梁17の下面から建物ユニット13(13′)の
上部梁17の下面及び建物ユニット13(13′)の上部梁17
の内側面に沿うように順次固定し、端部を上階の建物ユ
ニット(この図では建物ユニット13′)のALC板23の
裏面に適宜な手段で固定する。
【0021】これにより建物ユニット12,13の上部梁1
7,建物ユニット12′,13′の下部梁18は、建物ユニッ
ト12の壁体15及び軟質耐火材15A,建物ユニット12′の
ALC板23及び壁体15,硬質耐火材31及び30,建物ユニ
ット13′のALC板23,軟質耐火材32に覆われる。ま
た、建物ユニット12,13の下部梁18は、建物ユニット12
のALC板23,壁体15,硬質耐火材31及び30,建物ユニ
ット13のALC板23,図示しない基礎に覆われる。
【0022】以上のような第2実施例によれば、その基
本構成が第1実施例と同様に構成されているため、第1
実施例と略同様な効果が得られる。一方、前述した第2
実施例によれば、壁体15が各建物ユニットのフレーム19
を覆う耐火材の一部を兼ねているため、フレーム19を覆
うために必要とされる耐火材を少なくできる。また、建
物ユニット13,13′に仕切壁が設けられていないため、
その有効スペースを広くできる。
【0023】図6には、本発明に係る第3実施例のユニ
ット式建物40が示されている。この図は、図1に相当す
るものであり、世帯Aが3個の建物ユニット41により形
成され、世帯Bが3個の建物ユニット42により形成さ
れ、世帯Cが3個の建物ユニット43により形成されてい
る。この図において、直列方向に配列された建物ユニッ
ト41〜43のうち、建物ユニット41,42には壁体15が設け
られているものの、配列方向端部に配置された建物ユニ
ット43には壁体が設けられていない。そして、建物ユニ
ット41,42に設けられた壁体15は、前記建物ユニット43
に向く側面(図中右方)に設けられている。以上のよう
な第2実施例によれば、建物ユニット41,42は互いに同
じ側面に壁体15が設けられているため、同一種類とな
る。従って、壁体15を設ける建物ユニットの種類が一つ
で済むことになり、工場における建物ユニットの生産を
簡略化できる。
【0024】なお、本発明は前述の各実施例に限定され
るものではなく、本発明を達成できる範囲での改良,変
形等は本発明に含まれるものである。例えば、前記各実
施例の界壁となる壁体には耐火接着剤が用いられていた
が、耐火性を有する釘や固定ボルト、あるいは耐火性を
有する枠体に嵌め込むようにして形成してもよい。更
に、壁体を形成する面材の形状,枚数等は壁体としての
性能を確保できれば任意であり、実施にあたって適宜設
定すればよい。また、前記各実施例の界壁としての壁体
は、仕切壁の面材と同じ種類の面材を複数枚数重ねて形
成されていたが、ALC板や珪酸カルシウム板(通称ケ
イカル板)を用いてもよく、内部が中空であってもよ
い。
【0025】更に、前記各実施例では、略直線状に配列
された複数の建物ユニットの境界部分に壁体を設ける場
合について示したが、複数の建物ユニットを平面矩形状
に配列した場合にも角部の建物ユニットの隣り合う複数
の側面に各々壁体を設けておけば前記実施例と同様な効
果が得られる。また、各建物ユニットのフレームには軟
質耐火材が取付けられていたが、この他にも珪酸カルシ
ウム板による硬質耐火材を耐火接着剤あるいは耐火性を
有する釘等で固定してもよい。その他、前記各実施例で
は、ユニット式プレハブ工法で建設される集合住宅が示
されていたが、本発明はユニット式プレハブ工法で建設
され、かつ水平方向に隣り合う建物ユニットの境界部分
に界壁を設けるユニット式建物全般に適用できるもので
ある。
【0026】
【発明の効果】前述のような本発明の第1発明によれ
ば、一方の建物ユニットに設けられた界壁としての所定
性能を備えた壁体により、他方の建物ユニットは界壁用
の面材を設ける必要がなく、工場における建物ユニット
の生産作業を簡略化できる。また、本発明の第2発明に
よれば、界壁としての所定性能を備えた壁体が既存の面
材を複数枚重ねて形成されるため特別の材料が必要でな
く、建物ユニットの生産コストを低減できる。更に、本
発明の第3発明によれば、複数配列された建物ユニット
の境界部分に界壁を設ける場合でも、界壁としての所定
性能を備えた壁体を設ける建物ユニットを少数化できて
ユニット式建物の建設コストを低減できる。また、本発
明の第4発明によれば、建物ユニットを直列方向に3個
以上配列する場合に一方の建物ユニットを同一種類にで
きる。そして、本発明の第5発明によれば、フレームを
覆うために必要とされる耐火材を少数化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す模式平面図である。
【図2】前記実施例の建物ユニットのフレームを示す断
面図である。
【図3】仕切壁,界壁としての所定性能を備えた壁体を
示す断面図である。
【図4】建物ユニットの接続部を示す断面図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す図4に相当する断面
図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す図1に相当する模式
平面図である。
【符号の説明】
10 ユニット式建物 11〜13,11′〜13′ 建物ユニット 14 仕切壁 15 界壁としての所定性能を備えた壁体 40 ユニット式建物 41〜43,41′〜43′ 建物ユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に隣り合う建物ユニットの境界
    部分に界壁が設けられたユニット式建物の界壁構造であ
    って、前記水平方向に隣り合う建物ユニットのうちの一
    方の建物ユニットには他方の建物ユニットと対面する側
    面に前記界壁としての所定性能を備えた壁体が設けられ
    ていることを特徴とするユニット式建物の界壁構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したユニット式建物の界
    壁構造において、前記他方の建物ユニットにおける前記
    一方の建物ユニットと対面する側面には面材による壁が
    設けられ、前記壁体はこの壁と同じ種類の面材を複数枚
    重ねて形成されていることを特徴とするユニット式建物
    の界壁構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載したユニ
    ット式建物の界壁構造において、前記一方の建物ユニッ
    トにおける複数の側面に各々前記壁体が設けられ、かつ
    これらの各側面に前記他方の建物ユニットが隣り合って
    いることを特徴とするユニット式建物の界壁構造。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載したユニ
    ット式建物の界壁構造において、前記一方の建物ユニッ
    トは2個以上あり、前記他方の建物ユニットは1個あ
    り、直列方向に配列されたこれらの建物ユニットのう
    ち、配列方向端部に配置された前記他方の建物ユニット
    に向く前記一方の建物ユニットの側面に前記壁体が設け
    られていることを特徴とするユニット式建物の界壁構
    造。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載したユニット式建物の界壁構造において、前記壁体は
    前記建物ユニットのフレームを覆う耐火材の一部とされ
    ていることを特徴とするユニット式建物の界壁構造。
JP23316493A 1993-09-20 1993-09-20 ユニット式建物の界壁構造 Expired - Fee Related JP3330433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23316493A JP3330433B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ユニット式建物の界壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23316493A JP3330433B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ユニット式建物の界壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790940A true JPH0790940A (ja) 1995-04-04
JP3330433B2 JP3330433B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=16950730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23316493A Expired - Fee Related JP3330433B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ユニット式建物の界壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330433B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079545A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JP2013185364A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Misawa Homes Co Ltd 集合住宅

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079545A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JP2013185364A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Misawa Homes Co Ltd 集合住宅

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330433B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06146433A (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP3257111B2 (ja) 耐火構造
JP2794110B2 (ja) プレハブハウス
JPH0790940A (ja) ユニット式建物の界壁構造
JP3145223B2 (ja) ユニット式建物
JP5501725B2 (ja) ユニット式建物
JP2604447Y2 (ja) 建物の小屋裏界壁構造
JP3195242B2 (ja) ユニット式建物の耐火施工方法
JPH094088A (ja) 建物用壁パネル
JP2013079545A (ja) ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JPH08177124A (ja) 建物ユニットの界壁構造
JP3142995B2 (ja) ユニット式建物
JPH088163Y2 (ja) 耐火遮音間仕切壁
JP4656750B2 (ja) ユニット建物
JP2633152B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP2842706B2 (ja) 木質構造建築物の床構造及び床施工方法
JPH0623619Y2 (ja) 床パネル
JP4170531B2 (ja) 集合住宅
JP2022157575A (ja) 耐火建築物
JP2542873Y2 (ja) 複合床パネルを用いた床構造
JPH05133031A (ja) 木質構造建築物の床構造
TW202426737A (zh) 建築物牆壁的交叉部結構
JP2001090200A (ja) 界床構造
JPH08199686A (ja) ユニット式集合住宅
JP2618554B2 (ja) ユニット式建物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees